みなもとゆうつな

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
みなもとゆうつな
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき
死没しぼつ 文治ぶんじ2ねん6月16にち1186ねん7がつ4にち
墓所はかしょ 栃木とちぎけん那須塩原なすしおばら塩原しおばら はじめさんくつゆうつな神社じんじゃ
官位かんい したがえ検非違使けびいしみぎ衛門えもんじょう
氏族しぞく 摂津せっつ源氏げんじ
父母ちちはは みなもとなかつな
兄弟きょうだい そうつなゆうつななりつなもりつな)、よりゆきよりゆきじゅう
つま 源義経みなもとのよしつねむすめ?[1]
テンプレートを表示ひょうじ

みなもと ゆうつな(みなもと の ありつな)は、平安へいあん時代じだい末期まっき武将ぶしょう伊豆いずもりみなもとなかつな次男じなん大内おおうち守護しゅご源頼政みなもとのよりまさまご

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

うけたまわ4ねん1180ねん)、祖父そふ頼政よりまさちちなかつならが以仁王もちひとおうようして挙兵きょへいはいしたさいには、ゆうつなおとうとなりつなとともに祖父そふ知行ちぎょうこくであった伊豆いず滞在たいざいしておりなんのがれた。直後ちょくご同地どうち配流はいるであった同族どうぞくみなもと頼朝よりとも挙兵きょへいするとその麾下きかはいり、父祖ふそ仇敵きゅうてきである平家ひらか討滅を目指めざすことになる。

寿ことぶきひさし元年がんねん1182ねん)、頼朝よりともいのちにより土佐とさ出陣しゅつじんする。これは頼朝よりとも同母どうぼおとうとまれよし殺害さつがいした蓮池はすいけ家綱いえつな平田ひらたしゅんとお平家へいけかた勢力せいりょく掃討そうとう目的もくてきとしており、土佐とさ出身しゅっしん御家人ごけにん夜須やすこうむね先導せんどうてたものだった。このたたかいでゆうつなこうむねとともに大軍たいぐん統括とうかつし、蓮池はすいけらをたすことに成功せいこうしている。これと前後ぜんごして、頼朝よりともおとうとである源義経みなもとのよしつね与力よりきまれる。家柄いえがら官位かんいとしころ義経よしつねはなく、家臣かしんというより同盟どうめいしゃちか関係かんけいであったともかんがえられている。

また『吾妻あづまきょう』のもとこよみ2ねん(1185ねん)5がつ19にちじょうに、ゆうつな義経よしつね婿むこであるとしょうしておおくの荘園しょうえんおおやけりょうかすっているとの記録きろくがあることから、ゆうつな義経よしつね女婿じょせいとされている。しかし義経よしつね平泉ひらいずみ時代じだいむすめをもうけたとしても10さい未満みまんであり、すでに成年せいねんであるゆうつなとは年齢ねんれいわず、養女ようじょ可能かのうせいたかい(#ゆうつなつまについてふし参照さんしょう)。そのことの真偽しんぎはともかく、ゆうつな義経よしつね忠実ちゅうじつ部将ぶしょうとして行動こうどうしたのは事実じじつであり、頼朝よりとも義経よしつね対立たいりつしたのちちる義経よしつねいちぎょうくわわっている。途中とちゅうで、一族いちぞく多田ただこうつならとの合戦かっせんかわしりたたか)にもくわわったものとかんがえられ、九州きゅうしゅうかうふね暴風雨ぼうふううによって難破なんぱいちぎょう離散りさんしたときも、ゆうつな武蔵坊むさしぼう弁慶べんけいほりけいこう静御前しずかごぜんの4にんのみがのこっており、義経よしつねとも吉野山よしのやまんでいる。

その義経よしつねわかれ、ゆうつな郎党ろうとうとも大和やまとこく宇陀うだぐん潜伏せんぷくするが、文治ぶんじ2ねん(1186ねん6月16にち義経よしつね残党ざんとう捜索そうさくしていた北条ほうじょうじょう手勢てぜい発見はっけんされ、合戦かっせんすえ敗北はいぼく深山みやまはいって自害じがいした。

死後しご[編集へんしゅう]

ゆうつなから5ねんたてひさ2ねん1191ねん)11月14にち家人かじんであったぜんみぎ兵衛ひょうえもんじょうたいらやすしもり鎌倉かまくら潜伏せんぷくし、由比ヶ浜ゆいがはま梶原かじはら景時かげときらえられている。かんもりけい素性すじょうわれてもかさず、じか頼朝よりともうったえたいとして御簾みすしに頼朝よりとも対面たいめんし、ゆうつなかたきである北条ほうじょうじょうつつもりであったことべた。鶴岡つるおか遷宮せんぐうのち罪状ざいじょう沙汰さたされ、かんもりは12月6にち腰越こしごえ梟首きょうしゅされた。

ゆうつなつまについて[編集へんしゅう]

義経よしつねむこ」の意味いみについては、『かんしょう』(まき)に関白かんぱく藤原ふじわらはじめが「信頼しんらいいもうとむことられてゆうければ」(もとじつ信頼しんらいいもうと結婚けっこんして信頼しんらいむことなった)とあるように、いもうとおっとむこ意味いみする場合ばあいもあり、この場合ばあい義経よしつねむこ」はいもうとむこであるとかんがえられる。逃亡とうぼうしたゆうつなひそんでいたのは義経よしつねはは常盤御前ときわごぜんえんのある大和やまとこく宇陀うだぐんであり、常盤ときわ義経よしつねいもうとゆうつなつま推測すいそくされる)が鎌倉かまくらかたらわれた12にちゆうつな潜伏せんぷくさき襲撃しゅうげきされていることから、かれらもしくはその周辺しゅうへんから情報じょうほうれたものとおもわれる[2][3]。また史料しりょうによる根拠こんきょはないが、義経よしつねたいする佐藤さとうつぎしん忠信ちゅうしん兄弟きょうだい普通ふつうでない奉仕ほうしぶりから、ゆうつなつま平泉ひらいずみ時代じだい義経よしつね佐藤さとう兄弟きょうだい姉妹しまいとのあいだまれたむすめであるとするせつもある[4]

伝承でんしょう[編集へんしゅう]

栃木とちぎけん塩原しおばら伝承でんしょうによると終焉しゅうえん下野げやこくであったともわれるがさだかではない。那須塩原なすしおばら中塩原なかしおばら温泉おんせんには鎌倉かまくらわれたゆうつな再起さいきはかるためにひそんでいたとつたわる「みなもとさんくつ」とばれる鍾乳洞しょうにゅうどうがある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 吾妻あづまきょう文治ぶんじ2ねん6がつ28にちじょう
  2. ^ 保立ほたて道久みちひさ義経よしつね登場とうじょう 王権おうけんろん視座しざから日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、2004ねん、P174-175
  3. ^ 細川ほそかわ涼一りょういち常盤ときわ」『日本にっぽん中世ちゅうせい社会しゃかい寺社じしゃ思文閣出版しぶんかくしゅっぱん、2013ねん、P406-407(はら論文ろんぶん京都きょうとたちばな大学だいがく女性じょせい歴史れきし文化ぶんか研究所けんきゅうじょ紀要きよう』17ごう)。ただし、細川ほそかわ常盤ときわとそのむすめゆうつなつま)の逮捕たいほ義経よしつね正室せいしつごう御前ごぜんかくまっていたことに関連かんれんするものでゆうつな襲撃しゅうげきとの関連かんれんいとする。
  4. ^ 野口のぐちみのる源義経みなもとのよしつね 流浪るろう勇者ゆうしゃうえ横手よこてまさたかしへんぶんえいどう、2004ねん

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

テレビドラマ