(Translated by https://www.hiragana.jp/)
UV&ヒートプロテクトガラス - Wikipedia コンテンツにスキップ

UV&ヒートプロテクトガラス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

UV&ヒートプロテクトガラスとは、AGC製造せいぞう供給きょうきゅうしている自動車じどうしゃようガラス「クールベール」の三菱自動車工業みつびしじどうしゃこうぎょう呼称こしょう三菱みつびし主力しゅりょく車種しゃしゅ採用さいようしているほか、日産自動車にっさんじどうしゃも「UV・IRカット」の呼称こしょう一部いちぶ車種しゃしゅ採用さいようしている。現在げんざい自動車じどうしゃガラスはほとんど紫外線しがいせんさえぎ機能きのうがあるが、このガラスはさらに赤外線せきがいせん遮断しゃだんする機能きのうそなえたものである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

おもにフロントガラスにもちいられる。三菱自動車みつびしじどうしゃでは一部いちぶ車種しゃしゅにフロントドアガラスにももちいている。フロントガラスようわせガラスのなかあいだそう紫外線しがいせん赤外線せきがいせん吸収きゅうしゅうする粒子りゅうしむ。フロントドアガラスようはガラスにその粒子りゅうしむ。可視かし光線こうせんのみを損失そんしつすくなく通過つうかさせる。従来じゅうらい赤外線せきがいせん遮断しゃだんのためにうす金属きんぞくまくをコーティングしたタイプにくらべ、ワイパーなどによる表面ひょうめん摩耗まもう効果こうかうすれるということもない。運転うんてんせき助手じょしゅせき乗員じょういんかおなどのジリジリかん不快ふかいあつさを軽減けいげんし、快適かいてきせい向上こうじょうする効果こうかがある。冷房れいぼう効率こうりつ向上こうじょう炎天下えんてんか駐車ちゅうしゃ車内しゃない温度おんど上昇じょうしょうさえる効果こうかもある。電波でんぱ遮断しゃだんしないため、ETC通信つうしん機能きのう阻害そがいせず、レーダー探知たんち車載しゃさいテレビようのフイルムアンテナが問題もんだいなく使つかえる。さらにダッシュボードじょうこうづけなどで設置せっちされた映像えいぞう音響おんきょう機器きき故障こしょうりつ低減ていげんするなど、さまざまな利点りてんがある。

三菱みつびしでは、2005ねん発売はつばいした新型しんがたSUVのアウトランダー2006ねん1がつ発売はつばいしたi(アイ)にも採用さいようされ、主力しゅりょく車種しゃしゅ標準ひょうじゅんがほぼ完成かんせいしている。

採用さいよう車種しゃしゅのフロントガラスの周囲しゅうい透視とうし部分ぶぶんに「AGC UV&HEAT PROTECT」のロゴこくしている。しかし、主力しゅりょく車種しゃしゅでの標準ひょうじゅん完成かんせいした時期じき以降いこう発売はつばいの、2005ねん10月以降いこうしん発売はつばいされた新型しんがたしゃマイナーチェンジくるまからはこのこく中止ちゅうしされ、わりにガラスのエッジング(メーカーやガラスの銘柄めいがら透視とうし部分ぶぶんしろちいさめにこくされている部分ぶぶんで、ほとんどの自動車じどうしゃガラスの下隅したすみ部分ぶぶんにある)のさい下部かぶに「U」の文字もじこくされ、これが唯一ゆいいつ識別しきべつてんとなっている。

新車しんしゃ装着そうちゃくされる以外いがい補修ほしゅうようれたときの交換こうかんよう)としても販売はんばいされている。旭硝子あさひがらす子会社こがいしゃ運営うんえいする自動車じどうしゃガラス専門せんもんネット「グラスピット」でおもあつかい、おおくの車種しゃしゅでの特注とくちゅう対応たいおう可能かのうである。

なお、同様どうようなフロントガラスを日本板硝子にほんいたがらすもGEAR-MANブランドにて販売はんばい施工しこうしている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]