(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長谷堂城(はせどうじょう)とは? 意味や使い方 - コトバンク

長谷堂はせどうじょうみ)はせどうじょう

日本にっぽんしろがわかる事典じてん長谷堂はせどうじょう」の解説かいせつ

はせどうじょう【長谷堂はせどうじょう

山形やまがたけん山形やまがた長谷堂はせどうにあった戦国せんごく時代じだいれんくるわしき山城やましろ(やまじろ)。現在げんざい水田すいでんなかにある標高ひょうこう227mの独立どくりつほう城山しろやま館山たてやま)をしろいきとしていた。最上もがみ本拠ほんきょとした山形やまがたじょう重要じゅうようささえじょうひとつである。長井ながいほろぼして置賜おきたま(おきたま)地方ちほう進出しんしゅつした伊達だてたいする防衛ぼうえい拠点きょてんだった。築城ちくじょうしゃ築城ちくじょう年代ねんだい不明ふめい。1514ねんえいただし11)、長谷堂はせどうじょう伊達だて稙宗(たねむね)により落城らくじょうした。この結果けっか最上もがみ不利ふり確定かくていてきになり、伊達だて下風かふうつことを余儀よぎなくされた。このしろふたた歴史れきし登場とうじょうするのは1600ねん慶長けいちょう5)、関ヶ原せきがはらたたか連動れんどうした奥州おうしゅう出羽いずは合戦かっせんで、長谷堂はせどうじょうたたかいの舞台ぶたいとなった。福島ふくしまけん会津あいづ山形やまがたけん庄内しょうない置賜おきたま地方ちほう支配しはいした西にしぐん上杉うえすぎ景勝かげかつは、直江なおえけんつづけ(かねつぐ)を大将たいしょうとして2まん大軍たいぐんようして最上さいじょうめをおこない、このしろおそいかかった。さい上方かみがた志村しむら伊豆いずまもる光安みつやすじょうすすむとしてやく1000にんへい籠城ろうじょう防戦ぼうせんした。このしろめの最中さいちゅう関ヶ原せきがはら西にしぐん敗北はいぼくしたことで上杉うえすぎぜい撤退てったい余儀よぎなくされ、さい上方かみがたどうしろまもりきった。このたたかいののちさか光秀みつひでが3まんせき入城にゅうじょう城郭じょうかく改築かいちく城下町じょうかまち建設けんせつおこなったが、1622ねん元和がんわ8)の御家おいえ騒動そうどうによる最上もがみ改易かいえきによりはいじょう棄却ききゃくとなった。現在げんざい城山しろやま全体ぜんたい城址じょうし公園こうえん長谷堂はせどう城跡じょうせき公園こうえん)になっており、園内えんないにはかくあとなどがのこっている。山頂さんちょうからは、山形盆地やまがたぼんち一望いちぼうでき、長谷堂はせどうじょうたたかいで直江なおえけんつづけ本陣ほんじんいたかん沢山だくさん間近まぢかながめることができる。JR山形やまがたえきからくるまやく20ふん城山しろやまには5ヵ所かしょ登山とざんこうがあり、山頂さんちょうまでは徒歩とほやく20ふん

出典しゅってん 講談社こうだんしゃ日本にっぽんしろがわかる事典じてんについて 情報じょうほう

今日きょうのキーワード

五節ごせちまい

日本にっぽん上代じょうだい芸能げいのうひとつ。宮廷きゅうていわれるおんなまいだいうた (おおうた) のひとつの五節ごせち歌曲かきょく伴奏ばんそうわれる。天武天皇てんむてんのうかみおんな歌舞かぶをみてつくったとつたえられるが,元来がんらい農耕のうこう関係かんけいするまいはっするといわれる。五節ごせち意味いみは...

五節ごせちまい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android