(Translated by https://www.hiragana.jp/)
visit の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告こうこく

visit

(v.)

なぐさめや利益りえきあたえるために(ひと)におとずれる」という意味いみの「c. 1200」という表現ひょうげんは、12世紀せいきフランス語ふらんすごの「visiter」(訪問ほうもんする、検査けんさする、くるしめる)および直接的ちょくせつてきラテン語らてんごの「visitare」(く、検査けんさる)に由来ゆらいし、visere((ひと場所ばしょを)る)の頻用ひんようがたである。PIE ルートの *weid-る)から派生はせいした videreる、づく、観察かんさつする)の過去かこ分詞ぶんし語幹ごかんからている。最初さいしょかみのものであり、その牧師ぼくし医者いしゃのものとなった(紀元前きげんぜん1300ねんごろ)。一般いっぱんてきな「訪問ほうもんする」という意味いみは、13世紀せいきなかばからのものである。病気びょうきばちなどにかんして「出会であう、くるしめる」という意味いみは、14世紀せいきなかばの英語えいご記録きろくされている。関連かんれんVisitedvisiting

また:c. 1200

visit
(n.)

1620年代ねんだい、「友好ゆうこうてきまたは公式こうしきてき訪問ほうもん」として、visit動詞どうし)から、およびフランス語ふらんすごvisite名詞めいし)から派生はせいしました。1800年代ねんだい以降いこう、「ある場所ばしょへのみじかいまたは一時いちじてき旅行りょこう」として使用しようされています。1650年代ねんだい以降いこうpay動詞どうし)ととも使用しようされています。

また:1620s

関連かんれんするエントリー visit

carte de visite
(n.)

"3.5インチ×2.5インチのカードにけられた写真しゃしん肖像しょうぞう"、1861ねんフランス語ふらんすご文字通もじどおり「訪問ほうもんカード」から派生はせいした言葉ことばです。 cartecard(n.1)を参照さんしょう)+ visitevisitervisit(v.)を参照さんしょう)。

revisit
(v.)

ふたたおとずれる、もどる」という意味いみの「revisiten」は、紀元前きげんぜん1500ねんごろまれ、フランス語ふらんすごの「revisiter」から直接ちょくせつ派生はせいし、ラテン語らてんごの「revisitare」に由来ゆらいします。 「re-」と「visit (v.)」を参照さんしょうしてください。関連かんれんには、「Revisited」、「revisiting; revisitation」があります。

広告こうこく

visitのトレンド

広告こうこく

情報じょうほう目的もくてきのみで、機械きかい翻訳ほんやくシステムにより提供ていきょうされています。もと文書ぶんしょはこちら:Etymology, origin and meaning of visit

広告こうこく

visitのちかくの辞書じしょエントリー