(Translated by https://www.hiragana.jp/)
著作物利用について | 国立天文台(NAOJ)

著作ちょさくぶつ利用りようについて

1. はじめに

国立こくりつ天文台てんもんだいは、国立こくりつ天文台てんもんだい著作ちょさくぶつをなるべくおおくのほう利用りようしてもらいたいとかんがえています。それが国立こくりつ天文台てんもんだい社会しゃかい貢献こうけんのひとつであり、天文学てんもんがくをはじめとする科学かがく分野ぶんや教育きょういく発展はってん寄与きよできる、ひとつの手段しゅだんだとかんがえているためです。また副次的ふくじてき効果こうかとして、国立こくりつ天文台てんもんだい研究けんきゅう活動かつどうについて、社会しゃかいにおける認知にんち向上こうじょうにつながることを期待きたいしています。

2. すべての著作ちょさくぶつ共通きょうつう

国立こくりつ天文台てんもんだいのウェブサイトに掲載けいさいされている著作ちょさくぶつは、日本にっぽん著作ちょさくけんほうさだめる自由じゆう利用りよう範囲はんいないにおいて自由じゆう利用りようできます。すなわち、私的してき利用りよう教育きょういく利用りよう引用いんよう報道ほうどうとう利用りようする場合ばあい事前じぜん許諾きょだくなく利用りようできます。

利用りようさいは、クレジットを表示ひょうじしてください。

ただし、肖像しょうぞうけん、パブリシティけん観点かんてんから、日本にっぽん自由じゆう利用りよう範囲はんいないであっても、人物じんぶつかおとうふくまれる写真しゃしん映像えいぞう利用りようできません。

3. 国立こくりつ天文台てんもんだい単独たんどく権利けんりゆうする著作ちょさくぶつ

国立こくりつ天文台てんもんだい」、「NAOJ」など、国立こくりつ天文台てんもんだい単独たんどくのクレジットが表示ひょうじされている著作ちょさくぶつは、国立こくりつ天文台てんもんだい単独たんどく著作ちょさくけんゆうする著作ちょさくものです。

クレジットの表示ひょうじれい:「クレジット:国立こくりつ天文台てんもんだい」、「Credit: NAOJ」

例外れいがい

科学かがく衛星えいせい「ひので」 一部いちぶ著作ちょさくぶつ(『国立こくりつ天文台てんもんだい/JAXA』、『国立こくりつ天文台てんもんだい/JAXA/MSU』および『国立こくりつ天文台てんもんだい、JAXA、NASA/MSFC』のクレジット)は、国立こくりつ天文台てんもんだい単独たんどくのクレジットの著作ちょさくぶつ同様どうよう利用りようできます。

自由じゆう利用りよう範囲はんい

国立こくりつ天文台てんもんだい単独たんどく著作ちょさくけん著作ちょさくぶつのうち、肖像しょうぞうけんやパブリシティけん影響えいきょうがない著作ちょさくぶつであれば、以下いか範囲はんいにおいて事前じぜん許諾きょだくなく利用りようすることができます。

  • 天文学てんもんがく科学かがく広報こうほう普及ふきゅう活動かつどうのための利用りよう
  • 学術がくじゅつ研究けんきゅう教育きょういく活動かつどう学習がくしゅう活動かつどう学習がくしゅうじゅく予備校よびこうとうふくむ)のための利用りよう
  • 報道ほうどう機関きかんにおける放送ほうそう出版しゅっぱん配信はいしんのための利用りよう(ドラマ、映画えいが教養きょうよう番組ばんぐみとう自由じゆう利用りよう範囲はんいない
  • 出版しゅっぱんぶつにおける利用りよう雑誌ざっし書籍しょせき電子でんしばんとう媒体ばいたいいません)
  • 教科書きょうかしょにおける利用りようかみばん電子でんしばんとう媒体ばいたいいません)
  • 試験しけん問題もんだいとしての利用りよう
  • 博物館はくぶつかんとう展示てんじ広報こうほう活動かつどう
  • 企業きぎょう自治体じちたいとう広報こうほう活動かつどう
  • ウェブサイト、ソーシャルネットワーク、アプリにおける情報じょうほう発信はっしん(ページない広告こうこく有無うむいません)
  • 広告こうこく漫画まんが文芸ぶんげい芸術げいじゅつとう作品さくひん素材そざい

その利用りよう場合ばあいは、国立こくりつ天文台てんもんだい事前じぜん許諾きょだくうえ利用りようすることができます。とくつぎのような場合ばあいは、事前じぜん許諾きょだくのない利用りようみとめられません。著作ちょさくぶつ利用りよう申請しんせいフォームより利用りよう申請しんせいをして許諾きょだくてください。

  • 国立こくりつ天文台てんもんだい著作ちょさくぶつ人物じんぶつかおとうふくまれる場合ばあい肖像しょうぞうけん、パブリシティけん観点かんてんから許諾きょだくのない利用りようはできません。
  • 国立こくりつ天文台てんもんだい著作ちょさくぶつおもとなる商品しょうひんれい文房具ぶんぼうぐ雑貨ざっか)に利用りようする場合ばあい。このような利用りよう場合ばあいは、国立こくりつ天文台てんもんだいとの契約けいやく、およびロイヤリティの支払しはらいが必要ひつようになります。
  • 国立こくりつ天文台てんもんだい著作ちょさくぶつそのものを販売はんばいする行為こういれい:ストックフォトサービス)。
  • プログラム、ソースコードを利用りようする場合ばあい

また、つぎのような利用りようみとめられません。

  • 公序良俗こうじょりょうぞくはんする利用りよう場合ばあい
  • 国立こくりつ天文台てんもんだいおよび関連かんれんする事業じぎょうや、特定とくてい団体だんたい個人こじんたいする誤解ごかいあたえたり、イメージや信用度しんようどいちじるしく低下ていかさせたりするおそれのある利用りよう場合ばあい

クレジットの表示ひょうじ

クレジットはなるべく、利用りようする著作ちょさくぶつのすぐちかくに明確めいかく表示ひょうじしてください。閲覧えつらんしゃ利便りべんせいかく媒体ばいたいにおける慣習かんしゅうとうのために、利用りようする著作ちょさくぶつとクレジットとがはなれて表示ひょうじされてもかまいません。かく媒体ばいたいにおける合理ごうりてき方法ほうほうでクレジットを表示ひょうじしてください。クレジットの表示ひょうじがない利用りようみとめられません。

クレジットの表示ひょうじれい

日本語にほんご国立こくりつ天文台てんもんだい、©国立こくりつ天文台てんもんだい提供ていきょう 国立こくりつ天文台てんもんだい

英語えいご:NAOJ、National Astronomical Observatory of Japan、NAOJ/NINS、Credit: NAOJ、Courtesy of NAOJ

改変かいへん

トリミングやいろ変更へんこう、テキストの追加ついかなどの改変かいへん自由じゆうです。

教科書きょうかしょとう献本けんぽんのおねが

学校がっこうとう授業じゅぎょうもちいる教科書きょうかしょ副読本ふくどくほん、そのほか教材きょうざいとう利用りようした場合ばあい献本けんぽんをおねがいいたします。電子でんしばん場合ばあいは、掲載けいさいページのスクリーンショットと概要がいよう書籍しょせきのタイトル、発行はっこう出版しゅっぱんしゃとう)をおおくりください。なお、予備校よびこうじゅくでの利用りよう対象たいしょうがいです。

かみばん送付そうふさき

国立こくりつ天文台てんもんだい 天文てんもん情報じょうほうセンター 著作ちょさくぶつ担当たんとう
〒181-8588 東京とうきょう三鷹みたか大沢おおさわ2-21-1

電子でんしばん送付そうふさき

わせフォーム よりおわせください。

4. 国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん共同きょうどう権利けんりゆうする著作ちょさくぶつ

クレジットに国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん他者たしゃ個人こじんふくむ)があわせて表示ひょうじされている著作ちょさくぶつは、国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん他者たしゃ共同きょうどう著作ちょさくけんゆうする共同きょうどう著作ちょさくものです。

クレジットの表示ひょうじれい:「Credit: NAOJ/JAXA」、「国立こくりつ天文台てんもんだい/天文てんもん太郎たろう

共同きょうどう著作ちょさくぶつ日本にっぽん自由じゆう利用りよう範囲はんいえて利用りようするには、著作ちょさくけんしゃ国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん他者たしゃ全員ぜんいん許諾きょだく必要ひつようがあります。著作ちょさくぶつ利用りよう申請しんせいフォームより利用りよう申請しんせいをして許諾きょだくてください。

例外れいがい

以下いか著作ちょさくぶつのクレジットには、国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん他者たしゃあわせて表示ひょうじされていてますが、ほん規程きてい適用てきようがいになります。くわしくは、かくウェブサイトの規程きていをごらんください。

5. 機関きかん他者たしゃ著作ちょさくぶつ

クレジットに国立こくりつ天文台てんもんだいふくまれていない著作ちょさくぶつは、機関きかんもしくは他者たしゃ個人こじんふくむ)が著作ちょさくけんゆうしています。日本にっぽん著作ちょさくけんほうさだめる自由じゆう利用りよう範囲はんいえて利用りようする場合ばあいは、該当がいとうする機関きかんもしくは該当がいとうする個人こじんとう直接ちょくせつわせください。原則げんそくとして、国立こくりつ天文台てんもんだい機関きかん他者たしゃへのぎはいたしません。

6. 著作ちょさくけんしゃ不明ふめい著作ちょさくぶつ

クレジットの表示ひょうじがない著作ちょさくぶつ日本にっぽん自由じゆう利用りよう範囲はんいえる利用りようをする場合ばあいは、著作ちょさくぶつ利用りよう申請しんせいフォームよりおわせください。

7. 利用りよう申請しんせい・おわせ

利用りよう申請しんせい・メールによるおわせ

利用りよう申請しんせいやメールによるおわせは、著作ちょさくぶつ利用りよう申請しんせいフォームを利用りようして送付そうふしてください。通常つうじょう1から5営業えいぎょう程度ていどでメールにて回答かいとうしますが、内容ないようによってはさらに時間じかんようする可能かのうせいがあります。期間きかん余裕よゆうっておわせください。

利用りよう申請しんせいする

Microsoft Formsへ移動いどうします

電話でんわによるおわせ

0422-34-3688(一般いっぱん質問しつもん電話でんわ担当たんとうに「著作ちょさくぶつについてのわせ」であることをおつたえください)

受付うけつけ時間じかん月曜日げつようびから金曜日きんようびの、午前ごぜん930ふんから午後ごご030ふんおよび午後ごご130ふんから午後ごご5しゅく休日きゅうじつ、12月28にちから1がつ4にちけていません)
電話でんわでの利用りよう申請しんせいけていません。

最終さいしゅう更新こうしん:2024ねん2がつ21にち

このページをシェアする