(Translated by https://www.hiragana.jp/)
gccの人気記事 176件 - はてなブックマーク

検索けんさく対象たいしょう

ならじゅん

ブックマークすう

期間きかん指定してい

  • から
  • まで

1 - 40 けん / 176けん

gccの検索けんさく結果けっか1 - 40 けん / 176けん

gccかんするエントリは176けんあります。 プログラミングprogramminglinux などが関連かんれんタグです。 人気にんきエントリには 電子でんし辞書じしょみLinuxのゆめるか? - Zopfcode』などがあります。
  • 電子でんし辞書じしょみLinuxのゆめるか? - Zopfcode

    はじめに る2010ねん津山高専つやまこうせん入学にゅうがく間近まぢかひかえた puhitaku 少年しょうねんは、とある SHARP の電子でんし辞書じしょにしてふるえていた。 SHARP Brain PW-GC610。Windows CE をプリインストールした、中学生ちゅうがくせいからても一風いっぷうわった電子でんし辞書じしょ。そんなものが津山高専つやまこうせん教科書きょうかしょ販売はんばいはいるなんて…。 これは、そんなわった電子でんし辞書じしょ Brain シリーズで Linux をうごかすまでの記録きろくだ。 (ほん記事きじは、だい53かい 情報じょうほう科学かがく若手わかてかい発表はっぴょうした以下いかのスライドを記事きじにしたものです) speakerdeck.com Brain ハックの隆盛りゅうせい衰退すいたい SHARP の電子でんし辞書じしょ Brain シリーズは、Windows がうごくことによって外部がいぶアプリ ― いいかえると、PE 実行じっこう可能かのうファイルそのもの ― が追加ついか可能かのうであることをりにしている。自作じさくソフトの防止ぼうし対策たいさくとくにないので*1、Visual

      電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode
    • Low-Level Academy

      In this course, you will learn how to work with the UDP and TCP internet protocols in real-world scenarios. You will apply your skills to build small, fun networking applications in Rust — right in your browser! No previous knowledge of network programming is required, but we assume that you are familiar with Rust syntax. If you’re not, that's fine too! You can read The Rust Book and learn by prac

        Low-Level Academy
      • コンパイラがつくったバイナリをつなぎわせるプログラム 「lld」の作者さくしゃかたる、リンカの仕組しく

        Kernel/VM探検たんけんたいはカーネルや仮想かそうマシンなどを代表だいひょうとした、ていレイヤーな話題わだいでワイワイがるマニアックな勉強べんきょうかいです。植山うえやまは、制作せいさくちゅうのリンカである「mold」について発表はっぴょうしました。ぜん2かい前半ぜんはんは、リンカの概要がいようについてはなしました。 LLVMのリンカ「lld」オリジナルの作者さくしゃ 植山うえやまるい植山うえやまるいです。いまぼくつくっているmoldというリンカについて発表はっぴょうします。 今回こんかい発表はっぴょう概要がいようです。リンカがなにかをっているひとはそんなにたくさんいないとおもうので、まず説明せつめいします。つぎに、「mold」のポイントははやいことなのですが、はやいとなにがうれしいのかを説明せつめいします。そのあと、どれくらいはやいのかを説明せつめいしたうえで、どう実現じつげんされているのか、概要がいよう紹介しょうかいします。詳細しょうさいになるとなん時間じかんあってもわらないので、かなりハイレベルなはなしをします。 自己じこ紹介しょうかいのスライドをれていませんが、ぼくはリンカをなんつくったことがあって、LLVMのlld

          コンパイラが作ったバイナリをつなぎ合わせるプログラム 「lld」の作者が語る、リンカの仕組み
        • 「//このコメントをしたらうごかない」は大体だいたいShift_JISの2バイト原因げんいん発生はっせいする - Qiita

          TL;DR Shift_JISにしただけでコンパイラがとおらなくなるおそろしい事件じけんとその回避かいひほうについて。 \ (¥)のASCIIコードは0x5c ひょうのうくない UTF-8はかみ 2023/12/06追記ついき あやまりがあったので訂正ていせいします。こんなまれるとおもってなかったので正直しょうじきちょっとびっくりしていますが、いろいろコメントありがとうございました。(ツイートとうすべ拝見はいけんしました。) Shift_JISがわるいわけではない(デフォルトのエンコーディング設定せってい問題もんだい)→追記ついきしました UTF-8にはUTF-FSSという仕様しようでこの問題もんだい回避かいひされている→マジでタメになる知識ちしきありがとうございます OSによってデフォルトのエンコーディング設定せっていことなるせいで、デフォルト環境かんきょうでの動作どうさがOSによりことなる→なるほど?(調査ちょうさちゅう) CRLFとLF問題もんだいでは→なるほど?(調査ちょうさちゅう) そんな問題もんだいなに今更いまさら→UTF-8がてからまれたからです

            「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita
          • C言語げんごをマスターしたいひとはGCCのバージョン14を使つかいましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングのおぼき -

            C言語げんご(C++をふくむ)を習得しゅうとくしたいひと,ポインタを勉強べんきょうしたいひとはgcc-14を使つかいましょう.むずかしいところは gcc-14 が丁寧ていねい解説かいせつしてくれます C言語げんごむずかしいところ れいしめします.C言語げんご記述きじゅつされた,たった6ぎょうのソースコードです int main() { int buf[10]; buf[10] = 0; return 0; } このソースコードには問題もんだいがあります.はつみるでわかるでしょうか? : : : 問題もんだいがあるのは buf[10]=0 の部分ぶぶんです.C言語げんごでやりがちなミスですが,これがバグやセキュリティホールの原因げんいんになります. C言語げんごむずかしい理由りゆうふたつあります.この問題もんだい見逃みのがしやすいてんと,この問題もんだい理解りかいすることがむずかしいてんふたつです gcc 14 に解説かいせつしてもらいましょう 上記じょうきの6ぎょうのソースコードをgcc14を使つかってコンパイルしてみます ソースコードのファイルめいは test.c と

              C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
            • Amazon Prime Videoが動画どうが再生さいせいにWebAssemblyを採用さいよう再生さいせいデバイスじょうにWasm VMをデプロイ、こうフレームレートなど実現じつげん

              これだけ多種たしゅ多様たようなデバイスにたいして、ログイン画面がめんやパーソナライズされたポータル画面がめん動画どうが再生さいせいなどの機能きのう実現じつげんするために、Amazon Prime VideoのアプリケーションはC++で開発かいはつされたJavaScript VMと、そのうえうごくJavaScriptアプリケーションの2つから構成こうせいされています。 そしてそれぞれが必要ひつようおうじてデバイスにダウンロードされ、実行じっこうされます。 とくにJavaScriptのアプリケーション部分ぶぶん実行じっこうにダウンロードされ実行じっこうされることで、機能きのう追加ついかなどの変更へんこうやバグフィクスが容易よういになっていると説明せつめいされています。 プロトタイプのWebAssemblyで10ばいから25ばい高速こうそくに Amazon.comがこのAmazon Prime VideoのアプリケーションにWebAssemblyの採用さいよう検討けんとうはじめたのは2020ねん8がつとのことです。 同社どうしゃはプロトタイプとしてていレイヤのJav

                Amazon Prime Videoが動画再生にWebAssemblyを採用。再生デバイス上にWasm VMをデプロイ、高フレームレートなど実現
              • 2のべきじょうサイズの配列はいれつあぶないというはなし via 行列ぎょうれつせき - elkurin’s blog

                こんにちは。労働ろうどうしゃです。とあるプログラムで学生がくせいさんの課題かだい添削てんさくしていたら面白おもしろはなし出会であいました。 ぼくいまおも学部がくぶせいけのインターン研修けんしゅうてきなプログラムでメンターなるものをやっています。メンターとしての仕事しごとは、学生がくせいさんの課題かだいへフィードバックをかえし、Office Hourというセッションを毎週まいしゅうもうけて質問しつもんけやCSにかんするトークをおこなうといった内容ないようになっています。今回こんかい話題わだいげるのはそのなか課題かだいの1つ、「行列ぎょうれつせきのプログラムをいて時間じかん計測けいそくせよ」という何気なにげないはなしで、つづ課題かだいたちのいわば前座ぜんざのようなものです。こういったところにぬまかくされているものですね。 担当たんとうしている学生がくせいさんたちがこまかい実験じっけんおこなってくれて以下いかのような疑問ぎもん提示ていじされました。 「行列ぎょうれつせき計算けいさんが N = 1024のときだけ N = 1023, 1025のときにくらべて3ばいおそいのはなぜ?」 配列はいれつのサイズが2のべきじょうになるのはけるべきとい

                  2のべき乗サイズの配列は危ないという話 via 行列積 - elkurin’s blog
                • 2でることと3でること - Qiita

                  この記事きじでおだいにするのはCPUレジスタじょう整数せいすう除算じょざんです。以下いかたん除算じょざんともきます。 除算じょざん非常ひじょうこうコストな演算えんざんなため、コンパイラは最適さいてきによって、できるだけ整数せいすう除算じょざんべつ計算けいさんえようとします。 最適さいてきができる場合ばあいひとつとして、かず定数ていすうである場合ばあいがあります。あたまのいいコンパイラは、除算じょざん乗算じょうざんとビットシフトとう駆使くしした演算えんざんえます。この記事きじでは、そういった最適さいてき背景はいけいにある理屈りくつ部分ぶぶんてき解説かいせつします。 計算けいさん環境かんきょうとしてはモダンなx86 CPUを仮定かていします。したがってレジスタは32/64ビットであり、負数ふすうは2の補数ほすう表現ひょうげんになっています。ある程度ていど命令めいれいセットでも通用つうようするはなしになっているかもしれません。 そもそも整数せいすう除算じょざんとは プログラミングにおける整数せいすう除算じょざん定義ていぎについて確認かくにんします。整数せいすう$n$を整数せいすう$d$でるとき $$ n = q \times d + r $$ がつようにじょ

                    2で割ることと3で割ること - Qiita
                  • DenoとNode.jsのおおきなちがい - keroxpのScrapbox

                    DenoとNode.jsは両方りょうほうともV8をバックエンドにしたサーバーサイドJavaScriptランタイムだが、そこにはおおきなちがいが存在そんざいするkeroxp.icon

                      DenoとNode.jsの大きな違い - keroxpのScrapbox
                    • きみ音源おんげんカードの技術ぎじゅつ情報じょうほう - honeylab's blog

                      このブログにはあんまりてきませんでしたが、わたしいえにはきみが2たいいます。 なかにはこのきみたましいうばわれてしまったひととく子供こどもおおく、 100Vモバイルバッテリーにしたきみってあらわれるめん面白おもしろすぎやろ #きみhttps://t.co/twim6bSGhI pic.twitter.com/6As5nUOAjW — ひろみつ (@bakueikozo) November 19, 2021 きみフリークの息子むすここう頻度ひんどでこの動画どうがてケタケタわらってるんだが、これワタナベマホトと相馬そうまトランジスタだったのか。マホトはともかく、相馬そうま風貌ふうぼうわりぎていちねん以上いじょうづかなかったわ。(われてみれば面影おもかげはちゃんとあるんだけど) pic.twitter.com/zsSp8ovY3g — ひろみつ (@bakueikozo) October 19, 2021 どういうわけかうちの息子むすこ

                        呼び込み君音源カードの技術情報 - honeylab's blog
                      • ゲーム開発かいはつしゃのための C++11~C++20, 将来しょうらいの C++ の展望てんぼう - CEDEC2020 - Speaker Deck

                        ゲーム開発かいはつしゃのための C++11~C++20, 将来しょうらいの C++ の展望てんぼう 【CEDEC ページ】https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5e8327a52702c.html 【解説かいせつきの書籍しょせきばん 📚】https://zenn.dev/tetsurom/…

                          ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望 - CEDEC2020 - Speaker Deck
                        • マリオ64、RTAの過程かてい宇宙うちゅうせん使つかったバグが発見はっけんされる「まず太陽たいようフレアを活性かっせいさせます」

                          ぎーち(ブレイクけい) @BREAK_BROTHER SEEのかく症状しょうじょう影響えいきょうについて調しらべてたんだけど、過去かこんで面白おもしろいなとおもえた記事きじ久々ひさびさた。 スーパーマリオ64のRTAプレイちゅうにマリオがきゅうにワープしたってバグわざが8ねん歳月さいげつて、人工じんこう衛星えいせいでも問題もんだいになる宇宙うちゅう放射線ほうしゃせんによるSEU(Single Event Upset)が原因げんいんだったってはなし。 switchsoku.com/soft/mario_ody… 2024-03-27 20:19:54 リンク GIGAZINE スーパーマリオ64のRTAと宇宙うちゅうせん奇妙きみょう関係かんけい ゲームをプレイしているとききゅうにバグが発生はっせいしてプレイが続行ぞっこうできなくなるケースがありますが、これの原因げんいんはソフトウェア由来ゆらいであったりハードウェア由来ゆらいであったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題もんだい修正しゅうせいした場合ばあいであってもバグがこりつづけるケースがあるもの。そんな場合ばあいのバグ

                            マリオ64、RTAの過程で宇宙線を使ったバグが発見される「まず太陽フレアを活性化させます」
                          • Pythonコードを35000ばい高速こうそくしたい

                            はじめに Pythonは世界せかいてきにも人気にんきのあるプログラミング言語げんごですが、実行じっこう速度そくどについては課題かだいがあります。Pythonの実行じっこう速度そくど高速こうそくしたい、という要求ようきゅう根強ねづよく、これまでにも様々さまざま処理しょりけい開発かいはつされています。 この記事きじはPythonでかれたコードを35000ばい高速こうそくするにはどのような方法ほうほうがあるかについてまとめたものです。 この記事きじは: Pythonでかれたアルゴリズムを35000ばい高速こうそくする 事前じぜんコンパイル、並列へいれつ、SIMD演算えんざん駆使くしする 最終さいしゅうてきに44000ばいまで高速こうそくできた なぜ35000ばい? 2023ねん5がつ2にちにModularしゃよりPythonの使つかいやすさとC言語げんご性能せいのうそなえるあたらしいプログラミング言語げんご、Mojoの開発かいはつについて発表はっぴょうがありました。ていレベルのハードウェアけにコンパイル可能かのうなこと、文法ぶんぽうてきにはPythonを踏襲とうしゅうしており、既存きそんのPythonライブラリを利用りよう可能かのうであること

                              Pythonコードを35000倍に高速化したい
                            • リンカ

                              ついに、リンカの説明せつめいをするときがた。 ここにいたるまでに、なん「リンカのところで説明せつめいする」といただろうか? ここまでんできたひとならば、 リンカというものが、なにやら色々いろいろやっているんだな、というのはわかってきたのではないかとおもう。 筆者ひっしゃ常々つねづねおもっていることのひとつに、「C言語げんごかんする書籍しょせきは、リンカの説明せつめいをおざなりにしすぎだ」というのがある。 おおくのC言語げんご書籍しょせきは、 コンパイラがソースコードをアセンブリコードに変換へんかんします アセンブラがアセンブリコードを機械きかい変換へんかんします リンカが機械きかいをリンクして実行じっこうファイルがつくられます と、いう解説かいせつがなされがちである。この説明せつめいたら、おおくのひとが、「え、リンクってなんですか?」と、おもうにちがいない。 アセンブラには、「人間にんげんめるニーモニックを、機械きかいめる機械きかい変換へんかんする」みたいな、最低限さいていげん説明せつめいくものの、 リンカの説明せつめいは「リンクをします」のひとことだ

                              • 「ARM」という単語たんご意味いみ啓蒙けいもうする記事きじ - Zopfcode Essay

                                おなじARMだからといってポンけではうごかんぞ定期ていき / 6けんのコメント https://t.co/ZW4ffdQP88 “「M1搭載とうさいMacでArmばんWindows 10は動作どうさ可能かのう。すべてマイクロソフト次第しだい」アップル幹部かんぶかたる - Engadget 日本にっぽんばん” (23 users) https://t.co/aia65JYL5V— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020ねん11月21にち 追記ついき: いろいろあって面白おもしろかったので、いただいたコメントの返信へんしん末尾まつび追記ついきしました 追記ついき2: Engadget 日本にっぽんばん閉鎖へいさするため、上記じょうき記事きじ「M1搭載とうさいMacでArmばんWindows 10は動作どうさ可能かのう。すべてマイクロソフト次第しだい」アップル幹部かんぶかたるの魚拓ぎょたくっておきます megalodon.jp 昨今さっこん買収ばいしゅうげきはじまり、というかそれ以前いぜんから、ARM (Arm) という固有名詞こゆうめいしはコンピューターをかたじょうでは

                                  「ARM」という単語の意味を啓蒙する記事 - Zopfcode Essay
                                • ptrace より 100 ばいはやいシステムコールフックつくった - かーねるさんとか

                                  あたらしい高性能こうせいのう汎用はんようてきなシステムコールフックの仕組しくみをつくってみました。 モチベーションとして、システムコールをフックしてユーザー空間くうかんでエミュレートしたくなったのですが、現状げんじょう性能せいのう汎用はんようせい両立りょうりつする仕組しくみがなさそうだったので、あたらしい方法ほうほうかんがえました。 今回こんかいのシステムコールフックの仕組しくみは以下いかのような特徴とくちょうがあります。 ptrace より 100 ばい以上いじょう高速こうそく LD_PRELOAD や既存きそんのバイナリえツールより確実かくじつ カーネルへの変更へんこうなし、かつカーネルモジュールを使つかわない プログラムのソースコード、プログラムのさいコンパイル不要ふよう eBPF でトレーシングをしているけれど、できれば制約せいやくすくないユーザー空間くうかんでトレーシングツールをつくりたい。もしくは、gVisor のようなサンドボックスをつくりたいけれど、ptrace による性能せいのう劣化れっかおおきいので、高速こうそくなシステムコールフックの仕組しくみが使つかいたい、というよう

                                    ptrace より 100 倍速いシステムコールフック作った - かーねるさんとか
                                  • Qemuのしくみ (の一部いちぶ) - VA Linux エンジニアブログ

                                    1. 細々こまごまとした予備よび知識ちしき 1.1 Qemuのデバイスエミュレーション 1.2 QemuのCPUエミュレーション 1.3 Qemuのスレッド 2. 追加ついかのI/OスレッドとAioContext 2.1 追加ついかのI/Oスレッド 2.2 AioContext 2.3 Big Qemu Lock 3. AioContextの各種かくしゅイベント処理しょり 3.1 AioHandler 3.2 event_notifier 3.3 タイマー、Bottom half 3.5 スレッドプール 執筆しっぴつしゃ : 箕浦みのうら しん こういう 仕事しごとをしていると、ときどきQemuの仕組しくみや内部ないぶ動作どうさをお客様きゃくさま説明せつめいする必要ひつようがあることがあるが、そういうときに「Qemuの〜についてはここをてね」とえるような文書ぶんしょがあるといいなぁとおもって自分じぶんつくってみることにした。 1. 細々こまごまとした予備よび知識ちしき 1.1 Qemuのデバイスエミュレーション Qemuはコンピ

                                      Qemuのしくみ (の一部) - VA Linux エンジニアブログ
                                    • WasmでJavaScriptをうごかす意義いぎ - id:anatooのブログ

                                      あるときTwitterのタイムラインをていたら、「JavaScriptをWasmしてうごかす意味いみがわからない」というような意見いけんかけました。JavaScriptはブラウザに搭載とうさいされているV8のようなJavaScriptエンジンによって高速こうそく動作どうさするので、わざわざWasmしてもパフォーマンスは劣化れっかするのになぜなのか?というはなしなんですが、これは「Wasm=パフォーマンスのため」というかんがえだと意義いぎがわからないのでこの記事きじではそれについて解説かいせつします。 JavaScriptをWasmしてうごかすツールやライブラリとしては、Shopifyが開発かいはつしているJavyやquickjs-emscriptenなどがあります。JavaScriptをWasmしてうごかすためには、ある特定とくていのJavaScriptエンジンをWasmけにビルドしてうごかす必要ひつようがありますが、そのような用途ようとではQuickJSというJava

                                        WasmでJavaScriptを動かす意義 - id:anatooのブログ
                                      • grep の「バイナリファイル (標準ひょうじゅん入力にゅうりょく) に一致いっちしました」が条件じょうけん調しらべていたらそれはなが旅路たびじはじまりだった。

                                        はじめに 昨今さっこんでは1ぎょうにつき、1つの JSON を出力しゅつりょくするようなログファイル形式けいしきめずらしくはありません。 grep しやすい データベースしやすい これらの理由りゆう各所かくしょおお使つかわれています。ぼく仕事しごと普通ふつう使つかっているのですが、ある突然とつぜんそのログファイルを集計しゅうけいするスクリプトで以下いかようなエラーがはじめました。

                                          grep の「バイナリファイル (標準入力) に一致しました」が出る条件を調べていたらそれは長い旅路の始まりだった。
                                        • malloc.c をむ (malloc / free)

                                          このシリーズではこれらの関数かんすう内部ないぶでどのように処理しょりされるのかを調しらべていきます。 malloc.c をむ (malloc / free) malloc.c をむ (bins) malloc.c をむ (arena) 今回こんかいは malloc() free() の全体ぜんたいぞう紹介しょうかいします。 注意ちゅういとしてここでの目的もくてき全体ぜんたい俯瞰ふかんして、詳細しょうさいめずともかく bins の役割やくわり理解りかいし、攻撃こうげき手法しゅほう理解りかいできるようにすることです。それにわないマルチスレッドや最適さいてきなどにおける緻密ちみつなトリックやコーナーケースなどは暗黙あんもくてき実装じっそうされていると仮定かていします。その詳細しょうさいについてはソースコードや資料しりょう参考さんこうにしていただきたいです。 ここであつかう glibc のバージョンは v2.38 です。また glibc のソースコードはブラウザじょうむことができます。 https://elixir.bootlin.com/glibc/lat

                                            malloc.c を読む (malloc / free)
                                          • マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式せいしきばんを5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発かいはつ

                                            マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式せいしきばんを5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発かいはつへ マイクロソフトは1がつ14にち日本にっぽん時間じかん1がつ15にち未明みめい)にオンラインインベント「.NET Conf Focus on Blazor」を開催かいさい同社どうしゃ開発かいはつちゅうのWebアプリケーションフレームワーク「Blazor」の最新さいしん動向どうこう今後こんごについてあきらかにしました。 Blazorは、C#と.NET CoreをもちいてWebアプリケーションの開発かいはつ可能かのうにするフレームワークです。JavaScriptをもちいず、C#によるプログラミングでSPA(Single Page Application)のWebアプリケーションを開発かいはつできるため、.NETの知識ちしき経験けいけんをWebアプリケーションにかつかせると同時どうじに、Visual StudioなどC#に対応たいおうした豊富ほうふ開発かいはつツールによる開発かいはつ生産せいさんせい向上こうじょう期待きたいできるとい

                                              マイクロソフト、「Blazor WebAssembly」正式版を5月にリリース。BlazorでPWAやデスクトップアプリも開発へ
                                            • コーディング面接めんせつ対策たいさくのためにきたいLeetCode 60もん

                                              自分じぶんがコーディング面接めんせつ対策たいさくのためにいてよかった LeetCode の問題もんだいをコンセプトごとにまとめました。カバーするコンセプトは LinkedList Stack Heap, PriorityQueue HashMap Graph, BFS, DFS Tree, BT, BST Sort Dynamic Programming Binary search Recursion Sliding window Greedy + Backtracking です。 これらの問題もんだいが 30 ふん以内いない実装じっそうできれば面接めんせつ準備じゅんびととのったとっていいとおもいます。Easy と Medium で問題もんだい構成こうせいされてます。進捗しんちょく管理かんりするためにGoogle Spreadsheetを用意よういしました。コピペしてご自由じゆうにお使つかいください。 これらの問題もんだいは、LeetCode のリスト機能きのうでも公開こうかいされています。クローンすれば自分じぶんがすでにど

                                                コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問
                                              • ネイティブコンパイルEmacsの登場とうじょう

                                                日本にっぽん時間じかんの2021ねん4がつ26にち午前ごぜん36ふん、Emacsのmasterブランチにfeature/native-compブランチがマージされました(コミット:Merge branch ‘feature/native-comp’ into into trunk)。これにより、HEADのEmacsをビルドすると、Native compilation機能きのうそなえたネイティブコンパイルEmacs、通称つうしょうGcc Emacsが使つかえるようになりました。 ネイティブコンパイルEmacsの機能きのう # ネイティブコンパイルEmacs(以下いか、Gcc Emacsとびます)は、Andrea Corallo、Luca Nassi、Nicola Mancaの3めいによるBringing GNU Emacs to Native Code という論文ろんぶん詳細しょうさい説明せつめいされています。 簡単かんたん説明せつめいすると、これまでのEmacsは、Elisp

                                                  ネイティブコンパイルEmacsの登場
                                                • べつプロセスの PHP がいまなにをしているか」を実況じっきょうするプログラムを PHP でつくった - Qiita

                                                  0 fgets <internal>:-1 1 <main> <internal>:-1 0 fgets <internal>:-1 1 <main> <internal>:-1 0 fgets <internal>:-1 1 <main> <internal>:-1 ... 0 time_nanosleep <internal>:-1 1 PhpProfiler\Lib\Loop\LoopMiddleware\NanoSleepMiddleware::invoke /home/sji/work/php-profiler/src/Lib/Loop/LoopMiddleware/NanoSleepMiddleware.php:33 2 PhpProfiler\Lib\Loop\LoopMiddleware\KeyboardCancelMiddleware::invoke /home/sji/

                                                    「別プロセスの PHP が今何をしているか」を実況するプログラムを PHP で作った - Qiita
                                                  • Nintendo Switch™ ネイティブバイナリへの Go コンパイルを成功せいこうさせたはなし

                                                    ほん記事きじは「Go Advent Calender」25 にち投稿とうこうです。 Happy Holidays! EDIT (2022-01-03): There is an English version of this article. tl;dr いままでは Go プログラムを Nintendo Switch じょううごかすために WebAssembly にいち変換へんかんし、それを C++ に変換へんかんしてコンパイルするということをおこなってきました。今回こんかい、 Go の Nintendo Switch けネイティブコンパイルに成功せいこうし、実際じっさい手元てもとでゲームをうごかすことができました。手法しゅほうとして、システムコールしを C の関数かんすうしにえるように -overlay オプションを指定していしてビルドしました。また、 -overlay オプションに指定していする JSON を生成せいせいするパッケージ Hitsumabushi をひらけ

                                                      Nintendo Switch™ ネイティブバイナリへの Go コンパイルを成功させた話
                                                    • 浮動ふどう小数点しょうすうてんすうオタクが AtCoder Beginner Contest 169 のC問題もんだいをガチで解説かいせつしてみる - Qiita

                                                      どうも、浮動ふどう小数点しょうすうてんすうオタクのmod_poppoです。 昨日きのう開催かいさいされた ABC169 の C 問題もんだい浮動ふどう小数点しょうすうてんすうわな問題もんだいだったらしいので、どこがわななのか、そしてどうすればわな回避かいひできるのかを解説かいせつしてみます。 また、典型てんけいてきあやまこたえたいしては、それをとすためのテストケースも用意よういしました。 問題もんだいぶん引用いんよう) まず最初さいしょ問題もんだいぶん引用いんようしておきます。 AtCoder Beginner Contest 169 | C - Multiplication 3 問題もんだいぶん $A\times B$ の小数点しょうすうてん以下いかて、結果けっか整数せいすうとして出力しゅつりょくしてください。 制約せいやく $0\le A\le 10^{15}$ $0\le B<10$ $A$ は整数せいすう $B$ は小数しょうすうだい 2 まであたえられる 入力にゅうりょく 入力にゅうりょく以下いか形式けいしき標準ひょうじゅん入力にゅうりょくからあたえられる。

                                                        浮動小数点数オタクが AtCoder Beginner Contest 169 のC問題をガチで解説してみる - Qiita
                                                      • Go でいた CLI ツールのリリースは GoReleaser と GitHub Actions で個人こじんてきにはまり - tellme.tokyo

                                                        Go でいた CLI ツールのリリースは GoReleaser と GitHub Actions で個人こじんてきにはまり February 4, 2020 lt;dr GoReleaser と GitHub Actions を使つかうと簡単かんたんにビルドしたバイナリをつくってアップロードできる。 2つの YAML をいてリポジトリにコミットする .github/workflows/release.yml .goreleaser.yml git tag して push する バイナリがリリースされる 専用せんようのツールをローカルにインストールする必要ひつようはない。 本題ほんだい まえに、Go のコマンドラインツールを簡単かんたんにリリースする | tellme.tokyo というブログをいた。 それよりももっとらくになったので紹介しょうかいする。 基本きほんてきにこのページで紹介しょうかいする方法ほうほうでは 2 つの YAML をリポジトリにくだけでわる。 ロー

                                                          Go で書いた CLI ツールのリリースは GoReleaser と GitHub Actions で個人的には決まり - tellme.tokyo
                                                        • 「バグを意図いとてきにバグのままのこす」という選択肢せんたくしがある

                                                          はじめに gcc v12.1において、C++の正規せいき表現ひょうげんライブラリstd::regexに、正規せいき表現ひょうげんのバリデーションを改善かいぜんするパッチ(以下いか"改善かいぜんパッチ"と表記ひょうき)がまれました。改善かいぜんパッチによって、これまではバリデーションにひっかからなかった不正ふせい正規せいき表現ひょうげん文字もじれつが"まさしく"不正ふせいなものと認識にんしきされて例外れいがい発生はっせいするようになりました。 これだけけばいいことだけのようにおもえるかもしれませんが、じつはそうでもなかったりします。経験けいけん豊富ほうふなかたであれば瞬間しゅんかんゾッとしたかもしれません。ほん記事きじでは、この一見いっけん問題もんだいなさそうな改善かいぜんパッチによって発生はっせいしうる問題もんだい、および、その具体ぐたいてきれいについて紹介しょうかいするとともに、こののパッチをてるかどうかはむずかしい判断はんだんになるという知見ちけん共有きょうゆうします。 結論けつろん 改善かいぜんパッチによって発生はっせいする問題もんだい 発生はっせい条件じょうけん gcc v12.1以降いこう、あるいは改善かいぜんパッチをバックポートされた任意にんいのバージョンを使つかってC++

                                                            「バグを意図的にバグのまま残す」という選択肢がある
                                                          • ARM入門にゅうもん/arm introduction

                                                            2020/08/08 ARM入門にゅうもん勉強べんきょうかい発表はっぴょう資料しりょうです。 https://connpass.com/event/180812/

                                                              ARM入門/arm introduction
                                                            • Pythonのパッケージ管理かんり中級ちゅうきゅうしゃかべえる stapy#98

                                                              以下いかのstapy#98にて発表はっぴょうしたスライドです https://startpython.connpass.com/event/296755/ PythonのPackage Managerをふかるためのリンクしゅう https://gist.github.com/vaaaaanquish/1ad9…

                                                                Pythonのパッケージ管理の中級者の壁を超える stapy#98
                                                              • Pythonのパッケージングと配布はいふ全体ぜんたいぞう

                                                                EDIT: このブログと内容ないようはなしをPyCon APAC2023にておはなししました。 こちらの登壇とうだん資料しりょうわせてごらんいただけるとさいわいです こんにちはWantedlyの樋口ひぐちです。 Pythonのパッケージングと配布はいふ歴史れきしながく、おおくのツール(ex. conda, pip, pipenv, poetry, rye...)が開発かいはつされてきました。これらの多様たようせいはPythonがおおくのひと使つかわれ、継続けいぞくてき改善かいぜんされたゆえの賜物たまものですが、同時どうじにこれらの理解りかいむずかしくしている要因よういんにもなっているとかんじます。 そこでほん記事きじでは、Pythonのパッケージングと配布はいふ全体ぜんたいぞう紹介しょうかいします。パッケージングと配布はいふなにか、なぜ重要じゅうようなのか、そしてそれぞれのツールがなに解決かいけつしようとしているのかについて説明せつめいします。以下いかのような疑問ぎもん解決かいけつできることを想定そうていしています。 パッケージングと配布はいふ仕組しくみがなぜあるのか 多数たすうあるツールがなにかい

                                                                  Pythonのパッケージングと配布の全体像
                                                                • Big Sky :: Go に go:embed がはいった。

                                                                  Go 言語げんごはシングルバイナリをウリにしたプログラミング言語げんごです。バイナリファイルを1つポンと scp で転送てんそうすればうごくのでとても便利べんりです。シングルバイナリとなると当然とうぜん画像がぞうや HTML といったアセットをバイナリにみたくなります。 Go 言語げんごではこれまで go-assets や go-bindata、statik というツールを使つかことでファイルのコンテンツをバイナリし、変数へんすうからアクセスするようにしてきました。 しかしそれらには色々いろいろ流儀りゅうぎや OS あいだでのまばらな動作どうさなど、ユーザにとって納得なっとくのいかないものがありました。昨日きのう、Go 言語げんごではオフィシャルとしてこのファイルみをサポートするようになりました。Go 1.16 から使つかえるようになります。 cmd/go: add //go:embed support · golang/go@25d28ec · GitHub +3 −3 src/cmd

                                                                    Big Sky :: Go に go:embed が入った。
                                                                  • C言語げんごから0番地ばんちへアクセスする方法ほうほうについての個人こじんてきまとめ - /var/log/hikalium

                                                                    発端ほったんはuchan_nosによるこのツイートでした。 C言語げんごで、本当ほんとうにメモリの0番地ばんちにデータをきたいときはどうすりゃええの?— うー@技術ぎじゅつしょてん8 Day1う31 BitNOS (@uchan_nos) 2020ねん2がつ12にち それにたいするわたしのリプライ: uint8_t *p = 1; p--; *p = v;— hikalium (@hikalium) 2020ねん2がつ12にち わたしはこれではなしわるとおもっていたのだが、どうやらそうではなかったらしく、色々いろいろ視点してんからの意見いけんくわわりながら、はなし混沌こんとんきわめたのでした…。 ということで、ここにわたしのこのツイートにたいしての見解けんかいとか、わかったことをまとめておこうとおもいます。 わたしのリプライの背景はいけいについて uchanさんがもとめる「0番地ばんちにデータをきたい」という課題かだい設定せっていを、わたしはこのように解釈かいしゃくしました。 C言語げんごにおいて、整数せいすう0をポインタに変換へんかんすると、それはNULL

                                                                      C言語から0番地へアクセスする方法についての個人的まとめ - /var/log/hikalium
                                                                    • How does the Linux Kernel start a Process

                                                                      ...and how to ptrace the entry point and m3ss w1th da stack. In this article, you will learn what happens inside the Linux Kernel when a process calls execve(), how the Kernel prepares the stack and how control is then passed to the userland process for execution. I had to learn this for the development of Zapper - a Linux tool to delete all command line options from any process (without needing r

                                                                        How does the Linux Kernel start a Process
                                                                      • どうしてむかしひとは8進数しんすうでしゃべるのか 「TK80」「Z80」の16しん世代せだい調しらべたオクタルの歴史れきし

                                                                        Kernel/VM探検たんけんたいは、カーネルやVM、およびそのなんでもIT技術ぎじゅつ話題わだいジャンルについてだれでもなんでも発表はっぴょうしてワイワイがろうというかいです。takeokaは、8進数しんすうについて調査ちょうさ発表はっぴょうをしました。 よく使つか命令めいれい暗記あんきをしていた16しん世代せだい takeoka以下いか、takeoka):takeokaです。ていレイヤー、なが人生じんせい、そして……まぁ、格調かくちょうひくはなしをします。 わたしは16しん世代せだいです。わかひとにはわからないかもしれませんが、むかしはTK-80しかなく、assembleしてくれる機械きかいなんてっていなかったので、みんなアセンブラ・ニーモニックでバーっとプログラムをいて、それがわったらおもむろに16しんコードへの変換へんかんでやっていました。だからよく使つか命令めいれいは、基本きほんてき暗記あんきしていました。 あれですね。HLレジスタへのimmediateのloadは「21」とか、Aレジスタへのimmediate loa

                                                                          どうして昔の人は8進数でしゃべるのか 「TK80」「Z80」の16進世代が調べたオクタルの歴史
                                                                        • A Modern C Development Environment

                                                                          Webinar: How New IoT Security Regulations Will Shape the Industry’s Future - Tuesday, Sept. 17th @ 9AM PT | 12PM ET | 6PM CET | RSVP Now Sometimes, C/C++ projects have a long development cycle. When working on such a project, it can be easy to take our development environment for granted, and forget about the effort invested in its bring-up. The build environment works like magic, the test framewo

                                                                            A Modern C Development Environment
                                                                          • WebAssemblyとRustがつくるサーバーレスの未来みらい

                                                                            注目ちゅうもくあつめるWebAssemblyとRustそしてサーバーレスにむすびつく未来みらいを、Cloudflareのエンジニアが解説かいせつする。 JavaScriptの登場とうじょうによって、Webブラウザーはスタティック(静的せいてき)なWebページを表示ひょうじするだけの存在そんざいから、より動的どうてきなアプリケーションを実行じっこうするプラットフォームに進化しんかした。そしてそれをさらに進化しんかさせるために登場とうじょうしたのがWebAssemblyだ。WebAssemblyは2015ねんにMozilla Foundationによって発表はっぴょうされ、その2019ねん12月にW3Cのレコメンデーションとして採択さいたくされたブラウザーで実行じっこうされるコードのバイナリーフォーマットの標準ひょうじゅんだ。 HTML、CSS、そしてJavaScriptにつづ進化しんかのための要素ようそひとつとして紹介しょうかいされるWebAssemblyは、動的どうてき型付かたつけのインタープリター言語げんごであるJavaScriptと比較ひかくしてコードのサイズがちいさく

                                                                              WebAssemblyとRustが作るサーバーレスの未来
                                                                            • Binary search with modern processors

                                                                              だい16かい StringBeginners での発表はっぴょう資料しりょう

                                                                                Binary search with modern processors
                                                                              • WSL以前いぜんから40ねん以上いじょうつづく、Windows(Microsoft)とUNIXとのかかわり

                                                                                80年代ねんだい、MicrosoftせいのUNIXが存在そんざいしていた POSIXサブシステムは2012ねんまでサポートがつづいた 現在げんざいのWindows 11では、Windows Subsystem for Linux(WSL)が動作どうさするため、(それ自体じたいはUNIXではないものの)UNIXからのアプリケーションを簡単かんたん動作どうささせることができる。 かつてMicrosoftは、x86はんUNIXのライセンスをっており、XENIXとばれる製品せいひん販売はんばいしていた。また、Windows NTに「POSIXサブシステム」、のちに「Windows Service for UNIX(SFU)」とばれる機能きのうがあった。そういうわけで、WindowsとUNIXはれない“えん”があったのだ。 Windows NTのPOSIXサブシステムやその搭載とうさい理由りゆうなどにかんしては、過去かこ記事きじ(「Windows Subsystem for Linuxの中身なかみ

                                                                                  WSL以前から40年以上続く、Windows(Microsoft)とUNIXとの関わり
                                                                                • Node.js や deno に Web Standard な API をなんでもれるのがいことなのかについて - from scratch

                                                                                  この記事きじは Node.js Advent Calendar の 11 にち記事きじです。 qiita.com Web API と Node.js ES2015 以前いぜんの Node.js は Web Standard な API のなかりないものを自分じぶんおぎなかたち進化しんかつづけてきた。 Callback や Event 主体しゅたいでの非同期ひどうき処理しょりや Common JS なかたちでロードできる独自どくじのモジュールの仕組しくみがその筆頭ひっとうだとおもう。ただぎゃくに Web Standard な API が流行はやると今度こんどはそれに追従ついしょうしていかないといけなくなってきた。 ES2015 以後いご流行はやったものといえば、 Promise 主体しゅたいでの非同期ひどうき処理しょりであり、 async-await での処理しょりだとおもう。また、 ES Modules の台頭たいとうもあり、今日きょうでは Node.js でも普通ふつうすことが可能かのうになった。 いまではどちらも Node.js で

                                                                                    Node.js や deno に Web Standard な API をなんでも取り入れるのが良いことなのかについて - from scratch

                                                                                  新着しんちゃく記事きじ