(Translated by https://www.hiragana.jp/)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令 - Wikisource コンテンツにスキップ

医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ施行しこう期日きじつさだめる政令せいれい

提供ていきょう:Wikisource

 医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ施行しこう期日きじつさだめる政令せいれいをここに公布こうふする。

御名ぎょめい御璽ぎょじ

    れいねんさんがつじゅういちにち

内閣ないかく総理そうり大臣だいじん 安倍あべ すすむさん

政令せいれいだいさんじゅうきゅうごう

   医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ施行しこう期日きじつさだめる政令せいれい

 内閣ないかくは、医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつれい元年がんねん法律ほうりつだいろくじゅうさんごう附則ふそくだいいちじょう規定きていもとづき、この政令せいれい制定せいていする。

 医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ以下いか改正かいせいほう」という。)の施行しこう期日きじつれいねんきゅうがついちにちとし、改正かいせいほう附則ふそくだいいちじょうだいごうかかげる規定きてい施行しこう期日きじつれいさんねんはちがついちにちとし、どうじょうだいさんごうかかげる規定きてい施行しこう期日きじつれいよんねん十二月じゅうにがついちにちとする。ただし、改正かいせいほうだいいちじょう医薬品いやくひん医療いりょう機器ききとう品質ひんしつ有効ゆうこうせいおよ安全あんぜんせい確保かくほとうかんする法律ほうりつ昭和しょうわさんじゅうねん法律ほうりつだいひゃくよんじゅうごうだいじょうだいじゅうこう改正かいせい規定きていかぎる。)、だいよんじょうさとしせいざい取締とりしまりほう昭和しょうわじゅうろくねん法律ほうりつだいひゃくじゅうごうだいきゅうじょうだいいちこうだいごう改正かいせい規定きていのぞく。)およだいじょう麻薬まやくおよこう精神せいしんやく取締とりしまりほう昭和しょうわじゅうはちねん法律ほうりつだいじゅうよんごうだいじゅうよんじょうだいこう改正かいせい規定きてい(「さとしせいざい取締とりしまりほう」を「覚醒剤かくせいざい取締とりしまりほう」にあらためる部分ぶぶんかぎる。)にかぎる。)の規定きていならびに改正かいせいほう附則ふそくだいじゅうさんじょうだいじゅうじょう地方ちほう自治じちほう昭和しょうわじゅうねん法律ほうりつだいろくじゅうななごう別表べっぴょうだいいちさとしせいざい取締とりしまりほう昭和しょうわじゅうろくねん法律ほうりつだいひゃくじゅうごう)のこう改正かいせい規定きていかぎる。)、だいじゅうななじょうだいじゅうはちじょうだいじゅういちじょうだいじゅうじょう自衛隊じえいたいほう昭和しょうわじゅうきゅうねん法律ほうりつだいひゃくろくじゅうごうだいひゃくじゅうじょうさんだいいちこう改正かいせい規定きていかぎる。)、だいじゅうよんじょうからだいじゅうろくじょうまで、だいじゅうきゅうじょうだいさんじゅうじょうおよだいさんじゅうはちじょう規定きてい施行しこう期日きじつは、れいねんよんがついちにちとする。

内閣ないかく総理そうり大臣だいじん 安倍あべ すすむさん

総務そうむ大臣だいじん 高市たかいち 早苗さなえ

法務大臣ほうむだいじん 三好みよし 雅子まさこ

財務ざいむ大臣だいじん 麻生あそう 太郎たろう

厚生こうせい労働ろうどう大臣だいじん 加藤かとう 勝信かつのぶ

農林のうりん水産すいさん大臣だいじん 江藤えとう  たく

経済けいざい産業さんぎょう大臣だいじん 梶山かじやま 弘志ひろし

環境かんきょう大臣だいじん 小泉こいずみすすむ次郎じろう

防衛ぼうえい大臣だいじん 河野こうの 太郎たろう

この著作ちょさくぶつは、日本にっぽんこく著作ちょさくけんほう10じょう2こうまたは13じょうにより著作ちょさくけん目的もくてきとならないため、パブリックドメイン状態じょうたいにあります。どうほう10じょう2こうおよび13じょうは、つぎのいずれかに該当がいとうする著作ちょさくぶつ著作ちょさくけん目的もくてきとならないむねさだめています。

  1. 憲法けんぽうその法令ほうれい
  2. くにしくは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい機関きかん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんまた地方ちほう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんはっする告示こくじ訓令くんれい通達つうたつそのこれらにるいするもの
  3. 裁判所さいばんしょ判決はんけつ決定けってい命令めいれいおよ審判しんぱんならびに行政ぎょうせいちょう裁決さいけつおよ決定けってい裁判さいばんじゅんずる手続てつづきによりおこなわれるもの
  4. 上記じょうきいずれかのものの翻訳ほんやくぶつおよ編集へんしゅうぶつで、くにしくは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい機関きかん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんまた地方ちほう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん作成さくせいするもの
  5. 事実じじつ伝達でんたつにすぎない雑報ざっぽうおよ時事じじ報道ほうどう

この著作ちょさくぶつは、米国べいこく政府せいふまた他国たこく法律ほうりつ命令めいれい布告ふこくまたみことのりれいとうEdict of government参照さんしょう)であるため、ウィキメディアサーバの所在地しょざいちである米国べいこくにおいてパブリックドメイン状態じょうたいにあります。“Compendium of U.S. Copyright Office Practices”、だい3はん、2014ねんだい313.6(C)(2)じょうをごらんください。このような文書ぶんしょには、“制定せいていほう裁判さいばん判決はんけつ行政ぎょうせい決定けってい国家こっか命令めいれいまた類似るいじする形式けいしき政府せいふ法令ほうれい資料しりょう”がふくまれます。