(Translated by https://www.hiragana.jp/)
HP 38G - Wikipedia コンテンツにスキップ

HP 38G

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
HP 38G
HP 38G
HP38Gの液晶えきしょう画面がめん表示ひょうじ確認かくにんできる

HP 38G (F1200A, F1892A)とはヒューレット・パッカードしゃ以下いかHPしゃ)によって開発かいはつされたプログラミング可能かのうグラフ電卓でんたくである。 教育きょういくけに開発かいはつされ、HPしゃ電卓でんたく特徴とくちょうであるRPN(ぎゃくポーランド記法きほう)を搭載とうさいしていない。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1995ねん希望きぼう小売こうり価格かかく$80(USD)で販売はんばいされた。

HPしゃはこの電卓でんたく設計せっけい援助えんじょするために8つの高校こうこう委員いいんかいコミュニティ・カレッジアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく公立こうりつ2ねんせい大学だいがく)、大学だいがく教授きょうじゅたちを参加さんかさせた。

この電卓でんたくのハードウェアは、より強力きょうりょく科学かがく技術ぎじゅつ計算けいさんけのHP 48シリーズもとにしている。

HP 38GはHPの大半たいはん電卓でんたくちがって、RPN(ぎゃくポーランド記法きほうこうおけ記法きほう)ではなく中置ちゅうち記法きほう通常つうじょう数式すうしき記法きほう)を使用しようする。[1]

この電卓でんたくはプログラミング可能かのうであり、アプレット(aplets)とばれる小規模しょうきぼ対話たいわてきなアプリケーションをサポートしている。プログラミング言語げんごPascalふうen:HP BASIC使用しようする。

技術ぎじゅつ仕様しよう

[編集へんしゅう]
  • CPU:Yorke (Saturnコア)[2] 周波数しゅうはすう不明ふめいHP 48Gのハードウェアをもとにしているので、4 MHz?)
  • RAM:32 KB[3] [4]
  • ROM:512 KB[4]
  • 画面がめん解像度かいぞうど:131×64 画素がそ(8 ぎょう x 22 文字もじ[3]
  • 通信つうしん赤外線せきがいせん独自どくじ方式ほうしき[3]、シリアル通信つうしん[3][4]HP 48Gのハードウェアをもとにしているので、RS-232の変形へんけい規格きかく?)
  • 電源でんげんたん4電池でんち×3ほん[3]

HP 38GのHPしゃのRPNなしグラフ電卓でんたく

[編集へんしゅう]

詳細しょうさいHP 39/40 シリーズ参照さんしょうすること。

1998ねんにHP 38の後継こうけいになる予定よていだったHP 38G+[5]開発かいはつ中止ちゅうしになった。

その、2000ねんにHP 38GはHP 39G置換おきかえられた。HP 39Gのために非公式ひこうしきなCAS(数式すうしき処理しょりシステム)アプレットが配布はいふされた。

2000ねんにHP 39シリーズと並行へいこうして、おもにヨーロッパけのHP 40G販売はんばいされた。この機種きしゅはCASを内蔵ないぞうしている。

2003ねんHP 39g+発売はつばいされたが、HP 40GとちがってCAS機能きのうがない。さらにHP 39g+ようのインストール可能かのうなCASアプレットも存在そんざいしない。HP 39g+からARMアーキテクチャ採用さいようするようになった。

2006ねんHP 39gsHP 40gs発売はつばいされた。

2011ねん8がつHP 39gII発売はつばいされた。これがHP 38GからはじまったRPNを搭載とうさいしないHPしゃのグラフ電卓でんたく最終さいしゅうばんである。

以上いじょうのようにHPしゃはHP 38G/HP 39Gシリーズ/HP 40Gシリーズによって教育きょういく市場いちば開拓かいたくねらったが、成功せいこうしなかった。

調査ちょうさ会社かいしゃNPDデータしゃによると、2013ねん7がつ~2014ねん6がつアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのグラフ電卓でんたく市場いちばのシェア93%はテキサス・インスツルメンツしゃであり、カシオのこりの7%となり[6]ヒューレット・パッカードしゃのシェアはないにひとしい。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

ぎゃくポーランド記法きほう(RPN)

HP 39/40 シリーズ(HP 38Gの後継こうけい機種きしゅ

TI-84 Plus シリーズアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく教育きょういく市場いちばにおけるグラフ電卓でんたく勝者しょうしゃ

HP 48 シリーズ(HP 38Gのハードウェアのもとになった)

HP Prime(HP 38GのHP BASICはHP Primeようプログラミング言語げんごPPLのもとになった)

HP Saturnほん使つかわれているCPU)

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c00442257.pdf
  2. ^ en:HP Saturn
  3. ^ a b c d e HP 38g Calculator - Product Specifications
  4. ^ a b c HP 38G User's guide
  5. ^ http://www.hpmuseum.org/forum/thread-845-post-9199.html#pid9199
  6. ^ https://www.washingtonpost.com/news/innovations/wp/2014/09/02/the-unstoppable-ti-84-plus-how-an-outdated-calculator-still-holds-a-monopoly-on-classrooms/