(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高来郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

高来たかきぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎ながさきけん高来たかきぐん位置いち

高来たかきぐん(たかきぐん)は、長崎ながさきけん肥前ひぜんこく)にあったぐんである。肥前ひぜんこく風土記ふどきによると対岸たいがん肥後ひごこく玉名たまなぐんから雲仙岳うんぜんだけながめていたけいぎょう天皇てんのうが「あれはりくしまか」とかみ大野おおの宿禰すくねめい調しらべにかせたところ、出迎でむかえたやまかみが「高来たかき」と名乗なのったことが地名ちめい由来ゆらいとされる。

ぐんいき

[編集へんしゅう]

おおむ現在げんざい下記かき区域くいきにあたるが、行政ぎょうせい区画くかくとして画定かくていされたものではない。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

ぐん現在げんざい雲仙うんぜん市内しないかれていたと推定すいていされている。中世ちゅうせい伊佐いさそう領有りょうゆうした西郷さいごう領国りょうごく江戸えど時代じだい龍造寺りゅうぞうじ分家ぶんけすじである佐賀さがはん重臣じゅうしん諫早いさはやはんうちわたしりょうとして領有りょうゆう統治とうちした領地りょうちぐん由来ゆらいである。

近世きんせい以降いこう沿革えんかく

[編集へんしゅう]
所属しょぞく町村ちょうそん変遷へんせん北高来きたたかきぐん#ぐん発足ほっそくまでの沿革えんかく南高来みなみたかきぐん#ぐん発足ほっそくまでの沿革えんかくをそれぞれ参照さんしょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 記載きさい御崎おんざきむら
  2. ^ 記載きさいなし。
  3. ^ 実際じっさいにはきゅう佐賀さがはんりょうはいったん伊万里いまりけん管轄かんかつとなり、明治めいじ5ねん1がつ長崎ながさきけん編入へんにゅう
  4. ^ 明治めいじ初年しょねん町村ちょうそん再編さいへんにより、町村ちょうそんすう合計ごうけいは「きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう」の記載きさいとは一致いっちしない。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 42 長崎ながさきけん角川書店かどかわしょてん、1987ねん6がつ1にちISBN 4040014200 
  • きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
先代せんだい
-----
行政ぎょうせい変遷へんせん
- 1878ねん
次代じだい
北高来きたたかきぐん南高来みなみたかきぐん
西彼杵にしそのきぐん一部いちぶ