成長せいちょうするインド乗用車じょうようしゃ市場いちば、2023年度ねんど過去かこ最多さいた
多目的たもくてきしゃとEV政策せいさくがカギ

2024ねん5がつ21にち

人口じんこう世界一せかいいち、GDP世界せかい5経済けいざい成長せいちょうつづけるインド。国内こくない自動車じどうしゃ市場いちば拡大かくだい傾向けいこうにあり、2023年度ねんど(2023ねん4がつ~2024ねん3がつ)の自動車じどうしゃ販売はんばい台数だいすうりん三輪さんりんふくむ)は前年度ぜんねんど12.5%増加ぞうかした。なかでも乗用車じょうようしゃ販売はんばい多目的たもくてき自動車じどうしゃ(UV)が好調こうちょうで、421まん8,746だい過去かこ最高さいこう記録きろくした。今後こんご市場いちばシェア争奪そうだつは、UVの市場いちば戦略せんりゃくがカギとなるだろう。日系にっけい自動車じどうしゃメーカーのマルチ・スズキ、トヨタ・キルロスカは増産ぞうさん計画けいかく発表はっぴょうしており、さらなるシェア拡大かくだい期待きたいされる。国民こくみん所得しょとく向上こうじょう政府せいふによる電気でんき自動車じどうしゃ(EV)支援しえんさくなどによって、自動車じどうしゃ市場いちば成長せいちょう今後こんごつづくことは間違まちがいない。

ポストコロナで順調じゅんちょう成長せいちょうする自動車じどうしゃ業界ぎょうかい

インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)によると、2023ねん自動車じどうしゃ国内こくない販売はんばい台数だいすうりん三輪さんりんふくむ)は2,385まん3,463だいで、前年度ぜんねんど12.5%増加ぞうかした。部門ぶもんべつにみると、乗用車じょうようしゃが421まん8,746だいどう8.4%ぞう商用しょうようしゃが96まん7,878だいどう0.6%ぞう二輪車にりんしゃが1,797まん4,365だいどう13.3%ぞう三輪車さんりんしゃが69まん1,749だいどう41.5%ぞうとなった(ひょう1参照さんしょう)。

ひょう1:部門ぶもんべつ自動車じどうしゃ生産せいさん販売はんばい輸出ゆしゅつ台数だいすう(2023年度ねんど単位たんいたい、%)(△はマイナス、-はなし)
部門ぶもん 生産せいさん 国内こくない販売はんばい 輸出ゆしゅつ
台数だいすう 前年度ぜんねんど 台数だいすう 前年度ぜんねんど 台数だいすう 前年度ぜんねんど
乗用車じょうようしゃ 4,901,844 6.9 4,218,746 8.4 672,105 1.4
階層レベル2の項目一般いっぱん乗用車じょうようしゃ 1,979,911 △ 9.4 1,548,943 △ 11.4 429,677 3.8
階層レベル2の項目多目的たもくてき自動車じどうしゃ(UV) 2,777,051 22.8 2,520,691 25.8 234,720 △ 5.1
階層レベル2の項目バン 144,882 3.1 149,112 7.3 7,708 378.5
商用しょうようしゃ 1,066,429 3.0 967,878 0.6 65,816 △ 16.3
階層レベル2の項目小型こがた商用しょうようしゃ 673,955 2.7 594,684 △ 1.5 47,591 △ 15.9
階層レベル2の項目なか大型おおがた商用しょうようしゃ 392,474 3.5 373,194 4.0 18,225 △ 17.4
二輪車にりんしゃ 21,468,527 10.3 17,974,365 13.3 3,458,416 △ 5.3
階層レベル2の項目スクーター 6,391,272 14.1 5,839,325 12.5 512,347 22.9
階層レベル2の項目オートバイ 14,589,393 8.7 11,653,237 13.9 2,943,341 △ 8.9
階層レベル2の項目モペッド 487,862 11.8 481,803 9.1 2,728 △ 35.1
三輪車さんりんしゃ 992,936 16.0 691,749 41.5 299,977 △ 17.9
階層レベル2の項目乗客じょうきゃく輸送ゆそうさんりん 843,162 16.5 545,038 50.9 296,080 △ 18.0
階層レベル3の項目貨物かもつ輸送ゆそうさんりん 116,141 15.9 111,519 14.3 3,897 △ 12.9
階層レベル3の項目電動でんどうリキシャ 29,830 5.8 31,290 17.4
階層レベル3の項目電動でんどうカート 3,803 1.0 3,902 12.1
合計ごうけい 28,434,742 9.6 23,853,463 12.5 4,500,492 △ 5.5

ちゅう1: BMW、メルセデス、ジャガー、ボルボ・オート、ダイムラー、JBMオート&スキャニアのデータはふくまれない。
ちゅう2: 電動でんどうリキシャはおも乗客じょうきゃく輸送ゆそう電動でんどうカートはおも貨物かもつ輸送ゆそう使つかわれる。
出所しゅっしょ:インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)

年度ねんどべつ国内こくない販売はんばい台数だいすう推移すいいをみると、新型しんがたコロナウイルスなどによる影響えいきょうで、2021年度ねんどには1,761まん7,606だいまでんだものの、2022年度ねんどから回復かいふく傾向けいこうにある。販売はんばい台数だいすうだい部分ぶぶんわらずにりんしゃで、2023年度ねんど全体ぜんたいの75.4%をめた。2023年度ねんど販売はんばい台数だいすうは、かく部門ぶもんが2019年度ねんど販売はんばい台数だいすうえ、新型しんがたコロナまえ水準すいじゅんまで回復かいふくせた(1参照さんしょう)。とく乗用車じょうようしゃ過去かこ最高さいこうの420まんだいちょうで、背景はいけいには多目的たもくてき自動車じどうしゃ(UV)の好調こうちょう前年度ぜんねんど25.8%ぞう)があるとおもわれる。

1:国内こくない販売はんばい台数だいすう推移すいい
乗用車、商用車、二輪車、三輪車を含めた自動車の国内販売台数は、2,500万台を超えた2018年度のピークから、2020年度、2021年度には2,000万台を割り込むまで落ち込んだものの、2022年度から回復傾向にあり、2023年度は2,385万台だった。

出所しゅっしょ:インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)をもとにジェトロ作成さくせい

乗用車じょうようしゃのシェアトップはスズキ

乗用車じょうようしゃ主要しゅようメーカーべつ販売はんばい台数だいすうは、上位じょうい3しゃ安定あんていかんせた。市場いちばシェアはマルチ・スズキがトップで41.7%、韓国かんこく現代げんだい自動車じどうしゃが14.6%、地場じばのタタ・モーターズが13.8%とつづく(2参照さんしょう)。3しゃとも前年度ぜんねんどから1けた増加ぞうか順位じゅんいまもったかたちだ。地場じばのマヒンドラ&マヒンドラは前年度ぜんねんど28.0%ぞう、トヨタ・キルロスカはどう41.8%増加ぞうか販売はんばい台数だいすうばし、2022年度ねんどつづいて好調こうちょう維持いじした(ひょう2参照さんしょう)。

一方いっぽう、2022年度ねんどは2けた成長せいちょう好調こうちょうだった韓国かんこく起亜きあ前年度ぜんねんど8.8%げん、ホンダはどう5.3%げん日産にっさんどう10.3%げんんだ。日系にっけい5しゃ(マルチ・スズキ、トヨタ・キルロスカ、ホンダ、日産にっさん、いすゞ)の合計ごうけいは212まん2,802だいで、市場いちばシェアは50.3%。前年度ぜんねんどの49.0%から1.3ポイント上昇じょうしょうした。

2:主要しゅようメーカーの乗用車じょうようしゃ市場いちばシェア(2023年度ねんど
2023年度乗用車国内販売台数は計4,218,746台。メーカー別のシェアは、マルチ・スズキがトップの41.7%、次いで現代が14.6%、タタ・モーターズが13.8%、マヒンドラ・マヒンドラが10.9%、トヨタ・キルロスカと起亜が5.8%、ホンダが2.1%を占めた。

出所しゅっしょ:インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)をもとにジェトロ作成さくせい

ひょう2:主要しゅようメーカーべつ乗用車じょうようしゃ国内こくない販売はんばい台数だいすう(2023年度ねんど単位たんいたい、%)(△はマイナス、-はなし)
メーカー 2022年度ねんど
(2022ねん4がつ~2023ねん3がつ
2023年度ねんど
(2023ねん4がつ~2024ねん3がつ
増減ぞうげんりつ シェア
(2023年度ねんど
マルチ・スズキ 1,606,870 1,759,881 9.5 41.7
現代げんだい自動車じどうしゃ 567,546 614,717 8.3 14.6
タタ・モーターズ 544,391 582,915 7.1 13.8
マヒンドラ&マヒンドラ 359,253 459,877 28.0 10.9
トヨタ・キルロスカ 173,245 245,676 41.8 5.8
起亜きあ 269,229 245,634 △ 8.8 5.8
ホンダ 91,418 86,584 △ 5.3 2.1
ルノー 78,926 45,439 △ 42.4 1.1
シュコダ・オート 52,269 44,522 △ 14.8 1.1
MGモーター 48,866 44,115 △ 9.7 1.0
フォルクスワーゲン 41,326 43,197 4.5 1.0
日産にっさん 33,611 30,146 △ 10.3 0.7
PCAモーターズ 9,062 8,367 △ 7.7 0.2
FCAインディア・オートモービルズ 12,445 5,406 △ 56.6 0.1
フォース・モーターズ 679 1,755 158.5 0.0
いすゞモーターズインディア 978 515 △ 47.3 0.0
合計ごうけい(そのふくむ) 3,890,114 4,218,746 8.4 100.0

出所しゅっしょ:インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)

乗用車じょうようしゃ成長せいちょうトレンドはわらずUV

乗用車じょうようしゃをさらにセグメントべつにみると、一般いっぱん乗用車じょうようしゃは154まん8,943だい前年度ぜんねんど11.4%げん、UVは252まん691だいどう25.8%ぞう、バンは14まん9,112だいどう7.3%ぞうだった。小型車こがたしゃをはじめとした一般いっぱん乗用車じょうようしゃ前年度ぜんねんどの2けたぞうから2けたげんてんじた一方いっぽう、UVが4ねん連続れんぞくの2けたぞう好調こうちょうだった。車種しゃしゅべつデータにもそのトレンドがあらわれている。

一般いっぱん乗用車じょうようしゃ車種しゃしゅべつランキングをると、首位しゅいはマルチ・スズキのコンパクトモデル(「スイフト、ワゴンR」などけい82まん8,015だい)で、2以下いか大差たいさをつけたものの、前年度ぜんねんど4.1%げんだった。他方たほう同社どうしゃのコンパクトモデルは車種しゃしゅべつ1長年ながねん維持いじしており、根強ねづよ人気にんきがうかがえる。この人気にんきがマルチ・スズキの一般いっぱん乗用車じょうようしゃシェアだい1(63.3%)におおきく貢献こうけんしているとかんがえられる。

乗用車じょうようしゃ車種しゃしゅべつ2~7各社かくしゃのUVがめ、いずれも前年度ぜんねんどから販売はんばい台数だいすうを2けた以上いじょうやした。2はタタ・モーターズのコンパクトUV(「ネクソン」などけい34まん1,773だい)で前年度ぜんねんど11.7%ぞうだった。3はマルチ・スズキのコンパクトUV(「ブレッツァ」などけい32まん1,641だい)で前年度ぜんねんどの2.2ばい、4同社どうしゃUV(「グランド・ヴィターラ」などけい27まん926だい)でどう47.2%ぞうと、同社どうしゃUVの好調こうちょうぶりがうかがえる。5、6はマヒンドラ&マヒンドラ、7現代げんだい自動車じどうしゃのUVモデルがランクインした。また、トヨタ・キルロスカのミニバン(「イノーバ・クリスタ、イノーバ・ハイクロス」けい9まん8,180だい)は、台数だいすうは10まんだいにはとどかなかったが、どう76.7%ぞう好調こうちょうだった。こうした車種しゃしゅ人気にんきにより、UV市場いちばシェアは、マルチ・スズキが25.5%、マヒンドラ&マヒンドラが18.2%をめた(3参照さんしょう)。

3:多目的たもくてき自動車じどうしゃ(UV)メーカーべつ市場いちばシェア(2023年度ねんど
2023年度の多目的自動車(UV)国内販売台数は、2,520,691台。そのうち、マルチ・スズキが25.5%、マヒンドラ・マヒンドラがそれぞれ18.2%、現代とタタ・モーターズが15.4%、起亜が9.7%、トヨタ・キルロスカが7.6%、その他が8.1%だった。

出所しゅっしょ:インド自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい(SIAM)をもとにジェトロ作成さくせい

二輪車にりんしゃ順調じゅんちょう成長せいちょう上位じょうい4しゃ安定あんてい

2023年度ねんど二輪車にりんしゃ国内こくない販売はんばい台数だいすう前年度ぜんねんど13.3%ぞうの1,797まん4,365だい)は、新型しんがたコロナまえ2019年度ねんどの1,741まん6,432だいえた。過去かこ最高さいこうだった2018年度ねんどの2,117まん9,847だいにはとおいものの、直近ちょっきん10ねんで3番目ばんめ数値すうちとなった。セグメントべつにみても、スクーターが583まん9,325だい前年度ぜんねんど12.5%ぞう、オートバイが1,165まん3,237だいどう13.9%ぞう、モペッドが48まん1,803だいどう9.1%ぞうと、いずれも順調じゅんちょう回復かいふくせている(ひょう1参照さんしょう)。

主要しゅようメーカーべつシェアは、首位しゅいがヒーローでシェア30.2%、2はホンダで25.2%、3はTVSモーターで17.6%、4はバジャジ・オートで12.4%だった。上位じょうい4しゃは2022年度ねんどおな順位じゅんいまもった一方いっぽう、スズキがロイヤルエンフィールドをいて5浮上ふじょうし、販売はんばい台数だいすうは92まん1,009だい前年度ぜんねんど26.0%ぞう)だった(ひょう3参照さんしょう)。日系にっけい4しゃ(ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキ)の合計ごうけいは615まん649だい市場いちばシェアは34.2%で、2022年度ねんどの33.6%とほぼおな水準すいじゅんになっている。

ひょう3:主要しゅようメーカーべつりんしゃ国内こくない販売はんばい台数だいすう(2023年度ねんど単位たんいたい、%)(△はマイナス、-はなし)
メーカー 2022年度ねんど
(2022ねん4がつ
2023ねん3がつ
2023年度ねんど
(2023ねん4がつ
2024ねん3がつ
増減ぞうげんりつ シェア
(2023年度ねんど
ヒーロー 5,155,793 5,420,370 5.1 30.2
ホンダ 4,025,527 4,530,196 12.5 25.2
TVSモーター 2,597,936 3,157,050 21.5 17.6
バジャジ・オート 1,801,010 2,237,118 24.2 12.4
スズキ 730,756 921,009 26.0 5.1
ロイヤルエンフィールド 734,840 834,795 13.6 4.6
ヤマハ 568,534 694,853 22.2 3.9
エイサー・エナジー 93,212 107,894 15.8 0.6
ピアジオ 44,382 38,163 △ 14.0 0.2
オキナワ 100,702 13,841 △ 86.3 0.1
チェタク 4,873 13,467 176.4 0.1
カワサキ 4,028 4,591 14.0 0.0
その 1,178 1,018 △ 13.6 0.0
合計ごうけい 15,862,771 17,974,365 13.3 100.0

有望ゆうぼうなインド市場いちば多目的たもくてきしゃとEVがカギに

インドの自動車じどうしゃ業界ぎょうかい新型しんがたコロナみから回復かいふくし、成長せいちょう傾向けいこうにある。背景はいけいには、近年きんねんたか経済けいざい成長せいちょうともなってちゅうあいだそう所得しょとく向上こうじょう需要じゅよう拡大かくだいしていることがげられる。また、インド政府せいふ製造せいぞうぎょう振興しんこう政策せいさく生産せいさん連動れんどうがたインセンティブ(PLI)スキーム」もこの成長せいちょう後押あとおししている。どうスキームは自動車じどうしゃ自動車じどうしゃ部品ぶひん分野ぶんや補助ほじょきん支給しきゅう対象たいしょうふくんでおり、2026年度ねんどまで継続けいぞくする予定よていだ。今後こんご自動車じどうしゃ業界ぎょうかい成長せいちょうすることは間違まちがいない。

有望ゆうぼうなインド市場いちばで、かくメーカーは2つの観点かんてんについてかじりをせまられている。1つはUV市場いちば戦略せんりゃくだ。現在げんざい人気にんきたかいUV車種しゃしゅしたメーカーが乗用車じょうようしゃ全体ぜんたいのシェアをばす傾向けいこうにある。消費しょうひしゃ心理しんりに「さる」UVの開発かいはつもとめられている。

もう1つは電気でんき自動車じどうしゃ(EV)の開発かいはつだ。インド政府せいふは2030ねんまでにEVの販売はんばい乗用車じょうようしゃの3わり二輪車にりんしゃの8わりにまでげる目標もくひょうかかげる。6月4にち開票かいひょうされるそう選挙せんきょ結果けっかひかえた現在げんざいは、二輪車にりんしゃ三輪車さんりんしゃ対象たいしょうにした電動でんどうモビリティ促進そくしんスキーム(Electronic Mobility Promotion Scheme 2024)を展開てんかいちゅうだ(2024ねん3がつ21にちづけビジネス短信たんしん参照さんしょう)。どうスキームの適用てきようは2024ねん7がつまつまでの予定よていだが、8がつ以降いこうしん政権せいけんによる同様どうよう振興しんこうさく予想よそうされており、政府せいふのEV奨励しょうれいさくつづくとみられる。こうしたうごきにともない、外資がいしけいメーカーのEV工場こうじょう投資とうし相次あいついでおり(2023ねん5がつ23にちづけ2024ねん3がつ1にちづけビジネス短信たんしん参照さんしょう)、各社かくしゃはシェア拡大かくだいけて、UVの市場いちば戦略せんりゃくとEV振興しんこうさく活用かつようもとめられている。

自動車じどうしゃ業界ぎょうかいびが期待きたいされるなか、トヨタ・キルロスカは2023ねんしん工場こうじょう建設けんせつ発表はっぴょう2023ねん11月28にちづけビジネス短信たんしん参照さんしょう)したほか、マルチ・スズキは2023年度ねんどそう販売はんばい台数だいすう輸出ゆしゅつふくむ)が過去かこ最高さいこうの200まんだいちょう記録きろくし、2030ねんまでに年間ねんかん400まんだいまで増産ぞうさんする目標もくひょうかかげる(2024ねん4がつ8にちづけビジネス短信たんしん参照さんしょう)。りょうグループは開発かいはつ生産せいさん分野ぶんや協業きょうぎょうするほか、2022ねん3がつ自動車じどうしゃ部品ぶひん分野ぶんやでPLIを承認しょうにんされている。また、ホンダはりんEVの開発かいはつ促進そくしんけて、あらたに研究けんきゅう開発かいはつ拠点きょてん設立せつりつ発表はっぴょうした。今後こんご、インド国内こくないでの日系にっけいメーカーのさらなるシェア拡大かくだい期待きたいされる。

執筆しっぴつしゃ紹介しょうかい
ジェトロ・ベンガルール事務所じむしょ
岩井いわい みおけい(いわい みおか)
2021ねん、ジェトロ入構にゅうこう総務そうむ総務そうむて、2023ねん9がつから現職げんしょく

よくられているレポート

  1. 2023ねん米国べいこく経済けいざい動向どうこうと2024ねん見通みとおし (2024ねん03がつ11にち)
  2. 世界せかい半導体はんどうたい市場いちば回復かいふくはまだら模様もよう設備せつび投資とうし牽引けんいんやく中国ちゅうごく (2024ねん05がつ13にち)
  3. EU炭素たんそ国境こっきょう調整ちょうせいメカニズム(CBAM)の解説かいせつ基礎きそへん)(2024ねん2がつ
  4. べい国勢調査こくせいちょうさ最新さいしん結果けっかから人口じんこう動態どうたい変化へんかく (2021ねん10がつ14にち)
  5. インドでじわりひろがる少子しょうし (2023ねん11月06にち)
  6. アジアの製造せいぞうぎょう給与きゅうよ水準すいじゅん、10ねん大幅おおはば上昇じょうしょう都市としあいだ拡大かくだい (2024ねん04がつ15にち)
  7. 中国ちゅうごく人口じんこう減少げんしょう、2023ねんにはインドが世界せかい首位しゅい国連こくれん予測よそく (2022ねん09がつ27にち)
  8. CSRD適用てきよう対象たいしょう日系にっけい企業きぎょうのためのESRS適用てきよう実務じつむガイダンス(2024ねん5がつ
  9. 2023年度ねんど 日本にっぽん企業きぎょう海外かいがい事業じぎょう展開てんかいかんするアンケート調査ちょうさ(2024ねん3がつ
  10. 成長せいちょうするインド乗用車じょうようしゃ市場いちば、2023年度ねんど過去かこ最多さいた (2024ねん05がつ21にち)