(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2016年のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2016ねんのヨーロピアン・ル・マン・シリーズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
2016としヨーロピアン・ル・マン・シリーズ
前年ぜんねん: 2015 翌年よくねん: 2017

2016ねんのヨーロピアン・ル・マン・シリーズは、フランス西部せいぶ自動車じどうしゃクラブ (ACO) の統括とうかつするヨーロピアン・ル・マン・シリーズEuropean Le Mans Series season, ELMS ル・マン・シリーズとしてられる)の13ねんのシーズン。4月16にちFIA 世界せかい耐久たいきゅう選手権せんしゅけん共催きょうさいされているシルバーストン開幕かいまくし、10月23にちエストリルまでぜん6せんでタイトルがあらそわれた[1]

レギュレーション[編集へんしゅう]

GT3カテゴリーにぞくするGTCクラスは、2015ねんシーズンのエントリーすう減少げんしょうため選手権せんしゅけんからはずれることになった[2]。それまでのGTCクラスにわるものとして別個べっこに2016ねんからGT3ル・マン・カップもうけ、GT3をたたかうチームとドライバーにとって2あいだ耐久たいきゅうレースに参戦さんせんする機会きかいあたえ、LMGTEへとつながるはしとしてあらたなシリーズが開催かいさいされることとなった[3][4]

カレンダー[編集へんしゅう]

2016ねんシーズンの暫定ざんていカレンダーは2015ねん9がつ5にち発表はっぴょうされた。カレンダーではシリーズはぜん6せん予定よていするとし、2015ねん開催かいさいされた5つのサーキットにくわえ、2011ねん以来いらい開催かいさいとなるスパ・フランコルシャンふくまれていた。4ねん連続れんぞくシルバーストンほんシリーズの開幕かいまくせんえらばれ、FIA 世界せかい耐久たいきゅう選手権せんしゅけん併催へいさいされることとなる。一方いっぽうのラウンドではワールドシリーズ・バイ・ルノーとコラボレーションされることになった[1]

ラウンド レース サーキット 開催かいさい
1 シルバーストン4あいだレース イギリスの旗 シルバーストン・サーキット 4がつ16にち
2 イモラ4あいだレース イタリアの旗 イモラ・サーキット 5月15にち
3 レッドブル・リンク4あいだレース オーストリアの旗 レッドブル・リンク 7がつ17にち
4 ル・カステレ4あいだレース フランスの旗 ポール・リカール・サーキット 8がつ28にち
5 スパ4あいだレース ベルギーの旗 スパ・フランコルシャン 9月25にち
6 エストリル4あいだレース ポルトガルの旗 エストリル・サーキット 10月23にち

エントリーリスト[編集へんしゅう]

2016ねんのエントリーリストは2がつ5にち発表はっぴょうされた[5]

LMP2[編集へんしゅう]

チーム 車両しゃりょう エンジン タイヤ No. ドライバー 出場しゅつじょうラウンド
アメリカ合衆国の旗 ドラゴンスピード オレカ・05 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 21 イギリスの旗 ベン・ハンリー[6] ぜんせん
スウェーデンの旗 ヘンリク・ヘドマン[5] ぜんせん
フランスの旗 ニコラ・ラピエール[6] ぜんせん
フランスの旗 SO24!バイ・ロンバール・レーシング リジェ・JS P2 ジャッド HK 3.6 L V8 D 22 フランスの旗 ヴァンサン・カピレール[5] 1–2
イギリスの旗 ジョナサン・コールマン[7] 1–2
フランスの旗 オリヴィエ・ロンバール[7] 1–2
フランスの旗 パニス・バルテス・コンペティション リジェ・JS P2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 M 23 フランスの旗 ファビアン・バルテス[5] ぜんせん
フランスの旗 ティモテ・ビュレ[6] ぜんせん
フランスの旗 ポール=ルウ・シャタン[6] ぜんせん
ポルトガルの旗 アルガルヴェ・プロ・レーシング リジェ・JS P2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 25 イギリスの旗 マイケル・マネマン[5] 1–3, 5
インドの旗 パース・ゴルパデ[6] 1–2
イギリスの旗 クリス・ホイ[8] 1–2
スイスの旗 ジョナタン・イルシ[9] 3–5
フランスの旗 アンドレア・ピツィトラ[9] 3–5
イタリアの旗 アンドレア・ロダ[10] 4
フランスの旗 IDECスポール・レーシング リジェ・JS P2 ジャッド HK 3.6 L V8 M 28 フランスの旗 ディミトリ・エンジャルベール[6] 1–2, 4–6
フランスの旗 パトリス・ラファルグ[5] 1–2, 4–6
フランスの旗 ポール・ラファルグ[6] 1–2, 4–6
ドイツの旗 ペガサス・レーシング モーガン・LMP2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 M 29 フランスの旗 レオ・ルセル[6] ぜんせん
フランスの旗 イネス・テッタンジェ[5] ぜんせん
フランスの旗 レミー・ストリエビグ[6] 1–5
フランスの旗 ジュリアン・シェル[11] 6
ロシアの旗 SMPレーシング BRエンジニアリング・BR01 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 32 モナコの旗 ステファノ・コレティ[12] ぜんせん
ドイツの旗 アンドレアス・ヴィルト[12] ぜんせん
コロンビアの旗 ジュリアン・レアル[6] 1–4
ロシアの旗 ヴィタリー・ペトロフ[13] 5–6
44 ニュージーランドの旗 ミッチ・エヴァンス[6] 1
インドネシアの旗 ショーン・ゲラエル[6] 1
イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ[6] 1
フィリピンの旗 ユーラシア・モータースポーツ オレカ・05 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 33 フランスの旗 トリスタン・ゴマンディ[14] ぜんせん
オランダの旗 ニック・ド・ブラン[14] 1–5
中華人民共和国の旗 かばしゅんにしき[5] 1–5
イギリスの旗 マイケル・リオン[11] 6
ベルギーの旗 フレデリック・ヴェルヴィッシュ[11] 6
スイスの旗 レース・パフォーマンス オレカ・03R ジャッド HK 3.6 L V8 D 34 スイスの旗 ニコラ・ロイトヴィラー[5] 1–2
イギリスの旗 ジェイムズ・ウィンズロウ[6] 1–2
フランスの旗 フランク・マイルー[6] 1
日本の旗 中野なかの信治しんじ[15] 2
ロシアの旗 G-ドライブ・レーシング ギブソン・015S ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 38 イギリスの旗 サイモン・ドゥーラン[5] ぜんせん
オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ[16] ぜんせん
イギリスの旗 ハリー・ティンクネル[16] ぜんせん
アメリカ合衆国の旗 クローン・レーシング リジェ・JS P2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 M 40 スウェーデンの旗 ニクラス・イェンソン[17] ぜんせん
スウェーデンの旗 ビヨン・ビルドハイム[6] 1–2
アメリカ合衆国の旗 トレイシー・クローン[5] 1, 3–5
フランスの旗 オリヴィエ・プラ[17] 2–6
イギリスの旗 グリーヴス・モータースポーツ リジェ・JS P2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 41 フランスの旗 ジュリアン・カナル[6] ぜんせん
メキシコの旗 メモ・ロハス[5] ぜんせん
ポーランドの旗 クバ・ギエルマジアック[6] 1–2
フランスの旗 ナタナエル・ベルトン[9] 3–6
フランスの旗 ティリエ・バイ・ TDSレーシング オレカ・05 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 46 スイスの旗 マティアス・ベシェ[6] ぜんせん
フランスの旗 ピエール・ティリエ[5] ぜんせん
日本の旗 平川ひらかわあきら[6] 1–3, 5–6
イギリスの旗 マイク・コンウェイ[10] 4
ベルギーの旗 チーム・WRT リジェ・JS P2 ジャッド HK 3.6 L V8 D 47 イギリスの旗 ウィル・スティーブンス[13] 5
ベルギーの旗 ドリス・ヴァントール[13] 5
ベルギーの旗 ローレンス・ヴァントール[13] 5
アイルランドの旗 マーフィ・プロトタイプス オレカ・03R ニッサン VK45DE 4.5 L V8 D 48 アイルランドの旗 ショーン・ドイル¥[6] 1–5
イギリスの旗 ショーン・バルフ[6] 1
アイルランドの旗 ダミアン・フォークナー[6] 1
イギリスの旗 ゲイリー・フィンドレイ[15] 2, 5
イギリスの旗 パトリック・マクラガン[15] 2
イタリアの旗 グリエモ・ベロッティ[9] 3
インドの旗 カルン・チャンドック[9] 3
イタリアの旗 ケヴィン・チェコン[10] 4
イギリスの旗 ジャナサン・コールマン[10] 4
ブラジルの旗 ブルーノ・ボニファシオ[13] 5

LMP3[編集へんしゅう]

チーム 車両しゃりょう エンジン タイヤ No. ドライバー 出場しゅつじょうラウンド
アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 2 イギリスの旗 アレックス・ブランドル[5] ぜんせん
イギリスの旗 クリスティアン・イングランド[6] ぜんせん
アメリカ合衆国の旗 マイク・グアスク[6] ぜんせん
3 イギリスの旗 マシュー・ベル[6] ぜんせん
イギリスの旗 ウェイン・ボイド[6] ぜんせん
アメリカ合衆国の旗 マーク・パターソン[5] ぜんせん
フランスの旗 オーク・レーシング リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 4 フランスの旗 エリック・マリス[18] ぜんせん
フランスの旗 ジャン=マルク・メルラン[5] 1–4, 6
ポルトガルの旗 カルロス・タヴァレス[13] 5
24 フランスの旗 ジャック・ニコレ[5] ぜんせん
フランスの旗 ピエール・ニコレ[18] ぜんせん
スペインの旗 バイ・スピード・ファクトリー リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 5 イギリスの旗 トム・ジャクソン[19] 1–4
スペインの旗 アルヴァロ・フォンテス[19] 1–2
スペインの旗 ヘスス・フステル[6] 1–2
モナコの旗 アラン・コスタ[9] 3–4
イギリスの旗 ジョン・ハートショーン[10] 4
アイルランドの旗 ケヴィン・オハラ[13] 5
アイルランドの旗 ダニエル・ポリー[13] 5
デンマークの旗 キム・ロドクヤル[13] 5
イギリスの旗 360レーシング リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 6 イギリスの旗 ロス・ケイサー[20] ぜんせん
イギリスの旗 ジェイムズ・スウィフト[20] ぜんせん
イギリスの旗 テレンス・ウッドウォード[5] ぜんせん
イタリアの旗 ヴィロルバ・コルセ リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 7 イタリアの旗 ロベルト・ラコルテ[5] ぜんせん
イタリアの旗 ジョルジョ・セルナジョット[6] ぜんせん
イタリアの旗 ニッコロ・シロ[6] 1–3
スイスの旗 レース・パフォーマンス リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 8 ベルギーの旗 ベール・ロンジン[6] ぜんせん
スイスの旗 ジョルジョ・マギ[6] ぜんせん
スイスの旗 マルセロ・マラテオット[6] 1–5
スイスの旗 ニコラ・ロイトヴィラー[11] 6
フランスの旗 グラフ リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 9 フランスの旗 ポール・プティ[21] ぜんせん
フランスの旗 エリック・トルイエ[5] ぜんせん
フランスの旗 エンゾ・ギベール[21] 1–2, 4–6
イギリスの旗 ジェイムズ・ウィンズロウ[9] 3
10 アメリカ合衆国の旗 ジョン・ファルブ[5] ぜんせん
ベネズエラの旗 エンゾ・ポトリッチオ[6] ぜんせん
アメリカ合衆国の旗 ショーン・レイホール[6] ぜんせん
アメリカ合衆国の旗 ユーロインターナショナル リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 11 イタリアの旗 ジョルジョ・モンディーニ[6] 1–4, 6
イタリアの旗 マルコ・ヤコボニ[6] 1–4
イタリアの旗 アンドレア・ロダ[6] 1–2
イギリスの旗 ジェイ・パーマー[11] 6
12 イタリアの旗 アンドレア・ドロメダリ[15] 2–4, 6
イタリアの旗 ファビオ・マンチーニ[15] 2–3
ロシアの旗 ロマン・ルシノフ[15] 2–3
オランダの旗 リク・ブロイケルス[10] 4, 6
ポルトガルの旗 ミゲル・ファイスカ[11] 6
ポーランドの旗 インター・ユーロポル・コンペティション リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 13 ドイツの旗 イェンス・ペーターセン[6] ぜんせん
ポーランドの旗 ヤクブ・スミエショヴスキ[5] ぜんせん
アイルランドの旗 マーフィP3-3Dimensional.com ジネッタ-ジュノ・LMP3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 14 アメリカ合衆国の旗 トニー・エイヴ[5] 1
アイルランドの旗 マイケル・カレン[6] 1
アメリカ合衆国の旗 ダグ・ピーターソン[6] 1
リジェ・JS P3 イギリスの旗 バリー・バクスター[15] 2
イギリスの旗 ロブ・ギャロフォール[15] 2
イギリスの旗 アレックス・カペイディア[15] 2
イギリスの旗 RLRエムスポート リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 15 デンマークの旗 モルテン・ドンス[6] ぜんせん
イギリスの旗 オシー・ユースフ[5] 1–2
イギリスの旗 ロス・ウォーバートン[9] 3–4
イギリスの旗 ジョン・ハートショーン[9] 3
イギリスの旗 アンソニー・ウェルス[10] 4–6
イギリスの旗 アラスダー・マケイグ[13] 5–6
フランスの旗 パニス・バルテス・コンペティション リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 16 フランスの旗 エリック・ドバール[5] ぜんせん
フランスの旗 シモン・ガシェ[22] ぜんせん
フランスの旗 ヴァランタン・モワノー[22] ぜんせん
フランスの旗 アルティメット リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 17 フランスの旗 フランソワ・エリオー[23] ぜんせん
フランスの旗 ジャン=バプティスト・ライエ[5] ぜんせん
フランスの旗 マテュー・ライエ[23] ぜんせん
フランスの旗 M.レーシング - YMR リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 18 フランスの旗 アレクサンドル・クノー[6] ぜんせん
フランスの旗 ヤン・エールラシェ[6] ぜんせん
フランスの旗 トマ・ローレン[5] ぜんせん
フランスの旗 デュケン・エンジニアリング リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 19 フランスの旗 ダヴィッド・アリディ[5] ぜんせん
フランスの旗 ディーノ・ルナルディ[6] ぜんせん
フランスの旗 ダヴィッド・ドゥルー[15] 2–6
20 フランスの旗 エリック・クレマン[24] ぜんせん
スイスの旗 マクシーム・ピアラ[24] ぜんせん
フランスの旗 ロマン・イアネッタ[24] 1–2
スイスの旗 アントナン・ボルガ[9] 3–6
イギリスの旗 トックウィズ・モータースポーツ リジェ・JS P3 ニッサン VK50VE 5.0 L V8 M 26 イギリスの旗 フィリップ・ハンソン[10] 4–5
イギリスの旗 ナイジェル・ムーア[10] 4–5

GTE[編集へんしゅう]

チーム 車両しゃりょう エンジン タイヤ No. ドライバー 出場しゅつじょうラウンド
イタリアの旗 AFコルセ フェラーリ・458イタリア GT2 フェラーリ 4.5 L V8 D 51 ポルトガルの旗 ルイ・アグアス[6] ぜんせん
イタリアの旗 マルコ・チョッチ[6] ぜんせん
イタリアの旗 ピエールジョゼッペ・ペラジーニ[5] ぜんせん
55 イギリスの旗 ダンカン・キャメロン[5] ぜんせん
アイルランドの旗 マット・グリフィン[6] ぜんせん
イギリスの旗 アーロン・スコット[6] ぜんせん
オーストリアの旗 ATレーシング フェラーリ・458イタリア GT2 フェラーリ 4.5 L V8 D 56 ベラルーシの旗 アレクサンデル・タルカニッツァJr.[5] ぜんせん
ベラルーシの旗 アレクサンデル・タルカニッツァSr.[6] ぜんせん
イタリアの旗 アレッサンドロ・ピエール・グイディ[6] 1, 3–6
イタリアの旗 ダビデ・リゴン[15] 2
デンマークの旗 フォーミュラ・レーシング フェラーリ・458イタリア GT2 フェラーリ 4.5 L V8 D 60 デンマークの旗 ジョニー・ラウルセン[5] ぜんせん
デンマークの旗 ミッケル・マック[6] ぜんせん
デンマークの旗 クリスティーナ・ニールセン[6] 1–3, 5–6
デンマークの旗 ミケル・イェンセン[10] 4
イギリスの旗 JMWモータースポーツ フェラーリ・458イタリア GT2 フェラーリ 4.5 L V8 D 66 イタリアの旗 アンドレア・ベルトリーニ[6] ぜんせん
イギリスの旗 ロリー・ブッチャー[6] ぜんせん
イギリスの旗 ロバート・スミス[5] ぜんせん
ドイツの旗 プロトン・コンペティション ポルシェ・911 RSR ポルシェ 4.0 L フラット6 D 77 アメリカ合衆国の旗 マイク・ヘドランド[6] ぜんせん
ドイツの旗 ヴォルフ・ヘンツラー[6] ぜんせん
ドイツの旗 マルコ・ゼーフリート[5] 1, 3–6
ドイツの旗 ロバート・レナウアー[15] 2
88 ドイツの旗 クリスティアン・リート[6] ぜんせん
イタリアの旗 ジャンルカ・ロダ[5] ぜんせん
オーストリアの旗 リヒャルト・リーツ[6] 1
オーストリアの旗 クラウス・バフラー[15] 2
イタリアの旗 マッテオ・カイロニli[9] 3, 5
ドイツの旗 ダヴィド・ヤーン[10] 4
イギリスの旗 ベン・バーカー[11] 6
イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・ヴァンテージ GTE アストンマーティン 4.5 L V8 D 96 ドイツの旗 ロアルト・ゲーテ[6] 1
イギリスの旗 スチュアート・ホール[6] 1
ニュージーランドの旗 リッチー・ステイナウェイ[6] 1
99 イギリスの旗 アンドリュー・ハワード[5] ぜんせん
イギリスの旗 アレックス・マクダウォール[6] ぜんせん
イギリスの旗 ダレン・ターナー[6] ぜんせん

革新かくしんてき技術ぎじゅつしゃ[編集へんしゅう]

チーム 車両しゃりょう エンジン タイヤ No. ドライバー 出場しゅつじょうラウンド
フランスの旗 SRT41・バイ・オークレーシング モーガン・LMP2 ニッサン VK45DE 4.5 L V8 M 84 フランスの旗 ジャン=ベルナール・ブーヴェ[6] 1
フランスの旗 フレデリック・ソーセ[6] 1
フランスの旗 クリストフ・タンソー[6] 1

レース結果けっか[編集へんしゅう]

太字ふとじは、かくラウンドでの総合そうごう優勝ゆうしょうしゃしめす。

ラウンド サーキット LMP2 優勝ゆうしょうチーム LMP3 優勝ゆうしょうチーム LMGTE 優勝ゆうしょうチーム レポート
LMP2 優勝ゆうしょうドライバー LMP3 優勝ゆうしょうドライバー LMGTE 優勝ゆうしょうドライバー
1 シルバーストン ロシアの旗 No. 38 G-ドライブ・レーシング アメリカ合衆国の旗 No. 2 ユナイテッド・オートスポーツ イギリスの旗 No. 99 アストンマーティン・レーシング 詳細しょうさい
イギリスの旗 サイモン・ドゥーラン
オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ
イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
イギリスの旗 アレックス・ブランドル
イギリスの旗 クリスティアン・イングランド
アメリカ合衆国の旗 マイク・グアスク
イギリスの旗 アンドリュー・ハワード
イギリスの旗 アレックス・マクダウォール
イギリスの旗 ダレン・ターナ
2 イモラ フランスの旗 No. 46 ティリエ・バイ・TDSレーシング アメリカ合衆国の旗 No. 2 ユナイテッド・オートスポーツ ドイツの旗 No. 77 プロトン・コンペティション 詳細しょうさい
スイスの旗 マティアス・ベシェ
日本の旗 平川ひらかわあきら
フランスの旗 ピエール・ティリエ
イギリスの旗 アレックス・ブランドル
イギリスの旗 クリスティアン・イングランド
アメリカ合衆国の旗 マイク・グアスク
アメリカ合衆国の旗 マイク・ヘドランド
ドイツの旗 ヴォルフ・ヘンツラー
ドイツの旗 ロバート・レナウアー
3 レッドブル フランスの旗 No. 46 ティリエ・バイ・TDSレーシング アメリカ合衆国の旗 No. 2 ユナイテッド・オートスポーツ イギリスの旗 No. 66 JMWモータースポーツ 詳細しょうさい
スイスの旗 マティアス・ベシェ
日本の旗 平川ひらかわあきら
フランスの旗 ピエール・ティリエ
イギリスの旗 アレックス・ブランドル
イギリスの旗 クリスティアン・イングランド
アメリカ合衆国の旗 マイク・グアスク
イタリアの旗 アンドレア・ベルトリーニ
イギリスの旗 ロリー・ブッチャー
イギリスの旗 ロバート・スミス
4 ポール・リカール フランスの旗 No. 46 ティリエ・バイ・TDSレーシング フランスの旗 No. 9 グラフ イギリスの旗 No. 66 JMWモータースポーツ 詳細しょうさい
スイスの旗 マティアス・ベシェ
イギリスの旗 マイク・コンウェイ
フランスの旗 ピエール・ティリエ
フランスの旗 エンゾ・ギベール
フランスの旗 ポール・プティ
フランスの旗 エリック・トルイエ
イタリアの旗 アンドレア・ベルトリーニ
イギリスの旗 ロリー・ブッチャー
イギリスの旗 ロバート・スミス
5 スパ アメリカ合衆国の旗 No. 21 ドラゴンスピード フランスの旗 No. 9 グラフ イギリスの旗 No. 66 JMWモータースポーツ 詳細しょうさい
イギリスの旗 ベン・ハンリー
スウェーデンの旗 ヘンリク・ヘドマン
フランスの旗 ニコラ・ラピエール
フランスの旗 エンゾ・ギベール
フランスの旗 ポール・プティ
フランスの旗 エリック・トルイエ
イタリアの旗 アンドレア・ベルトリーニ
イギリスの旗 ロリー・ブッチャー
イギリスの旗 ロバート・スミス
6 エストリル ロシアの旗 No. 38 G-ドライブ・レーシング フランスの旗 No. 18 M.レーシング - YMR イギリスの旗 No. 99 アストンマーティン・レーシング 詳細しょうさい
イギリスの旗 サイモン・ドゥーラン
オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ
イギリスの旗 ハリー・ティンクネル
フランスの旗 アレクサンドル・クノー
フランスの旗 ヤン・エールラシェ
フランスの旗 トマ・ローレン
イギリスの旗 アンドリュー・ハワード
イギリスの旗 アレックス・マクダウォール
イギリスの旗 ダレン・ターナ

天変地異てんぺんちいなどの)不可抗力ふかこうりょくしょうじた場合ばあいはオフィシャルの裁量さいりょうるが、基本きほんてきには、チェッカーフラッグが提示ていじされたときにレースカーはサーキットのフィニシュラインを通過つうかしなければならず、かつ総合そうごう優勝ゆうしょうしゃのレースカーの走行そうこう距離きょりの70%(公式こうしき周回しゅうかいすう実際じっさい周回しゅうかいすうもっとちか整数せいすうから小数点しょうすうてん以下いかてたもの)以上いじょう周回しゅうかいしていなければならない[25]

ランキング[編集へんしゅう]

ポイントシステム
順位じゅんい  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11以下いか 
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 0.5

ドライバーズ・ランキング[編集へんしゅう]

LMP2[編集へんしゅう]

順位じゅんい ドライバー チーム SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 イギリスの旗 サイモン・ドゥーラン ロシアの旗 G-ドライブ・レーシング 1 2 3 5 5 1 103
1 オランダの旗 ギド・ヴァン・デル・ガルデ ロシアの旗 G-ドライブ・レーシング 1 2 3 5 5 1 103
1 イギリスの旗 ハリー・ティンクネル ロシアの旗 G-ドライブ・レーシング 1 2 3 5 5 1 103
2 スイスの旗 マティアス・ベシェ フランスの旗 ティリエ・バイ・ TDSレーシング Ret 1 1 1 3 8 96
2 フランスの旗 ピエール・ティリエ フランスの旗 ティリエ・バイ・ TDSレーシング Ret 1 1 1 3 8 96
3 モナコの旗 ステファノ・コレティ ロシアの旗 SMPレーシング 2 4 4 2 6 3 83
3 ドイツの旗 アンドレアス・ヴィルト ロシアの旗 SMPレーシング 2 4 4 2 6 3 83
4 イギリスの旗 ベン・ハンリー アメリカ合衆国の旗 ドラゴンスピード Ret 3 Ret 3 1 2 76
4 スウェーデンの旗 ヘンリク・ヘドマン アメリカ合衆国の旗 ドラゴンスピード Ret 3 Ret 3 1 2 76
4 フランスの旗 ニコラ・ラピエール アメリカ合衆国の旗 ドラゴンスピード Ret 3 Ret 3 1 2 76
5 日本の旗 平川ひらかわあきら フランスの旗 ティリエ・バイ・ TDSレーシング Ret 1 1 3 8 70
6 コロンビアの旗 ジュリアン・レアル ロシアの旗 SMPレーシング 2 4 4 2 60
7 フランスの旗 トリスタン・ゴマンディ フィリピンの旗 ユーラシア・モータースポーツ Ret 5 2 4 Ret 5 50
8 オランダの旗 ニック・ド・ブラン フィリピンの旗 ユーラシア・モータースポーツ Ret 5 2 4 Ret 40
9 スウェーデンの旗 ニクラス・イェンソン アメリカ合衆国の旗 クローン・レーシング 4 6 9 8 10 4 39
10 メキシコの旗 メモ・ロハス イギリスの旗 グリーヴス・モータースポーツ 8 8 6 6 4 Ret 36
10 フランスの旗 ジュリアン・カナル イギリスの旗 グリーヴス・モータースポーツ 8 8 6 6 4 Ret 36
11 中華人民共和国の旗 かばしゅんにしき フィリピンの旗 ユーラシア・モータースポーツ Ret 5 2 4 Ret 28
11 フランスの旗 ナタナエル・ベルトン イギリスの旗 グリーヴス・モータースポーツ 6 6 4 Ret 28
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

LMP3[編集へんしゅう]

順位じゅんい ドライバー チーム SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 イギリスの旗 アレックス・ブランドル アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 1 1 50
1 アメリカ合衆国の旗 マイク・グアスク アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 1 1 50
1 イギリスの旗 クリスティアン・イングランド アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 1 1 50
2 イギリスの旗 マシュー・ベル アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 2 7 25
2 イギリスの旗 ウェイン・ボイド アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 2 7 25
2 アメリカ合衆国の旗 マーク・パターソン アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・オートスポーツ 2 7 25
3 フランスの旗 ダヴィッド・アリディ フランスの旗 デュケン・エンジニアリング 4 4 24
3 フランスの旗 ディーノ・ルナルディ フランスの旗 デュケン・エンジニアリング 4 4 24
4 フランスの旗 エリック・ドバール フランスの旗 パニス・バルテス・コンペティション 7 3 21
4 フランスの旗 シモン・ガシェ フランスの旗 パニス・バルテス・コンペティション 7 3 21
4 フランスの旗 ヴァランタン・モワノー フランスの旗 パニス・バルテス・コンペティション 7 3 21
5 イタリアの旗 マルコ・ヤコボニ アメリカ合衆国の旗 ユーロインターナショナル Ret 2 18
5 イタリアの旗 ジョルジョ・モンディーニ アメリカ合衆国の旗 ユーロインターナショナル Ret 2 18
5 イタリアの旗 アンドレア・ロダ アメリカ合衆国の旗 ユーロインターナショナル Ret 2 18
6 フランスの旗 エンゾ・ギベール フランスの旗 グラフ 3 13 15.5
6 フランスの旗 ポール・プティ フランスの旗 グラフ 3 13 15.5
6 フランスの旗 エリック・トルイエ フランスの旗 グラフ 3 13 15.5
7 イギリスの旗 ロス・ケイサー イギリスの旗 360レーシング 5 9 13
7 イギリスの旗 ジェイムズ・スウィフト イギリスの旗 360レーシング 5 9 13
7 イギリスの旗 テレンス・ウッドウォード イギリスの旗 360レーシング 5 9 13
8 フランスの旗 ダヴィッド・ドゥルー フランスの旗 デュケン・エンジニアリング 4 24
9 デンマークの旗 モルテン・ドンス イギリスの旗 RLRエムスポート 8 6 12
9 イギリスの旗 オシー・ユースフ イギリスの旗 RLRエムスポート 8 6 12
10 フランスの旗 アレクサンドル・クノー フランスの旗 M.レーシング - YMR Ret 5 10
10 フランスの旗 ヤン・エールラシェ フランスの旗 M.レーシング - YMR Ret 5 10
10 フランスの旗 トマ・ローレン フランスの旗 M.レーシング - YMR Ret 5 10
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

GTE[編集へんしゅう]

順位じゅんい ドライバー チーム SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 イタリアの旗 アンドレア・ベルトリーニ イギリスの旗 JMWモータースポーツ EX 2 1 1 1 93
1 イギリスの旗 ロリー・ブッチャー イギリスの旗 JMWモータースポーツ EX 2 1 1 1 93
1 イギリスの旗 ロバート・スミス イギリスの旗 JMWモータースポーツ EX 2 1 1 1 93
2 イギリスの旗 アレックス・マクダウォール イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 1 5 4 3 5 73
2 イギリスの旗 ダレン・ターナー イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 1 5 4 3 5 73
2 イギリスの旗 アンドリュー・ハワード イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 1 5 4 3 5 73
3 ベラルーシの旗 アレクサンデル・タルカニッツァJr. オーストリアの旗 ATレーシング 2 3 3 4 Ret 61
3 ベラルーシの旗 アレクサンデル・タルカニッツァSr. オーストリアの旗 ATレーシング 2 3 3 4 Ret 61
4 アメリカ合衆国の旗 マイク・ヘドランド ドイツの旗 プロトン・コンペティション 8 1 6 6 4 58
4 ドイツの旗 ヴォルフ・ヘンツラー ドイツの旗 プロトン・コンペティション 8 1 6 6 4 58
5 ドイツの旗 クリスティアン・リート ドイツの旗 プロトン・コンペティション 6 4 5 Ret 2 49
5 イタリアの旗 ジャンルカ・ロダ ドイツの旗 プロトン・コンペティション 6 4 5 Ret 2 49
6 イギリスの旗 アーロン・スコッ イタリアの旗 AFコルセ 4 6 8 5 3 49
6 イギリスの旗 ダンカン・キャメロン イタリアの旗 AFコルセ 4 6 8 5 3 49
6 アイルランドの旗 マット・グリフィン イタリアの旗 AFコルセ 4 6 8 5 3 49
7 イタリアの旗 アレッサンドロ・ピエール・グイディ オーストリアの旗 ATレーシング 2 3 4 Ret 46
8 デンマークの旗 ジョニー・ラウルセン デンマークの旗 フォーミュラ・レーシング 5 DNS 7 2 7 40
8 デンマークの旗 ミッケル・マック デンマークの旗 フォーミュラ・レーシング 5 DNS 7 2 7 40
9 イタリアの旗 マルコ・チョッチ イタリアの旗 AFコルセ 7 7 2 Ret 6 38
9 イタリアの旗 ピエールジョゼッペ・ペラジーニ イタリアの旗 AFコルセ 7 7 2 Ret 6 38
9 ポルトガルの旗 ルイ・アグアス イタリアの旗 AFコルセ 7 7 2 Ret 6 38
10 ドイツの旗 マルコ・ゼーフリート ドイツの旗 プロトン・コンペティション 8 6 6 4 32
11 イタリアの旗 マッテオ・カイロニ ドイツの旗 プロトン・コンペティション 5 2 29
12 ドイツの旗 ロバート・レナウアー ドイツの旗 プロトン・コンペティション 1 26
13 デンマークの旗 クリスティーナ・ニールセン デンマークの旗 フォーミュラ・レーシング 5 DNS 7 7 22
14 デンマークの旗 ミケル・イェンセン デンマークの旗 フォーミュラ・レーシング 2 18
15 ニュージーランドの旗 リッチー・ステイナウェイ イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 3 16
15 ドイツの旗 ロアルト・ゲーテ イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 3 16
15 イギリスの旗 スチュアート・ホール イギリスの旗 アストンマーティン・レーシング 3 16
16 イタリアの旗 ダビデ・リゴン オーストリアの旗 ATレーシング 3 15
17 オーストリアの旗 クラウス・バフラー ドイツの旗 プロトン・コンペティション 4 12
17 オーストリアの旗 リヒャルト・リーツ ドイツの旗 プロトン・コンペティション 6 8
18 ドイツの旗 ダヴィド・ヤーン ドイツの旗 プロトン・コンペティション Ret 0
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

チームズ・ランキング[編集へんしゅう]

LMP2[編集へんしゅう]

順位じゅんい チーム レースカー SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 ロシアの旗 No. 38 G-ドライブ・レーシング ギブソン・015S 1 2 3 5 5 1 103
2 フランスの旗 No. 46 ティリエ・バイ・ TDSレーシング オレカ・05 Ret 1 1 1 3 8 96
3 ロシアの旗 No. 32 SMPレーシング BRエンジニアリング・BR01 2 4 4 2 6 3 83
4 アメリカ合衆国の旗 No. 21 ドラゴンスピード オレカ・05 Ret 3 Ret 3 1 2 76
5 フィリピンの旗 No. 33 ユーラシア・モータースポーツ オレカ・05 Ret 5 2 4 Ret 5 50
6 アメリカ合衆国の旗 No. 40 クローン・レーシング リジェ・JS P2 4 6 9 8 10 4 39
7 イギリスの旗 No. 41 グリーヴス・モータースポーツ リジェ・JS P2 8 8 6 6 4 Ret 36
8 フランスの旗 No. 23 パニス・バルテス・コンペティション リジェ・JS P2 9 7 7 11 7 7 27,5
9 ポルトガルの旗 No. 25 アルガルヴェ・プロ・レーシング リジェ・JS P2 10 Ret 5 7 9 19
10 フランスの旗 No. 28 IDECスポール・レーシング リジェ・JS P2 7 Ret 10 8 6 19
11 ベルギーの旗 No. 47 チームWRT リジェ・JS P2 2 18
12 フランスの旗 No. 22 SO24!バイ・ロンバール・レーシング リジェ・JS P2 3 11 15,5
13 ロシアの旗 No. 44 SMPレーシング BRエンジニアリング・BR01 5 10
14 スイスの旗 No. 34 レース・パフォーマンス オレカ・03R 6 9 10
15 アイルランドの旗 No. 48 マーフィ・プロトタイプス オレカ・03R 11 10 8 9 Ret 7,5
16 ドイツの旗 No. 29 ペガサス・レーシング モーガン・LMP2 Ret 12 Ret 12 Ret EX 1
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

LMP3[編集へんしゅう]

順位じゅんい チーム レースカー SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 アメリカ合衆国の旗 No. 2 ユナイテッド・オートスポーツ リジェ・JS P3 1 1 1 3 2 11 109,5
2 フランスの旗 No. 9 グラフ リジェ・JS P3 3 EX 4 1 1 3 93
3 フランスの旗 No. 19 デュケン・エンジニアリング リジェ・JS P3 4 4 2 2 Ret 9 62
4 アメリカ合衆国の旗 No. 3 ユナイテッド・オートスポーツ リジェ・JS P3 2 7 14 11 3 2 59
5 イギリスの旗 No. 6 360レーシング リジェ・JS P3 5 9 3 5 5 Ret 48
6 フランスの旗 No. 18 M.レーシング - YMR リジェ・JS P3 Ret 5 10 Ret Ret 1 36
7 フランスの旗 No. 16 パニス・バルテス・コンペティション リジェ・JS P3 7 3 8 8 11 Ret 30,5
8 フランスの旗 No. 17 アルティメット リジェ・JS P3 11 10 Ret 4 4 14 26
9 フランスの旗 No. 10 グラフ リジェ・JS P3 13 Ret 7 Ret 7 4 24,5
10 ポーランドの旗 No. 13 インター・ユーロポル・コンペティション リジェ・JS P3 Ret 15 Ret 7 6 5 24,5
11 スイスの旗 No. 8 レース・パフォーマンス リジェ・JS P3 6 13 6 Ret Ret 7 22,5
12 アメリカ合衆国の旗 No. 11 ユーロインターナショナル リジェ・JS P3 Ret 2 Ret Ret Ret 18
13 イギリスの旗 No. 15 RLRエムスポート リジェ・JS P3 8 6 15 Ret 8 10 17,5
14 アメリカ合衆国の旗 No. 12 ユーロインターナショナル リジェ・JS P3 8 9 9 6 16
15 フランスの旗 No. 24 オーク・レーシング リジェ・JS P3 9 17 5 15 13 13 14
16 イギリスの旗 No. 26 トックウィズ・モータースポーツ リジェ・JS P3 6 12 9,5
17 イタリアの旗 No. 7 ヴィロルバ・コルセ リジェ・JS P3 Ret 16 12 10 9 8 8
18 フランスの旗 No. 20 デュケン・エンジニアリング リジェ・JS P3 10 11 11 13 10 Ret 3,5
19 フランスの旗 No. 4 オーク・レーシング リジェ・JS P3 12 14 16 12 14 12 3
20 スペインの旗 No. 5 バイ・スピード・ファクトリー リジェ・JS P3 Ret Ret 13 14 Ret 1
21 アイルランドの旗 No. 14 マーフィP3-3Dimensional.com ジネッタ-ジュノ・LMP3 Ret 0,5
リジェ・JS P3 12
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

GTE[編集へんしゅう]

順位じゅんい チーム レースカー SIL
イギリスの旗
IMO
イタリアの旗
RBR
オーストリアの旗
LEC
フランスの旗
SPA
ベルギーの旗
EST
ポルトガルの旗
けい
1 イギリスの旗 No. 99 アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・ヴァンテージ GTE 1 5 4 3 5 1 98
2 イギリスの旗 No. 66 JMWモータースポーツ フェラーリ・458イタリア GT2 EX 2 1 1 1 Ret 93
3 オーストリアの旗 No. 56 ATレーシング フェラーリ・458イタリア GT2 2 3 3 4 Ret 2 79
4 ドイツの旗 No. 77 プロトン・コンペティション ポルシェ・911 RSR 8 1 6 6 4 6 66
5 イタリアの旗 No. 55 AFコルセ フェラーリ・458イタリア GT2 4 6 8 5 3 3 64
6 ドイツの旗 No. 88 プロトン・コンペティション ポルシェ・911 RSR 6 4 5 Ret 2 5 60
7 イタリアの旗 No. 51 AFコルセ フェラーリ・458イタリア GT2 7 7 2 Ret 6 4 50
8 デンマークの旗 No. 60 フォーミュラ・レーシング フェラーリ・458イタリア GT2 5 DNS 7 2 7 Ret 40
9 イギリスの旗 No. 96 アストンマーティン・レーシング アストンマーティン・ヴァンテージ GTE 3 16
いろ 結果けっか
金色きんいろ 優勝ゆうしょう
銀色ぎんいろ 2
どうしょく 3
みどり ポイント圏内けんない完走かんそう
あお灰色はいいろ ポイント圏外けんがい完走かんそう
周回しゅうかいすう不足ふそく (NC)
むらさき リタイヤ (Ret)
くろ 失格しっかく (DSQ)
出場しゅつじょう停止ていし処分しょぶん (EX)
しろ スタートせず (DNS)
レースキャンセル (C)
空欄くうらん 欠場けつじょう

太字ふとじ – ポール

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Dagys, John (2015ねん9がつ5にち). “2016 ELMS Schedule Released”. sportscar365 (John Dagys Media, LLC.). http://sportscar365.com/lemans/elms/2016-elms-schedule-released/ 2015ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  2. ^ Watkins, Gary (2015ねん11月27にち). “GTC class for GT3 cars dropped from ELMS for 2016”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/122011 2015ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  3. ^ “ACO、GT3のしんシリーズを発表はっぴょう。”. オートスポーツ. (2015ねん10がつ20日はつか). http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=68866 2016ねん11月7にち閲覧えつらん 
  4. ^ 来季らいき新設しんせつGT3ル・マンカップの賞金しょうきん総額そうがくあきらかに”. オートスポーツ. (2015ねん12月20にち). http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=70175 2016ねん11月7にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj 2016 EUROPEAN LE MANS SERIES – FULL SEASON ENTRY LIST”. European Le Mans Series (2016ねん2がつ5にち). 2016ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo “4 Hours of Silverstone Free Practice 1 Classification by Class”. European Le Mans Series. (2016ねん4がつ15にち). http://elms.alkamelsystems.com/Results/11_2016/01_SILVERSTONE/113_EUROPEAN%20LE%20MANS%20SERIES/201604150900_Free%20Practice%201/05_ClassificationByClass_Free%20Practice%201.PDF 2016ねん4がつ15にち閲覧えつらん 
  7. ^ a b So24! By Lombard Racing firms up ELMS roster” (英語えいご). The Checkered Flag. 2016ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ Sir Chris Hoy gets Le Mans 24 Hours LMP2 seat”. Motorsport.com (2016ねん3がつ31にち). 2016ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c d e f g h i j k “4 Hours of Red Bull Ring Entry list”. European Le Mans Series. (2016ねん7がつ16にち). http://www.europeanlemansseries.com/assets/1/course/116/entry-list_445788.pdf 2016ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  10. ^ a b c d e f g h i j k “4 Hours of Le Castellet - Provisional Entry List”. European Le Mans Series. (2016ねん8がつ25にち). http://europeanlemansseries.com/assets/1/course/118/ELMS2016_4H%20of%20Le%20Castellet_Provisional%20entry%20list%2023082016_0127a9.pdf 2016ねん8がつ28にち閲覧えつらん 
  11. ^ a b c d e f g “4 Hours of Estoril - Qualifying Practice Provisional Classification by Class”. European Le Mans Series. (2016ねん10がつ22にち). http://elms.alkamelsystems.com/Results/11_2016/06_ESTORIL/155_EUROPEAN%20LE%20MANS%20SERIES/201610221245_Qualifying%20Practice/05_ClassificationByClass_Qualifying%20Practice.PDF 2016ねん10がつ22にち閲覧えつらん 
  12. ^ a b “Coletti, Wirth join SMP's ELMS outfit”. Motorsport.com. (2016ねん3がつ22にち). http://www.motorsport.com/elms/news/coletti-wirth-join-smp-s-elms-outfit-681585/ 2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん 
  13. ^ a b c d e f g h i j “4 Hours of Spa-Francorchamps - Provisional Entry List”. European Le Mans Series. (2016ねん9がつ12にち). http://europeanlemansseries.com/web/assets/PDF/2016/01-Entry-List/ELMS-entry-list-SPA.pdf 2016ねん9がつ12にち閲覧えつらん 
  14. ^ a b Dagys, John (2015ねん12月7にち). “Gommendy Joins Eurasia for 2016 ELMS Campaign”. Sportscar365. 2016ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m 2016 EUROPEAN LE MANS SERIES - 4 Hours of Imola Race Classification by class”. European Le Mans Series (2016ねん5がつ15にち). 2016ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  16. ^ a b Jota team links up with G-Drive for WEC and ELMS LMP2 campaigns”. Haymarket (2016ねん2がつ4にち). 2016ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  17. ^ a b Dagys, John (2016ねん2がつ1にち). “Greaves to Run Krohn Ligier JS P2 in ELMS, Pla to Drive”. Sportscar365. 2016ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  18. ^ a b Dagys, John (2016ねん2がつ10日とおか). “OAK Confirms Two-Car Ligier JS P3 Lineup”. Sportscar365. http://sportscar365.com/lemans/elms/oak-confirms-two-car-ligier-js-p3-lineup/ 2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん 
  19. ^ a b “By Speed Factory announces experienced endurance line-up for 2016 ELMS campaign”. Endurance-Info.com. (2016ねん3がつ23にち). http://www.endurance-info.com/en/by-speed-factory-announces-experienced-endurance-line-up-for-2016-elms-campaign/ 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  20. ^ a b “Un trio britannique sur la Ligier JS P3 du 360 Racing [A British trio in the Ligier JS P3 of 360 Racing]” (French). Endurance-Info.com. (2016ねん3がつ11にち). http://www.endurance-info.com/fr/un-trio-britannique-sur-la-ligier-js-p3-du-360-racing/ 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  21. ^ a b “Graff devoile le premier equipage de sa Ligier JS P3 [Graff unveils the first crew of his Ligier JS P3]” (French). Endurance-Info.com. (2016ねん1がつ22にち). http://www.endurance-info.com/fr/graff-devoile-le-premier-equipage-de-sa-ligier-js-p3/ 2016ねん3がつ23にち閲覧えつらん 
  22. ^ a b “Experience et jeunesse sur la Ligier JS P3 du Panis-Barthez Competition [Experience and youth in the Ligier JS P3 of Panis-Barthez Competition]” (French). Endurance-Info.com. (2016ねん2がつ19にち). http://www.endurance-info.com/fr/experience-et-jeunesse-sur-la-ligier-js-p3-du-panis-barthez-competition/ 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  23. ^ a b Dagys, John (2015ねん11月10にち). “Ultimate Racing to Run Ligier JS P3”. Sportscar365. http://sportscar365.com/lemans/elms/ultimate-racing-to-run-ligier-js-p3/ 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  24. ^ a b c “Le deuxieme equipage du Duqueine Engineering devoile [The second crew of Duqueine Engineering unveiled]” (French). Endurance-Info.com. (2016ねん3がつ7にち). http://www.endurance-info.com/fr/le-deuxieme-equipage-du-duqueine-engineering-devoile/ 2016ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  25. ^ “Sporting Regulations”. European Le Mans Series. http://www.europeanlemansseries.com/en/elms/technical-and-sporting-regulations-2016/2 2016ねん8がつ28にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]