(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロシア極北の大自然 フランツ・ヨーゼフ諸島 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

海氷の融解が進むロシア最北部の、フランツ・ヨーゼフ諸島。2013年夏、ここでナショナル ジオグラフィック協会が支援する調査プロジェクトが行われた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシア極北きょくほくだい自然しぜん フランツ・ヨーゼフ諸島しょとう

うみごおり融解ゆうかいすすむロシアさい北部ほくぶの、フランツ・ヨーゼフ諸島しょとう。2013ねんなつ、ここでナショナル ジオグラフィック協会きょうかい支援しえんする調査ちょうさプロジェクトがおこなわれた。

ぶん=デビッド・クアメン/写真しゃしん=コーリー・リチャーズ

 ロシアのさい北部ほくぶ位置いちする、北極圏ほっきょくけんのフランツ・ヨーゼフ諸島しょとうには192のしまがある。ほとんどのしま中生代ちゅうせいだい堆積たいせきそうからり、そのうえ柱状ちゅうじょう玄武岩げんぶがんおおっている。
 この地域ちいきには、もともとひと定住ていじゅうしていなかった。きゅうソ連それん時代じだい、いくつかのしま調査ちょうさ拠点きょてん軍事ぐんじ基地きち建設けんせつされたが、1990年代ねんだいにはいずれも規模きぼ縮小しゅくしょうした。だが最近さいきんうみごおり融解ゆうかいによりあらたな航路こうろまれ、経済けいざい効果こうか期待きたいできることから、ロシア政府せいふはこの地域ちいきふたた注目ちゅうもくはじめている。

40にん調査ちょうさチームが1カ月かげつにわたり島々しまじま調査ちょうさ

 わたしたちは2013ねん、ナショナル ジオグラフィック協会きょうかい支援しえんする「プリスティーン・シー(原始げんしうみ)プロジェクト」の一環いっかんとして、この島々しまじまおとずれた。

 ロシア北西ほくせい都市としムルマンスクからバレンツうみわたってやって調査ちょうさチームのメンバーは、総勢そうぜいおよそ40にん植物しょくぶつがく微生物びせいぶつがく魚類ぎょるいがく鳥類ちょうるいがくなどさまざまな角度かくどから、およそ1カ月かげつにわたって極地きょくち自然しぜん調査ちょうさする。

 わたしたちの調査ちょうさだいいち目的もくてきこおりそのものではないが、気候きこう変動へんどうすすいま時代じだい極地きょくち生物せいぶつがくてき調査ちょうさおこな以上いじょうこおり問題もんだいってもはなせない。おおきな疑問ぎもんみっつ。なぜ極地きょくちおおっていたまんねんごおりはじめているのか? 今後こんごどこまでけるのか? そして、生態せいたいけいにどれほどの影響えいきょうがあるのだろうか?

 海岸かいがん段丘だんきゅうはフランツ・ヨーゼフ諸島しょとう島々しまじまられる特徴とくちょうてき地形ちけいだ。これは後期こうき更新こうしんや、その時代じだい地盤じばん隆起りゅうききた証拠しょうこである。場所ばしょによっては90メートル以上いじょう隆起りゅうきしたところもある。ユーラシアプレートさい北部ほくぶ位置いちするフランツ・ヨーゼフ諸島しょとうは、こうして海面かいめんからかおすようになった。

 こうした隆起りゅうき地殻ちかく変動へんどうによるものだが、氷河ひょうが消失しょうしつ関係かんけいしている。氷河ひょうがけると、こおりおもみでさえつけられていた地盤じばんがるのだ。ソファからがったときにめんのくぼみがもともど様子ようす想像そうぞうするとわかりやすいだろう。
 氷河ひょうが有無うむは、土地とちかたちさえも左右さゆうする。当然とうぜん、そのひろがる生態せいたいけい無関係むかんけいではいられない。

※ナショナル ジオグラフィック2014ねん8がつごうから一部いちぶ抜粋ばっすいしたものです。

編集者から

 記事きじちゅう地図ちずやくすにあたって、参考さんこうのためモスクワ在住ざいじゅう友人ゆうじんにも、ロシア地名ちめいをいくつかてもらいました。ナグルスコイ国境こっきょう検問けんもんしょ、トゥマンニごおりかんむり、コムソモリスキーとう……メールの返事へんじには、こんな一言ひとことが。「なんとマニアックな場所ばしょだね。秘境ひきょうかな?(笑)」。フランツ・ヨーゼフ諸島しょとうはまさに秘境ひきょうぶにふさわしい場所ばしょ。つい最近さいきんまで1ねん大半たいはんこおりざされていた“原始げんしうみ”がのこっているというのです。
 今回こんかい記事きじは、「プリスティーン・シー(原始げんしうみ)プロジェクト」の序章じょしょうにあたる内容ないよう。ナショナル ジオグラフィック協会きょうかい支援しえんしているだけあって、今後こんごちからはいった調査ちょうさ報告ほうこく期待きたいできそうです。とりきとしては、ヒメウミスズメの無事ぶじいのるばかりですが……。(編集へんしゅうM.N)

この号の目次へ

ナショナルジオグラフィック日本にっぽんばんサイト

広告こうこくをスキップ