ぜん4062文字もじ

ユーザー企業きぎょうにおいて日本にっぽんIBM出身しゅっしんのCIO(最高さいこう情報じょうほう責任せきにんしゃ)やCDO(最高さいこうデジタル責任せきにんしゃ)がえている。同社どうしゃはかねて人材じんざい輩出はいしゅつ企業きぎょうといわれてきたが、ここにきて「CIO輩出はいしゅつ企業きぎょう」としてふたた注目ちゅうもくあつめる。日本にっぽんIBM出身しゅっしんのCIO/CDOは、それまでつちかった経験けいけんつよみをどうかしてDX(デジタルトランスフォーメーション)にんでいるのか。インタビューや鼎談ていだん(ていだん)をとおして、その「つよみの源泉げんせん」をひもとく。

左からアシックスの富永満之社長COO(最高執行責任者)、三井化学の三瓶雅夫常務執行役員CDO・デジタルトランスフォーメーション推進本部長、双日の荒川朋美専務執行役員CDO兼CIO兼デジタル推進担当本部長、JTBの黒田恭司常務執行役員兼CIO兼CISO、志済聡子氏(中外製薬の上席執行役員デジタルトランスフォーメーションユニット長を2024年3月末に退任)(写真:菅野 勝男(富永氏)、陶山 勉(黒田氏)、北山 宏一(荒川氏、志済氏、三瓶氏))
ひだりからアシックスの富永とみなが満之まんし社長しゃちょうCOO(最高さいこう執行しっこう責任せきにんしゃ)、三井化学みついかがく三瓶さんべ雅夫まさお常務じょうむ執行しっこう役員やくいんCDO・デジタルトランスフォーメーション推進すいしん本部ほんぶちょうそう荒川あらかわ朋美ともみ専務せんむ執行しっこう役員やくいんCDOけんCIOけんデジタル推進すいしん担当たんとう本部ほんぶちょう、JTBの黒田くろだ恭司きょうじ常務じょうむ執行しっこう役員やくいんけんCIOけんCISO、こころざしずみ聡子さとこ中外製薬ちゅうがいせいやく上席じょうせき執行しっこう役員やくいんデジタルトランスフォーメーションユニットちょうを2024ねん3がつまつ退任たいにん)(写真しゃしん菅野かんの 勝男かつお富永とみなが)、陶山すやま つとむ黒田くろだ)、北山きたやま 宏一こういち荒川あらかわこころざしずみ三瓶さんべ))
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

 「ひとうごかすちからのある人材じんざい意識いしきてきそだててきた結果けっかだ」。IT業界ぎょうかい動向どうこうくわしい調査ちょうさ・コンサルティング会社かいしゃアイ・ティ・アール(ITR)の内山うちやま悟志さとし会長かいちょうけんエグゼクティブ・アナリストは、日本にっぽんIBMがCIO(最高さいこう情報じょうほう責任せきにんしゃ)やCDO(最高さいこうデジタル責任せきにんしゃ)を数多かずおお輩出はいしゅつしている背景はいけいをこう分析ぶんせきする。

 日本にっぽんIBM出身しゅっしんのCIO/CDOを起用きようしたおも企業きぎょう一覧いちらんてほしい。CIO/CDOのおおくが日本にっぽんIBMへ入社にゅうしゃしたのは、国内こくない外資がいしけいのIT企業きぎょうがまだすくなかった1980年代ねんだいだ。そのなか日本にっぽんIBMは「突出とっしゅつして人材じんざい研修けんしゅうちかられていた」とITRの内山うちやま会長かいちょう指摘してきする。「経営けいえいそう事業じぎょう部門ぶもんちょうレベルへの成長せいちょう見据みすえ、リーダーシップや組織そしきマネジメントといった研修けんしゅう徹底てっていして実施じっししてきた」(どう)。

おもて 日本にっぽんIBM出身しゅっしんおもなCIO/CDO経験けいけんしゃ
転身てんしんさき業種ぎょうしゅ多岐たきにわたる
表 日本IBM出身の主なCIO/CDO経験者
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

経営けいえい課題かだい解決かいけつほう仕組しく

 2024ねん1がつ、アシックスの社長しゃちょうCOO(最高さいこう執行しっこう責任せきにんしゃ)に就任しゅうにんした富永とみなが満之まんしは、日本にっぽんIBM執行しっこう役員やくいんなどをて、2018ねんにアシックスへ入社にゅうしゃ常務じょうむ執行しっこう役員やくいんCDO・CIOなどをつとめた。富永とみなが社長しゃちょうは「(1980年代ねんだいは)IBMもおおきくわった時期じきだった」とかえる。べいIBMはメインフレームにおいて強固きょうこ地位ちいきずいており日本にっぽんでも同様どうようだったが、1980年代ねんだい以降いこう1人ひとり1だいコンピューターを時代じだいへと変化へんかしていった。

 すると「ITにかんする意思いし決定けってい経営けいえいそう関与かんよするようになってきた」(富永とみなが社長しゃちょう)。日本にっぽんIBMには、経営けいえいそうかんがかた理解りかいし、ITをどのように使つかえば経営けいえいがよくなるかという提案ていあんをする必要ひつようしょうじた。

「ITに関する意思決定に経営層が関与するようになってきた」(富永社長)(写真:菅野 勝男)
「ITにかんする意思いし決定けってい経営けいえいそう関与かんよするようになってきた」(富永とみなが社長しゃちょう)(写真しゃしん菅野かんの 勝男かつお
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

 IBMでは顧客こきゃく経営けいえい課題かだい分析ぶんせきし、解決かいけつさくさぐりキーパーソンへ説明せつめい納得なっとくしてもらう一連いちれん営業えいぎょうノウハウが社内しゃないでプロセスされている。それが「思考しこう回路かいろみついている」と中外製薬ちゅうがいせいやく上席じょうせき執行しっこう役員やくいんデジタルトランスフォーメーションユニットちょうつとめたこころざしずみ聡子さとこかたる(2024ねん3がつまつ退任たいにん)。

 日本にっぽんIBM出身しゅっしんCIO/CDOがユーザー企業きぎょうのDXでちから発揮はっきする傾向けいこうがあるのは、リーダーシップ研修けんしゅうとともに、「顧客こきゃく経営けいえい課題かだい解決かいけつけた手法しゅほう営業えいぎょうプロセスのなか仕組しくされ、そのやりかたんでいなければ『まぐれ』だとわれるほど定着ていちゃくしているためだろう」とITRの内山うちやま会長かいちょうる。