(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Wikipedia:画像の代替テキスト - Wikipedia コンテンツにスキップ

Wikipedia:画像がぞう代替だいたいテキスト

Wikipedia:ALTから転送てんそう

代替だいたいテキスト(Alternative text)は、画像がぞうかんする文章ぶんしょうであり、画像がぞうおな目的もくてきたし、画像がぞうのように必要ひつよう情報じょうほうつたえるものです[1]代替だいたいテキストを適切てきせつ指定していすることで、画像がぞう表示ひょうじしないよう設定せっていしたブラウザやスクリーンリーダー使つか視覚しかく障害しょうがいしゃがウィキペディアを閲覧えつらんするときも、(画像がぞうえなくとも)情報じょうほうそこなわれないようにすることができます[1]代替だいたいテキストがないか、やくにたないことは視覚しかく障害しょうがいのある読者どくしゃにとって閲覧えつらんのストレスとなります[2]

ウィキペディアにおいて、代替だいたいテキストは画像がぞうキャプション画像がぞう表示ひょうじするマークアップalt引数ひきすう指定していできます。下記かきれいみぎ画像がぞう表示ひょうじさせるものです。

書斎のナポレオンという絵画
書斎しょさいのナポレオンジャック=ルイ・ダヴィッドさく

[[ファイル:Jacques-Louis David - The Emperor Napoleon in His Study at the Tuileries - Google Art Project 2.jpg |thumb|upright=0.75|alt=書斎しょさいのナポレオンという絵画かいが|''{{かりリンク|書斎しょさいのナポレオン|en|The Emperor Napoleon in His Study at the Tuileries}}''、[[ジャック=ルイ・ダヴィッド]]さく]]

alt引数ひきすう文字もじれつ書斎しょさいのナポレオンという絵画かいが)は普通ふつう表示ひょうじされませんが、画像がぞう表示ひょうじされないブラウザでは画像がぞうわりにその文字もじれつ表示ひょうじされ、スクリーンリーダーはその文字もじれつげ、また検索けんさくエンジンがその文字もじれつ使つかって画像がぞう内容ないよう判断はんだんすることもあります[3]

画像がぞう解説かいせつページへのリンクがられている画像がぞう(デフォルトでそうなっています)では、alt引数ひきすうかなら指定していすべきで空白くうはくにすべきではありません。なぜなら、スクリーンリーダーはリンクの目的もくてき説明せつめいするために代替だいたいテキストをげ、それがないときは画像がぞうのファイルめいげるからです[4]。これはほとんどの場合ばあいやくちません。たとえば、上記じょうきのナポレオンのれいでは、スクリーンリーダーが「リンク 画像がぞう Jacques ハイフン Louis アンダースコア David...」などとげてしまいます[5]

装飾そうしょくよう画像がぞう情報じょうほうがなく、審美しんびてき目的もくてきでのみ配置はいちされる)には代替だいたいテキストを必要ひつようではありません。このような画像がぞうたいしては、代替だいたいテキストがなくともキャプションだけで十分じゅうぶんですが、alt引数ひきすう空白くうはく指定していすべき場合ばあい画像がぞうにリンクがられていない場合ばあいだけであり、リンクをらないことにはきびしい要件ようけんがあります(後述こうじゅつ)。そのため、このような場合ばあいみじかいながらもすこしはやく代替だいたいテキスト(|alt=写真しゃしん|alt=絵画かいが|alt=彫刻ちょうこくなど)を指定していしてください。なお、キャプションが画像がぞう内容ないよう記述きじゅつしていない場合ばあい代替だいたいテキストで手短てみじかべることもできます。

代替だいたいテキストを必要ひつようとするほう

[編集へんしゅう]

代替だいたいテキストを必要ひつようとするほう下記かきがあります。

ウィキペディアをスクリーンリーダーでむにはれが必要ひつようで、経験けいけんんだユーザーはテキストを一部いちぶいただけで「このぶんつづきはかなくでもいいのでばそう」といった判断はんだんができるようになります。スクリーンリーダーにれるわりに、ページの内容ないようをスクリーンリーダーがげる語句ごく置換ちかんするMozilla FirefoxFangsアドオンをインストールして体験たいけんすることもできます。

代替だいたいテキストのかた

[編集へんしゅう]

基本きほん

[編集へんしゅう]

代替だいたいテキストは「バスケットボールの選手せんしゅ」や「トニー・ブレアジョージ・W・ブッシュ握手あくしゅ」のようにみじかくべきです。これよりながかなければならない場合ばあいもっと大事だいじ内容ないようをはじめのすうくべきです。そうすることで、スクリーンリーダーの利用りようしゃはポイントとなる内容ないようがわかった途端とたん代替だいたいテキストののこりをばしてつぎうつることができます。とてもなが解説かいせつ代替だいたいテキストではなく、本文ほんぶんいてください[1]。なお、MediaWikiではHTMLのlongdesc属性ぞくせい英語えいごばん使つかえません。また、すべての読者どくしゃ要素ようそ画像がぞうであることがわかっているので、「~の画像がぞう」のくだりを代替だいたいテキストにつける必要ひつようはありません。

代替だいたいテキストはプレーンテキストで(HTMLやウィキリンクなどのマークアップを使つかわないでください)、1ぎょういてください。内容ないよう中立ちゅうりつてき観点かんてん検証けんしょう可能かのうせい独自どくじ研究けんきゅうせない存命ぞんめい人物じんぶつ伝記でんきなどの方針ほうしんしたがわなければならず、また個別こべつ参照さんしょうほう使つかえないため画像がぞうからあきらかでないことは記載きさいすべきではありません。スクリーンリーダーは代替だいたいテキストののちにキャプションをげるので、両方りょうほうともおな内容ないようくのはできるだけけてください。

文脈ぶんみゃく重要じゅうようせい

[編集へんしゅう]
エリザベス2世が公衆と話している
ファッションにかんする記事きじでなければ、この画像がぞうエリザベス2せい写真しゃしん)の代替だいたいテキストは「くろ帽子ぼうしをかぶっている年配ねんぱい女性じょせい」とすべきではありません。

画像がぞう文脈ぶんみゃく大事だいじです。World Wide Web Consortium(W3C)が発表はっぴょうしたWeb Content Accessibility Guidelines(WCAG)2.0では編集へんしゅうしゃたいし、下記かき設問せつもん考慮こうりょするよう推奨すいしょうしています[6]

  • このテキストコンテンツはなぜそこにあるのか?
  • どんな情報じょうほう提供ていきょうしているか?
  • そのテキストコンテンツの目的もくてきは?
  • そのテキストコンテンツが使つかえない場合ばあい、どんな文字もじれつもちいておな情報じょうほう伝達でんたつするか?

たとえば、ナポレオン・ボナパルト画像がぞう下記かき場合ばあい使つかわれます。(もちろん、これ以外いがい状況じょうきょうもあります)

  • 偉大いだい将軍しょうぐんかんする記事きじにおいて、そのいちれいしるしている場合ばあい代替だいたいテキストにはナポレオンの名前なまえくべきです。
  • ナポレオンの記事きじにおいて、かれかおしめ場合ばあい代替だいたいテキストでは必要ひつようがあればナポレオンのかおについて記述きじゅつするのもです。
  • ナポレオンの肖像しょうぞう記事きじ場合ばあい代替だいたいテキストはその肖像しょうぞうについてくべきです。

文字もじふく画像がぞう

[編集へんしゅう]

画像がぞうない読者どくしゃ理解りかいするのに大事だいじ文字もじふくまれている場合ばあい代替だいたいテキストもその文字もじふくむべきです[1]日本語にほんごラテンアルファベット文字もじは、カタカナ表記ひょうきするかこぼししてください。ユニコードをサポートしていないスクリーンリーダーは、これらの文字もじみあげられないことがあります。

キャプションとちかくのぶん

[編集へんしゅう]
|alt=キャプションを参照さんしょう

3種類しゅるいブラシの比較ひかく

記事きじキャプションの説明せつめいだけでじゅうぶん場合ばあい

記事きじにおける画像がぞうはサムネイルとキャプションで構成こうせいされます。キャプションはすべての読者どくしゃられ、HTMLマークアップ、ウィキリンクや脚注きゃくちゅうふくむこともあります。Infobox画像がぞうとそのキャプションをふくむことがおおいです。いキャプションは手短てみじか画像がぞう内容ないよう記事きじとの関係かんけい説明せつめいし、だれてもあきらかなことは省略しょうりゃくします。

キャプションが画像がぞう内容ないよう画像がぞう表示ひょうじする目的もくてき十分じゅうぶん説明せつめいできた場合ばあい代替だいたいテキストでふたた説明せつめいする必要ひつようはありません。そのわりに|alt=キャプションを参照さんしょう指定していします。また、画像がぞうちかくのぶん説明せつめいしている場合ばあい|alt=となりぶん参照さんしょう指定していします[7]

地図ちず図表ずひょう

[編集へんしゅう]

地図ちず図表ずひょうとグラフにおいて、画像がぞうふくまれる要素ようそいろ位置いちおおきさは重要じゅうようではありません。そのわり、画像がぞうしめしているデータの説明せつめい集中しゅうちゅうしてください。れいげると、グラフの代替だいたいテキストに「6がつ、7がつ、8がつげ」、gifダイアグラムの代替だいたいテキストに「うごいているロータリーエンジン」を指定していすることは適切てきせつです。化合かごうぶつ構造こうぞうしきIUPAC命名めいめいほう曖昧あいまいせいなく表記ひょうきすることができ、くすりの{{Drugbox}}や化学かがく物質ぶっしつの{{Chembox}}ではこの構造こうぞうしき表記ひょうきほうんでいます。

テンプレートとギャラリー

[編集へんしゅう]
テンプレート
{{Infobox}}や{{Location map+}}などおおくのテンプレート代替だいたいテキスト指定していalt引数ひきすう使用しようしています。このような引数ひきすうがないテンプレートでは引数ひきすう追加ついか提案ていあんしてください。
ギャラリー
<gallery>タグではMediaWiki 1.18以降いこう代替だいたいテキストが使つかえます[8]。{{Gallery}}と{{Multiple image}}でも代替だいたいテキストを指定していできます。
タイムライン
<timeline>タグ代替だいたいテキストのない画像がぞう生成せいせいします。おもてみを使つかうとき、ひょう内容ないよう要約ようやくをsummary属性ぞくせい指定していすることでスクリーンリーダーにげらせることができます。(なお、HTML 5ではsummary属性ぞくせい推奨すいしょうになっています)
数式すうしき
<math>タグ数式すうしき生成せいせい使つかわれますが、レンダー結果けっか画像がぞう文字もじとして出力しゅつりょくされるのかは個人こじん設定せっていによります。簡単かんたん数式すうしき場合ばあいaltパラメータを使つかって日本語にほんご翻訳ほんやくすることが推奨すいしょうされますが、複雑ふくざつ数式すうしき説明せつめいむずかしく、altパラメータを指定していせずにマークアップをげらせるのが最良さいりょう選択せんたくかもしれません。

リンクと帰属きぞく

[編集へんしゅう]

|alt=指定していすることで、MediaWikiのソフトウェアはマークアップをHTMLに変換へんかんするとき、imgタグに空白くうはくalt属性ぞくせい生成せいせいします。画像がぞうにリンクがついている場合ばあい、スクリーンリーダーはalt属性ぞくせいげようとするが、それが空白くうはく場合ばあいはリンクさきのファイルめいげます(たとえば、「スラッシュ green アンダースコア tick」)。ウィキペディアの記事きじないかれる画像がぞう大半たいはん解像度かいぞうどのよりおおきい画像がぞうとライセンス、帰属きぞくかんする情報じょうほうふくまれる解説かいせつページにリンクしています[ちゅう 1]

ウィキペディアの記事きじではファイルの解説かいせつページにリンクしない画像がぞうふくまれる場合ばあいもあります。このような画像がぞうでは|link=|alt=両方りょうほう空白くうはく指定していして、スクリーンリーダーが画像がぞう無視むしするよう仕向しむけるべきです。ただし、解説かいせつページにリンクしないことが許可きょかされるのはパブリックドメインにあるか、CC0でライセンスされている画像がぞうかぎられます。なんらかの帰属きぞく必要ひつよう場合ばあい解説かいせつページへのリンクをしてはいけません。

なお、ほかの記事きじへのリンクがられている画像がぞうたいしては代替だいたいテキストにリンクさき指定していし、「ソート」のようになんらかの機能きのうふくまれる画像がぞうたいしては代替だいたいテキストにこの機能きのう名前なまえ指定していしてください。読者どくしゃはすでにそれがリンクであることをっており、またマウスを使つかっているとはかぎらないため「~へのリンク」や「ここをクリック」は指定していしないでください[9]

代替だいたいテキストのれい
マークアップ 一般いっぱんてきなブラウザ スクリーンリーダー 説明せつめい
[[ファイル:Dannebrog.jpg|thumb|center|upright=0.75|alt=あか背景はいけいしろ十字じゅうじはたで、はた十字じゅうじたてぼうはやや左寄ひだりよりになっている。|世界せかい最古さいこいま使つかわれている[[国旗こっき]]は[[デンマーク]]が13世紀せいきから使つかわれている[[デンマークの国旗こっき|ダンネブロ]]である。]]
赤い背景に白い十字の旗で、旗の十字の縦棒はやや左寄りになっている。
世界せかい最古さいこいま使つかわれている国旗こっきデンマークが13世紀せいきから使つかわれているダンネブロである。
リンク 画像がぞう あか背景はいけいしろ十字じゅうじはたで、はた十字じゅうじたてぼうはやや左寄ひだりよりになっている。世界せかい最古さいこいま使つかわれている リンク 国旗こっきリンク デンマークが13世紀せいきから使つかわれている リンク ダンネブロである。 はた」の記事きじでの使用しよう想定そうていしています。画像がぞう目的もくてきはデンマークのダンネブロかたちしめすためにあるので、平面へいめんはた画像がぞうでもおな目的もくてきたせます。したがってはたがはためいていることやはた竿ざおそら(そら)は重要じゅうようではありません。
[[ファイル:Glass-half-full.jpeg|thumb|center|upright=0.75|alt=蛇口じゃぐちから浄水じょうすいている。|水道すいどうすいフッ化物ばけもの添加てんかは[[飲料いんりょうすい]]のあじにおいに影響えいきょうしない。]]
蛇口から浄水が出ている。
水道すいどうすいフッ化物ばけもの添加てんか飲料いんりょうすいあじとにおいに影響えいきょうしない。
リンク 画像がぞう 蛇口じゃぐちから浄水じょうすいている。 リンク 水道すいどうすいフッ化物ばけもの添加てんかリンク 飲料いんりょうすいあじにおいに影響えいきょうしない。 水道すいどうすいフッ化物ばけもの添加てんかでの使用しよう想定そうていしています。この写真しゃしん記事きじ文章ぶんしょう装飾そうしょくするために使つかわれています。画像がぞうがリンクになっているので代替だいたいテキストが必要ひつようであり、キャプションが画像がぞう内容ないよう説明せつめいしないため、わりに代替だいたいテキストが内容ないようすこ説明せつめいします。
[[ファイル:Blair Bush Whitehouse (2004-11-12).jpg|thumb|center|upright=0.75|alt=トニー・ブレアとジョージ・W・ブッシュが記者きしゃ会見かいけん握手あくしゅする。|2004ねん11月12にち、ブレアとブッシュが中東ちゅうとう和平わへい戦略せんりゃくについて合意ごういした。]]
トニー・ブレアとジョージ・W・ブッシュが記者会見で握手する。
2004ねん11月12にち、ブレアとブッシュが中東ちゅうとう和平わへい戦略せんりゃくについて合意ごういした。
リンク 画像がぞう トニー・ブレアとジョージ・W・ブッシュが記者きしゃ会見かいけん握手あくしゅする。2004ねん11月12にち、ブレアとブッシュが中東ちゅうとう和平わへい戦略せんりゃくについて合意ごういした。 この写真しゃしん2人ふたり記者きしゃ会見かいけん握手あくしゅしているシーンですが、2人ふたり身分みぶんはこの写真しゃしんえらばれた理由りゆうの1つなので重要じゅうよう情報じょうほうであり、代替だいたいテキストは「男性だんせい2人ふたり握手あくしゅする」とすべきではありません。また写真しゃしんからはわからないので「ホワイトハウスイーストルーム英語えいごばんにて」とすべきでもありません。さらに、写真しゃしんから2人ふたりおなふくていることがわかりますが、記事きじとの関連かんれんうすいのでこれも記載きさいすべきではありません。参考さんこうえいべい関係かんけい#テロとのたたかいとイラク戦争せんそう
代替だいたいテキストの特例とくれい
マークアップ 一般いっぱんてきなブラウザ スクリーンリーダー 説明せつめい
[[ファイル:Commons-logo.svg|frameless|upright=0.23|border|center|link=Commons:Special:Search|ウィキメディア・コモンズを検索けんさく]]
ウィキメディア・コモンズを検索
ウィキメディア・コモンズを検索けんさく
リンク 画像がぞう ウィキメディア・コモンズを検索けんさく 画像がぞうウィキメディア・コモンズアイコンであり、その目的もくてきはコモンズの検索けんさくページへのリンクを提供ていきょうすることにあります。この場合ばあい大事だいじなのは画像がぞうではなくその機能きのうにあるので、代替だいたいテキストを画像がぞうマークアップのキャプションとして指定していすることで代替だいたいテキストは同時どうじにリンクのタイトルにもなります。ブラウザの一部いちぶではリンクのタイトルがツールチップとして表示ひょうじされます。
<imagemap>
ファイル:Bryan-Sewall.jpg|thumb|upright=0.75|center|alt=1896ねん民主党みんしゅとう選挙せんきょポスター
circle 950 850 700 [[ウィリアム・ジェニングス・ブライアン]]
circle 2950 850 700 [[アーサー・スウォール]]
default [http://projects.vassar.edu/1896/democrats.html 1896 Democrats Website]
</imagemap>
1896年の民主党選挙ポスターウィリアム・ジェニングス・ブライアンアーサー・スウォール
画像がぞう全体ぜんたい代替だいたいテキストは「1896ねん民主党みんしゅとう選挙せんきょポスター」です。ひだりのほうのまる代替だいたいテキストは「ウィリアム・ジェニングス・ブライアン」です。みぎのほうのまる代替だいたいテキストは「アーサー・スウォール」です。まる代替だいたいテキストはリンクのタイトルとしても使つかわれるが、画像がぞう全体ぜんたいのリンクタイトルは「1896 Democrats Website」です。 1ぎょう画像がぞう全体ぜんたい代替だいたいテキストを指定していします。この場合ばあい画像がぞう内容ないよう説明せつめいしています。2ぎょうと3ぎょう画像がぞう一部いちぶ指定していし、その部分ぶぶん代替だいたいテキストとリンクを指定していしています。2ぎょうと3ぎょう代替だいたいテキストはリンクの目的もくてき指定していすべきです[10]
[[ファイル:Imbox notice.png|28x28px|alt=|link=]] 赤信号あかしんごうまれ
赤信号あかしんごうまれ 赤信号あかしんごうまれ アイコンは装飾そうしょくようのものです。このアイコンはパブリックドメインにあるため、帰属きぞく必要ひつようがなく、リンクをらなくても大丈夫だいじょうぶです。したがってaltlink両方りょうほう空白くうはく指定していすることができ、スクリーンリーダーにこのアイコンを無視むしさせることができます。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ WebAIMによると、"An image that is the only thing inside a link must never have a missing or null alt attribute. This is because the screen reader must read SOMETHING to identify the link."[3] The screen reader emulator Fangs confirms this.

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d "G94: Providing short text alternative for non-text content that serves the same purpose and presents the same information as the non-text content" (英語えいご). W3C. 11 December 2008. 2010ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ Lazar, J; Allen, A; Kleinman, J; Malarkey, C (2007). "What frustrates screen reader users on the web: a study of 100 blind users" (PDF). Int J Hum Comput Interact (英語えいご). 22 (3): 247–269. doi:10.1080/10447310709336964
  3. ^ a b c d e "Appropriate use of alternative text" (英語えいご). WebAIM. 2010ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ W3C. F89: Failure (...) due to using null alt on an image where the image is the only content in a link, Techniques for WCAG 2.0, accessed November 5, 2014
  5. ^ WebAIM says: "An image that is the only thing inside a link must never have a missing or null alt attribute. This is because the screen reader must read SOMETHING to identify the link." See WebAIM. Appropriate Use of Alternative Text, accessed June 3, 2014.
  6. ^ "Understanding Success Criterion 1.1.1; Understanding WCAG 2.0" (英語えいご). W3C. 11 December 2008. 2010ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  7. ^ G74: Providing a long description in text near the non-text content, with a reference to the location of the long description in the short description, WCAG 2.0 technique. WebAim writes: "[T]he alt attribute (sometimes called the alt tag, though technically this is incorrect) is not the only mechanism for providing the content and function of the image. This information can also be provided in text adjacent to the image or within the page containing the image. ... The term alternative text, as used in this article, refers to the text equivalent for an image, regardless of where that text resides. It does not refer solely to the alt attribute of the image tag. See WebAIM. Appropriate Use of Alternative Text, accessed June 8, 2010.
  8. ^ Wikimedia bug 18682
  9. ^ Petrie, Helen; Harrison, Chandra; and Dev, Sundeep. Describing images on the Web: a survey of current practice and prospects for the future, Centre for Human Computer Interaction Design, City University London, accessed June 8, 2010.
  10. ^ W3C. H24: Providing text alternatives for the area elements of image maps, WCAG 2.0 technique.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]