(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Marquis Who's Who - Wikipedia コンテンツにスキップ

Marquis Who's Who

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Marquis Who's Who(マークィーズ・フーズ・フー)は米国べいこくのNew Communications inc.による著名ちょめいじん略歴りゃくれき掲載けいさいした年鑑ねんかん紳士録しんしろくである。この紳士録しんしろくには通常つうじょうWho's Who in America, Who's Who in Science and Engineeringのように"Who's Who in …" ののちかく分野ぶんやめい地域ちいきめいつづ形式けいしきでタイトルがけられている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

発祥はっしょう[編集へんしゅう]

創刊そうかんはアルバート・ネルソン・マーキーズ(Albert Nelson Marquis)による1899ねん発行はっこうのWho's Who in Americaであり、この初版しょはんには8,602にん著名ちょめいなアメリカじん略歴りゃくれき掲載けいさいされた。その、Marquis Who's Whoは種類しゅるいやしながら100ねん以上いじょうにわたって刊行かんこうされつづけており、ネットワークうえでは、半年はんとしごとに更新こうしんされる有料ゆうりょうデータベースとしてニフティなどで利用りようされている。

詳細しょうさい[編集へんしゅう]

Marquis Who's Whoは、おも百貨店ひゃっかてんやブランドてんなどの経営けいえいや、学術がくじゅつ研究けんきゅうにおける人物じんぶつ参照さんしょうよう学術がくじゅつ論文ろんぶん投稿とうこう依頼いらい国際こくさい会議かいぎへの参加さんか依頼いらい)に販売はんばいされており、掲載けいさいされるがわ掲載けいさい費用ひよう無料むりょうである。また、Marquisしゃからの経歴けいれき情報じょうほう照会しょうかいおうじないことで、掲載けいさいことわることが可能かのうである。また、掲載けいさい決定けっていにはダイレクトメール電子でんしメールによる掲載けいさい記念きねんひん購入こうにゅう勧誘かんゆうはあるが、購入こうにゅう強制きょうせいではない。

掲載けいさい候補者こうほしゃ世界せかい各国かっこく調査ちょうさいんによって、かく専門せんもん分野ぶんやごとの具体ぐたいてき選択せんたく基準きじゅん著名ちょめい組織そしき代表だいひょうする地位ちいインパクトファクターひとし代表だいひょうされる学識がくしき経験けいけん著名ちょめい創作そうさく活動かつどう執筆しっぴつ活動かつどう音楽おんがく活動かつどうテレビ映画えいがひとし)、スポーツでの活動かつどう講演こうえん活動かつどう地域ちいき貢献こうけんとうもとづいて選出せんしゅつされ、経歴けいれき情報じょうほうについては掲載けいさい候補者こうほしゃ本人ほんにん確認かくにん作業さぎょううえ、その情報じょうほうもとづいて最終さいしゅうてきしぼんで掲載けいさいされるとされている。

とくに、Who's Who in the Worldはシリーズのなかもっと選択せんたく基準きじゅんたかく、国家こっか元首げんしゅおよび親族しんぞく政府せいふ首脳しゅのう政界せいかい実力じつりょくしゃ財界ざいかい実力じつりょくしゃだい企業きぎょう経営けいえいしゃノーベルしょう受賞じゅしょうしゃなどの著名ちょめい学識がくしき経験けいけんしゃ世界せかいてき活躍かつやくする芸術げいじゅつ芸能人げいのうじんオリンピック世界せかい大会たいかいのメダリストおよび世界せかい記録きろく保持ほじしゃ世界せかいてきベストセラー作家さっかのように、国際こくさいてき著名ちょめいである人物じんぶつは、とりわけ重点的じゅうてんてき選出せんしゅつされる。

これにくわえて、無名むめいであってもきわめて独創どくそうせいたか芸術げいじゅつてき学術がくじゅつてき創作そうさく活動かつどう顕著けんちょ社会しゃかいてき活動かつどうおこなった人物じんぶつ、とりわけ理工りこうけい科学かがくしゃ重視じゅうしする傾向けいこうにある。

世界せかい各国かっこく大学だいがく図書館としょかんたとえばハーバード大学だいがくなど)や企業きぎょうが、所蔵しょぞうしたりオンラインばんへのアクセスけん取得しゅとくするなど、世界せかいもっと権威けんいある紳士録しんしろくとされ、215カ国かこくやく6まんにん人物じんぶつ情報じょうほう収録しゅうろくされている。また、そのそうぺーじすうは、1987-1988年版ねんばんが1138ぺーじ、1996年版ねんばんが1496ぺーじであったのにたいし、2006年度ねんどばんは3021ぺーじ、2008年度ねんどばんは2978ぺーじ増加ぞうかし、掲載けいさいしゃ1にんあたりの情報じょうほうりょうえている。

ただし、本書ほんしょでの選出せんしゅつ基準きじゅんは、あくまで米国べいこく価値かちかんもとづく著名ちょめいじんであり、日本にっぽん価値かちかんとは同一どういつではないことに注意ちゅういすべきである。また、前年ぜんねん活動かつどう社会しゃかいてき影響えいきょうなどが重視じゅうしされるので、著名ちょめいじんであっても毎年まいとし掲載けいさいされるわけではない。また、自薦じせんしゃ数多かずおおふくまれているとの批判ひはんもある。

なお、Marquisしゃ海外かいがい直販ちょくはんほか国内こくないではAmazon.co.jpで購入こうにゅう可能かのうである。

Marquis Who's Whoシリーズ[編集へんしゅう]

現在げんざい、Marquis Who's Whoには以下いかのシリーズがある。

ぜん世界せかいぜん分野ぶんや[編集へんしゅう]

  • Who's Who in the World

(27th Edition, 2010, 60000にん公式こうしき掲載けいさいサンプル

アジア・ぜん分野ぶんや[編集へんしゅう]

  • Who's Who in Asia

(1st Edition, 2007, 30000にん

ぜん世界せかい分野ぶんやべつ[編集へんしゅう]

  • Who's Who of Emerging Leaders

(1st Edition, 2007, 25000にん

  • Who's Who in Medicine and Healthcare

(7th Edition, 2009-2010, 25000にん

  • Who's Who in Science and Engineering

(10th Edition, 2008-2009, 40000にん

  • Who's Who in Finance and Business

(36th Edition, 2008-2009, 24000にん

米国べいこくないぜん分野ぶんや[編集へんしゅう]

  • Who's Who in America

(64th Edition, 2010, 95000にん

米国べいこくない分野ぶんやべつ[編集へんしゅう]

  • Who's Who of American Women

(Celebrating 50 years Edition, 2008-2009, 38000にん

  • Who's Who in American Law

(16th Edition, 2009-2010, 19000にん

  • Who's Who in American Politics

(22nd Edition, 2009-2010, 29000にん

  • Who's Who in American Art

(30th Edition, 2010, 11000にん

  • Who's Who in American Education

(8th Edition, 2007-2008, 35000にん

米国べいこくない地域ちいきべつ[編集へんしゅう]

  • Who's Who in the South and Southwest

(36th Edition, 2010, 16000にん

  • Who's Who in the East

(37th Edition, 2010, 27000にん

  • Who's Who in the Midwest

(36th Edition, 2010, 15000にん

  • Who's Who in the West

(37th Edition, 2010, 15000にん

米国べいこくない歴代れきだい[編集へんしゅう]

  • Who's Who in 20th Century America
  • Who Was Who in America

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]


外部がいぶリンク[編集へんしゅう]