(Translated by https://www.hiragana.jp/)
古河(コガ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

古河ふるかわみ)コガ

デジタル大辞泉だいじせん古河ふるかわ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こが【古河ふるかわ

茨城いばらきけん西端せいたん室町むろまち時代ときよ古河ふるかわ公方くぼうくぼう根拠こんきょとした江戸えど時代じだい小笠原おがさわら土井どいらの城下町じょうかまち日光にっこう街道かいどう宿場しゅくばまち現在げんざい電気でんき機器きき機械きかいなどの工業こうぎょう発達はったつ平成へいせい17ねん(2005)9がつ総和そうわまち三和さんわまち合併がっぺい人口じんこう14.3まん(2010)。

ふるかわ【古河ふるかわ】[姓氏せいし

姓氏せいしいち
[せつ]「古河ふるかわせい人物じんぶつ
古河ふるかわ市兵衛いちべえふるかわいちべえ
古河ふるかわ黙阿弥もくあみふるかわもくあみ

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん古河ふるかわ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こが【古河ふるかわ

  1. 茨城いばらきけん南西なんせいはし地名ちめい渡良わたら(わたらせ)かわのぞむ。室町むろまち時代じだい鎌倉かまくら公方くぼう足利あしかが成氏しげうじ(しげうじ)根拠地こんきょち江戸えど時代じだい土井どいいちろくまんせき城下町じょうかまちで、奥州おうしゅう日光にっこう街道かいどう中田なかた野木のぎあいだ宿場しゅくばまち渡良瀬川わたらせがわ河港かこうとしてさかえた。明治めいじ以後いご製糸せいしぎょう発達はったつし、現在げんざい機械きかい工業こうぎょうがさかん。JR東北とうほく本線ほんせんつうじる。昭和しょうわねんいちきゅう市制しせい

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん古河ふるかわ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

古河ふるかわ] (こが)

茨城いばらきけんさい西端せいたん。2005ねん9がつきゅう古河ふるかわ三和さんわ(さんわ)まち総和そうわ(そうわ)まち合体がったいして成立せいりつした。人口じんこう14まん2995(2010)。

古河ふるかわ西部せいぶきゅう。1950ねん市制しせい人口じんこう5まん8727(2000)。利根川とねがわ渡良瀬川わたらせがわおもえ(おもい)かわ合流ごうりゅうてん付近ふきん位置いちし,きた栃木とちぎけん西にし埼玉さいたまけんせっする。市域しいき大半たいはん猿島さしま(さしま)台地だいちけ,中心ちゅうしん市街しがい市域しいき北西ほくせいめる。1455ねん康正こうせい1)足利あしかがしげる古河ふるかわ公方くぼう(くぼう)としてこの拠点きょてんとした。江戸えど時代じだいには譜代ふだい大名だいみょう配置はいちされた古河ふるかわはん城下町じょうかまち,また日光にっこうどうちゅう宿場しゅくばまちとしてさかえ,利根川とねがわ水系すいけい航路こうろ要地ようちとして重視じゅうしされた。明治維新めいじいしん士族しぞく授産じゅさんのためにはじめられた製糸せいしぎょう大正たいしょう昭和しょうわ初期しょき最盛さいせいむかえ,1885ねん日本にっぽん鉄道てつどうげん,JR東北とうほく本線ほんせん)の開業かいぎょうとあいまって,関東かんとう地方ちほうでも有数ゆうすう生糸きいと産地さんち変貌へんぼうした。だい2大戦たいせん合成ごうせい繊維せんいされて製糸せいしぎょう衰退すいたいしたが,戦時せんじちゅう工場こうじょう疎開そかいともなだい工場こうじょう立地りっちがあり,その工場こうじょう誘致ゆうちもあって輸送ゆそうよう機器きき機械きかい洋傘ようがさ製造せいぞうなどの工業こうぎょう活発かっぱつである。商業しょうぎょうさかんで商圏しょうけん栃木とちぎ埼玉さいたまりょうけんおよぶ。東京とうきょう50kmけん位置いちするため東京とうきょうへの通勤つうきん通学つうがくしゃおおく,住宅じゅうたくすすんでいる。
執筆しっぴつしゃ

万葉集まんようしゅう》にる〈もとわたり〉が地名ちめい初出しょしゅつとされる。鎌倉かまくら時代じだいには下河辺しもこうべそうぞくした。渡良瀬川わたらせがわ渡津わたづ奥州おうしゅうつうじる要衝ようしょうとして発展はってんし,古河ふるかわ公方くぼうってからは関東かんとういち中心ちゅうしんとなった。江戸えど時代じだい古河ふるかわはん城下町じょうかまちとして7まん1228つぼ地子じし免許めんきょされていた。日光にっこうどうちゅうだい9宿場しゅくばとして,交通こうつうじょう道中どうちゅう奉行ぶぎょう支配しはいかれ,古河ふるかわじょう将軍しょうぐん日光にっこう参拝さんぱい往返のとまじょうともなった。また毎月まいつき2・7・4・9のじゅうときひらかれる近郷きんごう商圏しょうけん中心ちゅうしんであった。まち古河ふるかわじょうひがしとお日光にっこう道中どうちゅう沿いにみなみから原町はらまちうてなまちいち丁目ちょうめ丁目ちょうめ横町よこちょうつづき,その東側ひがしがわ八幡やはたまち七軒しちけんまち青物あおものまち南新みなみしんまち北新ほくしんまち鍛冶かじまち西側にしがわにはいし(こく)まち江戸えどまちをはじめ,大工だいくまちさかなまちもとさかなまち紺屋こんやまち田町たまちなどがあり,片町かたまち白壁しらかべまちなどの武家ぶけをはさんで北西ほくせいはし河岸かわぎし船渡ふなと(ふなと)まちがあった。これらまち役人やくにんとしてだい年寄としより3にん問屋とんや4にん,そのほかかくまち1人ひとりあての年寄としよりかれていた。武家ぶけしろきたのほか,しろひがし町人ちょうにんみなみにもかれた。町家まちややく軽重けいちょうによって屋敷やしき畑屋敷はたやしきやく屋敷やしきけられ,1763ねんたかられき13)の戸口とぐちは953けん,5121にん旅籠はたご本陣ほんじん脇本わきもとじんふくめ33けん(《宿やどむら大概たいがいちょう》)をかぞえた。なお町内ちょうない御用達ごようたし商人しょうにんさけさかなこうじこうじ),豆腐とうふ金具かなぐ八百屋やおやなど21めい,ほかに大工だいく木挽こびきじょう屋根やね桶屋おけやなどの棟梁とうりょう御用達ごようたし指定していされていた。また渡良瀬川わたらせがわどお古河ふるかわ河岸かわぎし高瀬たかせせん8,ちゃせん5,伝馬船てんません3,伝馬てんまちゃせん6をそなえ,中田なかた栗橋くりはしあいだ利根川とねがわわたるにも使用しようされていた。明治維新めいじいしん古河ふるかわじょうはいじょうとなり,1873ねん明治めいじ6)にはことごとくやぶ却された。さらに城跡じょうせき大半たいはん渡良瀬川わたらせがわ改修かいしゅう河川敷かせんしきになった。
古河ふるかわはん
執筆しっぴつしゃ

古河ふるかわ東部とうぶきゅうまちきゅう猿島さしまぐん所属しょぞく人口じんこう3まん9718(2000)。結城ゆうき南西なんせいせっし,まちいき大半たいはん台地だいちである。中心ちゅうしん集落しゅうらく諸川もろかわ近世きんせいには日光にっこうひがし街道かいどう宿駅しゅくえきで,日光にっこうしゃさんしょ大名だいみょう往来おうらいでにぎわった。東部とうぶみなみりゅうする飯沼いいぬまがわ沿岸えんがん水田すいでん江戸えど時代じだいひらかれた新田しんでんで,明治めいじ以降いこう改良かいりょう事業じぎょうおこなわれ,穀倉こくそう地帯ちたいとなった。ハクサイなどの野菜やさいヒノキなどの苗木なえぎさんする。歴史れきしてきにはみなみせっするさかいまちとのつながりがつよく,南部なんぶさかいまち商圏しょうけんぞくするが,近年きんねんきゅう古河ふるかわきゅう総和そうわまちとのつながりがつよくなっている。
執筆しっぴつしゃ

猿島さしまぐん所属しょぞく。1968ねん町制ちょうせい人口じんこう4まん8007(2000)。利根川とねがわ北岸ほくがん位置いちし,まちいき大半たいはん台地だいちじょうにある。国道こくどう4号線ごうせんバイパスがつうじ,はやくから東京とうきょうけの野菜やさい生産せいさんさかんであったが,1963ねん西にしとなりきゅう古河ふるかわとともに首都しゅとけん都市とし開発かいはつ区域くいき指定していされ,ふたつの工業こうぎょう団地だんちがつくられ,県下けんかでも有数ゆうすう内陸ないりく工業こうぎょう地域ちいきとなった。東京とうきょうから集団しゅうだん移転いてんした配電はいでんばん関係かんけい工場こうじょうをはじめ,電機でんき機械きかい金属きんぞく化学かがくなどの工場こうじょうがあり,周辺しゅうへん町村ちょうそんからの通勤つうきんしゃおおい。住宅じゅうたく団地だんちもつくられ,人口じんこう増加ぞうかつづいている。農業のうぎょうさかんで,ハクサイ,キュウリなどの野菜やさい生産せいさんおおい。さけのべけいえんてらには江戸前えどまえ儒者じゅしゃ熊沢くまさわ蕃山ばんざんはかがある。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)古河ふるかわ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

古河ふるかわ
こが

茨城いばらきけん南西なんせいはしにある栃木とちぎ埼玉さいたまりょうけんせっする。1950ねん昭和しょうわ25)市制しせい施行しこう。1955ねん新郷しんごう(しんごう)むら編入へんにゅう。2005ねん平成へいせい17)猿島さるしま(さしま)ぐん総和そうわまち(そうわまち)、三和さんわまち(さんわまち)を合併がっぺい関東平野かんとうへいや中心ちゅうしんめ、猿島さしま台地だいち西端せいたん渡良わたら(わたらせ)かわ利根とね(とね)かわてい湿地しっちをもつ。JR東北とうほく本線ほんせん国道こくどう4ごうと125ごう、354ごうつうじる。中心ちゅうしん古河ふるかわふるくはもとわが(こが)、ふるわれしるされたわたで、中世ちゅうせいには古河ふるかわとなった。豪族ごうぞく下河辺しもこうべ(しもこうべ)支配しはいのあとに古河ふるかわ公方くぼう(こがくぼう)としょうされた足利あしかがしげる(あしかがしげうじ)が古河ふるかわ居城きょじょうとして5だい130年間ねんかん関東かんとう政治せいじ文化ぶんかいち中心ちゅうしんとなった。日光にっこう街道かいどう要地ようちでもあり、近世きんせい徳川とくがわ譜代ふだい(ふだい)大名だいみょう古河ふるかわ藩主はんしゅとなり、土井どい(どい)のときはいはん学問がくもんさかんで藩校はんこうみつるどう(えいかどう)があり、『ゆきはな図説ずせつ(せっかずせつ)』をあらわした藩主はんしゅ土井どいとし(としつら)、家老がろう蘭学らんがくしゃ(らんがくしゃ)の鷹見たかみ泉石せんせき(たかみせんせき)、河口かこう信任しんにん(しんにん)(医学いがく)ら科学かがくじょう業績ぎょうせきをあげた出身しゅっしんしゃおおい。

 明治めいじ大正たいしょうにかけて渡良瀬川わたらせがわかわどう拡幅かくふく工事こうじのため、きゅう市街地しがいち一部いちぶ古河ふるかわ城跡じょうせき河川敷かせんしきとなって消滅しょうめつした。きゅう士族しぞくのおこした製糸せいしぎょう発展はってんして古河ふるかわ代表だいひょうてき工業こうぎょうとなったが、だい世界せかい大戦たいせん衰退すいたいした。既製きせいふくなどの縫製ほうせいぎょう電子でんし機械きかい自動車部品工業じどうしゃぶひんこうぎょう発達はったつし、坂間さかま企業きぎょう団地だんちなどに企業きぎょう進出しんしゅつしている。洋傘ようがさ、マネキン人形にんぎょう渡良瀬川わたらせがわのヨシが原料げんりょうの「よしず」などの特産とくさんもある。フナの甘露煮かんろに名物めいぶつである。東京とうきょう通勤つうきんけんはいり、住宅じゅうたく団地だんちおおく、通勤つうきんしゃ増加ぞうかしている。古河ふるかわ公方くぼう足利あしかがしげるかん(やかた)あとけん指定してい史跡しせきで、周辺しゅうへん古河ふるかわ総合そうごう公園こうえんとして整備せいびされ、1998ねん平成へいせい10)ほぼ完成かんせいした。きゅう飛田ひだ(とびた)住宅じゅうたくくに指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい。また、1991ねん開館かいかんした篆刻てんこく美術館びじゅつかん(てんこくびじゅつかん)(篆刻てんこくいしきざんだ文字もじ鑑賞かんしょうする書道しょどう芸術げいじゅつ一種いっしゅ)は1920ねん大正たいしょう9)に建設けんせつされたさんかいての石倉いしくら改修かいしゅうしたもので、くに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざいとなっている。そのほかにも、鷹見たかみ泉石せんせき晩年ばんねんまいを改修かいしゅうした鷹見たかみ泉石せんせき記念きねんかん豊富ほうふ文化財ぶんかざい収蔵しゅうぞう展示てんじ目的もくてきにした古河ふるかわ歴史れきし博物館はくぶつかん(1990ねん開館かいかん)、古河ふるかわ文学ぶんがくかん(1998ねん開館かいかん)などがある。さい古河ふるかわ提灯ぢょうちん竿ざおもみまつり(こがちょうちんさおもみまつり)」(元来がんらい古河ふるかわはんりょう栃木とちぎけん野木のぎまち野木のぎ神社じんじゃ祭礼さいれい)は有名ゆうめいである。面積めんせき123.58平方へいほうキロメートル、人口じんこう13まん9344(2020)。

櫻井さくらいあきらしゅん

『『古河ふるかわのあゆみ』(1970・古河ふるかわ)』『『古河ふるかわ』3さつ(1973~1981・古河ふるかわ)』山口やまぐちただしちょ古河ふるかわしん』(1958・古河ふるかわ郷土きょうど研究けんきゅうかい)』


出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい古河ふるかわ」の解説かいせつ

古河ふるかわ
ふるかわ

室町むろまち時代ときよ奈良なら東大とうだい寺領じりょう大部おおぶおおべしょううちふくまれた。東条とうじょうとうじようかわ加古川かこがわながあた一帯いったいで、げん古川ふるかわふるかわまち東条川とうじょうがわをまたいで立地りっちする。きたげんしゃやしろまち西古瀬にしこせにしこせ中古瀬なかごせ東古瀬ひがしごせ地区ちくせっし、みなみげん喜多きたきたまちなどとせっする。げん古川ふるかわまちいきには〇の小字こあざがあり、右岸うがんにはかきかいほんもと野田のだのだ中田なかたなかたうえうえ北沢きたざわきたさわ西にし深田ふかたにしふかだ以下いかいちが、左岸さがんには大年おおとしおおとしまえまえ以下いか小字こあざぞくする。現在げんざい耕地こうちはおもに右岸うがんにあり、集落しゅうらくかきほん中心ちゅうしん立地りっちする。

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

手玉てだま

世界せかい各地かくちふるくからおこなわれている遊戯ゆうぎひとつ。日本にっぽんでは,小豆しょうずべい,じゅずだまなどを小袋こぶくろめ,5~7ふくろくみとして,これらを連続れんぞくして空中くうちゅうげ,おとさないように両手りょうてまたは片手かたてりさばき,だまかずつぎ...

手玉てだま用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android