(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アベノミクスでバブルが起きるは本当か?/村上尚己 - SYNODOS

2013.01.31

アベノミクスでバブルがきるは本当ほんとうか?

村上むらかみ尚己なおみ エコノミスト

経済けいざい #アベノミクス#バブル

2012ねん11がつなかばから、かぶだかえんやすつづいている。安倍あべ首相しゅしょうとなえる経済けいざい政策せいさくによって、金融きんゆう緩和かんわつよまりそれへの期待きたいでもたらされた「アベノミクス相場そうばである」。この市場いちばうごきをどう評価ひょうかするか、メディアでも様々さまざま意見いけんっている。こうしたなかで、これまでの「デフレとえんだか不況ふきょう」が日本にっぽん経済けいざいのスタンダードとかんがえる識者しきしゃなどは、2012ねん11月からはじまったえんやすを、わないこととかんじているようだ。

なかには、アベノミクスによって、「安倍あべバブルがきるだけ」などと警鐘けいしょうらしているひと散見さんけんされる。こうした見方みかた代表だいひょうれいとして、「日銀にちぎん敗北はいぼくはバブルのはじまり」とだいする、2013ねん1がつ14にち池田いけだ信夫しのぶによる論説ろんせつがあげられる(http://agora-web.jp/archives/1512864.html)。

また、とう日銀にちぎん白川しらかわ総裁そうさい自身じしんが、1がつ22にち日銀にちぎん政策せいさく決定けってい会合かいごう記者きしゃ会見かいけんにて以下いかのようにべたという。

物価ぶっか上昇じょうしょうりつ目標もくひょうとどかない段階だんかいでバブルなど金融きんゆうめん均衡きんこう顕在けんざいした場合ばあいは、金融きんゆう政策せいさく運営うんえいについて「日銀にちぎん責任せきにんって判断はんだんする」と明言めいげんした。[東京とうきょう 22にち ロイター]

そもそも、アベノミクスで実現じつげんしようとしている、日本銀行にっぽんぎんこうによる金融きんゆう緩和かんわ強化きょうか、そして+2%の物価ぶっか目標もくひょう設定せっていなどがなになのかを冷静れいせいかんがえてみよう。これらの政策せいさくメニューは、すでにべいFRBなどが先行せんこうして実現じつげんしている政策せいさくである。具体ぐたいてきには、FRBは2010ねん以降いこう量的りょうてき金融きんゆう緩和かんわ規模きぼやし、FRBの資産しさん規模きぼはリーマンショックからやく3ばいまで拡大かくだいしている(それにたいし、日本銀行にっぽんぎんこうのバランスシートはリーマンショックに1.4ばいまでしかえていない)。そしてFRBは今後こんごも、失業しつぎょうりつ改善かいぜんなどが実現じつげんするまで、量的りょうてき緩和かんわ拡大かくだいすると宣言せんげんしている。なお、FRBは2012ねん1がつ物価ぶっか目標もくひょう+2%を公式こうしき設定せっていしている。

それがわかるのが以下いかのグラフである。

murakami01

つまり、物価ぶっか安定あんていして2%前後ぜんご推移すいいしていても、金融きんゆう緩和かんわゆるめないFRBの政策せいさくを、すくなくとも日本にっぽん銀行ぎんこう見習みならうべし、というのがアベノミクスである。物価ぶっか安定あんてい責任せきにん日本銀行にっぽんぎんこうが、中央ちゅうおう銀行ぎんこう同様どうようにきちんと仕事しごとをするということだ。

こうした事実じじつまえるとまず、「日銀にちぎん敗北はいぼく」というが、これは事実じじつ誤認ごにんである。デフレが問題もんだいであるなら、妥当だとう物価ぶっか目標もくひょうさだめて金融きんゆう緩和かんわ強化きょうかするのは、自然しぜんなことである。

そもそも、なぜ世界せかい物価ぶっか目標もくひょうせい導入どうにゅうされているかとえば、それは中央ちゅうおう銀行ぎんこう独立どくりつせいたかめる有効ゆうこう仕組しくみだからである。こういう仕組しくみがあれば、中央ちゅうおう銀行ぎんこうはインフレりつたかまりすぎるときに、金融きんゆうめをおこなうことができる。

というのも、そうした明確めいかく判断はんだん基準きじゅんがあれば、かり政治せいじ暴走ぼうそうしても、国民こくみんがこうした明確めいかく判断はんだん基準きじゅん沿って中央ちゅうおう銀行ぎんこう支援しえんすることができるのだ。日本にっぽんには、そうした基本きほんてき仕組しくみがととのっていないことがそもそもの問題もんだいなのだ。

アベノミクスは、日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう政策せいさくが、米国べいこく同様どうよう姿すがたちかづくことをまず目指めざしている。本来ほんらいならば、中央ちゅうおう銀行ぎんこうがしっかりとプラスの物価ぶっか安定あんてい持続じぞく成功せいこうしていれば、「政治せいじたい中央ちゅうおう銀行ぎんこう」という不毛ふもう対立たいりつ構図こうずまれなかったはずだ。そもそも、これまで、日本にっぽん銀行ぎんこうにまかせて過去かこ20年間ねんかんなにきてきたのか? そうした冷静れいせい事実じじつすら、池田いけだのような識者しきしゃには観察かんさつすることができないのかもしれない。

そして、日本銀行にっぽんぎんこうがFRBなどとおな中央ちゅうおう銀行ぎんこう正常せいじょうするだけで、本当ほんとうにバブルがきるのだろうか? かりにそれが心配しんぱいであれば、すでに、日本銀行にっぽんぎんこうよりも大胆だいたん金融きんゆう緩和かんわしてきた、米国べいこく英国えいこくでは「バブルの予兆よちょう」がみられるはずである。しかし、金融きんゆう市場いちばたずさわっている人間にんげんにとっては、米国べいこくなどで、株式かぶしき不動産ふどうさん市場いちばでバブルを心配しんぱいするこえ寡聞かぶんにしていたことがない。

murakami02

たとえば、米国べいこくのダウ平均へいきん株価かぶかは、2013ねん1がつ中旬ちゅうじゅんに14000ドルにせまいきおいで、2007ねん12がつ以来いらい水準すいじゅんまで上昇じょうしょうしている。それがわかるのがうえのグラフだ。これは、リーマンショックがきるまえ水準すいじゅんまでもどっているということだ。金融きんゆう緩和かんわ強化きょうかによるアベノミクスが心配しんぱい池田いけだは、この米国べいこくかぶうごきも、当然とうぜんバブルと認識にんしきしているのだろうか? もしそうであれば、米国べいこく投資とうしけて、「いま米国べいこくかぶ市場いちばがバブルである」という論説ろんせつでもかれてみたらどうだろうか?

たとえば、株価かぶか水準すいじゅん評価ひょうかする予想よそうPERという指標しひょうは、現在げんざい株価かぶかが、今後こんご将来しょうらい企業きぎょう利益りえきなんばい相当そうとうするかを、投資とうし評価ひょうかしているかがわかる数字すうじだ。この米国べいこくかぶ市場いちば予想よそうPERは、10ばいだい前半ぜんはん歴史れきしてきにみてひくい。データをさかのぼることのできる1985ねん以降いこう予想よそうPERの平均へいきんは15ばい前後ぜんこうである。つまり通常つうじょうであれば、米国べいこく株価かぶか予想よそうPERは15ばい前後ぜんこうというのが普通ふつうであるということだ。

これをまえれば、市場いちば通常つうじょう想定そうていする株価かぶか(S&P500指数しすう)は1700前後ぜんこう通常つうじょうであり、現在げんざい株価かぶかは1500前後ぜんこうなわけだから、通常つうじょう株価かぶかを10%以上いじょう下回したまわっている。これをダウ平均へいきん株価かぶかてはめると、ダウ平均へいきん株価かぶかは14000ドル近辺きんぺんだが、すくなくとも15000ドルが通常つうじょうであり、けっして割高わりだかにあるとはえない。

いかえると、PERの逆数ぎゃくすう利益りえき/株価かぶか)である株式かぶしきえき利回りまわりがたかいというわけである。株式かぶしきえき利回りまわりとは、株式かぶしきへの投資とうしによって1ねんにどの程度ていどのリターンを投資とうしられるかをしめすものだ。これがたかいということは、株式かぶしき投資とうし投資とうしがリスクをテイクするさい要求ようきゅうしているリターンがたか状態じょうたいにあることをしめしている。

つまり、リーマンショックだい規模きぼ金融きんゆう緩和かんわ政策せいさく(2013ねん1がつ現在げんざい日銀にちぎん金融きんゆう緩和かんわ規模きぼの2ばいにあたる規模きぼ金融きんゆう緩和かんわ)がおこなわれたアメリカの金融きんゆう市場いちばにおいても、バブルとかんがえられているどころか、株式かぶしき投資とうしするリスクをとるには、ハードルが依然いぜんとしてたかいと投資とうしかんじているということだ。

さらにこのかぶえき利回りまわりから、リスクプレミアムをけば、米国べいこく投資とうしが、長期ちょうきてき企業きぎょう利益りえき期待きたい前提ぜんていに、株式かぶしき投資とうしたいしてどれだけのリターンを想定そうていしているかがわかるようになる。リスクプレミアムとは、株式かぶしき市場いちば変動へんどうによってしょうじる損失そんしつリスクをあらわ数字すうじである。より具体ぐたいてきには、2013ねん1がつ現在げんざい米国べいこくかぶえき利回りまわりがやく7.6%前後ぜんご。ここから株式かぶしき市場いちばにおける平均へいきんてきなリスクプレミアム(5%)をいても2%たいという水準すいじゅんにある現実げんじつれる。

そして現在げんざい、リスクプレミアムをいたのち株式かぶしきえき利回りまわりが2%だいという数字すうじと、損失そんしつリスクがほとんどない米国べいこく10ねん国債こくさい金利きんり(2%前後ぜんこう)があまりわらないという状況じょうきょうになっている。これは、株式かぶしき投資とうし国債こくさいたいする期待きたいリターンが、ほとんどわらない状態じょうたいになっているということだ。

つまり、株式かぶしき市場いちばで「将来しょうらい企業きぎょう利益りえき成長せいちょうがほぼゼロと想定そうていされている」ということである。これはあまりに異常いじょう状態じょうたいだ。なぜなら、どんなに成熟せいじゅくしたくにでも、4%程度ていど経済けいざい全体ぜんたい――つまり企業きぎょう利益りえき――が成長せいちょうするからである。だから、リスクプレミアム調整ちょうせい株式かぶしきえき利回りまわりが、10ねんものの米国べいこくさい金利きんりおな水準すいじゅんにあるということは、米国べいこく投資とうしが、今後こんご経済けいざい成長せいちょうつづかないことを想定そうていしていることを意味いみしている。

これは、現在げんざい米国べいこく金融きんゆう市場いちばおおきなパズルとえる。つまり、FRBはこれまで大胆だいたん金融きんゆう緩和かんわ政策せいさくおこなってきたが、「株式かぶしき市場いちばがバブル」というよりも、株式かぶしき市場いちば将来しょうらい企業きぎょう利益りえき成長せいちょう期待きたいしていないことをればかるとおり、「なぜ米国べいこくかぶ割安わりやすなままなのか」がマーケットにおける目下もっか議論ぎろんになっているということである。

そして、米国べいこく市場いちばでの議論ぎろんを、日本にっぽんかぶ現状げんじょうてはめればどうだろうか。世界せかい株式かぶしき市場いちばってきた米国べいこくかぶ市場いちばですら、「株価かぶかがなぜ割安わりやすか」が議論ぎろんされているわけだから、アメリカよりも株価かぶかりつひく日本にっぽんにおいても、ほぼ同様どうよう議論ぎろんてはまる。

murakami03

1がつ中旬ちゅうじゅん現在げんざい日経にっけい平均へいきん株価かぶかは、11000えんだいうかが水準すいじゅんにあるが、アベノミクス相場そうばはじまる直前ちょくぜんの12ねん11がつなかばの9000えん前後ぜんこうから2わり前後ぜんこう上昇じょうしょうしていることになる。米国べいこくダウ平均へいきん株価かぶか比較ひかくして表示ひょうじしているのがうえのグラフだ。この程度ていどかぶだかで、「安倍あべバブル」などとさわてるのは、さき説明せつめいした標準ひょうじゅんてき株価かぶか水準すいじゅんかんがかたまえれば、残念ざんねんながら、「マーケットらない妄言ぼうげん」であるとわれてもしようがないような状況じょうきょうだろう。

日本にっぽんかぶは、リーマンショック高値たかねである2010ねん4がつにもたっしていない。日本にっぽんが、過去かこ3ねんつづいた経済けいざいだい失政しっせいわり、べいおうのように経済けいざい正常せいじょうする過程かていにあるならば、2010ねん4がつ高値たかねなどは通過つうかてんぎない。そもそも、べいおう株価かぶか水準すいじゅんがリーマンショックまえ水準すいじゅんもどしているのにくらべれば、日本にっぽん株価かぶか水準すいじゅんは「格段かくだん出遅でおくれている」状況じょうきょうにはわりはない。しかも、アベノミクス相場そうば以降いこうきた、20%前後ぜんこう株価かぶか上昇じょうしょうは、2009ねん以降いこうねんに1かいくらいはこる普通ふつう出来事できごとである。100ゆずって「バブル」とさわぐにしても、それはまだまださきというのが、金融きんゆう市場いちばたずさわるものの常識じょうしきであろう。

では、日本にっぽん株価かぶかがどこまでいけばバブルの心配しんぱいすこしはてくるとえるのか。いろいろなかんがかたがあるが、すくなくとも、現在げんざい米国べいこく同様どうように、リーマンショックまえの2007ねん12がつのように日経にっけい平均へいきん株価かぶかが15000えんまで上昇じょうしょうするときがあげられるだろう。米国べいこくかぶ同様どうよう日本にっぽんかぶがリーマンショックまえもどっているということは、日本にっぽん経済けいざい将来しょうらいデフレ脱却だっきゃくかっていると市場いちば認識にんしきしている、ことを意味いみするからだ。

米国べいこく市場いちばでは「なぜ株価かぶか割安わりやすなのか」が議論ぎろんされている。そして、債務さいむ問題もんだいくるしんでいる欧州おうしゅう主要しゅようこくでもリーマンショックまえ水準すいじゅんにまで株価かぶか上昇じょうしょうしている。こうしたなかで日本にっぽんも、アベノミクスが成功せいこうし、デフレ脱却だっきゃく経済けいざい正常せいじょうする道筋みちすじがみえれば、今後こんごべいおう同様どうよう株価かぶかいついてもおかしくない。

ただ、それが成功せいこうするかどうかは政治せいじ次第しだいだから、だつデフレシナリオを完全かんぜんむのははやいだろう。いずれにしても、「バブルがきる」というのは、長年ながねんてい成長せいちょう経験けいけんしてきた日本人にっぽんじんにとって、あまりにもひかえめにぎやしないであろうか。

プロフィール

村上むらかみ尚己なおみエコノミスト

べい大手おおて資産しさん運用うんよう会社かいしゃアライアンス・バーンスタイン マーケットストラテジスト(けんエコノミスト)。1994ねん東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ卒業そつぎょう第一生命保険だいいちせいめいほけん相互そうご会社かいしゃ入社にゅうしゃ(社)しゃだんほうじん日本にっぽん経済けいざい研究けんきゅうセンターへの出向しゅっこう第一生命だいいちせいめい経済けいざい研究所けんきゅうじょて、2000ねんよりBNPパリバ証券しょうけん日本にっぽん経済けいざい担当たんとうエコノミスト、2003ねんよりゴールドマン・サックス証券しょうけんシニアエコノミスト、2008ねんよりマネックス証券しょうけんチーフ・エコノミストとして、グローバルな景気けいき動向どうこう経済けいざい政策せいさく金融きんゆう市場いちば分析ぶんせき従事じゅうじ。2014ねん5がつより現職げんしょく著書ちょしょ日本人にっぽんじんはなぜ貧乏びんぼうになったか」(ちゅうけい出版しゅっぱん)など多数たすう

この執筆しっぴつしゃ記事きじ