(Translated by https://www.hiragana.jp/)
映画で描かれる韓国の近現代史のファクトとフィクション 崔盛旭さんインタビュー :朝日新聞GLOBE+
  1. HOME
  2. People
  3. 映画えいがえがかれる韓国かんこくきん現代げんだいのファクトとフィクション ちぇもりあさひさんインタビュー 

映画えいがえがかれる韓国かんこくきん現代げんだいのファクトとフィクション ちぇもりあさひさんインタビュー 

People 更新こうしん 公開こうかい
黒縁メガネ、グレーのジャケット、黒のTシャツを着た男性が正面を向いて立っている。バストショット
ちぇもりあさひさん=松本まつもと敏之としゆき撮影さつえい

きっかけは『タクシー運転うんてんしゅ』と「光州こうしゅう

――韓国かんこく映画えいが韓国かんこくきん現代げんだいというテーマでコラムをきはじめたのはどのようなきっかけだったのでしょうか。

2018ねんに「光州こうしゅう事件じけんあつかった『タクシー運転うんてんしゅ約束やくそくうみえて~』が日本にっぽん公開こうかいされたときに、知人ちじんから背景はいけいについて解説かいせつしてもらえないかと依頼いらいされたのです。それで上映じょうえいかいでトークをなんかしました。

そのうちにCyzo Womanというメディアの編集へんしゅうしゃほうからこえをかけられました。『タクシー運転うんてんしゅ』ののちにも『1987、あるたたかいの真実しんじつ』など、歴史れきしあつかった作品さくひん次々つぎつぎ公開こうかいされたので、その背景はいけいを1ほんずつ解説かいせつする連載れんさいを2019ねんから3、4ねんつづけました。ほん大半たいはんはその連載れんさいもとになっています。そのGLOBE+で、不定期ふていきですがいています。

――連載れんさいへの反響はんきょうはどうでしたか?

内容ないようおもすぎる」とわれたことはあります(笑)。ただ『タクシー運転うんてんしゅ』なら、「光州こうしゅう事件じけん」が韓国かんこくではどういう文脈ぶんみゃくっていて、それについて国民こくみんがどうおもっているのかということ、映画えいがプラスアルファの部分ぶぶんいたら、そこが面白おもしろいとおもってもらえたようです。

『タクシー運転うんてんしゅ』は、主人公しゅじんこうのマンソクの設定せってい以外いがいは9わり実話じつわです。解説かいせつをして、これがほぼ実話じつわだとると、日本にっぽん観客かんきゃくかたたちは「こういうことがあったのか」と新鮮しんせんかんじてくれるようです。SNSで「おな時代じだい自分じぶんはのんきにきていたのに、すぐとなりくにでこんな大変たいへんなことがあったのか」といていたひともいました。

――元々もともとせんもん韓国かんこく映画えいがではなかったんですよね。

はい、わたしがもともと研究けんきゅうしていたのは、日本にっぽん映画えいがのなかでえがかれる朝鮮半島ちょうせんはんとうや「在日ざいにち」についてで、韓国かんこく映画えいがではないんです。博士はかせ論文ろんぶんのテーマだった「今井いまいただし」という監督かんとくは、韓国かんこくでは「軍国ぐんこく主義しゅぎしゃ」と批判ひはん対象たいしょうになっていますが、わたしかれ本心ほんしんべつのところにあったのではないかという視点してんから研究けんきゅうみました。

そんなふうに、にちかんあいだ固定こていしてしまった見方みかた評価ひょうかたいして本当ほんとうにそうなのか?という疑問ぎもんつねかんじてきたので、日本にっぽん映画えいがであれ韓国かんこく映画えいがであれ、べつとらかた提示ていじしたいという気持きもちは一貫いっかんしているがします。

なのでコラムをきながらあらためて歴史れきし調しらべたり勉強べんきょうしたりしながらいています。自分じぶん自身じしんあらたな発見はっけんもありますね。

ちぇもりあさひさん=松本まつもと敏之としゆき撮影さつえい

反日はんにち反共はんきょう反米はんべい」の複雑ふくざつさとその変化へんか

――韓国かんこく歴史れきし理解りかいするキーワードとして「3たん反日はんにち反共はんきょう反米はんべい」をげています。植民しょくみん歴史れきしからの「反日はんにち」、分断ぶんだん朝鮮ちょうせん戦争せんそう決定的けっていてきになった「反共はんきょう」と、アメリカへの反発はんぱつとしての「反米はんべい」です。

このうち「反日はんにち」「反共はんきょう」は韓国かんこくでは中学ちゅうがく高校こうこう歴史れきし教育きょういくなどでおそわるものです。一方いっぽう反米はんべい」はすこちがいます。わたし高校こうこうまでならったのはぎゃくに「親米しんべい」でした。

大学だいがくはいったとき先輩せんぱいから「これまでならってきた歴史れきしをひっくりかえしてやる」とわれました。わたし高校生こうこうせいのときまでは光州こうしゅう事件じけんについて「きたにあおられたアカたちの反乱はんらん」だという当時とうじ政府せいふ公式こうしき見解けんかいしんじていました。大学だいがくのサークル活動かつどうなどをつうじて、光州こうしゅうのことや承晩しょうばんぼくただし熙、ちょん斗煥どふぁん歴代れきだいもと大統領だいとうりょうたちのなにがダメなのかということを先輩せんぱいたちからおそわりました。

光州こうしゅう事件じけん」の背後はいごにアメリカがいた、すくなくともちょん斗煥どふぁんぐんうごかすのをアメリカは黙認もくにんしたということから、1980年代ねんだい以降いこう軍事ぐんじ政権せいけんたおすことと同時どうじに「ヤンキーゴーホーム」が大学だいがくのキャンパスでさけばれるようになり、民主みんしゅ運動うんどうにつながりました。

――そのような変化へんか映画えいがでもれるんですね。

『タクシー運転うんてんしゅ』でもソン・ガンホさんえんじるマンソクがわっていきます。最初さいしょ軍事ぐんじ政権せいけんうことをしんじていたけれど、光州こうしゅうわっていきます。その様子ようすが、光州こうしゅう以外いがい韓国かんこくじんたちの経験けいけんや、かれらへの罪悪ざいあくかんとシンクロしてヒットになりました。

――「反日はんにち」についてはどうですか。日本人にっぽんじんが「韓国かんこく反日はんにちだ」とうのと、意味合いみあいがちががするのですが。

韓国かんこくにおける「反日はんにち」は単純たんじゅんなものではないんです。

韓国かんこく歴史れきしならうと、自然しぜんに「反日はんにち」になります。朝鮮半島ちょうせんはんとう日本にっぽん植民しょくみんにされて搾取さくしゅされたがわなので、そうやって「反日はんにち」は歴史れきし教育きょういくのなかでまなぶんですが、学校がっこうそとれば、みんな日本にっぽんのアニメや映画えいが音楽おんがく大好だいすきなんですよね。そういうギャップがあります。

そして韓国かんこくの「反日はんにち」のなかには「」や「かつ」という意味いみふくまれている。じゅうせい言葉ことばなんです。うわべだけで「反日はんにち」だとおもうと誤解ごかいしやすい。

――その「反日はんにちてき要素ようそ映画えいがえがかれる植民しょくみん時代じだい日本にっぽんえがかれかたわっていますか。

すごくわりましたね。かつて学校がっこうから映画えいがは、やす重根しこねなど抗日こうにち運動うんどうや、独立どくりつ運動うんどう活躍かつやくえがいたものだった。でも、そういうものを散々さんざんせられるときてしまうし、ちがうものがたいと観客かんきゃく欲求よっきゅうわってきます。

それで、これまでられていなかったひと歴史れきしじょう出来事できごと発掘はっくつするような映画えいがてきます。ほんげた『金子かねこ文子ふみこぼくれつ(パクヨル)』もそのひとつです。

ぼくれつのことは学校がっこうではおしえてくれなかった。なぜならかれはその北朝鮮きたちょうせんきましたので、「反共はんきょう」の立場たちばからするとそれだけでアウトなんです。でも民主みんしゅして、「それはそれ、これはこれ」とけてかんがえられるようになり、映画えいがになったんです。

日本人にっぽんじんえがかたも、むかし北朝鮮きたちょうせんおなじように「あく」のかたまりというか。いまも植民しょくみん時代じだい背景はいけいにした映画えいがでは「悪役あくやく」ではありますが、多様たようなキャラクターをつようになっています。

「ファクション」に歴史れきしへの欲望よくぼう

――韓国かんこく映画えいがは、歴史れきし現実げんじつ出来事できごとげている作品さくひんがとてもおお印象いんしょうがあります。

どういうジャンルであれ、それがなんらかの現実げんじつとつながっているものがよろこばれるんです。韓国かんこく映画えいが一番いちばん特徴とくちょうだとおもいます。

植民しょくみん時代じだい日本にっぽんから映画えいがはいってきましたが、その当時とうじからプロパガンダであろうがなんらかの朝鮮半島ちょうせんはんとう現実げんじつ反映はんえいした作品さくひんがたくさんあり、いまでもがれているとおもいます。

ただ、軍事ぐんじ政権せいけん抑圧よくあつしてきた問題もんだい各地かくちきた虐殺ぎゃくさつなどについてはいまだに真相しんそうかっていないために映画えいがむずかしいものがあります。

そんななかですごいとおもったのが、「済州さいしゅうとう4.3事件じけんをテーマにした『チスル』という映画えいがです。この映画えいがでは済州さいしゅうとう出身しゅっしん監督かんとくが、ずっとタブーだったこの事件じけんげています。

わたしまれたころぼくただし熙、小学生しょうがくせいのころはちょん斗煥どふぁん政権せいけんで、その泰愚てう政権せいけんでしたから、ずっと軍事ぐんじ政権せいけんでした。そのせいでわたし自身じしんながらく「4.3」といえば「こわい『アカ』の暴動ぼうどう」のイメージしかありませんでした。それをこの映画えいがでは島民とうみんからの視点してん徹底てっていして、理不尽りふじん虐殺ぎゃくさつされていく様子ようすえがいています。

メガネをかけた男性のアップ写真
ちぇもりあさひさん=松本まつもと敏之としゆき撮影さつえい

――韓国かんこく映画えいがにはファクト(fact)とフィクション(fiction)をわせた「ファクション」というジャンルがあるとしています。

なぜ「ファクト」に「フィクション」が必要ひつようだったか、それをれば韓国かんこくじん歴史れきしたいする欲望よくぼうえるとおもいます。

密偵みってい』という映画えいがでは、映画えいが終盤しゅうばん朝鮮ちょうせん独立どくりつ運動うんどうたちがにちみかどのパーティーを爆破ばくはするというシーンがありますが、そんな史実しじつはなかった。これは「あってしかった歴史れきし」です。

それをらずにると、当時とうじきょうじょうげんソウル)で、そんなことができたのかとおもってしまう。日本にっぽんぐん支配しはいつよくてそんなことはできなかったし、抗日こうにち運動うんどうのなかでばくだん事件じけんはあっても、ほとんどが失敗しっぱいしています。

だから、歴史れきしてき事実じじつ映画えいが区別くべつしてることが大事だいじです。うのみにすると危険きけんです。わたしくに主導しゅどうした教育きょういくけて「だまされていたな」と、日本にっぽん気付きづいたことがたくさんあるので、映画えいがえがいてないところ、排除はいじょされているもの、画面がめんそとにあることを説明せつめいするようにこころがけています。

映画えいが映画えいがとしてたのしみ、歴史れきしはそれとはべつってしいですから。

強固きょうこ上下じょうげ関係かんけいと「儒教じゅきょう」 みずからの体験たいけん

――歴史れきしてき出来事できごとだけでなく、映画えいがつうじてえがかれる韓国かんこく社会しゃかい問題もんだいげています。

『はちどり』という映画えいがでは、主人公しゅじんこう少女しょうじょにはあねあにがいますが、おとこであるあにばかりがちやほやされる。あにいもうと鼓膜こまくがやぶれるほどなぐるんですが、それをおやはきょうだいげんかぐらいにしかおもっていない。暴力ぼうりょくとはかんがえていない状況じょうきょうえがかれています。

わたしにもあねいもうとがいて、主人公しゅじんこう家族かぞくおなじきょうだい構成こうせいなんです。ども全員ぜんいん大学だいがくくと大変たいへんだからと、あねいもうと最初さいしょからあきらめていました。そんな自分じぶん家族かぞくおもしました。

儒教じゅきょうてき価値かちかんつよく、男女だんじょあいだだけではなく、男性だんせい同士どうしでも上下じょうげ関係かんけい絶対ぜったいで、うえには口答くちごたえもできない。女性じょせいもそういう構造こうぞう内面ないめんし、加担かたんしてしまっている状況じょうきょうがあります。わたし自身じしんそれを当然とうぜんのようにおもってきたので、韓国かんこくにずっといたらがつかなかったかもれません。日本にっぽん中学生ちゅうがくせい先生せんせいにタメこうはなすのをいて、カルチャーショックをけましたから(笑)。

韓国かんこく社会しゃかいのセクハラ、パワハラについては、最近さいきんとく女性じょせい監督かんとくった映画えいがるとよくつたわってます。民主みんしゅ以降いこう女性じょせい監督かんとく作品さくひん本当ほんとうえました。抑圧よくあつはげしいから、それへの抵抗ていこうちからつよい。これも「ダイナミック・コリア」のいち側面そくめんです。

――おなひがしアジアで価値かちかんふく共通きょうつうする部分ぶぶんおおにちかんですが、映画えいがから日本にっぽんとのちがいはなにでしょう。

韓国かんこく映画えいがは、歴史れきしてき事件じけん社会しゃかい問題もんだいあつかうときにまよいがないんです。「これ、まずいんじゃないか」っていう自己じこ検閲けんえつがないとかんじます。

まずはおもったとおりに作品さくひんつくってしてみる。そしてそれが議論ぎろん論争ろんそうになることがあっても、制作せいさくしゃたちにはそれもふくめていことだという意識いしきがあるとおもいます。

それは、民主みんしゅされるまえながくそのような表現ひょうげん抑圧よくあつされてきて、いまは自由じゆうになったから。本当ほんとう検閲けんえつをされてきた経験けいけんがあるからともえます。

日本にっぽんだと、社会しゃかいてき問題もんだいあつか作品さくひんには俳優はいゆうのキャスティングがしにくいというはなしきます。「自己じこ検閲けんえつ」ですよね。日本にっぽん社会しゃかいではすくなくとも戦後せんご韓国かんこくであったようなかたちでの検閲けんえつはなかったのに、なぜだろうとおもいます。

男性の写真
ちぇもりあさひさん=松本まつもと敏之としゆき撮影さつえい

独裁どくさいから民主みんしゅまで…韓国かんこくくち

――ほんのサブタイトルにもありますが、韓国かんこくかげ部分ぶぶんることになりますね。

韓国かんこくきん現代げんだいにはかげ部分ぶぶん本当ほんとうおおいですが、その独裁どくさい時代じだいから民主みんしゅまでのながれを、ほぼ映画えいが辿たどることができるんです。

『キングメーカー 大統領だいとうりょうをつくったおとこ』『KCIA 南山なんざん部長ぶちょうたち』『タクシー運転うんてんしゅ』『1987』…。さらにちょん斗煥どふぁんのクーデターがどうきたかをえがいた『ソウルのはる』も、日本にっぽんでの公開こうかいなつひかえています。今後こんごもこのような歴史れきしてき事件じけんあつかったり、うずもれていた歴史れきしえが映画えいがはまだまだ製作せいさくされるとおもいます。

日本にっぽんほうにはまずは映画えいがはエンターテインメントなので、娯楽ごらくとしてたのしんでしいですよね。映画えいが韓国かんこくるきっかけとしていのはとにかくむずかしくないこと。くちとしてこれほどものはないとおもいます。

そこでなにになったことがあれば、このほん役立やくだつとおもいます。実際じっさいにどんなことがあったかをって、もう一度いちど映画えいがるとさらに興味深きょうみぶかいとおもいます。このほん最初さいしょからんでも、映画えいが部分ぶぶんからでもめるようになっています。ぜひ手引てびきとして利用りようしてしいとおもいます。

松本まつもと敏之としゆき撮影さつえい