(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2050年カーボンニュートラルに向けて | 東京ガス

TOPICS

2050ねんカーボンニュートラルにけて

2050年カーボンニュートラルに向けて

東京とうきょうガスグループは、2050ねんカーボンニュートラルの実現じつげんにむけて、天然てんねんガスとさいエネの普及ふきゅう拡大かくだいによるてい炭素たんそ徹底的てっていてきむとともに、ガスたいエネルギーのだつ炭素たんそ実現じつげんするための技術ぎじゅつ開発かいはつ推進すいしんします。

社会しゃかい全体ぜんたいのCO2排出はいしゅつ削減さくげん貢献こうけん

2050ねんCO2ネット・ゼロを確実かくじつ実現じつげんするため、2030ねんには当社とうしゃグループのグローバルな事業じぎょう活動かつどう全体ぜんたいで、CO2削減さくげん貢献こうけん1,700まんトン(2013ねん)の実現じつげん目指めざしています。

社会全体のCO2排出削減に貢献 社会全体のCO2排出削減に貢献

責任せきにんあるトランジション」をリード

CO2ネット・ゼロへの移行いこうをリードするにあたり、エネルギーの安定あんてい供給きょうきゅうになうリーディングカンパニーとして、「S+3E」、つまり安全あんぜんせい(Safety)、安定あんてい供給きょうきゅう(Energy Security)、経済けいざい効率こうりつせい(Economic Efficiency)、環境かんきょう適合てきごう(Environmental)を同時どうじ達成たっせいすることが重要じゅうようかんがえています。
たとえば、太陽光たいようこう風力ふうりょくといった再生さいせい可能かのうエネルギーだけでは、発電はつでんりょう天候てんこう左右さゆうされ非常ひじょう不安定ふあんていです。安定あんてい供給きょうきゅうやレジリエンスの観点かんてんからも、LNG・天然てんねんガスとさいエネをわせるひとし複数ふくすうのエネルギーにおけるさまざまなだつ炭素たんそ手段しゅだん追求ついきゅうすることが大切たいせつです。このように、エネルギー安定あんてい供給きょうきゅう責任せきにんや、ていだつ炭素たんそ社会しゃかいてきコストを抑制よくせいしながら着実ちゃくじつ移行いこうをリードする「責任せきにんあるトランジション」が、当社とうしゃグループの使命しめいだと認識にんしきしています。

天然てんねんガスの高度こうど利用りようとガス・電力でんりょくだつ炭素たんそ同時どうじすすめる

具体ぐたいてきには、てい炭素たんそからだつ炭素たんそへの移行いこうにおいては、化石かせき燃料ねんりょうから天然てんねんガスへの燃料ねんりょう転換てんかんやスマートエネルギーネットワークの高度こうどとう、「天然てんねんガスの高度こうど利用りよう」により社会しゃかい全体ぜんたいてい炭素たんそ着実ちゃくじつすすめていきます。同時どうじだつ炭素たんそけて、カーボンニュートラルメタンの社会しゃかい実装じっそうけた技術ぎじゅつ開発かいはつ再生さいせい可能かのうエネルギー電源でんげん開発かいはつとう、「ガス・電力でんりょくだつ炭素たんそ」へのみも推進すいしんします。
わたしたちは、いまある技術ぎじゅつ最大限さいだいげん活用かつようと、将来しょうらいけた技術ぎじゅつ開発かいはつ同時どうじすすめ、供給きょうきゅうサイドと需要じゅようサイドの両方りょうほうからCO2ネット・ゼロの実現じつげん邁進まいしんしていきます。

社会しゃかいへのインパクト

  • 天然てんねんガスの高度こうど利用りよう」によって、エネルギーへのアクセスを確保かくほしながらトランジションを加速かそくすることに貢献こうけん
  • 「ガス・電力でんりょくだつ炭素たんそ」にけた技術ぎじゅつ開発かいはつによって、インフラ改良かいりょう産業さんぎょう改善かいぜんつうじた持続じぞく可能かのうせい向上こうじょう貢献こうけん

SDGs7 9 13 17

ページトップへ