(Translated by https://www.hiragana.jp/)
歴史詳細|神宮徴古館・農業館|神宮の博物館

神宮徴古館・神宮農業館

神宮徴古館・神宮農業館 歴史詳細

明治めいじ時代じだい代表だいひょうてき建築けんちく様式ようしきいまのこ神宮じんぐうしるし古館ふるたて神宮じんぐう農業のうぎょうかん日本にっぽん最初さいしょ私立しりつ博物館はくぶつかんとして創設そうせつされたりょうかん歴史れきし紹介しょうかいします。

神宮徴古館農業館の建設 - 計画から開館まで -

1.神苑会の発足

しん政府せいふ神道しんとう国教こっきょう政策せいさくにより、明治めいじ4ねん神宮じんぐうでは神職しんしょく世襲せしゅうせい廃止はいしなど大改革だいかいかくおこなわれた。当時とうじ神宮じんぐうみやいきには民家みんかなら火災かさいがおこるおそれもあった。そのようななか域内いきない清浄せいじょう美観びかんまもり、かつ倉田くらたさん動物どうぶつえん植物しょくぶつえん図書館としょかん併設へいせつする総合そうごう博物館はくぶつかん開設かいせつ目的もくてきとして明治めいじ19ねん神苑しんえんかい発足ほっそくした。
神苑しんえんかい明治めいじ22ねん有栖川宮熾仁親王ありすがわのみやたるひとしんのう総裁そうさいにいただき、明治天皇めいじてんのう御手許金おてもときん下賜かしはじ全国ぜんこく有志ゆうし協賛きょうさんにより、国家こっかてき規模きぼ事業じぎょうすすめた。

  • 初代しょだい総裁そうさい 有栖川宮熾仁親王ありすがわのみやたるひとしんのう殿下でんか
  • だい総裁そうさい 有栖川ありすがわみやたけしじん親王しんのう殿下でんか

2.農業館の建設

神苑しんえんかい総合そうごう博物館はくぶつかん建設けんせつ目指めざしていたが、規模きぼおおきすぎたため目標もくひょうをしぼる必要ひつようしょうじていた。そこへ明治めいじ23ねん恐慌きょうこうがおこり、またにちしん戦争せんそうをひかえ寄付きふきんおもうようにあつまらず、やむなく規模きぼ縮小しゅくしょうして明治めいじ24ねんしるし古館ふるたて一部いちぶとしてまず外宮げくうまえ農業のうぎょうかん建設けんせつした。設立せつりつ責任せきにんしゃえらばれたのは日本にっぽん博物館はくぶつかんみのおやわれる貴族きぞくいん議員ぎいん物産ぶっさん学者がくしゃ田中たなか芳男よしおである。田中たなかは「自然しぜん物産ぶっさんがいかにやくつか」をテーマに農業のうぎょうしゅとして林業りんぎょう水産すいさんぎょうなどの資料しりょう展観てんかんした。

  • ひだり農業のうぎょうかん
    みぎ物産ぶっさん学者がくしゃ 田中たなか芳男よしお

3.その後の変遷

農業のうぎょうかん附属ふぞく工芸こうげいかん開館かいかん外宮げくうまえ

かつて公園こうえんないにあった三重みえけん物産ぶっさん陳列ちんれつじょう建物たてもの陳列ちんれつひん三重みえけんより神苑しんえんかい寄付きふされ外宮げくうまえ移築いちく改修かいしゅうし、明治めいじ27ねん農業のうぎょうかん付属ふぞく工芸こうげいかん完成かんせいした。

  • 外宮げくうまえ歴史れきし博物館はくぶつかん工芸こうげいかん)と当時とうじ展示てんじ構想こうそう

農業のうぎょうかん附属ふぞく工芸こうげいかん資料しりょう二見ふたみまろうどかんうつかりしるし古館ふるだてとする (しるし古館ふるたて起源きげん

明治めいじ27ねん農業のうぎょうかん付属ふぞく工芸こうげいかん陳列ちんれつひん二見ふたみまろうどかんうつし、これをかりしるし古館ふるだて名付なづけて一般いっぱん観覧かんらんきょうした。

4.徴古館開館

博物館はくぶつかん設立せつりつ場所ばしょ当初とうしょから倉田くらたさん理想りそうとされていたもののその事業じぎょう規模きぼあまりにおおきくたびたび建設けんせつ延期えんきされたが、明治めいじ37ねんから4カ年かねん事業じぎょう建設けんせつすることが決定けっていした。明治めいじ38ねん外宮げくうまえっていた農業のうぎょうかん倉田くらたさん移転いてん増築ぞうちく。そのさい同時どうじ移築いちくした農業のうぎょうかん附属ふぞく工芸こうげいかんを「かりしるし古館ふるたて」として開館かいかんした。

しるし古館ふるたて建設けんせつについては、にち戦争せんそう影響えいきょうにより工事こうじ着手ちゃくしゅ延期えんきされていたが、明治めいじ39ねん地形ちけい工事こうじ着手ちゃくしゅ明治めいじ40ねんには総裁そうさい有栖川ありすがわみやたけしじん親王しんのうたい臨をあおいで基礎きそしき挙行きょこうし、幾多いくた困難こんなんえて明治めいじ42ねん9がつ29にちしるし古館ふるたて開館かいかんしき各界かくかい名士めいし参列さんれつ盛大せいだいおこなわれた。いち地方ちほう都市としにすぎない宇治山田うじやまだ近代きんだい建築けんちくそううらら博物館はくぶつかん設立せつりつされたことは、当時とうじにあっては一大いちだい驚異きょういであったと想像そうぞうされる。しるし古館ふるたて農業のうぎょうかんは、宮廷きゅうてい建築けんちく第一人者だいいちにんしゃ赤坂あかさか離宮りきゅう(現在げんざい迎賓館げいひんかん)をがけたかた山東さんとうぐまかたやまとうくま設計せっけいしるし古館ふるだてはルネッサンスしきの凹型の平屋ひらやけんで、外壁がいへき備前びぜん陶器とうきせい花崗みかげ煉瓦れんが石積いしつみかこうれんがいしづみ(テラコッタ)、中央ちゅうおう屋根やねはドームじょうで、たてがた前庭ぜんていみや内省ないせい内苑ないえんきょく技師ぎし市川いちかわゆういちかわゆきお設計せっけい農業のうぎょうかん平等院びょうどういん鳳凰堂ほうおうどうをイメージした和洋折衷わようせっちゅう様式ようしき木造もくぞう瓦葺かわらぶきかわらぶきで、回廊かいろうがた平屋ひらやけんとして建設けんせつされた。

  • 宮廷きゅうてい建築けんちく第一人者だいいちにんしゃ かた山東さんとうぐま
  • 完成かんせい予定よてい実際じっさいには簡略かんりゃくされた)
  • 建築けんちくちゅうしるし古館ふるだて

明治めいじ44ねん3がつ31にち神苑しんえんかいしるし古館ふるたて農業のうぎょうかん建物たてもの収蔵しゅうぞうひん一式いっしき神宮じんぐう奉納ほうのうして解散かいさん事業じぎょういだ神宮じんぐう同年どうねん7がつ、「しるし古館ふるたて農業のうぎょうかん」と正式せいしき名付なづけた。しるし古館ふるだておも神宮じんぐう関係かんけいするいにしえ図画ずが文物ぶんぶつ沿革えんかくを、農業のうぎょうかん殖産しょくさん興業こうぎょう資料しりょうをそれぞれ陳列ちんれつ保存ほぞんし、観覧かんらんきょうすることが明確めいかくにされた。

  • 左上ひだりうえ) しるし古館ふるたて全景ぜんけい
    右上みぎうえ) しるし古館ふるたて御幸みゆき道路どうろ
    したしるし古館ふるたて貴賓きひんしつ