MICS

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

MICS全国ぜんこくキャッシュサービス、英語えいご: Multi Integrated Cash Service)とは、民間みんかん金融きんゆう機関きかんかく業態ぎょうたいべつオンライン提携ていけいネットワークを、中継ちゅうけいセンターをかいして接続せつぞくするCD/ATMネットワークの名称めいしょう。1990ねん2がつBANCS利用りようする都市とし銀行ぎんこう13ぎょう当時とうじ)と、ACS利用りようする全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかい加盟かめいぎょう64ぎょう当時とうじ)が接続せつぞくし、以後いご業態ぎょうたいべつ接続せつぞく拡大かくだいしていった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

郵政省ゆうせいしょう郵便ゆうびん貯金ちょきんのオンラインシステムネットワークを構築こうちくし、 1984ねん3月から全国ぜんこく郵便ゆうびんきょく設置せっちのCD・ATMから現金げんきんせる体制たいせい開始かいしすることなどをまえ、民間みんかん金融きんゆう機関きかん対抗たいこうするため、まず、業態ぎょうたいないのオンライン提携ていけい整備せいび着手ちゃくしゅした。

1980ねん3月から都市とし銀行ぎんこうなか下位かいぎょうの6ぎょう協和きょうわ銀行ぎんこう大和銀行だいわぎんこう東海銀行とうかいぎんこう北海道拓殖銀行ほっかいどうたくしょくぎんこう太陽たいよう神戸銀行こうべぎんこう埼玉さいたま銀行ぎんこう)が6都銀とぎんキャッシュサービス(SICS)、翌月よくげつから上位じょういぎょうの7ぎょう第一勧業銀行だいいちかんぎょうぎんこう三井みつい銀行ぎんこう富士銀行ふじぎんこう三菱銀行みつびしぎんこう三和銀行さんわぎんこう住友銀行すみともぎんこう東京銀行とうきょうぎんこう)が7都銀とぎんオンラインキャッシュサービス(TOCS)を稼働かどう[1]都銀とぎんは2系統けいとうかれてオンライン提携ていけい開始かいしした。いで、地方銀行ちほうぎんこう同年どうねん10がつ13にちから全国ぜんこくカードサービス(ACS)を稼働かどう[2]1981ねん11月までに相互そうご銀行ぎんこう協会きょうかい加盟かめいぜん71ぎょうがオンライン提携ていけい開始かいしするなど[3]業態ぎょうたいないのオンライン提携ていけい着実ちゃくじつすすんだ。また、郵貯ゆうちょオンラインもう開始かいしまえ都銀とぎんの2系統けいとうあいだ統合とうごう機運きうんがり[4]1984ねん1がつ4にちから両者りょうしゃ統一とういつしてあらたに、都銀とぎんキャッシュサービス(BANCS)がスタートした[5]

業態ぎょうたいないオンライン提携ていけい稼働かどうすると、都銀とぎん地銀ちぎん業態ぎょうたいあいだ郵貯ゆうちょネットワークに対抗たいこうできるネットワークを構築こうちくしなければならないともう[5]最初さいしょ業態ぎょうたいあいだ提携ていけいとしてACSとBANCSの提携ていけい決定けっていした。この決定けっていけ、1989ねん11月1にちにCDネットワーク中継ちゅうけい管理かんり機構きこう設立せつりつされ、翌年よくねん2がつ5にちから地銀ちぎん都銀とぎん業態ぎょうたいあいだのオンライン提携ていけいである全国ぜんこくキャッシュサービス(MICS)が稼動かどうした。この地銀ちぎん都銀とぎん提携ていけいに、MICSをかいした業態ぎょうたいあいだのオンライン提携ていけいすすめられ、オンライン提携ていけい民間みんかんだい合同ごうどう実現じつげんした[6]

MICSの事務じむきょく運営うんえい東京とうきょう銀行ぎんこう協会きょうかいげん全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい)が受託じゅたく[7]2004ねん1がつ4にちからMICSはNTTデータ提供ていきょうする「統合とうごうATMスイッチングサービス」を利用りようしている[8]

サービス内容ないよう[編集へんしゅう]

都市とし銀行ぎんこう地方銀行ちほうぎんこう信託しんたく銀行ぎんこう、かつての長期ちょうき信用しんよう銀行ぎんこう新生しんせい銀行ぎんこうあおぞら銀行ぎんこう)・商工組合中央金庫しょうこうくみあいちゅうおうきんこだい地方銀行ちほうぎんこう信用金庫しんようきんこ信用組合しんようくみあい労働ろうどう金庫きんこ系統けいとう農協のうきょう信連しんれん農林中央金庫のうりんちゅうおうきんこ信用しんよう農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあいJAバンク)、県域けんいき漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいしんりょうれんJFマリンバンク))とうの9業態ぎょうたいのCD・ATMネットワークである。ただし、これらすべての業態ぎょうたい相互そうご接続せつぞくしているわけではないので注意ちゅうい必要ひつようである。金融きんゆう機関きかんによって,法人ほうじんキャッシュカードには残高ざんだか照会しょうかいができないなどの制限せいげんされることがある[9]

MICS接続せつぞくネットワーク[編集へんしゅう]

業態ぎょうたいあいだ接続せつぞくじょうきょうは2016ねん11がつ現在げんざい[よう出典しゅってん]

◎:接続せつぞく現金げんきん出金しゅっきん残高ざんだか照会しょうかい・キャッシュカードによる振込ふりこみ利用りよう
△:接続せつぞく現金げんきんにゅう出金しゅっきん残高ざんだか照会しょうかい・キャッシュカードによる振込ふりこみ利用りよう。ただし、カード振込ふりこみは、発行はっこうもとおな都道府県とどうふけんないのATMにかぎる)
○:接続せつぞく現金げんきん出金しゅっきん残高ざんだか照会しょうかい利用りよう
×:接続せつぞく利用りよう不可ふか
使用しようキャッシュカードの金融きんゆう機関きかん
所属しょぞく業態ぎょうたいネットワーク
利用りようするATMの金融きんゆう機関きかん
所属しょぞく業態ぎょうたいネットワーク
(A)


ぎん
くだり
(B)

ほう
ぎん
くだり
(C)
しん
たく
ぎん
くだり
(D)
なが
しん
しょう
なか
(E)
だい


ぎん
(F)
しん
よう
きむ
くら
(G)
しん
よう
くみ
ごう
(H)
ろう
はたらけ
きむ
くら
(I)
けい
みつる
のう
きょう
(A) 都市とし銀行ぎんこう - 都銀とぎんキャッシュサービス(BANCS
(B) 地方銀行ちほうぎんこう - 全国ぜんこくカードサービス(ACS ×
(C) 信託しんたく銀行ぎんこう - 信託しんたく銀行ぎんこうオンラインキャッシュサービス(SOCS)
(D) SBI新生しんせいあおぞら商工中金しょうこうちゅうきん - 長信銀ちょうしんぎんしょうちゅうキャッシュサービス(LONGS × × × × × ×
(E) だい地方銀行ちほうぎんこう - だい地銀協ちぎんきょうキャッシュサービス(SCS) ×
(F) 信用金庫しんようきんこ - しんきんネットキャッシュサービス ×
(G) 信用組合しんようくみあい - しんくみネットキャッシュサービス(SANCS) ×
(H) 労働ろうどう金庫きんこ - 全国ぜんこくろうきんCDネット(ROCS) ×
(I) 系統けいとうのう漁協ぎょきょう - JAバンクJFマリンバンク ×

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 銀行ぎんこう協会きょうかいじゅうねん』p.793
  2. ^ 全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかいじゅうねん』p.693
  3. ^ 「CDオンライン提携ていけいひろがる」『読売新聞よみうりしんぶん』1980ねん10がつ11にち
  4. ^ 自動じどう支払しはらいどの都銀とぎんでも」『読売新聞よみうりしんぶん』1983ねん2がつ19にち
  5. ^ a b 銀行ぎんこう協会きょうかいじゅうねん』p.794
  6. ^ 銀行ぎんこう協会きょうかいじゅうねん』p.795
  7. ^ 銀行ぎんこう協会きょうかいじゅうねん』p.798
  8. ^ 決済けっさいシステムとう企画きかく運営うんえい - 全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい
  9. ^ 法人ほうじん名義めいぎのキャッシュカードをおちのおきゃくさまへ”. 福岡銀行ふくおかぎんこう. (2013ねん2がつ25にち). https://www.fukuokabank.co.jp/announcement/important/y2013/page_021399.html 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかい企画きかく調査ちょうさへん全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかいじゅうねん全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかい、1988ねん
  • 全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい連合れんごうかい東京とうきょう銀行ぎんこう協会きょうかいへん銀行ぎんこう協会きょうかいじゅうねん全国ぜんこく銀行ぎんこう協会きょうかい連合れんごうかい、1997ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]