≪1かん65えん~≫の居酒屋いざかやずし「やたいずし」が大人気だいにんき。ロボットではなく職人しょくにんにぎるのに”かみコスパ”を実現じつげんできる理由りゆう徹底てってい分析ぶんせき

著者ちょしゃフォロー
ブックマーク

記事きじをマイページに保存ほぞん
できます。
無料むりょう会員かいいん登録とうろくはこちら
はこちら

印刷いんさつページの表示ひょうじはログインが必要ひつようです。

無料むりょう会員かいいん登録とうろくはこちら

はこちら

縮小しゅくしょう
や台ずし
メニューにはマグロやサーモンのほか、ぶしのネタもならぶ。にぎ以外いがい刺身さしみでも提供ていきょうする(撮影さつえい尾形おがたぶんしげる

回転かいてんでも高級こうきゅうでもない寿司すししんジャンル、“居酒屋いざかやずし”がしずかなブームだ。

前編ぜんぺん「1かん65えん~」だかコスパ”居酒屋いざかやずし”てん正体しょうたいでは、居酒屋いざかや寿司ずしブームを牽引けんいんする「やたいずし」の店舗てんぽ実際じっさいおとずれ、その人気にんき背景はいけいさぐった。

後編こうへんとなる今回こんかいは、やたいずしの運営うんえい会社かいしゃのヨシックスホールディングス(以下いか、ヨシックス)に、“居酒屋いざかやずし”人気にんき背景はいけいや「こうコスパ」を実現じつげんする仕組しくみなどをいた。

もともとは建築けんちく会社かいしゃ

ヨシックスの戦略せんりゃくおおきく影響えいきょうあたえているのが、同社どうしゃのユニークな経歴けいれきだ。

創業そうぎょう飲食いんしょくてんとくした建築けんちく会社かいしゃで、1982ねん4がつかえ弁当べんとうのチェーン「本家ほんけかまどや」のフランチャイズに加盟かめいしたことがきっかけで飲食いんしょくぎょう参入さんにゅう

いろんな業態ぎょうたいにチャレンジするもじくとなるブランドを見出みだせないなか創業そうぎょうしゃげん会長かいちょう吉岡よしおかあきらしげるが「これを最後さいご」と1998ねんはじめたのがおこのき・鉄板焼てっぱんや居酒屋いざかやの「やたい押切おしきりまち」だ。

これがヒットし、2店舗てんぽで、たまたま寿司すし職人しょくにんやとったためにぎ寿司ずしはじめたことが、現在げんざいのやたいずしにつながっている。

たいずしで提供ていきょうされるにぎ寿司ずしぜん店舗てんぽ寿司すし職人しょくにんにぎっている(撮影さつえい尾形おがたぶんしげる
写真しゃしん12まい】やたいずしの料理りょうりとおみせはこんなかんじ。サーモンざんまい寿司ずし5かん(1044えん)。300以上いじょうあるぜん店舗てんぽ寿司すし職人しょくにんがいる!
ページはこちら
関連かんれん記事きじ
トピックボードAD
ビジネスの人気にんき記事きじ