(Translated by https://www.hiragana.jp/)
1984年サラエボオリンピックのソビエト連邦選手団 - Wikipedia コンテンツにスキップ

1984ねんサラエボオリンピックのソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックのソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん
ソビエト連邦れんぽう国旗こっき
IOCコード URS
1984ねんサラエボオリンピック
メダル
くにべつ順位じゅんいくらい
きむ
6
ぎん
10
どう
9
けい
25
夏季かきオリンピックソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん
1952195619601964196819721976198019841988
冬季とうきオリンピックソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん
195619601964196819721976198019841988
関連かんれん選手せんしゅだん
EUN EUN (1992)
エストニア エストニア (1992-)
ラトビア ラトビア (1992-)
リトアニア リトアニア (1992-)
アルメニア アルメニア (1994-)
ベラルーシ ベラルーシ (1994-)
ジョージア ジョージア (1994-)
カザフスタン カザフスタン (1994-)
キルギス キルギス (1994-)
モルドバ モルドバ (1994-)
ロシア ロシア (1994-)
ウクライナ ウクライナ (1994-)
ウズベキスタン ウズベキスタン (1994-)
アゼルバイジャン アゼルバイジャン (1996-)
タジキスタン タジキスタン (1996-)
トルクメニスタン トルクメニスタン (1996-)

1984ねんサラエボオリンピックのソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん(1984ねんサラエボオリンピックのソビエトれんぽうせんしゅだん)は、1984ねん2がつ8にちから2がつ19にちまでユーゴスラビアげんボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエボ開催かいさいされた1984ねんサラエボオリンピックソビエト連邦れんぽう選手せんしゅだん、およびその競技きょうぎ結果けっか

概要がいよう[編集へんしゅう]

こん大会たいかいではきんメダル6ぎんメダル10どうメダル9けい25のメダルを獲得かくとくした。前回ぜんかい大会たいかいよりきんメダルのかずは4ったものの、そうメダルすうは3えた。

アイスホッケーでは、前回ぜんかい1980ねんレークプラシッドオリンピック決勝けっしょう地元じもとアメリカチーム氷上ひかみ奇跡きせきばれる番狂ばんくるわせによってやぶれたが、こん大会たいかいでは予選よせんおよび決勝けっしょうけなしの8せん全勝ぜんしょうとし2大会たいかいぶりにきんメダルを獲得かくとくした。

メダル[編集へんしゅう]

メダル 選手せんしゅめい 競技きょうぎ 種目しゅもく
11位 きむ ディミトリ・ヴァシリエフ
ユーリ・カチカロフ
アルマンタス・シャルナ
セルゲイ・ブリジン
バイアスロン 男子だんし4×7.5kmリレー
11位 きむ ニコライ・ジミャトフ クロスカントリースキー 男子だんし30kmクラシカル
11位 きむ エレーナ・ワロワ
オレグ・ワシリエフ
フィギュアスケート ペア
11位 きむ セルゲイ・フォキチェフ スピードスケート 男子だんし500m
11位 きむ イーゴリ・マルコフ スピードスケート 男子だんし10000m
11位 きむ ウラディスラフ・トレチャク
ジネチュラ・ビリアレトディノフ
セルゲイ・シェペレフ
ニコライ・ドロズデツキー
ヴャチェスラフ・フェティソフ
アレクサンドル・ゲラミソフ
アレクセイ・カサトノフ
アンドレイ・ホムトフ
ウラジーミル・コビン
アレクサドル・コジェヴニコフ
ウラジーミル・クルトフ
イーゴリ・ラリオノフ
セルゲイ・マカロフ
ウラジーミル・ムイシュキン
ワシリ・ペルブーヒン
アレクサンドル・スクヴォルツォフ
セルゲイ・スタリコフ
イーゴリ・ステルノフ
ヴィクトル・チュメネフ
ミハイル・ワシリエフ
アイスホッケー 男子だんし
22位 ぎん アレクサンドル・ザビヤロフ クロスカントリースキー 男子だんし30kmクラシカル
22位 ぎん アレクサンドル・バチュク
アレクサンドル・ザヴャロフ
ヴラジミール・ニキチン
ニコライ・ジミャトフ
クロスカントリースキー 男子だんし4×10kmリレー
22位 ぎん ライサ・スメタニナ クロスカントリースキー 女子じょし10kmクラシカル
22位 ぎん ライサ・スメタニナ クロスカントリースキー 女子じょし20kmフリー
22位 ぎん ナタリア・ベステミアノワ
アンドレイ・ブキン
フィギュアスケート アイスダンス
22位 ぎん セルゲイ・フレーブニコフ スピードスケート 男子だんし1000m
22位 ぎん セルゲイ・フレーブニコフ スピードスケート 男子だんし1500m
22位 ぎん イーゴリ・マルコフ スピードスケート 男子だんし5000m
22位 ぎん セルゲイ・ダニリン リュージュ 男子だんし1にん
22位 ぎん エフゲニー・ベルソフ
アレクサンドル・ベリャコフ
リュージュ 男子だんし2にん
33位 どう ジンティス・エクマニス
ウラジミール・アレクサンドロフ
ボブスレー 男子だんしにん
33位 どう キラ・イワノワ フィギュアスケート 女子じょしシングル
33位 どう ラリサ・セレズネワ
オレグ・マカロフ
フィギュアスケート ペア
33位 どう マリナ・クリモワ
セルゲイ・ポノマレンコ
フィギュアスケート アイスダンス
33位 どう オレグ・ボギエフ スピードスケート 男子だんし1500m
33位 どう ナタリア・シベ スピードスケート 女子じょし500m
33位 どう ナタリア・ペトルセワ スピードスケート 女子じょし1000m
33位 どう ナタリア・ペトルセワ スピードスケート 女子じょし1500m
33位 どう ワレリー・デュディン リュージュ 男子だんし1にん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]


出典しゅってん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]