(Translated by https://www.hiragana.jp/)
lawn の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告こうこく

lawn の意味いみ

芝生しばふにわ草地くさち芝生しばふ

lawn の語源ごげん

lawn

(n.1)

草地くさちしばひろがり」という意味いみで、1540年代ねんだいlauneはやしなかもりもりあいだけた場所ばしょ」として使つかわれ、ちゅう英語えいごlaundeやく1300ねんごろ)に由来ゆらいします。この単語たんごは、フランス語ふらんすごlande荒野あらの不毛ふもう土地とち」(12世紀せいき)からており、ガリア(ブルトンlann」と比較ひかく)から、あるいは関連かんれんするゲルマンから由来ゆらいしています。それは、はらゲルマン*landam-由来ゆらいし、英語えいごland名詞めいし)とおなげんちます。その-d接尾せつび間違まちがわれてちた可能かのうせいがあります。「まれたくさ地面じめん」という意味いみでは、1733ねんはじめて記録きろくされました。Lawn-tennisは、1884ねんからあります。

また:1540s

lawn
(n.2)

うすあさまたは綿めんぬの」、15世紀せいきはじめにその使用しよう確認かくにんされ、この名前なまえはおそらくフランス北部ほくぶにあるリネン製造せいぞう中心ちゅうしんであるLaonという都市とし由来ゆらいします。その都市とし名前なまえフランス語ふらんすごLanラテン語らてんごではLaudunumといい、ケルトの起源きげんっています。かたち発展はってんについては、fawn名詞めいし)がfaonからたように比較ひかくしてください。Lawn sleeves(1630年代ねんだいごろ)は、せい公会こうかい司教しきょう象徴しょうちょうするものでした。

関連かんれんするエントリー lawn

fawn
(n.)

"young deer"(わか鹿しか)は、14世紀せいきなかばの Anglo-French(13世紀せいき後半こうはん)やふるフランス語ふらんすご(12世紀せいき)の faon, feon からており、「動物どうぶつ子供こども」、とくに「わか鹿しか」という意味いみっています。これは、ラテン語らてんご*fetonem主格しゅかく *feto)からており、fetusし、子孫しそんラテン語らてんごは、 PIE 語根ごこん *dhe(i)-う)の語尾ごびったかたちからています。これは、ジェームズおう I 私的してき詩篇しへん翻訳ほんやくまで、どの動物どうぶつ子供こどもにも使つかわれていましたが、15世紀せいき以降いこうおも鹿しかわか子供こどもすようになりました。いろ用法ようほうは1881ねんまでにおこなわれています。

land
(n.)

英語えいごlondland、すなわち「土地とち土壌どじょう」はまた、「ひと民族みんぞく故郷こきょう地域ちいき政治せいじてき境界きょうかいによって区切くぎられた領土りょうど」としても使つかわれていました。これは、Proto-Germanicの*landja-ノルド古西こにしフリジア、ダッチ、ゴシックのland、ドイツLand源泉げんせんでもあります)、おそらくはPIEの*lendh-(2)「土地とちけた土地とち、ヒース」からています(アイルランドlandちゅうウェールズllan開放かいほう空間くうかん」、ウェールズllanがこ教会きょうかい」、ブルトンlann「ヒース」、フランス語ふらんすごlande源泉げんせん教会きょうかいスラブledina、ヒース」、チェコlada休耕きゅうこう」)。しかし、Boutkan はインド・ヨーロッパ語族ごぞく語源ごげんつけておらず、ドイツには語源ごげんがあるとうたがっています。

語源ごげん証拠しょうことゴシック使用しようから、元々もともとのゲルマン語族ごぞく意味いみは「個人こじん所有しょゆうする地球ちきゅう表面ひょうめん確定かくていした部分ぶぶん、または国家こっか故郷こきょう」というものでした。意味いみはやくも「地球ちきゅうかた表面ひょうめん」という意味いみ拡張かくちょうされ、かつては現代げんだい英語えいごearth名詞めいし)の祖先そせんっていた意味いみです。landのオリジナルの意味いみ英語えいごではいまcountry一緒いっしょ使つかわれる傾向けいこうがあります。lay of the landるは航海こうかい表現ひょうげんです。アメリカ英語えいご感嘆かんたんland's sakes(1846ねん)において、landLord婉曲えんきょく表現ひょうげんです。

広告こうこく

lawnのトレンド

広告こうこく

情報じょうほう目的もくてきのみで、機械きかい翻訳ほんやくシステムにより提供ていきょうされています。もと文書ぶんしょはこちら:Etymology, origin and meaning of lawn

広告こうこく