(Translated by https://www.hiragana.jp/)
太田(オオタ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

太田おおたみ)オオタ

デジタル大辞泉だいじせん太田おおた」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

おおた【太田おおた】[姓氏せいし

姓氏せいしいち
[せつ]「太田おおたせい人物じんぶつ
太田おおた玉茗ぎょくめいおおたぎょくめい
太田おおた錦城きんじょうおおたきんじょう
太田おおたしげるおおたしげる
太田おおた全斎ぜんさいおおたぜんさい
太田おおた道灌どうかんおおたどうかん
太田おおた水穂みずほおおたみずほ

おおた【太田おおた】[群馬ぐんまけん

群馬ぐんまけん南東なんとう子育こそだ呑竜どんりゅうさまとして有名ゆうめい大光おおみついん門前もんぜまち日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう宿場しゅくば市場いちばまちとして発展はってん自動車じどうしゃなどの工業こうぎょうさかん。平成へいせい17ねん(2005)尾島おじままち新田にったまち薮塚本やぶづかほんまち合併がっぺい人口じんこう21.6まん(2010)。

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん太田おおた」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

おおたおほた太田おおた

  1. 群馬ぐんまけん南東なんとう利根川とねがわ左岸さがんにある地名ちめい江戸えど時代じだい幕府ばくふ直轄ちょっかつ日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう宿場しゅくばまち大光たいこういん門前もんぜまちとして発達はったつ現在げんざい北関東きたかんとう内陸ないりく工業こうぎょう都市とし新田にった神社じんじゃ金山かなやま城跡じょうせきなどがある。昭和しょうわさんねんいちきゅうよんはち市制しせい

おおたおほた太田おおた大田おおた多田ただ

  1. 姓氏せいしひとつ。

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん太田おおた」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

太田おおた] (おおた)

群馬ぐんまけん南東なんとう。2005ねん3がつきゅう太田おおた尾島おじま(おじま),新田にった(にった),薮塚本やぶづかほんまち(やぶづかほんまち)の3まち合体がったいして成立せいりつした。人口じんこう21まん6465(2010)。

太田おおた東部とうぶきゅう工業こうぎょう都市とし。1948ねん市制しせい人口じんこう14まん7906(2000)。利根川とねがわ渡良瀬川わたらせがわにはさまれたひろ低地ていちめ,北部ほくぶ八王子はちおうじ丘陵きゅうりょう中央ちゅうおう金山かなやま丘陵きゅうりょうがある。中世ちゅうせい新田にった所領しょりょうで,金山かなやまには金山かなやまじょうきずかれた。徳川とくがわ家康いえやす建立こんりゅうした大光たいこういんそだて呑竜)の門前もんぜまちとして,また日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう宿場しゅくばまちとして発達はったつした。1919ねん中島なかじま飛行機ひこうき製作所せいさくしょ設立せつりつされ,だい2大戦たいせんちゅう一大いちだい軍需ぐんじゅ工業こうぎょう地帯ちたい中心ちゅうしんとなった。戦後せんご軍需ぐんじゅ工場こうじょう壊滅かいめつしたが,50ねんころからスクーター製造せいぞうメリヤス工業こうぎょうおこり,その中島なかじま飛行機ひこうきあといだ富士重工ふじじゅうこう自動車じどうしゃ生産せいさん頂点ちょうてんに,電機でんき機械きかい金属きんぞく,プラスチックなどの工場こうじょう立地りっちし,近年きんねん高崎たかさき前橋まえばしおおきくひきはなして群馬ぐんま県内けんないだい1,1ちょう2670おくえんけん全体ぜんたいの16%(1995)の工業こうぎょう出荷しゅっかがくほこっている。東武とうぶ伊勢崎いせざきせんつうじ,桐生線きりゅうせん小泉線こいずみせん分岐ぶんきする。2008ねん北関東きたかんとう自動車じどうしゃどう開通かいつう
執筆しっぴつしゃ

上野うえのこく新田にったぐん日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう宿駅しゅくえき。1613ねん慶長けいちょう18)に建立こんりゅうされた大光たいこういん寺領じりょう300せき)の門前もんぜまちふくあわして発展はってんした。43ねん寛永かんえい20)にまちりされ,45ねん正保しょうほう2)に宿やど成立せいりつした。81ねん天和てんわ1)以降いこう天領てんりょう。1843ねん天保てんぽう14)の宿やどだか548せきあまり家数やかず406,人口じんこう1496,本陣ほんじん脇本わきもとじん問屋とんやのほか旅籠はたご10。
執筆しっぴつしゃ

太田おおた南西なんせいはしきゅうまちきゅう新田にったぐん所属しょぞく人口じんこう1まん4263(2000)。利根川とねがわ中流ちゅうりゅう北岸ほくがん低地ていちめる。中心ちゅうしん集落しゅうらく尾島おじままゆ取引とりひき市場いちばまちから発達はったつした周辺しゅうへん農村のうそん商業しょうぎょう中心ちゅうしんである。かつては養蚕ようさんおもとした農村のうそんであったが,だい2世界せかい大戦たいせんちゅうきゅう太田おおた進出しんしゅつしたきゅう中島なかじま飛行機ひこうきぶん工場こうじょうがつくられ,軍需ぐんじゅ産業さんぎょう活況かっきょうていした。1950年代ねんだいちゅうごろから桑園そうえん普通ふつうはたけへの転換てんかんすすみ,現在げんざい野菜やさい産地さんちとなっている。特産とくさんのヤマトイモをはじめゴボウ,ネギなどがおおい。60ねんには首都しゅとけん市街地しがいち開発かいはつ区域くいき指定していされ,軍需ぐんじゅ工場こうじょうあと三菱電機みつびしでんき誘致ゆうちした。中世ちゅうせい新田にったそうぞくし,新田にったとの関係かんけいふかく,また徳川とくがわ新田にった一族いちぞく後裔こうえいしょうした関係かんけいで,長楽寺ちょうらくじ東照宮とうしょうぐうなど両氏りょうしゆかりの社寺しゃじおおい。

太田おおた西部せいぶ中央ちゅうおうきゅうまちきゅう新田にったぐん所属しょぞく人口じんこう2まん9606(2000)。きゅう太田おおた西にしせっする。まちいき北部ほくぶ大間々おおまま扇状地せんじょうちおうぎはしにあたり,畑地はたち卓越たくえつし,標高ひょうこう55m前後ぜんご湧水わきみずたい以南いなん水田すいでんひろがる。平安へいあん末期まっきから中世ちゅうせいには新田にったそうふくまれ,中心ちゅうしん集落しゅうらく木崎きざきは,江戸えど時代じだい日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう宿場しゅくばまちであった。べい養蚕ようさん中心ちゅうしんとする農村のうそんであったが,近年きんねんキュウリ,トマトなどの施設しせつ園芸えんげい畜産ちくさんさかんになっている。1960年代ねんだいちゅうごろから工場こうじょう誘致ゆうちすすめ,70年代ねんだいには従業じゅうぎょうしゃすう出荷しゅっかがくともおおきくふえた。東武とうぶ伊勢崎いせざきせん木崎きざきえき付近ふきんにはビール工場こうじょう立地りっち生品なましな(いくしな)神社じんじゃ付近ふきん新田にった義貞よしさだ伝説でんせつとしてくに史跡しせき指定していされ,照明寺しょうめいじ寺地てらち義貞よしさだ反町そりまち(そりまち)かんあとといわれる。

太田おおた北西ほくせいきゅうまちきゅう新田にったぐん所属しょぞく人口じんこう1まん8247(2000)。渡良瀬川わたらせがわだいあいだ扇状地せんじょうちおうぎひさしめる。北東ほくとう八王子はちおうじ丘陵きゅうりょうつらなって桐生きりゅうせっし,東武とうぶ桐生線きりゅうせんつうじる。扇状地せんじょうち笠懸かさかけ(かさかけの)とばれ,江戸えど時代じだい初期しょきおかのぼる(おかのぼり)用水ようすい開削かいさくされて水田すいでんとなった。中心ちゅうしん集落しゅうらく大原おおはら(おおばら)はこのときの新田にった集落しゅうらくで,足尾あしお鉱山こうざんどう江戸えどはこどうあかがね街道かいどう宿場しゅくばまちでもあった。だい2大戦たいせん平地ひらちりん開墾かいこんすすみ,現在げんざい野菜やさいはたけとして利用りようされている。漬物つけものにするダイコン特産とくさんする。酪農らくのうおこなわれる。八王子はちおうじ丘陵きゅうりょうのふもとには北山きたやま古墳こふん西山にしやま古墳こふんなどがあるほか,藪塚やぶづか温泉おんせん(含炭酸たんさん重曹じゅうそういずみ,25℃)や世界せかいのヘビをあつめたスネークセンターがある。東武とうぶ桐生線きりゅうせんつうじ,2008ねん開通かいつうした北関東きたかんとう自動車じどうしゃどう太田おおた藪塚やぶづかインターチェンジがある。
執筆しっぴつしゃ


太田おおた (おおた)

茨城いばらきけん常陸太田ひたちおおた旧名きゅうめい。すでに《常陸ひたちこく風土記ふどき》や《和名わみょうしょう》のなか久慈くじぐん太田おおたさと大田おおたきょうとしてあらわれる。平安へいあん末期まっきのころ,久慈くじぐん佐竹さたけきょう領有りょうゆうしていた常陸ひたちかい隆義たかよしがこの移住いじゅうして太田おおた四郎しろうしょうし,その秀義ひでよし時代じだいには《吾妻あづまきょう》のうけたまわ4ねん(1180)11月8にちじょうによれば,頼朝よりとも挙兵きょへいしたがわなかったためその所領しょりょう没収ぼっしゅうされたが,没収ぼっしゅう所領しょりょうなかには常陸ひたちこくおくななぐんなどとともに太田おおたもふくまれていたことが判明はんめいする。爾来じらい400ねん佐竹さたけはここを居城きょじょうとしていたが,室町むろまち時代じだい一族いちぞく内紛ないふんにより太田おおたわれたこともある。戦国せんごく時代じだいまつ佐竹さたけ義重よししげのとき江戸えどってその居城きょじょう水戸みとうつり,さらに関ヶ原せきがはら戦後せんご佐竹さたけ義宣よしのぶ秋田あきたてんふうしてからは太田おおた水戸みとはん編入へんにゅうされた。近世きんせいには米穀べいこく,タバコ,こんにゃくなど常陸ひたち北部ほくぶ特産とくさんぶつ取引とりひき市場いちば変貌へんぼうし,繁栄はんえいした。1768ねん明和めいわ5)ころから77ねん安永やすなが6)のあいだ,この木前きまえ木崎きざき)にぜにもうけられ,毎年まいとしその益金えききんなかから2まんりょう水戸みとはんすすむおさめされたとつたえられている。1954ねん太田おおたまち以下いかしょむら合体がったいし,常陸太田ひたちおおたとなった。
執筆しっぴつしゃ


太田おおた秋田あきた) (おおた)

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)太田おおた」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

太田おおた
おおた

群馬ぐんまけん南東なんとうにある工業こうぎょう都市とし。1948ねん昭和しょうわ23)市制しせい施行しこう。1957ねんきゅうはく(きゅうはく)、強戸ごうど(ごうど)の2むら、1963ねんたからいずみ(ほうせん)、もうさとでん(もりた)の2むら、2005ねん平成へいせい17)尾島おじま(おじま)、新田にった(にった)、薮塚本やぶづかほんまち(やぶづかほんまち)の3まち合併がっぺい。2007ねん平成へいせい19)特例とくれい移行いこう(2015ねん施行しこう特例とくれい名称めいしょう変更へんこう)。国道こくどう17ごう、50ごう、122ごう、354ごう、407ごうはしり、北関東きたかんとう自動車じどうしゃどう太田おおた藪塚やぶづか太田おおた桐生きりゅうのインターチェンジがある。中心ちゅうしんきゅう太田おおたまちは、中世ちゅうせい新田にった(にった)所領しょりょうで、金山かなやま(かなやま)丘陵きゅうりょうみなみふもと(なんろく)のひろしせき台地だいちにあり、東武鉄道とうぶてつどう伊勢崎いせざき(いせさき)せんつうじ、どう桐生きりゅう(きりゅう)せん小泉線こいずみせん分岐ぶんきする。1613ねん慶長けいちょう18)徳川とくがわ家康いえやす建立こんりゅうした「子育こそだて呑竜さま(どんりゅうさま)」として有名ゆうめい大光おおみついん門前もんぜまちで、1643ねん寛永かんえい20)日光にっこう例幣れいへい使街道かいどう(れいへいしかいどう)の宿駅しゅくえきとなり、また3、8の(いちび)とする市場いちばまち機能きのうをあわせもち、明治めいじまでははんしょうはんのうまちむらがた集落しゅうらくであった。ところが1917ねん大正たいしょう6)日本にっぽん最初さいしょ民間みんかん飛行機ひこうき製造せいぞう中島なかじま飛行機ひこうき研究所けんきゅうじょ設立せつりつされて飛躍ひやくてき発展はってんし、だい世界せかい大戦たいせんちゅう一大いちだい軍需ぐんじゅ工業こうぎょう都市としとなった。1960ねん首都しゅとけん市街地しがいち開発かいはつ地区ちく指定していされてから、富士重工ふじじゅうこうげん、スバル)の小型こがた乗用車じょうようしゃ製造せいぞう中心ちゅうしんとしてメリヤス、電気でんき機械きかいなどで活気かっきていし、しん市街地しがいちきゅう市街地しがいちみなみ拡張かくちょうされてきた。製造せいぞうひん出荷しゅっかがくめる割合わりあい輸送ゆそうよう機械きかいたかい。金山かなやま丘陵きゅうりょう金山かなやま城跡じょうせきくに指定してい史跡しせき)と新田にった神社じんじゃ市域しいきない天神山てんじんやま古墳こふん女体山にょたいさん(にょたいざん)古墳こふん円福寺えんぷくじ茶臼山ちゃうすやま(えんぷくじちゃうすやま)古墳こふん(ともにくに指定してい史跡しせき円福寺えんぷくじ茶臼山ちゃうすやま古墳こふん登録とうろくめい新田にったそう遺蹟いせき」)がある。また、南西なんせいには「えんきり(えんきり)てら」としてられる満徳寺まんとくじ(まんとくじ)、東照宮とうしょうぐう長楽寺ちょうらくじのある歴史れきし公園こうえん西部せいぶには新田にった義貞よしさだ(よしさだ)ゆかりの生品なましな神社じんじゃ(いくしなじんじゃ)、北部ほくぶには薮塚やぶづか温泉おんせんなどがある。2000ねんには、尾島おじま地区ちく新田にった地区ちくなどにある複数ふくすう中世ちゅうせい遺跡いせきをまとめて「新田にったそう遺跡いせき」としてくに史跡しせき指定していされた。面積めんせき175.54平方へいほうキロメートル、人口じんこう22まん3014(2020)。

村木むらき定雄さだお

『『太田おおたぜん12かん(1978~1997・太田おおた)』



太田おおた茨城いばらきけん
おおた

茨城いばらきけん常陸太田ひたちおおた(ひたちおおたし)の中心ちゅうしん地区ちくくじらおか(くじらがおか)としょうされる丘陵きゅうりょうじょうにある。JR水郡線すいぐんせん(すいぐんせん)がつうじ、その終点しゅうてんふる藤原ふじわらしげるきょう(ひでさと)の子孫しそん支配しはい、のち佐竹さたけ太田おおたじょうきずなが要地ようちとなったが、秋田あきたうつりふう(1602)はいじょうとなった。その福島ふくしまけん南部なんぶにまでおよ商圏しょうけんをもつ商業しょうぎょうまちとしてさかえた。水戸みとはんさとこうえき習館(えきしゅうかん)がかれ、くに指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい佐竹さたけ寺本てらもとどう徳川とくがわ光圀みつくに(みつくに)の隠居いんきょしょ西にし山荘さんそう(せいざんそう)など旧跡きゅうせきおおい。また、きゅう茨城いばらき県立けんりつ太田おおた中学校ちゅうがっこう講堂こうどうくに指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい

櫻井さくらいあきらしゅん


太田おおた秋田あきたけん
おおた

秋田あきたけん中東ちゅうとう仙北せんぼくぐん(せんぼくぐん)にあったきゅう町名ちょうめい太田おおたまち(まち))。現在げんざい大仙だいせん(だいせん)太田おおたまちで、東部とうぶめる。きゅう太田おおたまちは、1969ねん昭和しょうわ44)町制ちょうせい施行しこう。2005ねん平成へいせい17)大曲おおまがり(おおまがりし)と神岡かみおか西仙北にしせんぼく中仙なかせん協和きょうわ仙北せんぼくの5まち、および南外なんがいむら(なんがいむら)と合併がっぺいして大仙だいせんとなった。太田おおた中世ちゅうせいからのごうむらめいによる。東部とうぶ奥羽おうう山脈さんみゃく一部いちぶ真昼山地まひるさんち(まひるさんち)で、山林さんりんのほとんどは国有こくゆうりんである。また一部いちぶ真木まき真昼まひる県立けんりつ自然しぜん公園こうえんをなしている。西部せいぶ横手盆地よこてぼんちで、明治めいじ初期しょきからの田沢たざわ疎水そすい開拓かいたく事業じぎょうにより、やく2500ヘクタールの水田すいでんひろがる。農家のうか1あたりの耕地こうち面積めんせき2.6ヘクタールは干拓かんたく大潟おおがたむらいでいる。米作べいさく主体しゅたいで、ダイズ、ホップ、タバコもさんする。国見くにみささら(獅子舞ししまい(ししまい))はけん無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい

宮崎みやざき禮次郎れいじろう

『『太田おおたまちひゃくねん』(1976・太田おおたまち)』


太田おおた岐阜ぎふけん
おおた

岐阜ぎふけん美濃加茂みのかも(みのかもし)南部なんぶいち地区ちくきゅう太田おおたまち江戸えど時代じだい中山道なかせんどう(なかせんどう)の宿場しゅくばまちで、木曽きそ(きそ)かわ沿段丘だんきゅうじょうまちむらじょうをなし、東西とうざいやく500メートルあった。現存げんそんするわき(わき)本陣ほんじん林家はやしや住宅じゅうたく)はくに指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい。なお現在げんざいはJR高山本線たかやまほんせん美濃みの太田おおたえきがあり、そこからJR太多線たいたせん分岐ぶんきし、長良ながら(ながら)かわ鉄道てつどう接続せつぞくする。

上島うえしま正徳まさのり

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい太田おおた」の解説かいせつ

太田おおた
おおた

古代こだい佐用さようぐん大田おおたおおたさと和名わみょうしょうさとめい継承けいしょうした地名ちめい中世ちゅうせい佐用さようさよしょうのうち。げん上月こうづきまち南部なんぶ円光寺えんこうじえんこうじ松山まつやままつやま八幡やはた神社じんじゃ太田おおた八幡やはた神社じんじゃ氏子うじこけんである仁位にいにい円光寺えんこうじ下秋里しもあきさとしもあきさと上秋里かみあきさと西新宿にししんじゅくにししんじゆくふく一帯いったい比定ひていされる。げんとおるさんねんいちさんさんなながつよんにちろく下知げじじょううつし八塔寺はっとうじ文書ぶんしょ播磨はりまこくあずか佐用さよう庄太しょうた田方たかたとみえ、美作みさくこくはちとうはつとうてらげん岡山おかやまけん吉永よしながまち衆徒しゅとえんはん太田おおたかたきゅうぬし代官だいかん小串おぐし範行のりゆきによる寺領じりょう押領をうったえ、六波羅北方探題常葉北条ほうじょうはんさだから押領を退しりぞ寺領じりょう安堵あんどするとの下知げじけている。小串おぐし範行のりゆき常葉ときわ根本こんぽん被官ひかんで、どう探題たんだいりょうしょであった当地とうちきゅうされ知行ちぎょうしていたとみられる。元弘もとひろらん赤松あかまつ円心えんしん所領しょりょうとなり、円心えんしん死去しきょ惣領そうりょう赤松あかまつはん佐用さようしょう太田おおたかたほかを相続そうぞくしたかんおう元年がんねんいちがつにち足利尊氏あしかがたかうじそでばん文案ぶんあん森川もりかわ文書ぶんしょ

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん太田おおた」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

太田おおた
おおた

秋田あきたけんちゅう南部なんぶ大仙だいせん東部とうぶきゅうまちいき横手盆地よこてぼんち北東ほくとうにある。ひがし岩手いわてけんせっする。1956ねん横沢よこさわむら長信ながのぶ田村たむら合体がったいして太田おおたむらとなり,1969ねん町制ちょうせい。2005ねん大曲おおまがり神岡かみおかまち西仙北にしせんぼくまち中仙なかせんまち協和きょうわまち南外なんがいむら仙北せんぼくまち合体がったいして大仙だいせんとなった。真昼山地まひるさんち西にし斜面しゃめん扇状地せんじょうちでは田沢疏水たざわそすいかれ水田すいでんひろがるが,田畑たばたかわにより水田すいでん酪農らくのうとして利用りようされる。東部とうぶ真昼山地まひるさんちは,斉内川さいないがわ上流じょうりゅう真木まき渓谷けいこくゆたかな自然しぜんとともに真木まき真昼まひる県立けんりつ自然しぜん公園こうえん指定していされている。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

事典じてん日本にっぽん観光かんこう資源しげん太田おおた」の解説かいせつ

太田おおた

(岐阜ぎふけん美濃加茂みのかも)
中山道なかせんどうろくじゅうきゅう指定してい観光かんこう名所めいしょ

出典しゅってん 日外にちがいアソシエーツ「事典じてん日本にっぽん観光かんこう資源しげん事典じてん日本にっぽん観光かんこう資源しげんについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

オアシス

イギリスのロック・バンド、オアシスのデビューアルバム。1994ねん発表はっぴょうぜんえいアルバムチャート1記録きろく。「リヴ・フォーエヴァー」「シガレッツ・アンド・アルコール」などを収録しゅうろく原題げんだい《Definitely ...

オアシスの用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android