(Translated by https://www.hiragana.jp/)
植村 要
HOME > WHO >

植村うえむら かなめ

うえむら・かなめ
[English] / [Korean]

Tweet
last update: 20171113


研究けんきゅうテーマ

スティーブンスジョンソン症候群しょうこうぐんについての質的しつてき研究けんきゅう
文字もじ情報じょうほうへの視覚しかく障害しょうがいしゃのアクセシビリティ


論文ろんぶん



■■査読さどくあり
植村うえむらかなめ,2007/03/31,「変容へんようする身体しんたい意味いみづけ――スティーブンスジョンソン症候群しょうこうぐん急性きゅうせい経験けいけんかたる」『Core Ethics』(立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう紀要きよう)3:59-74.
 pdf:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2007/uk01.pdf
植村うえむらかなめ,2008/03/31,「出版しゅっぱんしゃから読者どくしゃへ、書籍しょせきテキストデータの提供ていきょう困難こんなんにしている背景はいけいについて」『Core Ethics』(立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう紀要きよう)4:13-24.
 html:http://www.arsvi.com/2000/0803uk1.htm
 pdf:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2008/uk01.pdf
植村うえむらかなめ山口やまぐち真紀まき櫻井さくらい悟史さとし鹿島かしま萌子もえこ,2010/03,「書籍しょせきのテキストデータにかかるコストについての実証じっしょうてき研究けんきゅう――視覚しかく障害しょうがいしゃ読書どくしょ環境かんきょう改善かいぜんけて」『Core Ethics』(立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう紀要きよう)6:37-49.
 html:http://www.arsvi.com/2010/1003uk.htm
 pdf:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2010/uk01.pdf
植村うえむらかなめ,2010/03/20,「「エンハンスメント」言説げんせつにおける「障害しょうがいしゃ」のせい位置いち――レオン・カスのろん中心ちゅうしんに」立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター へん生存せいぞんがく』(生活せいかつ書院しょいん)2:145-170.
◆Uemura, Kaname 2011/08 "The Meaning of Self-presenting as a 'Cyborg'" Ars Vivendi Journal, No.1:2-17.
 html:http://www.ritsumei-arsvi.org/en/publications/read/id/7
 pdf:http://www.ritsumei-arsvi.org/uploads/publications_en/2/2011AVJ1_Article_Uemura.pdf
植村うえむらかなめ,2011/11/30,「中途ちゅうと失明しつめいした女性じょせい女性じょせいせい主体しゅたいとなることの可能かのうせい困難こんなん――スティーブンス・ジョンソン症候群しょうこうぐん患者かんじゃへのインタビュー調査ちょうさから」『女性じょせいがく年報ねんぽう』(日本にっぽん女性じょせいがく研究けんきゅうかい)32:113-137.
山口やまぐちしょう植村うえむらかなめ青木あおき千帆ちほ,2012/09/25,「視覚しかく障害しょうがいしゃ音声おんせい機能きのう評価ひょうか――電子でんし書籍しょせき普及ふきゅう見据みすえて」『情報じょうほう通信つうしん学会がっかい』(情報じょうほう通信つうしん学会がっかい)30(2):85-98.
 2012年度ねんどだい14かい情報じょうほう通信つうしん学会がっかい論文ろんぶんしょう 佳作かさくhttp://www.jotsugakkai.or.jp/ronbunsho14th.html
松原まつばら洋子ようこ植村うえむらかなめ,2013/03/15,「校正こうせい書籍しょせきテキストデータの読書どくしょアクセシビリティ――大学だいがく図書館としょかんにおける読書どくしょ障害しょうがい学生がくせい支援しえんけて」『たていのちかん人間にんげん科学かがく研究けんきゅう』(立命館大学りつめいかんだいがく人間にんげん科学かがく研究所けんきゅうじょ)26:99-110.
 pdf:http://www.ritsumeihuman.com/uploads/publications/79/p099-110.pdf
植村うえむらかなめ,20150731,「当事とうじしゃせいかかわるインタビュー調査ちょうさについての方法ほうほうろんからの考察こうさつ」『保健ほけん医療いりょう社会しゃかいがく論集ろんしゅう』(日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかい)26(1): 48-57.
高橋たかはし眞琴まこと植村うえむらかなめ佐藤さとうたかせん,201603,「視覚しかく障害しょうがいのインクルーシブ教育きょういくにおける支援しえん組織そしき――視覚しかく障害しょうがい教育きょういく教材きょうざい供給きょうきゅうにおける論点ろんてん整理せいりのために」『兵庫教育大学ひょうごきょういくだいがく教育きょういく実践じっせんがく論集ろんしゅう』17:93-105.
植村うえむらかなめ松原まつばら洋子ようこ,201611,「大学だいがく図書館としょかんにおけるプリント・ディスアビリティのある利用りようしゃたいする環境かんきょう整備せいび合理ごうりてき配慮はいりょ提供ていきょう課題かだい――立命館大学りつめいかんだいがく図書館としょかんのテキストデータ提供ていきょうサービスを事例じれいに」『図書館としょかんかい』68(4):266-278.
植村うえむらかなめ,201703,「視力しりょく回復かいふく手術しゅじゅつけた視覚しかく障害しょうがいしゃのライフストーリー――翻身ほんしんたいする内的ないてき一貫いっかんせい視座しざとして」『障害しょうがいがく研究けんきゅう』12:58-83.


■■査読さどくなし

植村うえむらかなめ,2007,「障害しょうがいしゃが「なおる」ことをかんがえるとき――失明しつめい手術しゅじゅつによる視力しりょく回復かいふく経験けいけんした1女性じょせいのライフストーリー」『福祉ふくし人間にんげん科学かがく』(花園大学はなぞのだいがく社会しゃかい福祉ふくし学会がっかい)17:191-219.
植村うえむらかなめ,2008,「改良かいりょうがた歯根しこん利用りよう人工じんこう角膜かくまく――手術しゅじゅつけたひと手術しゅじゅつをした医師いし技術ぎじゅつ開発かいはつみっつの歴史れきし交点こうてんとして」立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう博士はかせ予備よび論文ろんぶん
植村うえむらかなめ,2009/02/05,「出版しゅっぱんしゃ対応たいおうとその背景はいけい」,青木あおきまき太朗たろう へん視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん技法ぎほう』(立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター,生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく6):82-108.
 html:http://www.arsvi.com/2000/0902uk.htm
植村うえむらかなめ,2010/03/25,「出版しゅっぱんしゃ対応たいおうとその背景はいけい」,青木あおきまき太朗たろう へん視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん技法ぎほう 増補ぞうほ改訂かいていばん』(立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター,生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく12):103-129.
 html:http://www.arsvi.com/2010/1003uk3.htm
櫻井さくらい悟史さとし植村うえむらかなめ,2011/03/31,「視覚しかく障害しょうがいしゃ読書どくしょ環境かんきょう歴史れきし――1985ねん以降いこう電子でんし書籍しょせき注目ちゅうもくして――」『Core Ethics』(立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう紀要きよう)7:355-364.
 pdf:http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce/2011/ss01.pdf
植村うえむらかなめ,2012/03/31,「大学だいがくにな障害しょうがいゆうする学生がくせい文字もじ情報じょうほうへのアクセシビリティの確保かくほについて――2010ねん改正かいせい著作ちょさくけんほう施行しこう以降いこうの「テキストデータ」のあつかいを中心ちゅうしんに」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)20:121-138.
山口やまぐちしょう青木あおき千帆ちほ植村うえむらかなめ松原まつばら洋子ようこ,2012/09,「電子でんし書籍しょせきアクセシビリティにかんする出版しゅっぱんしゃアンケート」『国際こくさい公共こうきょう経済けいざい研究けんきゅう』(国際こくさい公共こうきょう経済けいざい学会がっかい)23:244-255.
 html:http://r-iris.jp/document/pg93.html
植村うえむらかなめ,20141130,「障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほうもとめる公共こうきょう図書館としょかんにおける電子でんし書籍しょせきサービスについて」《日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい研究けんきゅう大会たいかい発表はっぴょうろん文集ぶんしゅう》(日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい)62: 149-152.
植村うえむらかなめ,201510,「電子でんし図書館としょかんもとめられるアクセシビリティ機能きのう想定そうていされる利用りようしゃについて」『日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい研究けんきゅう大会たいかい発表はっぴょうろん文集ぶんしゅう』63:69-72.
植村うえむらかなめ,201705,「原稿げんこうえによる電子でんし書籍しょせきTTSの誤読ごどく解消かいしょうについての考察こうさつ――ことなる音声おんせいエンジンによるTTSの比較ひかくから」『日本にっぽん出版しゅっぱん学会がっかい2017年度ねんど春季しゅんき研究けんきゅう発表はっぴょうかい予稿よこうしゅう』52-57.
植村うえむらかなめ,201706,「視覚しかく障害しょうがい学生がくせいたいする図書館としょかん資料しりょうのテキストデータ――大学だいがく図書館としょかん迅速じんそく環境かんきょう整備せいびのために」『2017年度ねんど日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい春季しゅんき研究けんきゅう集会しゅうかい発表はっぴょうろん文集ぶんしゅう』48-51.


■■その

植村うえむらかなめ,1996/11,「『今日きょう放送ほうそうすべ終了しゅうりょうしました』(市長しちょうしょう)」『文芸ぶんげいさい入選にゅうせん作品さくひんしゅう』32,岐阜ぎふ文芸ぶんげいさい実行じっこう委員いいんかい:137-145.
植村うえむらかなめ,1997/11,「バスにる(市長しちょうしょう)」『文芸ぶんげいさい入選にゅうせん作品さくひんしゅう』33,岐阜ぎふ文芸ぶんげいさい実行じっこう委員いいんかい:155-166.
植村うえむらかなめ,1998/11,「つぶれた林檎りんごゴミ箱ごみばこにポイ(文芸ぶんげいさいしょう)」『文芸ぶんげいさい入選にゅうせん作品さくひんしゅう』34,岐阜ぎふ文芸ぶんげいさい実行じっこう委員いいんかい:139-150.
植村うえむらかなめ,1999/03/01,「地下鉄ちかてつ東山ひがしやません」『ははとこども』(教育きょういく出版しゅっぱん文化ぶんか協会きょうかい)450:53-56.
植村うえむらかなめ,2007/05/19,「改良かいりょうがた歯根しこん利用りよう人工じんこう角膜かくまくによる視力しりょく回復かいふく得失とくしつについて」『保健ほけん医療いりょう社会しゃかいがく論集ろんしゅう』(日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかい)18特別とくべつごう:35.
植村うえむらかなめ,2008/02/29,「研究けんきゅう報告ほうこく1,「先端せんたん医療いりょうにおけるインフォームド・コンセント――想像そうぞうできない手術しゅじゅつけた経験けいけんかたり」」『生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく特別とくべつ公開こうかい企画きかく――「PTSDと「記憶きおく」の歴史れきし――アラン・ヤング教授きょうじゅむかえて」』(立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター,生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく1):63-70.
 html:http://www.arsvi.com/2000/0802uk.htm
植村うえむらかなめ,2008/02/29,「配布はいふ資料しりょう,「先端せんたん医療いりょうにおけるインフォームド・コンセント――想像そうぞうできない手術しゅじゅつけた経験けいけんかたり」」『生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく特別とくべつ公開こうかい企画きかく――「PTSDと「記憶きおく」の歴史れきし――アラン・ヤング教授きょうじゅむかえて」』(立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター,生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく1):125-137.
 html:http://www.arsvi.com/2000/0802uk2.htm
◆UEMURA, Kaname 2008/02/29 "Informed Consent in State-of-the-Art Medical Care: A Narrative of a Person's Experience of Experimental Surgery", 『生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく特別とくべつ公開こうかい企画きかく――「PTSDと「記憶きおく」の歴史れきし――アラン・ヤング教授きょうじゅむかえて」』(立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター,生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター報告ほうこく1):155-169.
 html:http://www.arsvi.com/2000/0802uk3.htm
植村うえむらかなめ,2009/10,「自己じこ目的もくてきする「変化へんか」――政権せいけん選択せんたく選挙せんきょおもう」『点字てんじジャーナル』(社会しゃかい福祉ふくし法人ほうじん東京とうきょうヘレン・ケラー協会きょうかい点字てんじ出版しゅっぱんしょ)40(10)(通巻つうかんだい473ごう).
植村うえむらかなめ,2009/12,「視覚しかく障害しょうがいをもつ演習えんしゅう担当たんとう教員きょういんとして」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)16(通巻つうかん35ごう):78-79.
植村うえむらかなめ,2010/04,「視覚しかく障害しょうがいをもつ講義こうぎ担当たんとう教員きょういんとして」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)17(通巻つうかん36ごう):24-26.
◆2010/08/25,「大学院生だいがくいんせいかたるQ & A 自分じぶんさわがいを起点きてんさわがいしゃ生活せいかつ見直みなおす」『VIEW21』[高校こうこうばん]9がつごうvol3,ベネッセコーポレーション Benesse教育きょういく研究けんきゅう開発かいはつセンター.
 pdf:http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2010/09/pdf/2010_09.pdf
植村うえむらかなめ,2010/12,「こえ出会であう」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)18(通巻つうかん37ごう):87-88.
植村うえむらかなめ,2011/03/25,「The 2nd Workshop, The Mechanization of Empathy in Health Careに参加さんかして」立命館大学りつめいかんだいがく生存せいぞんがく研究けんきゅうセンター へん生存せいぞんがく』(生活せいかつ書院しょいん)3:243-245.
植村うえむらかなめ,2011/04/01,「視覚しかく依存いぞんする被服ひふく機能きのう」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)19(通巻つうかん38ごう):30-31.
植村うえむらかなめ,2012/04/01,「えきホームを安全あんぜん場所ばしょに」『人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)21(通巻つうかん40ごう):25-27.
植村うえむらかなめ,2013/03,「視覚しかく障害しょうがいしゃ書籍しょせきアクセシビリティを確保かくほする方法ほうほう現状げんじょうについて」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん論集ろんしゅう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)20:69-95.
植村うえむらかなめ,2013/12/01,「障害しょうがいのある学生がくせい授業じゅぎょう以外いがい企画きかく実施じっしされるフィールドワークに参加さんかするさい課題かだいについて」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)24(通巻つうかん43ごう):19-21.
植村うえむらかなめ,2014/04/01,「みたいところにめない?――障害しょうがいしゃたいする入居にゅうきょ拒否きょひについて」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)25(通巻つうかん44ごう):27-29.
植村うえむらかなめ,20150400,「媒体ばいたい変更へんこうによってしょうじる視覚しかく障害しょうがいしゃ晴眼せいがんしゃとの世界せかい摩擦まさつについて」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』(花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター)27: 24-26.
植村うえむらかなめ,201512,「がみ心理しんりカウンセラーおことわり」にみる専門せんもん拒否きょひについて」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』28:88-89.
植村うえむらかなめ,201603,「電子でんし書籍しょせき引用いんよう引用いんよう箇所かしょ指示しじ方法ほうほう策定さくていを!――『図書館としょかんかい編集へんしゅう委員いいんかいへの要望ようぼう」『図書館としょかんかい』67(6):387.
植村うえむらかなめ,201603,「書評しょひょう 植村うえむら八潮やしお野口のぐちたけさとる電子でんし出版しゅっぱん制作せいさく流通りゅうつう協議きょうぎかいへん電子でんし図書館としょかん電子でんし書籍しょせき貸出かしだしサービス 調査ちょうさ報告ほうこく2015』」『図書館としょかんかい』67(6):388-389.
植村うえむらかなめ,201604,「電子でんし図書館としょかんサービスにおける著作ちょさくけんほうだい37じょう社会しゃかいてき意義いぎ変質へんしつ」『花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンターほう』29:19-21.
植村うえむらかなめ,201608,「立命館大学りつめいかんだいがく図書館としょかん野口のぐちたけさとるうえむら八潮やしおへん図書館としょかんのアクセシビリティ――「合理ごうりてき配慮はいりょ」の提供ていきょうけて』むらぼう:152-156.
植村うえむらかなめ,20170725,「視覚しかく障害しょうがいしゃ購買こうばい行動こうどうにおけるコミュニケーションをかんがえる」『生活せいかつしゃ潮流ちょうりゅう
 html:http://www.dnp.co.jp/cio/trend/article/10137484_19464.html


■■報告ほうこく

植村うえむらかなめ,2007/05/19,「改良かいりょうがた歯根しこん利用りよう人工じんこう角膜かくまくによる視力しりょく回復かいふく得失とくしつについて」日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかいだい33かい大会たいかい 一般いっぱん演題えんだい口頭こうとう報告ほうこく) 於新潟にいがた医療いりょう福祉ふくし大学だいがく
植村うえむらかなめ,2007/07/21,「先端せんたん医療いりょうにおけるインフォームド・コンセント――想像そうぞうできない手術しゅじゅつけた経験けいけんかたり」立命館大学りつめいかんだいがくグローバルCOEプログラム「生存せいぞんがく創成そうせい拠点きょてん特別とくべつ公開こうかい企画きかく「PTSDと「記憶きおく」の歴史れきし――アラン・ヤング教授きょうじゅむかえて」 研究けんきゅう報告ほうこく 於立命館大学りつめいかんだいがく
青木あおきまき太朗たろう植村うえむらかなめ後藤ごとう吉彦よしひこ成松なりまつ一郎いちろうかんほしみん,2007/09/16-17,「情報じょうほう保障ほしょう方法ほうほう課題かだい――視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん技法ぎほう・1」障害しょうがい学会がっかいだい4かい大会たいかい (ポスター発表はっぴょう) 於立命館大学りつめいかんだいがく
 html:http://www.arsvi.com/2000/0709as1.htm
植村うえむらかなめ青木あおきまき太朗たろう伊藤いとうみのる知子ともこ山口やまぐち真紀まき,2007/09/16-17,「立命館大学りつめいかんだいがくにおける視覚しかく障害しょうがいのある大学院生だいがくいんせいへの支援しえんについての1事例じれい――視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん技法ぎほう・2」障害しょうがい学会がっかいだい4かい大会たいかい (ポスター発表はっぴょう) 於立命館大学りつめいかんだいがく
 html:http://www.arsvi.com/2000/0709uk1.htm
斉藤さいとう龍一郎りゅういちろう植村うえむらかなめかんほしみん,2008/10/25-26,「スーダン視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん現状げんじょう課題かだい――スーダンにこん必要ひつよう技術ぎじゅつ支援しえん当事とうじしゃによる支援しえん障害しょうがい学会がっかいだい5かい大会たいかい ポスター発表はっぴょう 於熊本学園大学くまもとがくえんだいがく
 要旨ようし:http://www.jsds.org/jsds2008/2008html/p_saitohuemurahan.htm
植村うえむらかなめ青木あおきまき太朗たろうかんほしみん,2008/10/25-26,「スーダン視覚しかく障害しょうがい学生がくせい支援しえん現状げんじょう課題かだい――立命館大学りつめいかんだいがくにおける支援しえん現状げんじょうからスーダンでの支援しえんかんがえる」障害しょうがい学会がっかいだい5かい大会たいかい ポスター発表はっぴょう 於熊本学園大学くまもとがくえんだいがく
 要旨ようし:http://www.jsds.org/jsds2008/2008html/p_uemuraaokihan.htm
かんほしみん青木あおきまき太朗たろう植村うえむらかなめ広瀬ひろせ浩二こうじろう,2010/01/09-10,「支援しえん技術ぎじゅつもちいた触覚しょっかく言語げんごへの通訳つうやく日本にっぽんにおける翻訳ほんやくがく行方ゆくえ (ポスター発表はっぴょう) 於立命館大学りつめいかんだいがく
植村うえむらかなめ,2010/05/16,「医療いりょうかかわる情報じょうほう患者かんじゃかい活動かつどうあたえる影響えいきょうについて――スティーブンスジョンソン症候群しょうこうぐんれいとして」日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかいだい36かい大会たいかい 理事りじかい企画きかく 若手わかてテーマセッション(A) 「医療いりょう社会しゃかいがくにおける基本きほんてきい」 於山口県立大学やまぐちけんりつだいがく
 要旨ようし:http://www.arsvi.com/2010/100516uk.htm
◆UEMURA, Kaname 2010/09/17 "The Meaning of Self-presenting as a 'Cyborg'", The 2nd Workshop The Mechanization of Empathy in Health Care, The University of Bergamo
山口やまぐちしょう植村うえむらかなめ青木あおき千帆ちほ,2011/07/02-03,「ブラウザ・ビューア閲覧えつらんがた電子でんし書籍しょせきのアクセシビリティにおける課題かだい情報じょうほう通信つうしん学会がっかいだい28かい学会がっかい大会たいかい ポスター発表はっぴょう 於専修大学せんしゅうだいがく生田いくたキャンパス
植村うえむらかなめ山口やまぐちしょう青木あおき千帆ちほ,2011/11/09,「日本にっぽんにおけるスクリーンリーダー開発かいはつ歴史れきし情報じょうほう保障ほしょう」グローバルCOE「生存せいぞんがく創成そうせい拠点きょてん 国際こくさいプログラム だい2かい障害しょうがいがく国際こくさい研究けんきゅうセミナー ポスター報告ほうこく 於立命館大学りつめいかんだいがく衣笠きぬがさキャンパス
 pdf:http://www.arsvi.com/2010/1111ukysac-k.pdf
植村うえむらかなめ,2011/12/02,「視覚しかく障害しょうがいしゃ書籍しょせきアクセシビリティを確保かくほする方法ほうほう現状げんじょうについて」花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうかいだい78かい例会れいかい 於花園大学はなぞのだいがく
 広報こうほうhttp://www.hanazono.ac.jp/jinken/seminar/78_20111202
◆IRIS出版しゅっぱんしゃアンケート実施じっしチーム(松原まつばら洋子ようこ青木あおき千帆ちほ植村うえむらかなめ山口やまぐちしょう),2012/02/13,「電子でんし書籍しょせきアクセシビリティにかんする出版しゅっぱんしゃアンケートについて」電子でんし出版しゅっぱんアクセシビリティ・シンポジウム 於如すい会館かいかん スターホール
◆IRIS出版しゅっぱんしゃアンケート実施じっしチーム(松原まつばら洋子ようこ青木あおき千帆ちほ植村うえむらかなめ山口やまぐちしょう),2012/03/01,「立命館大学りつめいかんだいがくIRIS出版しゅっぱんしゃアンケート中間ちゅうかん報告ほうこくおよび意見いけん交換こうかんかい」 於JEPA会議かいぎしつ
◆AOKI, Chihoko UEMURA, Kaname and YAMAGUCHI, Sho 2012/03/26 "Efforts made in Japan to claim the right of the visually disabled people to read" The 28th Annual Pacific Rim Conference on Disability and Diversity, Hawai‘i Convention Center
植村うえむらかなめ,2013/11/20,「「スティーブンス・ジョンソン症候群しょうこうぐん」のフレームをめぐるあらそい――SJS患者かんじゃかい活動かつどう中心ちゅうしんに」大阪市立大学おおさかいちりつだいがく人権じんけん問題もんだい研究けんきゅうセンター だい102かいサロンde人権じんけん 於大おだいばん市立しりつ大学だいがく
 http://www.rchr.osaka-cu.ac.jp/salon.html
植村うえむらかなめ,20140515,「公共こうきょう図書館としょかんにおける障害しょうがいしゃサービス」(株式会社かぶしきがいしゃ図書館流通としょかんりゅうつうセンター)TRC ライブラリー・アカデミー だい3かい 於図書館流通としょかんりゅうつうセンター大阪おおさか支社ししゃ
植村うえむらかなめ,20140708,「視覚しかく障碍しょうがいしゃ図書館としょかんほんめない?――電子でんし書籍しょせき電子でんし図書館としょかんによるICT読書どくしょじゅつ実現じつげんへ」(R-GIRO、立命館大学りつめいかんだいがく衣笠きぬがさ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう)ライスボールセミナー だい13かい 於立命館大学りつめいかんだいがく衣笠きぬがさキャンパス
植村うえむらかなめ,20140731,「大学だいがく図書館としょかん資料しりょうたいする視覚しかく障害しょうがいしゃのアクセシビリティについて――立命館大学りつめいかんだいがく図書館としょかん事例じれいに」(近畿きんき視覚しかく障害しょうがいしゃ情報じょうほうサービス研究けんきゅう協議きょうぎかい図書館としょかんサービス委員いいんかい近畿きんき視覚しかく障害しょうがいしゃ情報じょうほうサービス研究けんきゅう協議きょうぎかい だいかい図書館としょかんサービス委員いいんかい研修けんしゅうかい 於日本にっぽんライトハウス情報じょうほう文化ぶんかセンター
植村うえむらかなめ,20141022,「図書館としょかんサービスがわる!――障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう電子でんし書籍しょせき」(株式会社かぶしきがいしゃ図書館流通としょかんりゅうつうセンター)図書館としょかんのためのブックフェア2014 於ウインクあいち
植村うえむらかなめ,20141113,「図書館としょかんサービスがわる!――障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう電子でんし書籍しょせき」(株式会社かぶしきがいしゃ図書館流通としょかんりゅうつうセンター)図書館としょかんのためのブックフェア2014 於味覚みかくとうUHAかん
池下いけした花恵はなえ植村うえむらかなめ,20141115,「おとのある世界せかい――デジタル絵本えほん可能かのうせい2」(YogiYogi)ちいさなちいさな絵本えほんむら12 於YogiYogi
植村うえむらかなめ,20141130,「障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほうもとめる公共こうきょう図書館としょかんにおける電子でんし書籍しょせきサービスについて」だい62かい日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい研究けんきゅう大会たいかい 於梅花女子大学ばいかじょしだいがく
植村うえむらかなめ,20150210,「晴眼せいがんしゃ視覚しかく障害しょうがいしゃ出会であいのとしての電子でんし絵本えほん」(大阪おおさか府内ふない市町村しちょうそん図書館としょかんとう対象たいしょう さわがいしゃサービス研修けんしゅう講演こうえんかい)「電子でんし絵本えほん(デジタル絵本えほん)の可能かのうせい――みんながめるほんをめざして」 於大おだいばん府立ふりつ中央ちゅうおう図書館としょかん
植村うえむらかなめ,20150618,「障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう公共こうきょう図書館としょかん」(株式会社かぶしきがいしゃ図書館流通としょかんりゅうつうセンター)2015年度ねんど上半期かみはんきライブラリー・アカデミー だい20かい 於図書館流通としょかんりゅうつうセンター大阪おおさか支社ししゃ
松原まつばら洋子ようこ植村うえむらかなめ,20150620,「図書としょ資料しりょうのテキストデータ提供ていきょう課題かだい――立命館大学りつめいかんだいがく図書館としょかん実践じっせんから」一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 だい1かい大会たいかい (ポスター報告ほうこく) 於東おひがし京大きょうだいがく駒場こまんばキャンパス
植村うえむらかなめ,20150906,「これからの読書どくしょ可能かのうせい――電子でんし書籍しょせきとは」だい4かい えないえにくいどもの読書どくしょ支援しえん――どもと媒体ばいたいほんをむすぶ NPO法人ほうじん弱視じゃくしどもたちに絵本えほんを」
植村うえむらかなめ,20151018,「電子でんし図書館としょかんもとめられるアクセシビリティ機能きのう想定そうていされる利用りようしゃについて」だい63かい日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい研究けんきゅう大会たいかい 於学習がくしゅういん女子じょし大学だいがく
植村うえむらかなめ花田はなた一郎いちろう,20161201-02,「図書館としょかんサービスを拡張かくちょうする電子でんし図書館としょかん意義いぎ――電子でんし書籍しょせき提供ていきょうから障害しょうがいしゃ差別さべつ解消かいしょうほう対応たいおうまで」INFOPRO2016 だい13かい情報じょうほうプロフェッショナルシンポジウム 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん情報じょうほう科学かがく技術ぎじゅつ協会きょうかい (ポスター報告ほうこく) 於科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう機構きこう東京とうきょう本部ほんぶ別館べっかん
植村うえむらかなめ,20170513,「原稿げんこうえによる電子でんし書籍しょせきTTSの誤読ごどく解消かいしょうについての考察こうさつ――ことなる音声おんせいエンジンによるTTSの比較ひかくから」2017年度ねんど日本にっぽん出版しゅっぱん学会がっかい春季しゅんき研究けんきゅう発表はっぴょうかい 日本にっぽん出版しゅっぱん学会がっかい 於日本にっぽん大学だいがく法学部ほうがくぶ三崎みさきまちキャンパス
植村うえむらかなめ,20170603,「視覚しかく障害しょうがい学生がくせいたいする図書館としょかん資料しりょうのテキストデータ――大学だいがく図書館としょかん迅速じんそく環境かんきょう整備せいびのために」日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい2017ねん春季しゅんき研究けんきゅう集会しゅうかい 於専修大学せんしゅうだいがく神田かんだキャンパス


職歴しょくれき


・1990/04-1991/03 レミントン接骨せっこついん
・1991/05-1992/12 長良ながら整形せいけい外科げか病院びょういんリハビリテーション
・1993/01-2002/03 いぬい医院いいんリハビリテーション
・2008/04-2009/03 立命館大学りつめいかんだいがくグローバルCOEプログラム「生存せいぞんがく創成そうせい拠点きょてんリサーチ・アシスタント
・2009/04- 花園大学はなぞのだいがく社会福祉学部しゃかいふくしがくぶ非常勤ひじょうきん講師こうし
・2009/04- 花園大学はなぞのだいがく人権じんけん教育きょういく研究けんきゅうセンター委嘱いしょく研究けんきゅういん
・2010/04-2014/03 和歌山わかやま赤十字せきじゅうじ看護かんご専門せんもん学校がっこう非常勤ひじょうきん講師こうし
・2011/04-2013/03 たていのちかんグローバル・イノベーション研究けんきゅう機構きこう研究けんきゅうプログラム「電子でんし書籍しょせき普及ふきゅうともな読書どくしょバリアフリー総合そうごうてき研究けんきゅう」リサーチ・アシスタント
・2011/04- 大阪体育大学おおさかたいいくだいがく健康けんこう福祉ふくし学部がくぶ非常勤ひじょうきん講師こうし
・2014/04- たていのちかんグローバル・イノベーション研究けんきゅう機構きこう研究けんきゅうプログラム「電子でんし書籍しょせき普及ふきゅうともな読書どくしょアクセシビリティの総合そうごうてき研究けんきゅう専門せんもん研究けんきゅういん
・2015/04- 立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん先端せんたん総合そうごう学術がくじゅつ研究けんきゅう非常勤ひじょうきん講師こうし


所属しょぞく学会がっかい


日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかい
障害しょうがい学会がっかい
日本にっぽん図書館としょかん情報じょうほう学会がっかい
一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会
日本にっぽん図書館としょかん研究けんきゅうかい


取得しゅとく資格しかく


按摩あんまマッサージ指圧しあつ・鍼師・やいと
社会しゃかい福祉ふくし
社会しゃかい福祉ふくし実習じっしゅう演習えんしゅう担当たんとう教員きょういん講習こうしゅうかい演習えんしゅう分野ぶんや講習こうしゅう(2009/09)
社会しゃかい福祉ふくし実習じっしゅう演習えんしゅう担当たんとう教員きょういん講習こうしゅうかい実習じっしゅう分野ぶんや講習こうしゅう(2011/07)


UP REV:20070713, 0929, 1114, 1218 20080619, 0627, 0825, 31,0928, 1006, 1031, 1105 20090225, 0310, 0624, 0728, 31, 20100301, 0409, 0415, 0616, 20110206, 20150901, 0909, 20171113
ことなる身体しんたいのもとでの交通こうつう交信こうしん  ◇Uemura, Kaname (English)  ◇WHO 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)