(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鶴田藩(たづたはん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

鶴田つるたはんみ)たづたはん

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)鶴田つるたはん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

鶴田つるたはん
たづたはん

幕末ばくまつ美作みさく(みまさか)国久くにひさべい北条ほうじょう(くめほくじょう)こおり鶴田つるた(たづた)(岡山おかやまけん岡山おかやまきた)にかれた家門かもん(かもん)しょうはん。1866ねん慶応けいおう2)だい長州ちょうしゅう征伐せいばつのとき、石見いわみ(いわみ)こく浜田はまだはん(6まん1000せき)は長州ちょうしゅうはん攻撃こうげきけ、藩主はんしゅ松平まつだいらたけさとし(たけあきら)(水戸みと藩主はんしゅ徳川とくがわ斉昭なりあき(なりあき)のじゅうなん鳥取とっとり藩主はんしゅ池田いけだ慶徳けいとく(よしのり)の実弟じってい)は居城いじろ放棄ほうきしてうみ敗走はいそう松江まつえ鳥取とっとりて、よく1867ねん浜田はまだはん飛地とびち(とびち)りょう(8000せきあまり)であった美作みさくこく鶴田つるたはいって陣屋じんやもうけ、800めいきゅう浜田はまだ藩士はんしとその家族かぞくだい多数たすうもここに集結しゅうけつし、あらたに美作みさくこく5ぐんのうち2まんせきあたえられてたてはんした。これを鶴田つるたはんという。1868ねん鳥羽とば(とば)・伏見ふしみ(ふしみ)のたたかいでは幕府ばくふぐんぞくして参戦さんせんしたが、家老がろう尾関おぜき隼人はやととう遵(まさゆき)が責任せきにんい、京都きょうとまもる王寺おうじにおいてしん政府せいふたいする割腹かっぷく謝罪しゃざいをしたためはん存続そんぞくし、よく1869ねん明治めいじ2)には蔵米くらまい2まん4000せきあまりをあわせて、きゅう浜田はまだはん知行ともゆきだか(ちぎょうだか)6まん1000せきあまりふくした。1868ねんから翌年よくねんにかけては庄屋しょうや(しょうや)の不正ふせい追及ついきゅうはじまるだい規模きぼ百姓ひゃくしょう一揆いっき(ひゃくしょういっき)がこり、はんへい出動しゅつどうして武力ぶりょく鎮圧ちんあつしている。1871ねん7がつはいはんはんりょう鶴田つるたけんとなり、のち岡山おかやまけん編入へんにゅうされた。

松尾まつお 寿ことぶき

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち鶴田つるたはん言及げんきゅう

美作みさくこく】より

…1817ねん(文化ぶんか14)津山つやま藩主はんしゅ松平まつへい将軍しょうぐん家斉いえなり銀之助ぎんのすけ養子ようしむかえ,5まんせき加増かぞうされて10まんせきふくした。67ねん(慶応けいおう3)には,だい2長州ちょうしゅう征伐せいばつのとき長州ちょうしゅうぐんしろかれ所領しょりょううばわれた石見いわみこく浜田はまだ藩主はんしゅ松平まつだいらたけさとしが,久米くめ北条ほうじょうぐんないで2まんせきあたえられ鶴田つるた(たづた)藩主はんしゅとなった。このように美作みさくこくは,1698ねん以後いご津山つやまはん勝山かつやまはん鶴田つるたはんのほかは,天領てんりょう多数たすう大名だいみょう旗本はたもと飛地とびちりょう細分さいぶんされて明治維新めいじいしんむかえ,北条ほうじょうけん設置せっちによってふたたびひとつにまとめられた。…

※「鶴田つるたはん」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

今日きょうのキーワード

選挙せんきょ公営こうえい

くにまたは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい個々ここ候補者こうほしゃ選挙せんきょ費用ひよう一部いちぶまたは全額ぜんがく負担ふたんすること。選挙せんきょかねがかかりすぎ,政治せいじ腐敗ふはい原因げんいんになっていることや,候補者こうほしゃ個人こじんてき財力ざいりょくによって選挙せんきょ不公平ふこうへいしょうじないようにという目的もくてきで...

選挙せんきょ公営こうえい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android