(Translated by https://www.hiragana.jp/)
杉原千畝を描いた映画監督が問う「見ざる、聞かざる…日本には4匹目のサルがいる」:朝日新聞GLOBE+
  1. HOME
  2. 特集とくしゅう
  3. 終章しゅうしょうナチハンター
  4. 杉原すぎはらせんうねえがいた映画えいが監督かんとくう「ざる、かざる…日本にっぽんには4ひきのサルがいる」

杉原すぎはらせんうねえがいた映画えいが監督かんとくう「ざる、かざる…日本にっぽんには4ひきのサルがいる」

World Now 更新こうしん 公開こうかい
チェリン・グラック監督=Stanlee Mirador氏撮影
チェリン・グラック監督かんとく=Stanlee Mirador撮影さつえい

――まもなく戦後せんご80ねんちますが、ナチス関連かんれん映画えいが毎年まいとしのように公開こうかいされています。なぜでしょう。

だい2世界せかい大戦たいせんの「ナチス」たい連合れんごうこく」という構図こうずは、最初さいしょ最後さいごの、あきらかな「あく」と「ぜん」があった戦争せんそうだったとおもいます。すう年間ねんかんで600まんにんともいわれる人々ひとびと殺害さつがいされたホロコーストは、人類じんるい歴史れきしでほかにない規模きぼ悲惨ひさんなできごとです。

映画えいがというエンターテインメントをつくるじょうで、ぜんあくをしっかりえがけられる。ホロコーストをテーマにした映画えいががたくさんつくられてきた、理由りゆうひとつだとおもいます。

チェリン・グラックさんが監督を務めた映画「杉原千畝 スギハラチウネ」=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS
チェリン・グラックさんが監督かんとくつとめた映画えいが杉原すぎはら千畝ちうね スギハラチウネ」=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS

――ハリウッドをはじめ、エンターテイメント関係かんけいしゃにユダヤけいのルーツをひとおおいから、というひともいます。

ホロコーストやナチスをあつかった映画えいが毎年まいとしのように公開こうかいされるのは、ハリウッドの映画えいが関係かんけいしゃにユダヤけいおおいから、というひともいますが、ユダヤじんがハリウッドをコントロールしているなんていうのは、あきらかにいいすぎです。

みずからもユダヤけいで、「シンドラーのリスト」(1993ねん)でられるスティーブン・スピルバーグ監督かんとくだって、ホロコーストの映画えいがばかりっているわけではありません。スピルバーグ監督かんとく杉原すぎはら千畝ちうねはなし調しらべていたというはなしいたことがありますが、なぜつくらなかったかというと、「自分じぶんのホロコースト映画えいがはもうつくったから、一本いっぽん十分じゅうぶんだ」と。

ハリウッドにとって、映画えいがをつくることが当然とうぜん一番いちばん。エンターテインメントとしておもしろくなければ、だれてくれないですし、だれてくれない映画えいがをつくってもしかたがない。そこはシビアな世界せかいです。

スティーブン・スピルバーグ監督
スティーブン・スピルバーグ監督かんとく=2023ねん2がつ21にち、ベルリン国際こくさい映画えいがさい、ロイター

もちろん善悪ぜんあくがはっきりしていてつくりやすいから、というだけではないし、映画えいがをつくる以上いじょうなんらかのメッセージせいや、とき政治せいじせいをはらむこともあります。

――ナチスの犯罪はんざいさば努力どりょくつづけられてきましたが、容疑ようぎしゃ高齢こうれいすすみ、いよいよ最後さいごのときがちかづいています。関連かんれんする映画えいがはどうなるでしょう。

80ねんったいまあたらしい作品さくひんされている背景はいけいには、これまでくちにできなかったけれど、としをとって、やっぱりつたえておきたいと、ホロコーストの経験けいけんしゃらがかたはじめたこともおおきいでしょう。まご世代せだいが、「自分じぶんおやずかしがってなにわなかったけど、じつ祖父そふの/祖母そぼのこんなばなしがあるんだ」とかすこともある。

年月としつきったからこそてきたあらたな証言しょうげんから、まさに「事実じじつ小説しょうせつよりなり」というようなはなしが、いまだにあきらかになっている。タイミングてきに、そういう時代じだいなのだとかんじます。

映画「杉原千畝 スギハラチウネ」の撮影中の様子。グラック監督(左)と、杉原千畝の上司役を演じた小日向文世さん=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS
映画えいが杉原すぎはら千畝ちうね スギハラチウネ」の撮影さつえいちゅう様子ようす。グラック監督かんとくひだり)と、杉原すぎはら千畝ちうね上司じょうしやくえんじた小日向おびなたぶんさん=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS

ましてポーランドなど東欧とうおう国々くにぐには、冷戦れいせんわって自由じゆうかたれるようになってから、まだ30ねんしかっていません。ホロコーストで600まんにん殺害さつがいされ、同時どうじに、なんひゃくまんにんもがびました。生還せいかんした人々ひとびと経験けいけんが、世代せだいかたられる。ホロコーストをあつか映画えいがは、これからもつくられつづけるとおもいます。

――グラック監督かんとく日本にっぽんまれそだち、日本にっぽん映画えいが業界ぎょうかいにも精通せいつうされています。日本にっぽんにおける過去かこえがかたについて、欧米おうべいくらべてかんじることはありますか。

日本にっぽんの、とく戦争せんそう歴史れきし焦点しょうてんてた映画えいがは、かぎられていますね。日本にっぽん社会しゃかいには、「っても仕方しかたがないことははなさなくていい」「過去かこかたらなくていい、わすれてしまおう」という風潮ふうちょうがありませんか。

ざる、かざる、わざる」というけれど、「らざる」という4ひきのサルがいるようにおもいます。

映画「杉原千畝 スギハラチウネ」の撮影中の様子。杉原千畝役を唐沢寿明さん、妻幸子役を小雪さんが演じた。右がグラック監督=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS
映画えいが杉原すぎはら千畝ちうね スギハラチウネ」の撮影さつえいちゅう様子ようす杉原すぎはら千畝ちうねやく唐沢からさわ寿明としあきさん、つま幸子こうじやく小雪こゆきさんがえんじた。みぎがグラック監督かんとく=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS

小学しょうがく4年生ねんせいまでかよった日本にっぽん学校がっこうで、歴史れきし教科書きょうかしょ一人ひとりずつ暗唱あんしょうさせられたのをおぼえています。いつどこでなにがあったかはおぼえたのだけど、なぜそんなことがきたのか、どうすればきなかっただろうか、とかんがえることはなかった。昭和しょうわ40年代ねんだいはなしですから、もちろん、いまわっているとおもいますが。過去かこわすれてしまおう、らないことはらないままでいいだろう、というのにつながっているとおもいます。

――「ざる、かざる、わざる、『らざる』」・・・興味深きょうみぶかいです。

ぼく脚本きゃくほんとアメリカがわ監督かんとくつとめた映画えいが太平洋たいへいよう奇跡きせき フォックスとばれたおとこ」(2011ねん)は、だい2世界せかい大戦たいせんちゅうにサイパンでたたかったドン・ジョーンズさんというもと米兵べいへいが、てきだったもと日本にっぽんぐん大場おおばさかえさんをえがいた小説しょうせつ「Oba, the Last Samurai: Saipan 1944-45」が原作げんさくです。

戦後せんご、ジョーンズさんが来日らいにちし、大場おおばさんについてほんきたいと本人ほんにんもとめると、「わったことなんだから」と当初とうしょことわられたそうです。それを、「あんなひどい戦争せんそうなかで、あなたのような素晴すばらしい人物じんぶつがいたということを、いま日本にっぽん若者わかものつたえないといけない」と、ジョーンズさんが説得せっとくして、記録きろくのこされたのです。

映画「杉原千畝 スギハラチウネ」の撮影中の様子。グラック監督(左)と、杉原千畝の上司役を演じた小日向文世さん=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS
映画えいが杉原すぎはら千畝ちうね スギハラチウネ」の撮影さつえいちゅう様子ようす。グラック監督かんとくひだり)と、杉原すぎはら千畝ちうね上司じょうしやくえんじた小日向おびなたぶんさん=©2015 "PERSONA NON GRATA" FILM PARTNERS

――たしかに、「かたらぬ美学びがく」のようなものがあるようにもかんじます。映画えいが杉原すぎはら千畝ちうね スギハラチウネ」には、日系にっけいアメリカじん兵士へいし登場とうじょうするシーンがありました。

映画えいが終盤しゅうばん祖国そこく兵士へいしとしてヨーロッパの前線ぜんせんたたかった日系にっけいアメリカじん兵士へいし登場とうじょうします。ほんのみじかいけれど、おもれのあるシーンです。

ぼくははは、日本人にっぽんじん両親りょうしんのもとアメリカでまれそだった日系にっけい2せいで、だい2世界せかい大戦たいせんちゅう日系にっけいじん収容しゅうようしょれられた経験けいけんをしています。9にんきょうだいで、なかには収容しゅうようしょから志願しがんして米兵べいへいとしてヨーロッパの前線ぜんせんたたかった兄弟きょうだいもいる。ナチスの絶滅ぜつめつ収容しゅうようしょとはまったくべつはなしだけれど、やっぱり自分じぶんくにてきあつかいされて、強制きょうせいてき収容しゅうようしょれられたひとたち。こうした歴史れきしってほしい。

――「らざる」ではなく、むしろ積極せっきょくてきっていこう、つたえていこう、と。

わざとかくそうというよりも、過去かこのことをかえ必要ひつようはない、つらい記憶きおくけてしまった戦争せんそうなのだから、もういいじゃないか、わすれてしまおう・・・・・・。そんなマインドが日本にっぽんにはあるようにかんじますが、それはやめようといたいですね。

哲学てつがくしゃジョージ・サンタヤーナの言葉ことばりれば、「過去かこわすれるものは、過去かこかえ運命うんめいにある」のですから。