BMG Music

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

BMG Musicみ:ビーエムジー・ミュージック)は、メディア・コングロマリットベルテルスマンドイツ)が設立せつりつした音楽おんがく映像えいぞうグループである。本社ほんしゃ所在地しょざいちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくニューヨークであった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

BMGとは、「ベルテルスマン・ミュージックグループ(えいBertelsmann Music Group)」のりゃくである。そのとおりベルテルスマンの音楽おんがく事業じぎょう統括とうかつ部門ぶもんとして1987ねん設立せつりつされた。アリスタ・レコード(含アリオラ)、J-RecordsRCAミュージックグループ(含ウィンダムヒル)、ゾンバ・ミュージック・グループ(含ジャイヴとうふくむ200をえるレコードレーベル会社かいしゃっており、世界せかいのレコード業界ぎょうかいの“ビッグ・ファイヴ(BIG 5)”の一角いっかくめていた。

日本にっぽんではRCAレコード実質じっしつてき現地げんち法人ほうじんとして日本にほんビクターとの合弁ごうべんによるRVC株式会社かぶしきがいしゃ存在そんざいした。元々もともとはビクター音楽おんがく産業さんぎょう(1993ねん合併がっぺいビクターエンタテインメント社名しゃめい変更へんこうしたのち、2014ねん4がつJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントふたた社名しゃめい変更へんこう)がRCAレコードの輸入ゆにゅうばん発売はつばいになっていたが、同社どうしゃから部門ぶもんごと実質じっしつてきスピンアウトしたことともない、RCAレーベルでJ-POP歌謡かようきょくがけていた。しかし、1986ねん親会社おやがいしゃRCA経営けいえい不振ふしんおちいり、RCAレコードがベルテルスマンに買収ばいしゅうされ、あらたにBMG Musicとその日本にっぽん法人ほうじんとして日本にほんビクター・ビクター音楽おんがく産業さんぎょう合弁ごうべんで「BMGビクター」を発足ほっそくし、RVCはBMGビクターに資産しさん継承けいしょう解散かいさん同時どうじにBMG Musicがゆうしていたアリスタ・レコード国内こくない販売元はんばいもと日本にっぽんフォノグラムから移管いかんした。1996ねん日本にほんビクター・ビクターエンタテインメントの資本しほん提携ていけい解消かいしょう翌年よくねんBMGジャパン社名しゃめい変更へんこうし1999ねんきゅう東芝とうしばEMI/ポリグラムけいファンハウス合併がっぺいBMGファンハウスとなった。

2004ねん8がつに、CBS出身しゅっしんハワード・ストリンガー代表だいひょう執行しっこうやく会長かいちょう けん CEOつとめる日本にっぽんソニー株式会社かぶしきがいしゃがBMG Musicと友好ゆうこうてき経営けいえい統合とうごうするむね発表はっぴょうし、ソニー傘下さんか米国べいこく現地げんち法人ほうじんSony Corporation of America子会社こがいしゃSony Music Entertainment Inc.(SMEI. きゅう:米国べいこくコロムビアレコード/CBS SONY)と株式かぶしき移転いてん方式ほうしき経営けいえい統合とうごうし、両社りょうしゃ合弁ごうべんジョイントベンチャー)によるSony BMG Music Entertainment Inc.米国べいこくソニーBMG)が発足ほっそく。BMGファンハウスはBMG Musicの株式かぶしき移転いてんともないソニーBMGの日本にっぽん法人ほうじんとなった。なお、市ヶ谷いちがや東京とうきょう新宿しんじゅく)に本社ほんしゃ株式会社かぶしきがいしゃソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は2000ねん東証とうしょう上場じょうじょう廃止はいしこうはソニー株式会社かぶしきがいしゃの100%出資しゅっし完全かんぜん子会社こがいしゃであり、SMEIとは独立どくりつした企業きぎょう経営けいえいがなされてきたため、日本にっぽんにおいてはこの再編さいへん対象たいしょうがいとされた。2005ねん10月日本にっぽん法人ほうじんもBMGファンハウスからBMG JAPANげんソニー・ミュージックレーベルズ)に変更へんこうとなった。

その、2008ねんにソニー株式会社かぶしきがいしゃ米国べいこく法人ほうじんつうじてベルテルスマンが保有ほゆうするソニーBMGのぜんかぶ買収ばいしゅう完全かんぜん子会社こがいしゃ。Sony Music Entertainment Inc.(SMEI)となり、名実めいじつどもソニーグループとなった。同時どうじにBMGの音楽おんがく映像えいぞうグループは解散かいさんした。

この買収ばいしゅうにBMGジャパンはSMEJの子会社こがいしゃとなり、2009ねん10月同社どうしゃはSMEJに吸収きゅうしゅう合併がっぺいされ解散かいさんし、制作せいさく部門ぶもんはSMEJ傘下さんか再編さいへんされた(現在げんざいアリオラジャパンとRCA/JIVEグループ)。きゅうBMG Musicの音楽おんがく作品さくひんソニー・ミュージックジャパンインターナショナルRCA/JIVEグループてソニー・ミュージックレーベルズから発売はつばいされている。

なお、BMG Musicの音楽おんがく出版しゅっぱん部門ぶもん(BMGミュージックパブリッシング)は今後こんごヴィヴェンディ・ユニバーサル同業どうぎょう大手おおてユニバーサルミュージック親会社おやがいしゃ)に売却ばいきゃくされる方針ほうしん

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1958ねん - ベルテルスマンアリオラ・レコード設立せつりつ
  • 1979ねん - アリスタ・レコードとドイツ国内こくないでアリオラのライバルであったハンザ・レコードHansa Records)を買収ばいしゅう
  • 1986ねん - RCAレコード買収ばいしゅう
  • 1987ねん - 音楽おんがく部門ぶもん統括とうかつ会社かいしゃとしてBMGを設立せつりつ
  • 1992ねん - ウィンダム・ヒル・レコード買収ばいしゅう
  • 2004ねん - 日本にっぽんソニー株式会社かぶしきがいしゃ・ベルテルスマンがそれぞれ傘下さんか保有ほゆうするSMEIとBMGを経営けいえい統合とうごうさせるむね発表はっぴょう新設しんせつ会社かいしゃSony BMG Music Entertainment Inc.株式かぶしき移転いてんし、ソニーBMGが発足ほっそく
  • 2008ねん - ベルテルスマンが保有ほゆうするソニーBMGの持株もちかぶすべてをソニーの米国べいこく法人ほうじん売却ばいきゃくし、社名しゃめいをSony Music Entertainment Inc.に変更へんこう。BMGグループの再編さいへんおこなわれた。
  • 2009ねん - BMGジャパンがSMEJの子会社こがいしゃとなり、発売はつばいもとアリオラジャパンげんソニー・ミュージックレーベルズ)へ継承けいしょうされる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]