(Translated by https://www.hiragana.jp/)
修善寺(シュゼンジ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

修善寺しゅぜんじみ)シュゼンジ

デジタル大辞泉だいじせん修善寺しゅぜんじ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

しゅぜんじ【修善寺しゅぜんじ

静岡しずおかけん伊豆いず地名ちめい桂川かつらがわ修善寺しゅぜんじがわ)の渓谷けいこく沿温泉おんせんまち修禅寺しゅぜんじや、空海くうかいったという独鈷とっことっこがある。
修善寺しゅぜんじ」のりゃく

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん修善寺しゅぜんじ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

しゅぜんじ【修善寺しゅぜんじ

  1. [ 1 ] 静岡しずおかけん伊豆いず地名ちめい狩野川かのがわ支流しりゅう桂川かつらがわ渓谷けいこく温泉おんせん湧出ゆうしゅつする温泉おんせんまち修禅寺しゅぜんじがある。
  2. [ 2 ] 名詞めいししゅぜんじがみ(修善寺しゅぜんじ
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「彌次やじろう修善寺しゅぜんじいちたば椎名しいな納豆なっとうけんじこれ」(出典しゅってん実隆さねたかおおやけ天文てんもんさんねん(1534)正月しょうがついちにち)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい修善寺しゅぜんじ」の解説かいせつ

修善寺しゅぜんじ
しゆぜんじ

[現在地げんざいちめい]厳原ごんばらまち大手橋おおてばし

丸山まるやままるやまみなみにある。えんさかりさんごうし、浄土宗じょうどしゅう本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらい京都きょうとおんいんまつ尼寺あまでらで、しろさんねんろく百済くだら尼僧にそうほうあかり来島らいとうして藤原鎌足ふじわらのかまたりやまいをいやすため維摩けいしょうしたことにはじまるというが浄土宗じょうどしゅう寺院じいん由緒ゆいしょしょ津島つしまおさむごと、これは「維摩かい縁起えんぎ」などにみえるほうあかりあま関連かんれんさせた付会ふかいであろう。またふるくはきゅうひんくほんいんという尼寺あまでらであったが、天正てんしょういちななさんきゅうそう就職しゅうしょくするようになり、寺号じごうあらためたとする所伝しょでんがある。一説いっせつでは正安まさやす年間ねんかんいちきゅうきゅういちさんひらきそうで、ほうみょうあま開基かいきとし、こう伏見天皇ふしみてんのうやまい祈祷きとうして平癒へいゆみちびいたという。

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)修善寺しゅぜんじ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

修善寺しゅぜんじ
しゅぜんじ

静岡しずおかけん東部とうぶ田方たがたぐん(たがたぐん)にあったきゅう町名ちょうめい修善寺しゅぜんじまち(ちょう))。現在げんざい伊豆いず(いず)北部ほくぶめるいち地区ちく。1924ねん大正たいしょう13)町制ちょうせい施行しこう。1956ねん昭和しょうわ31)しも狩野かの(しもかの)むらを、1959ねんきた狩野かのむら一部いちぶ編入へんにゅう。2004ねん平成へいせい16)土肥どい(とい)、天城湯ヶ島あまぎゆがしま(あまぎゆがしま)、中伊豆なかいず(なかいず)の3まち合併がっぺい市制しせい施行しこうして伊豆いずとなる。きゅう修善寺しゅぜんじまちは、伊豆半島いずはんとう北部ほくぶ位置いちし、伊豆いず代表だいひょうてき温泉おんせんまち伊豆箱根鉄道いずはこねてつどう国道こくどう136ごう修善寺しゅぜんじ有料ゆうりょう道路どうろ西伊豆にしいずスカイラインなどがつうじる。名称めいしょう古代こだい以来いらい古刹こさつ(こさつ)修禅寺しゅぜんじにちなむ。まちくも(すくも)、達磨だるま(だるま)山系さんけいかこまれ、ぜん面積めんせきの70%が山林さんりん原野げんやで、中央ちゅうおう狩野川かのがわきたながし、まち耕地こうち狩野川かのがわとその支流しりゅうかつら(かつら)かわ沿岸えんがん発達はったつしている。稲作いなさくのほか酪農らくのう養豚ようとん養鶏ようけい、ミカン・シイタケ栽培さいばいおもとする。観光かんこうむすいた商業しょうぎょう中心ちゅうしんで、土産みやげ(みやげ)もの販売はんばい飲食いんしょくぎょうおもとする。区域くいき一部いちぶ富士ふじ箱根はこね伊豆いず国立こくりつ公園こうえんふくまれ、きた伊豆いず玄関げんかんとしてひがしみなみ西にしへと天城あまぎ(あまぎ)やま達磨山だるまやまえて南伊豆みなみいず海岸かいがんせんかう交通こうつう集中しゅうちゅうする。近年きんねんでは、修善寺しゅぜんじニュータウン、富士見平ふじみだいらなど、宅地たくち別荘べっそう開発かいはつすすんでいる。きた伊豆いず屈指くっしだい温泉おんせんである修善寺しゅぜんじ温泉おんせん鎌倉かまくら時代じだい源範頼みなもとののりより(のりより)・よりゆき(よりいえ)の幽閉ゆうへい修禅寺しゅぜんじ鹿山しかやま(しかやま)公園こうえん梅林ばいりんのある修善寺しゅぜんじ自然しぜん公園こうえん修善寺しゅぜんじにじさとはやきり(さぎり)みずうみなど観光かんこう資源しげんむ。また、修善寺しゅぜんじえきからやく7キロメートルの高原こうげんにある日本にっぽんサイクルスポーツセンターは一年中いちねんじゅうにぎわう。

川崎かわさき文昭ふみあき

『『修善寺しゅぜんじ史料しりょうしゅう』(1959・修善寺しゅぜんじまち)』南雲なぐも正朗まさおちょ修善寺しゅぜんじより――歴史れきし風土ふうどと』(1966・角川書店かどかわしょてん)』


出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん修善寺しゅぜんじ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

修善寺しゅぜんじ
しゅぜんじ

静岡しずおかけん東部とうぶ伊豆半島いずはんとう北部ほくぶ中央ちゅうおうにある地区ちくきゅう町名ちょうめい。 1924ねん町制ちょうせい。 1956ねん狩野かのむら,1959ねんきた狩野かのむら一部いちぶ編入へんにゅう。 2004ねん4がつ土肥どいまち天城湯ヶ島あまぎゆがしままち中伊豆なかいずまち合併がっぺい伊豆いずとなる。中央ちゅうおう狩野川かのがわ貫流かんりゅう中心ちゅうしん集落しゅうらく修善寺しゅぜんじはその支流しりゅう桂川かつらがわ沿う。9世紀せいき空海くうかい弟子でし杲隣 (こうりん) の開基かいきつたえられる修禅寺しゅぜんじ門前もんぜまちとして,のちに温泉おんせんまちとして発展はってん伊豆長岡いずながおか天城あまぎ温泉郷おんせんきょうとともに,伊豆半島いずはんとう内陸ないりく温泉おんせんとしてられる (→修善寺しゅぜんじ温泉おんせん ) 。また源範頼みなもとののりよりみなもとよりゆき終焉しゅうえんとしても有名ゆうめい西部せいぶ山地さんちにゴルフじょう達磨山だるまやま (982m) ハイキングコースなどがある。地区ちく一部いちぶ富士ふじ箱根はこね伊豆いず国立こくりつ公園こうえんぞくする。国道こくどう 136号線ごうせんとおり,伊豆箱根鉄道いずはこねてつどう駿豆線すんずせん終点しゅうてん

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

百科ひゃっか事典じてんマイペディア修善寺しゅぜんじ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

修善寺しゅぜんじ[まち]【しゅぜんじ】

静岡しずおかけん田方たがた(たがた)ぐん伊豆半島いずはんとう北部ほくぶきゅうまち狩野かの(かの)かわ支流しりゅう桂川かつらがわ沿い,修善寺しゅぜんじ温泉おんせん中心ちゅうしん発達はったつ伊豆箱根鉄道いずはこねてつどうつうじ,バス交通こうつう便利べんりで,別荘べっそうとしても発展はってんしている。温泉おんせん単純たんじゅんいずみなど,30〜82℃。弘法大師こうぼうだいし発見はっけんしたとつたえられる独鈷とっこ(とっこ)の修禅寺しゅぜんじがある。2004ねんがつ田方たがたぐん土肥どいまち天城湯ヶ島あまぎゆがしままち中伊豆なかいずまち合併がっぺいし,伊豆いずとなる。69.40km2。1まん6807にん(2003)。

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん修善寺しゅぜんじ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

修善寺しゅぜんじきゅうまち) (しゅぜんじ)

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち修善寺しゅぜんじ言及げんきゅう

修善寺しゅぜんじ[まち]】より

まち中央ちゅうおう狩野川かのがわきたながし,大見おおみがわ桂川かつらがわ中心ちゅうしん狩野川かのがわ合流ごうりゅうする。桂川かつらがわ渓谷けいこく沿いにある修善寺しゅぜんじ温泉おんせん(じゃく食塩しょくえんいずみ単純たんじゅんいずみ。30~82℃)を中心ちゅうしん発展はってんした温泉おんせんまちで,伊豆山いずさんはし(はしりゆ),伊豆長岡いずながおか古奈こな(こな)温泉おんせんとともに伊豆いず三湯みゆばれた。…

※「修善寺しゅぜんじ」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

手玉てだま

世界せかい各地かくちふるくからおこなわれている遊戯ゆうぎひとつ。日本にっぽんでは,小豆しょうずべい,じゅずだまなどを小袋こぶくろめ,5~7ふくろくみとして,これらを連続れんぞくして空中くうちゅうげ,おとさないように両手りょうてまたは片手かたてりさばき,だまかずつぎ...

手玉てだま用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android