(Translated by https://www.hiragana.jp/)
【幼児・小学生向け】STEM教育のおもちゃのおすすめ14選 プログラミング的思考を身に付けよう | ビックカメラ.com
ナイトセール

幼児ようじ小学生しょうがくせいけ】STEM教育きょういくのおもちゃのおすすめ14せん プログラミングてき思考しこうけよう

更新こうしん:2023.10.13

STEM教育のイメージ

子供こども自発じはつせいやしなうえ注目ちゅうもくされている「STEM教育きょういく」。ITやAI技術ぎじゅつ進歩しんぽし、科学かがく技術ぎじゅつすぐれた人材じんざい育成いくせいするためのみが必要ひつようになってきていることが背景はいけいにあります。

また、小学校しょうがっこうでプログラミング教育きょういく必修ひっしゅうされてから、プログラミング教育きょういく関心かんしんたかまっているのも事実じじつです。ここでは、STEM教育きょういく役立やくだつおもちゃをピックアップしてご紹介しょうかい。ぜひ参考さんこうにしてみてください。

STEM(ステム)教育きょういくとは?

STEM(ステム)教育とは?

「STEM教育きょういく」とは、科学かがく(Science)・技術ぎじゅつ(Technology)・工学こうがく(Engineering)・数学すうがく(Mathematics)それぞれの頭文字かしらもじわせた造語ぞうごです。また、芸術げいじゅつ教養きょうようあらわす(Art)をくわえた「STEAM」、ロボット技術ぎじゅつ(Robotics)をした「STREAM」なども存在そんざいします。

先生せんせいおし生徒せいとおぼえる、といった従来じゅうらいのスタイルを脱却だっきゃくし、自分じぶんまな理解りかいしていくことに着目ちゃくもくしているのが特徴とくちょうおさなころから自発じはつてきまなび、プログラミングてき思考しこうはぐくんでいくのに、STEM教育きょういく重要じゅうよう役割やくわりになっています。

STEM教育きょういくのおもちゃをえらぶポイント

対象たいしょう年齢ねんれいをチェック

STEM教育のおもちゃを選ぶポイント 対象年齢をチェック

STEM教育きょういくのおもちゃをえらさい、パッケージやサイトに記載きさいされている対象たいしょう年齢ねんれい参考さんこうにしてえらぶのがおすすめ。なかにはぜん年齢ねんれい対象たいしょうや、3〜12さい対象たいしょう年齢ねんれいはばひろいアイテムもあり、幼児ようじからSTEM教育きょういくをおこなえるおもちゃも発売はつばいされています。

また、小学生しょうがくせいには対象たいしょう年齢ねんれい6さい以上いじょうのおもちゃがおすすめ。ロボット工学こうがく電子でんし工学こうがくまなべるモノもあり、たのしくあそびながらプログラミングできるなど、よりふかくSTEM教育きょういくをおこなえるのがおおきなメリットです。

3さい以上いじょうあそびながらまな

STEM教育のおもちゃを選ぶポイント 対象年齢をチェック 3歳以上|遊びながら学ぶ

3〜5さいおさなころからプログラミングをまなぶのはハードルがたかいため、「こうしたらこうなる」など論理ろんりてき思考しこうくおもちゃからえらぶのがおすすめ。好奇心こうきしんつよ年頃としごろなので、STEM教育きょういく日々ひび生活せいかつらしにみやすいのもポイントです。

また、対象たいしょう年齢ねんれい3さい以上いじょう知育ちいくおもちゃは、単純たんじゅんなゲーム感覚かんかくたのしめるモノがおおいのが特徴とくちょう単純たんじゅん部分ぶぶん自分じぶんえてあそぶことで、論理ろんりてき思考しこう成長せいちょうにも効果こうか期待きたいできます。

6さい以上いじょう|プログラミングの基礎きそまな

STEM教育のおもちゃを選ぶポイント 対象年齢をチェック 6歳以上|プログラミングの基礎を学ぶ

6さい以上いじょう子供こども場合ばあい、やさしくプログラミングの基礎きそまなべるおもちゃをえらぶのがおすすめ。ブロックや学習がくしゅうパッドなどのアイテムも発売はつばいされており、ゲーム感覚かんかくたのしくプログラミングにれられるのが魅力みりょくです。

また、最近さいきんでは人気にんきのアニメキャラクターをモチーフにするなど、子供こども興味きょうみちやすい商品しょうひん発売はつばいされているのもポイント。プログラミングにたいする苦手にがて意識いしき克服こくふくにも期待きたいできます。

9さい以上いじょう|オリジナルをつく

STEM教育のおもちゃを選ぶポイント 対象年齢をチェック 9歳以上|オリジナルを作る

対象たいしょう年齢ねんれい9さい以上いじょうのSTEM教育きょういくのおもちゃには、キットを使つかってててみる実践じっせんがたのモノもおお発売はつばいされています。自分じぶんでロボットやものなどをてることで、よりふか論理ろんりてき思考しこうけられるのが魅力みりょくです。

また、手軽てがるにロボット工学こうがくれられる商品しょうひんもあり、ロボットをうごかすプログラミングをつくってみることもおすすめ。習熟しゅうじゅく度合どあいによって実践じっせんできることもえるため、よりふかくSTEM教育きょういくをおこなえるのがメリットです。

パソコンやスマホ連携れんけい必要ひつようかチェック

STEM教育のおもちゃを選ぶポイント パソコンやスマホ連携が必要かチェック

STEM教育きょういくのおもちゃのなかには、パソコン・スマホ・タブレットなどでプログラミングをおこなうタイプもあるので要注意ようちゅうい必要ひつよう場合ばあい一緒いっしょ準備じゅんびしておきましょう。あわせて使つかうことで、よりふかくプログラミングについてまなべるのが特徴とくちょうです。

また、パソコンでつくったプログラムを同期どうきさせる基盤きばんタイプならば、自分じぶんおもえがいたモノをつくげられるのもおおきな魅力みりょく。プログラミングにたいする理解りかい一層いっそうふかまり、本人ほんにん実力じつりょくびるほど、自由じゆうたかまるのもポイントです。

STEM教育きょういくのおもちゃのおすすめ

バンダイ「ころがスイッチドラえもん デラックスキット-スーパー空気くうきほうスイッチ-」

バンダイ「ころがスイッチドラえもん デラックスキット-スーパー空気砲スイッチ-」

対象たいしょう年齢ねんれい:3さい以上いじょう

子供こども人気にんきのアニメ、「ドラえもん」をモチーフにしたSTEM教育きょういくようのおもちゃです。対象たいしょう年齢ねんれいは3さい以上いじょう空気くうきほうかまえるのびのキャラクタースイッチがはいっており、赤外線せきがいせんはなれた場所ばしょまとねらうことでボールをころがせるのが特徴とくちょうです。

コースを自在じざいにアレンジできるようになっており、かんがえる・てる・ためす・なおすの4つのフローを手軽てがるかえせるのがポイント。たのしくあそんでいるうちにプログラミングてき思考しこうけられるのが魅力みりょくのアイテムです。
(C)藤子とうこプロ・小学館しょうがくかんテレビ朝日てれびあさひ・シンエイ・ADK

学研がっけんステイフル「はじめてのプログラミングカー」

学研ステイフル「はじめてのプログラミングカー」

対象たいしょう年齢ねんれい:3さい以上いじょう

対象たいしょう年齢ねんれい3さい以上いじょう、カードをかざすだけの簡単かんたん操作そうさで、就学しゅうがく子供こどもでもたのしくプログラミングてき思考しこうけられる、STEM教育きょういくようのおもちゃです。ゴールやとおみち自分じぶんめられるようになっているので、なんかえあそべます。

また、パソコンやスマホ不要ふよう使用しようできるのもポイント。手軽てがる準備じゅんび可能かのうなため、STEM教育きょういくのエントリーモデルとしてもおすすめのアイテムです。

CCP「げんばへいそげ!ポチッとプログラミングカー〜しょうぼうしゃ〜」

CCP「げんばへいそげ!ポチッとプログラミングカー〜しょうぼうしゃ〜」

対象たいしょう年齢ねんれい:3さい以上いじょう

上部じょうぶにあるボタンをして、目的もくてきへたどりけるようにセットする消防車しょうぼうしゃがたのおもちゃです。消化しょうかおんやサイレンを搭載とうさいしており、子供こども好奇心こうきしんしながらたのしくあそべます。容易ようい操作そうさできるので、STEM教育きょういくのエントリーモデルにもおすすめです。

また、付属ふぞくのカードとアタッチメントで、自由じゆうにコースをえられるのもポイント。さらに、付属ふぞく三角さんかく定規じょうぎ使用しようしてあらたなマップをせるなど、発想はっそう次第しだいでさまざまなあそかたができるのもおおきな魅力みりょくです。

パイテクノロジー「Cube-tastic!(キューブタスティック)」

パイテクノロジー「Cube-tastic!(キューブタスティック)」

対象たいしょう年齢ねんれい:6さい以上いじょう

スマホとの連携れんけいあそべるキューブがたのおもちゃです。キューブをアプリのカメラでると、ゴールまでの最短さいたん手順てじゅんをナビゲート。6めんすべてをそろえやすいため、達成たっせいかんあじわえます。アプリの操作そうさ簡単かんたんなので、子供こどもだけであそびやすいこともポイントです。

キューブパズルの法則ほうそくせいについて解説かいせつした「攻略こうりゃくじゅつマスター」モードも魅力みりょく。こどもの探求たんきゅうしんをくすぐりつつ、かんがえるちからやしないます。キューブのかくまるつくられており、操作そうさのしやすさやケガしにくさなども考慮こうりょされています。

学研がっけんステイフル「ニューブロック プログラミング」

学研ステイフル「ニューブロック プログラミング」

対象たいしょう年齢ねんれい:4さい以上いじょう

パソコンやタブレット不要ふようでプログラミングてき思考しこうけられる、ブロックがたのSTEM教育きょういくようのおもちゃです。コックピットとモーターパーツが付属ふぞくしており、くるま列車れっしゃなど、自分じぶんおもうままのものつくせるのが特徴とくちょう自由じゆうたかさが魅力みりょくです。

また、7しょく色分いろわけされたクルーのパーツもどうこりされており、それぞれ性格せいかく特徴とくちょうことなるのもポイント。クルーをコックピットにせていろるとうごくので、あそびながらプログラミングの学習がくしゅうつづけられます。

バンダイ「おにめつ ぜん集中しゅうちゅうパッド」

バンダイ「鬼滅の刃 全集中パッド」

対象たいしょう年齢ねんれい:5さい以上いじょう

大人気だいにんきアニメ、おにめつをモチーフにした、STEM教育きょういくよう学習がくしゅうパッドです。カメラで撮影さつえいしたり、タッチペンで操作そうさしたりと、パッドならではのたのしみかた可能かのう基礎きそ科目かもくからプログラミングまで幅広はばひろ用途ようと対応たいおうできます。

また、おにめつ登場とうじょうするキャラクター46にんと、15にんのキャラクターボイスを収録しゅうろくしており、学習がくしゅうすすめることですこしずつ図鑑ずかんめられるのも魅力みりょくのひとつ。コマンド入力にゅうりょくや、みちをつなぎわせるクエスト方式ほうしきのプログラミングメニューもそなえています。
(C)われとうげよびはれ/集英社しゅうえいしゃ・アニプレックス・ufotable

ソニーインタラクティブエンタテインメント「toio バリューパック “GoGo ロボットプログラミング 〜ロジーボのひみつ〜”」

ソニーインタラクティブエンタテインメント「toio バリューパック “GoGo ロボットプログラミング 〜ロジーボのひみつ〜”」

対象たいしょう年齢ねんれい:-

はば32mmのシンプルなロボットを使つかってあそびながらまなべるSTEM教育きょういくのおもちゃです。「toio コア キューブ」とばれるロボットにきなおもちゃやブロックをせて、「toio リング」でコントロールできるのが特徴とくちょうかたむけたりったりと、直感ちょっかんてき操作そうさできるのが魅力みりょくです。

また、「toio カートリッジ」を使つかえば、toio専用せんようタイトルに付属ふぞくしているあそびプログラムの利用りよう可能かのう音楽おんがく再生さいせいや「toio コア キューブ」の充電じゅうでんなどもおこなえます。
(C)2019 Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.

アーテック「アーテックロボ 2.0 基本きほんセット」94989

アーテック「アーテックロボ 2.0 基本セット」94989

対象たいしょう年齢ねんれい:-とし以上いじょう

サーボモーターや加速度かそくどセンサーなどさまざまな機能きのうをもつブロックをてて、自分じぶんこのみのロボットやシステムを構築こうちくできるSTEM教育きょういくのおもちゃです。あかあお黄色おうしょくわる自動車じどうしゃよう信号しんごうめられたみちしたがってすす自動じどう運送うんそうシステム、2そく歩行ほこうロボットなど、さまざまなモノをてられます。

さまざまなサンプルプログラムが用意よういされており、挑戦ちょうせんしやすいことも魅力みりょく。モノのうご仕組しくみや、プログラミングによるうごきの制御せいぎょなど、幅広はばひろまなべることがポイントです。

レゴ「BOOST クリエイティブ・ボックス」17101

レゴ「BOOST クリエイティブ・ボックス」17101

対象たいしょう年齢ねんれい:7さい以上いじょう

世界中せかいじゅう人気にんきのブランド、レゴが提供ていきょうする、ロボットがたのSTEM教育きょういくようのおもちゃです。おしゃべりロボット「バーニー」をたてて、専用せんようのアプリを使つかってプログラミングをたのしめるのが特徴とくちょうはなしかけることで表情ひょうじょうえられるのも魅力みりょくです。

また、バーニーはベルトのあしそなえており、さまざまな方向ほうこう移動いどう可能かのういろ障害しょうがいぶつ認識にんしきでき、距離きょり探知たんち機能きのうそなえています。さらに、レゴならではの変幻へんげん自在じざいわせも魅力みりょく動物どうぶつ建物たてものなど、自分じぶんだけのロボットをてられます。
LEGO,the LEGO logo and MINDSTORMS are trademarks of the LEGO Group. (C)2018 The LEGO Group.

スフィロ「BOLT(ボルト)」K002ASI

スフィロ「BOLT(ボルト)」K002ASI

対象たいしょう年齢ねんれい:8さい以上いじょう

赤外線せきがいせん通信つうしん・デジタルコンパス・ジャイロスコープ・加速度かそくどけいなど、さまざまな科学かがくてき要素ようそまったSTEM教育きょういくのおもちゃです。教育きょういく専用せんようアプリ「Sphero Edu」を使つかって簡単かんたんにプログラミング可能かのう子供こども想像そうぞうりょく刺激しげきします。また、「JavaScript」を使つかった本格ほんかくてきなプログラミングにも対応たいおうしています。

操作そうさ・ゲーム・プログラミングなど、子供こども興味きょうみやレベルにわせて、幅広はばひろたのしみかたができることもポイントです。フル充電じゅうでんであれば、2時間じかん以上いじょう駆動くどうします。

ソニー「KOOV(クーブ)」EKV-200A

ソニー「KOOV(クーブ)」EKV-200A

対象たいしょう年齢ねんれい:8さい以上いじょう

パソコンを使用しようし、マウスのクリックやドラッグ&ドロップによる容易ようい操作そうさでロボット工学こうがくまなべる、STEM教育きょういくようのロボットキット。既存きそんのプログラムをレシピどおりにてる「ロボットレシピ」をそなえ、初心者しょしんしゃ子供こどもでもまなびやすいのが魅力みりょくです。

また、あたえられるミッションをクリアしながらプログラミングをまなべる「学習がくしゅうコース」や、上級じょうきゅうしゃけの「自由じゆう制作せいさく」メニューも搭載とうさいつくったプログラミングを保存ほぞんする機能きのうそなえており、習熟しゅうじゅく度合どあいによってことなるたのしみかたができるのも魅力みりょくのひとつです。

SPHERO「Sphero Mini Soccer」

SPHERO「Sphero Mini Soccer」

対象たいしょう年齢ねんれい:8さい以上いじょう

対象たいしょう年齢ねんれい8さい以上いじょうで、プログラミングの入門にゅうもんにおすすめのおもちゃです。スマホに専用せんようのアプリをダウンロードすると、画面がめんにタッチするゆびうごきにわせてボールもうごかせられます。オリジナルのプログラムの作成さくせいもでき、子供こども想像そうぞうりょくはぐくむことが可能かのうです。

ほかにもかお表情ひょうじょうでボールを操作そうさする「フェイスドライブ」や、スマホをコントローラーわりにしてボールを自由自在じゆうじざいあやつれる「ゲーム」など、さまざまな機能きのう搭載とうさいしています。こえおおきさでも操縦そうじゅうでき、小学生しょうがくせいたのしみながらプログラミングにしたしめるのが魅力みりょくです。付属ふぞくでミニコーンが8いているため、すこ複雑ふくざつ操作そうさにも挑戦ちょうせんできます。充電じゅうでん持続じぞく時間じかんは1あいだです。

リビングロボット「あるくメカトロウィーゴ」

リビングロボット「あるくメカトロウィーゴ」

対象たいしょう年齢ねんれい:-とし以上いじょう

コミカルなうごきが特徴とくちょうのロボットです。うごきはプログラミング可能かのうで、STEM教育きょういくにピッタリ。おもちゃとはいえ、カメラ・あかるさセンサー・LED・距離きょりセンサーなど、さまざまな機能きのうっていることもポイント。障害しょうがいぶつをよけてすすむロボットなど、アイデア次第しだいでオリジナリティあふれる1だい進化しんかします。

プラモデルのようにパーツのつけはずしができ、をカスタマイズできることも魅力みりょく。デザインの感覚かんかくやしなえます。

(C)MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi

セガトイズ「それいけ!アンパンマン はじめてプログラミング! どのみちとおる?アンパンマンドライブカー」

セガトイズ「それいけ!アンパンマン はじめてプログラミング! どの道とおる?アンパンマンドライブカー」

対象たいしょう年齢ねんれい:3さい以上いじょう

はじめてのプログラミングにおすすめのSTEM教育きょういくのおもちゃです。前後ぜんご左右さゆうのボタンをした順番じゅんばんうごくアンパンマンカーのうごきをプログラミング。かんがえるちから問題もんだい解決かいけつ能力のうりょくやしないます。

「びょういん」などとかれたマップシートと「ゆうえんちまでいこう!」といった12種類しゅるい問題もんだい用意よういされており、親子おやこ一緒いっしょかんがえながらあそぶことが可能かのう問題もんだい裏面りめんこたえがかれているので、プログラミングに自信じしんがないほう安心あんしんです。

(C)やなせたかし/フレふれベル館べるかん・TMS・NTV

担当たんとうしゃからひとこと

グローバルやITともない、自発じはつてき発想はっそうりょくはぐくむために注目ちゅうもくされている「STEM教育きょういくのおもちゃ」。ここでは、おすすめのおもちゃとそのえらかたをご紹介しょうかいします。STEM教育きょういくのエントリーモデルをさがしているほうはぜひチェックしてみてください。

すべてのSTEM教育きょういくのおもちゃを

おすすめの関連かんれん記事きじ

CATEGORY−カテゴリ−

おすすめ記事きじTOPへもど

Powered by sakidori

おもちゃ・ゲーム・子供こども用品ようひん 人気にんき記事きじ

CATEGORY−カテゴリ−

おすすめ記事きじTOPへもど

Powered by sakidori