(Translated by https://www.hiragana.jp/)
存在意義・志|グループ企業理念・行動基準|会社情報|雪印メグミルク株式会社

会社情報

存在意義・志



雪印ゆきじるしメグミルク(かぶ)の前身ぜんしんひとつである雪印乳業ゆきじるしにゅうぎょう(かぶ)のはじまりは、1925ねん大正たいしょう14ねん)5がつ、「有限ゆうげん責任せきにん 北海道ほっかいどうせい販売はんばい組合くみあい」の設立せつりつにあります。
わがくにはまだまだ、十分じゅうぶん栄養えいようることがむずかしい社会しゃかい環境かんきょうでした。
創業そうぎょうしゃたちは、酪農らくのう乳業にゅうぎょうつうじて、「安定あんていてきで、ゆたかな食生活しょくせいかつ実現じつげんする」という、当時とうじ社会しゃかい課題かだい解決かいけつけたおもいを「けんけんみん」のことばにめ、出発しゅっぱつしました。
2025ねん5がつ雪印ゆきじるしメグミルクグループは創業そうぎょう100周年しゅうねんむかえます。
100ねんたったいましょくによって社会しゃかいからみとめられ、事業じぎょう活動かつどうつづけてきた雪印ゆきじるしメグミルクグループの酪農らくのう乳業にゅうぎょう原点げんてんとしてつちかった知見ちけん機能きのうは、日本にっぽん国内こくない酪農らくのう乳業にゅうぎょうえて価値かち創造そうぞうし、社会しゃかい課題かだい解決かいけつするチカラとなっています。
現在げんざい、わたしたちの「しょく」を環境かんきょうおおきく変化へんかしています。
世界せかい人口じんこう増加ぞうかともない、今後こんご食料しょくりょう需要じゅよう増加ぞうか見込みこまれます。
一方いっぽう供給きょうきゅうにおいては、近年きんねん自然しぜん災害さいがい増加ぞうか紛争ふんそうにより、貿易ぼうえきバランスのおおきな変動へんどうしょうじています。
また、環境かんきょう負荷ふか低減ていげん人権じんけん尊重そんちょうなど、サステナビリティへの対応たいおうつよもとめられています。
いまたりまえにしている「しょく」が、これからはたりまえにはつづかないかもしれない。
こうした現状げんじょう認識にんしきまえて、<社会しゃかい課題かだい解決かいけつ目指めざす「けんけんみん」という創業そうぎょう精神せいしんで、ちちつちかわれたわたしたちの幅広はばひろ⾒や機能きのう(ミルクバリューチェーン)によって、「しょく持続じぞくせい」を実現じつげんする>という「雪印ゆきじるしメグミルクグループの存在そんざい意義いぎこころざし」をあらたにかかげました。


このページのトップへ