(Translated by https://www.hiragana.jp/)
MARS-1-コンピュータ博物館

日立ひたち国鉄こくてつ】 MARS-1

「みどりの窓口まどぐち」でしたしまれているJR座席ざせきやくシステムの最初さいしょ原型げんけいとなったMARS-1 (Magnetic-electronic Automatic Reservation System 1)は,1950年代ねんだい後半こうはん国鉄こくてつ鉄道てつどう技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょげん鉄道てつどう総合そうごう技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ)の穂坂ほさかまもる大野おおのゆたからにより計画けいかく設計せっけいされた.1958ねん日立製作所ひたちせいさくしょ発注はっちゅうされ,戸塚とつか工場こうじょうたに恭彦やすひこらを中心ちゅうしんとして製作せいさくされた.

このシステムでは座席ざせきようファイルに40まんビットの磁気じきドラム記憶きおく装置そうち採用さいようされた.また,座席ざせきパターンの高速こうそく検索けんさく更新こうしんのために,1列車れっしゃかく座席ざせきいているかどうかをしめす900ビットのレジスタ2使用しようされたのをはじめとして,端末たんまつとの通信つうしんやく通知つうちしょ印刷いんさつ,CRT表示ひょうじようなどにおおきな容量ようりょうのレジスタが使用しようされた.これらのレジスタるい磁気じきドラムの表面ひょうめん遅延ちえんせんとしてもちいる再生さいせい循環じゅんかんレジスタとして実現じつげんされており,フリップフロップのかず大幅おおはばらすことに成功せいこうした.

ハードウェアの論理ろんりは,ダイオードによるAND-ORゲートと,クロックに同期どうきするセット,リセットがた静的せいてきフリップフロップが主体しゅたいであった.中央ちゅうおう装置そうち1だいには,トランジスタ1000,ダイオード4500ほか当時とうじだい電力でんりょくようのトランジスタがなかったため真空しんくうかん70ほん使用しようされた.磁気じきドラムは,みち300mm,ながさ300mm,回転かいてんすう3000rpm,ぜんトラックすう200で,うち10トラックぶん循環じゅんかんレジスタに使用しようされた.

信頼しんらいせい確保かくほのため,通信つうしんけいあやま検出けんしゅつはパリティチェック,中央ちゅうおう装置そうちじゅうけい並列へいれつ運転うんてんによる照合しょうごうチェック,ファイル更新こうしんにはレコードのサムチェックがおこなわれた.

1959ねん東京とうきょうえき構内こうない中央ちゅうおう装置そうち設置せっちされ,これをもちいて1960ねん2がつより東京とうきょう大阪おおさかあいだ特急とっきゅう列車れっしゃ座席ざせきやく業務ぎょうむ開始かいしされた.「つばめ」,「はと」の3,600座席ざせき,15にちぶん対象たいしょうとし,窓口まどぐち装置そうち東京とうきょう地区ちく10ヵ所かしょ設置せっちされた.翌年よくねんには名古屋なごやえき大阪おおさかえきにも設置せっちされサービス範囲はんい拡大かくだいされた.初期しょき10ヶ月かげつあいだ稼働かどうりつは99.86%,以後いごは99.95%以上いじょうという実績じっせきのこした.

当時とうじ米国べいこく航空こうくう会社かいしゃ離着陸りちゃくりく区間くかんごとの人数にんずうをオンラインでやく管理かんりしているれいはあったが,航空機こうくうきくらべて乗降じょうこうしゃえきおお列車れっしゃで,座席ざせき位置いちまでふくめたやく管理かんり実現じつげんしたのは世界せかいでもはじめてであった.


開発かいはつ当時とうじのMARS-1MARS-1中央ちゅうおう処理しょり装置そうちMARS-1中央ちゅうおう制御せいぎょばん
 
MARS-1中央ちゅうおう入出力にゅうしゅつりょく装置そうちMARS-1 フリップフロップ・プラグイン