評定ひょうじょう

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

ひょう じょう

  1. ひょうじょう相談そうだんしてめること。
  2. ひょうてい価値かち価格かかくなどをめること。

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]

語義ごぎ1

ひょ↗ーじょ↘ー

語義ごぎ2

ひょ↗ーてー

成句せいく

[編集へんしゅう]

語義ごぎ1

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

語義ごぎ1

語義ごぎ2

動詞どうし

[編集へんしゅう]
ぎょう変格活用へんかくかつよう
評定ひょうじょう-する



朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

評定ひょうじょう평정

  1. 相談そうだんしてめること。

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

評定ひょうじょう  (簡): 评定 (ピンイン:píng​dìng ちゅう音符おんぷごう:ㄆㄧㄥˊ ㄉㄧㄥˋ 閩南:phêng-tēng)

  1. 評議ひょうぎ審査しんさにより優劣ゆうれつを)評定ひょうじょうする