(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日産ノートe-POWER、なぜ1位に?「ハイブリッド」と言わず「革新的なEV」浸透に成功 | ビジネスジャーナル
ビジネスジャーナル > 企業きぎょうニュース > ノートe-POWER、なぜ1に?
NEW
桶谷おけたに いさお「インサイト思考しこう ~じん気持きもちをひもとくマーケティング」

日産にっさんノートe-POWER、なぜ1に?「ハイブリッド」とわず「革新かくしんてきなEV」浸透しんとう成功せいこう

ぶん桶谷おけたにいさお株式会社かぶしきがいしゃインサイト代表だいひょう取締役とりしまりやく

日産ノートe-POWER、なぜ1位に?「ハイブリッド」と言わず「革新的なEV」浸透に成功の画像1

日産にっさんノート e-POWER」(「日産にっさん HP」より)

 日産にっさんノートは、2016ねん11月に「e-POWER搭載とうさいしゃ発売はつばい以降いこう好調こうちょう販売はんばい記録きろくし、2018年度ねんど登録とうろくしゃ販売はんばい台数だいすうNo.1を獲得かくとく。2019ねん1~6がつも、2好調こうちょう維持いじしています。

 このe-POWERは、なぜ成功せいこうしたのか? いち間違まちがえれば、惨敗ざんぱいする危険きけんせいもあったこの技術ぎじゅつが、一般いっぱん消費しょうひしゃ気持きもちをどうつかまえたのか、ていくことにしましょう。

「ハイブリッド」のたんなる二番煎にばんせんじか?

 e-POWERは、技術ぎじゅつてき観点かんてんからいえばハイブリッドのいちしゅです。ガソリンエンジンを、もっぱら発電はつでんよう使つかい、その電気でんきでモーターをまわしてクルマをはしらせます。つまり、車輪しゃりんまわすのは電気でんきモーターだけで、エンジンは車輪しゃりんまわ駆動くどうようにはまったく使つかいません。しかし、エンジンと電気でんきモーターを使つかうため、エンジニアもジャーナリストも、クルマの専門せんもんはハイブリッドと位置付いちづけます。ちなみに、トヨタのハイブリッドは、エンジンと電気でんきモーターをえながら両方りょうほうはしります。

 しかし、もし、この技術ぎじゅつを「ハイブリッドのあたらしいカタチ」とアピールしていたとしたら、一般いっぱん人々ひとびとはどういう印象いんしょうったでしょうか。「やっと、日産にっさんもハイブリッドをしたのか」という「二番煎にばんせんじ」の印象いんしょうち、下手へたをすれば「技術ぎじゅつてきおくれている」とかんじた可能かのうせいさえあります。これでは、まったく魅力みりょくかんじず、おうというにはならなかったでしょう。

電気でんき自動車じどうしゃあたらしいカタチ」と位置いちづけたことが、成功せいこうのカギ

日産ノートe-POWER、なぜ1位に?「ハイブリッド」と言わず「革新的なEV」浸透に成功の画像2
戦略せんりゃくインサイト――あたらしい市場いちばひら最強さいきょうのマーケティング』(たにいさおダイヤモンド社だいやもんどしゃ

 日産にっさんは、この技術ぎじゅつを「電気でんき自動車じどうしゃのまったくあたらしいカタチ」としてしました。ハイブリッドではなく、あくまで電気でんき自動車じどうしゃ。そして、この技術ぎじゅつにe-POWERという電気でんき自動車じどうしゃ連想れんそうさせるネーミングをほどこしました。このは、電気でんき自動車じどうしゃという位置付いちづけを社内外しゃないがい浸透しんとうさせるじょうで、非常ひじょうおおきな役割やくわりたしたとおもわれます。

 人々ひとびとしんなかには、電気でんき自動車じどうしゃはハイブリッドより進化しんかした先進せんしんてきなクルマというイメージがあるため、e-POWERは非常ひじょう先進せんしんてき技術ぎじゅつかんじたことでしょう。実際じっさいは、既存きそん技術ぎじゅつ活用かつようしたものですが、あらたに開発かいはつされた技術ぎじゅつという印象いんしょうけます。

 また、日産にっさんは、2010ねんから電気でんき自動車じどうしゃ量産りょうさんしゃとして「リーフ」を販売はんばいしており、日産にっさん電気でんき自動車じどうしゃ先行せんこうしているというイメージをっているひとおおいとおもわれます。そのため、日産にっさんによる「電気でんき自動車じどうしゃあたらしいカタチ」というアピールに、納得なっとくかんひとおおいのではないでしょうか。

「ハイブリッドといえばトヨタ」にたいして、「電気でんき自動車じどうしゃといえば日産にっさん」というイメージを増幅ぞうふくし、強化きょうかしているのです。人々ひとびとがすでにいているイメージとうまくむすびつけることができれば、技術ぎじゅつ革新かくしんせい納得なっとくかんたかめることもできるのです。

桶谷功/株式会社インサイト代表取締役

桶谷おけたにいさお株式会社かぶしきがいしゃインサイト代表だいひょう取締役とりしまりやく

大日本印刷だいにほんいんさつ(株)かぶしきがいしゃて、世界せかい最大さいだいきゅう広告こうこく代理だいりてん J.ウォルター・トンプソン・ジャパン(株)かぶしきがいしゃ戦略せんりゃくプランニングきょく 執行しっこう役員やくいん。ハーゲンダッツのブランド育成いくせいなどに貢献こうけん。2005ねん著書ちょしょ「インサイト」(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ)で日本にっぽんはじめてインサイトのかんがかた体系たいけいてき紹介しょうかい。2010ねん独立どくりつし、(株)かぶしきがいしゃインサイト設立せつりつ。マーケティング全般ぜんぱんのコンサルティングをおこなう。コンサルティング実績じっせきは、食品しょくひん飲料いんりょうにち用品ようひん・クルマ・医薬品いやくひん百貨店ひゃっかてん・ファッションEC・C2C・テックけいサービスと多岐たきにわたる。インド・中国ちゅうごくなどでのインサイト探索たんさく戦略せんりゃく開発かいはつや、イノベーション開発かいはつ独自どくじメソッドの導入どうにゅう教育きょういくおこなう。著作ちょさくに「インサイト実践じっせんトレーニング」「戦略せんりゃくインサイト」(ともにダイヤモンド社だいやもんどしゃ)など。企業きぎょう協会きょうかいとうでの講演こうえんやセミナー多数たすう日本にっぽん広告こうこく学会がっかい会員かいいん。グロービス経営けいえい大学院だいがくいんMBA講師こうし

日産にっさんノートe-POWER、なぜ1に?「ハイブリッド」とわず「革新かくしんてきなEV」浸透しんとう成功せいこうのページです。ビジネスジャーナルは、企業きぎょう, , , 最新さいしんニュースをビジネスパーソンけにいちはやくおとどけします。ビジネスの本音ほんねせまるならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新こうしん
  • 企業きぎょう
  • ビジネス
  • 総合そうごう