さん氧化

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん
さん氧化
IUPACめい
Curium(III) oxide
けい统名
Curium(3+) oxide
别名 氧化锔(III)
识别
CASごう 12371-27-6  ☒N
SMILES
 
  • [O--].[O--].[O--].[Cm+3].[Cm+3]
せい
化学かがくしき Cm2O3
尔质りょう 542 g·mol−1
结构
あきらからだ结构 六方ろっぽうあきらけいhP5
そら间群 P-3m1, No. 164
あい关物质
其他阳离 さん氧化
わかちゅうあかり所有しょゆうすうすえひとし出自しゅつじ标准じょう态(25 ℃,100 kPa)した

さん氧化いち无机化合かごうぶつ化学かがくしき为Cm2O3。锔能形成けいせい两种氧化ぶつさん氧化锔和氧化锔(CmO2),其中前者ぜんしゃさら为常见。锔的氧化ぶつみやこただし固体こたい不溶ふよう于水ただし溶于无机さん[1]

まいり[编辑]

参考さんこう资料[编辑]

  1. ^ Norman M. Edelstein, James D. Navratil, Wallace W. Schulz. Americium and curium chemistry and technology. D. Reidel Pub. Co. 1984: 167–168. 

外部がいぶ链接[编辑]