(Translated by https://www.hiragana.jp/)
毒素性ショック症候群 - Wikipedia

どく素性すじょうショック症候群しょうこうぐん

どく素性すじょうショック症候群しょうこうぐんまたはトキシックショック症候群しょうこうぐん(どくそせいショックしょうこうぐん、英語えいご: toxic shock syndromeTSS)は、細菌さいきんせい毒素どくそによりおこされる疾患しっかんである[1]

どく素性すじょうショック症候群しょうこうぐん
黄色おうしょくブドウ球菌きゅうきんさんせいするToxic shock syndrome toxin-1タンパク
概要がいよう
種類しゅるい ブドウ球菌きゅうきん月経げっけい月経げっけい)、溶連菌ようれんきん[1]
診療しんりょう 感染かんせんしょう
症状しょうじょう 発熱はつねつ, 発疹はっしん, 落屑, 血圧けつあつ低下ていか[1]
発症はっしょう時期じき はや[1]
原因げんいん 化膿かのうレンサ球菌きゅうきんまたは黄色おうしょくブドウ球菌きゅうきん[1]
危険きけん因子いんし 月経げっけいカップおよタンポン幼児ようじ皮膚ひふ病変びょうへん[1]
診断しんだんほう 症状しょうじょうもとづいて[1]
鑑別かんべつ 敗血症はいけつしょうせいショック川崎病かわさきびょうスティーブンス・ジョンソン症候群しょうこうぐん猩紅熱しょうこうねつ[2]
治療ちりょう 抗生こうせい物質ぶっしつ膿瘍のうよう切開せっかいドレナージ免疫めんえきグロブリン静脈じょうみゃくない投与とうよ[1]
死亡しぼうのリスクは〜50%(溶連菌ようれんきん)、〜5%(ブドウ球菌きゅうきん[1]
頻度ひんど 年間ねんかん10まんにんあたり3にん先進せんしんこく[1]
分類ぶんるいおよび外部がいぶ参照さんしょう情報じょうほう
Patient UK どく素性すじょうショック症候群しょうこうぐん

症状しょうじょうには発熱はつねつ発疹はっしん落屑てい血圧けつあつなどがあげられる[1]。これらの症状しょうじょう乳房ちぶさえん骨髄こつづいえん壊死えしせいすじまくえん肺炎はいえんなどの根本こんぽんにある特定とくてい感染かんせんしょう関係かんけいしていることがある[1]

黄色おうしょくブドウ球菌きゅうきんきんたいとするものをtoxic shock syndromeとし、急速きゅうそく進行しんこう特徴とくちょうとするAぐん溶連菌ようれんきんによるものをtoxic shock-like syndrome(TSLS)と区別くべつすることがある[3]後者こうしゃトキシックショックさま症候群しょうこうぐんともやくされ[4]、Streptococcal Toxic Shock-like Syndrome[5][6](またはsevere invasive streptococcal infection[5])としてげきしょうがた溶連菌ようれんきん感染かんせんしょう[6]げきしょうがた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん感染かんせんしょう[5]ともばれている(略称りゃくしょうはTSLS[5]のほかSTSSもちいる[6])。

概要がいよう

編集へんしゅう

TSSは、化膿かのうレンサ球菌きゅうきんまたは黄色おうしょくブドウ球菌きゅうきんのどちらかのタイプの細菌さいきんによるものである[1]。TSS発症はっしょう根本こんぽんてきじょは、浸潤しんじゅんせいのレンサ球菌きゅうきん感染かんせんしょうまたは限局げんきょくせいのブドウ球菌きゅうきん感染かんせんしょう感染かんせんしているあいだ生産せいさんされるスーパー抗原こうげん原因げんいんである[1]。ブドウ球菌きゅうきんがたTSSの危険きけん因子いんしには、非常ひじょう吸収きゅうしゅうせいたかタンポン使用しよう幼児ようじ皮膚ひふ病変びょうへんなどがあげられる[1]診断しんだん通常つうじょう症状しょうじょうもとづきおこなわれる[1]

治療ちりょうには抗生こうせい物質ぶっしつ膿瘍のうよう切開せっかいえきはい、さらに免疫めんえきグロブリンの点滴てんてき投与とうよなどである[1]。レンサ球菌きゅうきんによるTSS患者かんじゃには、外科げか手術しゅじゅつによる感染かんせん組織そしき迅速じんそく除去じょきょ一般いっぱんてき推奨すいしょうされているが、必要ひつようせいについての根拠こんきょとぼしい[1]外科げかてき創傷そうしょうめん切除せつじょおくらせることをすすめる場合ばあいもある[1]。TSSの全体ぜんたいてき死亡しぼうリスクはレンサ球菌きゅうきんせい疾患しっかんやく50%、ブドウ球菌きゅうきんせい疾患しっかんで5%である[1]発症はっしょうから2にち以内いない死亡しぼうする可能かのうせいがある[1]

米国べいこくでは、レンサ球菌きゅうきんせいTSSは年間ねんかん100,000にんあたりやく3にん発生はっせいし、ブドウ球菌きゅうきんせいTSSは年間ねんかん100,000にんあたりやく0.5にん発生はっせいしている[1]発展はってん途上とじょうこくではより一般いっぱんてきられる疾患しっかんである[1]。TSSが最初さいしょ解説かいせつされたのは1927ねんである[1]非常ひじょう吸水きゅうすいのうおよび含水のうたかくウエットな状態じょうたいつづくタンポンとの関連かんれんたかいため、これらの製品せいひん販売はんばいされなくなった[1]

TSSの歴史れきし

編集へんしゅう

トキシックショック症候群しょうこうぐん(TSS)は1978ねんにJames K. Toddによって命名めいめいされた[7]ニューヨーク大学だいがくランゴーン医療いりょうセンター英語えいごばん臨床りんしょう微生物びせいぶつがく免疫めんえきがく部長ぶちょうであるフィリップ・M・チエルノ(Philip M. Tierno Jr.)は、1980年代ねんだい初頭しょとうに、TSSの発症はっしょう背景はいけいにタンポンの存在そんざいがあることをあきらかにした。チエルノは、1978ねんにより吸収きゅうしゅうせいたかいタンポンが導入どうにゅうされたこと、およびタンポンをいちばん着用ちゃくようすることを推奨すいしょうするメーカーの比較的ひかくてき最近さいきん決定けっていを、TSSの発生はっせいりつ増加ぞうか原因げんいんとした[8]。しかし、そのメタ分析ぶんせきでは、タンポンの吸収きゅうしゅうせい化学かがく組成そせいはTSSの発生はっせいりつ直接ちょくせつ相関そうかんしていないが、酸素さんそ二酸化炭素にさんかたんそ含有がんゆうりょうはよりつよ関連かんれんしていることがあきらかになった[9][10]

米国べいこく食品しょくひん医薬品いやくひんきょくは、タンポン使用しようにTSSを発症はっしょうするリスクをらすために、以下いかのガイドラインを提案ていあんしている[11]

  • タンポン挿入そうにゅうにはパッケージの指示しじしたが
  • 自分じぶんにとって必要ひつような、もっと吸収きゅうしゅうせいひくいものを選択せんたくする(吸収きゅうしゅうせいのテストはFDAによって承認しょうにんされている)
  • タンポン使用しようのガイドラインと指示しじしたがうこと(はこのラベルに記載きさいされている)
  • レーヨンではなく、綿めん布製ぬのせいのタンポンを使用しようすることを検討けんとうする
  • タンポンはすくなくとも6~8あいだごと、または必要ひつようおうじて頻繁ひんぱん交換こうかんする
  • タンポンとナプキンを交互こうご使つか
  • 夜間やかん就寝しゅうしんのタンポン使用しようける
  • TSSなどタンポンに関連かんれんした健康けんこうリスクの警告けいこく表示ひょうじたいする意識いしきたかめる(危険きけん因子いんし気付きづいたらすぐにタンポンをはずす)

イギリス[12][13][14]とアメリカ[15][16]では、タンポンに起因きいんするTSSの症例しょうれい非常ひじょうまれである。チエルノの研究けんきゅうによると、すべてのコットンせいのタンポンはTSSが発症はっしょうしにくいという結果けっかている。これは、従来じゅうらいのコットン/レーヨンタンポンやナトラケアしゃの100%オーガニックコットンタンポンをふくむ20ブランドのタンポンを直接ちょくせつ比較ひかくしておこなわれた。実際じっさい、チエルノは、「結論けつろんからうと、合成ごうせい素材そざいのタンポンではTSSが発生はっせいする可能かのうせいがあるが、すべてコットンせいのタンポンでは発生はっせいしないということだ」とべている[17]

日本にっぽんでの現状げんじょう

編集へんしゅう

日本にっぽん衛生えいせい材料ざいりょう工業こうぎょう連合れんごうかいは、生理せいり用品ようひん同封どうふうされている説明せつめいしょ記載きさいされている内容ないようを、わすれずに定期ていきてきむよう、以下いか注意ちゅうい喚起かんきをしている[18]

  1. タンポンの挿入そうにゅうすときはあら
  2. タンポンは、説明せつめいしょ記載きさいされているとおり、定期ていきてき交換こうかんする
  3. いちに2つ以上いじょう挿入そうにゅうしない
  4. よるまえには、あたらしいタンポンと交換こうかんし、あさきたらのぞ
  5. 生理せいり期間きかん最後さいごには、タンポンをのぞ

日本にっぽん最大手さいおおてであるユニ・チャームは、TSSについてつぎのように掲載けいさいしている[19]

  • 使用しようまえには、商品しょうひん添付てんぷされている説明せつめいしょかならみ、使用しようじょう注意ちゅうい事項じこうまもってまさしく使つか
  • 1かいのタンポンの使用しようは8あいだえない
  • 使用しようさいして手指しゅし清潔せいけつにし、長時間ちょうじかん使用しようけ、わすれない
  • 産後さんご8週間しゅうかんまでと、出産しゅっさんはじめての生理せいりは、ちつない免疫めんえき機能きのう低下ていかしているため、通常つうじょうよりTSSになりやすいとかんがえられる
  • TSSの初期しょき症状しょうじょうがあらわれた場合ばあいには、ただちに医療いりょう機関きかん治療ちりょうける

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y Low, DE (July 2013). “Toxic shock syndrome: major advances in pathogenesis, but not treatment.”. Critical Care Clinics 29 (3): 651–75. doi:10.1016/j.ccc.2013.03.012. PMID 23830657. 
  2. ^ Ferri, Fred F. (2010). Ferri's differential diagnosis : a practical guide to the differential diagnosis of symptoms, signs, and clinical disorders (2nd ed.). Philadelphia: Elsevier/Mosby. p. Chapter T. ISBN 0323076998 
  3. ^ 樽井たるい武彦たけひこ. “toxic shock-like syndrome(TSLS)”. 杏林製薬きょうりんせいやく. 2024ねん6がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ 立花たちばな隆夫たかお. “だい10かい 壊死えしせいすじまくえん・軟部組織そしき感染かんせんしょう”. 医学いがく出版しゅっぱん. 2024ねん6がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d 感染かんせんしょうはなし げきしょうがた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん感染かんせんしょう”. 岩手いわてけん. 2024ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c 上気じょうきどう感染かんせんしょうについて”. 広島ひろしま医師いしかいだより(だい527ごう付録ふろく) (2010ねん3がつ15にち). 2024ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  7. ^ Delaney, Janice; Lupton, Mary Jane; Toth, Emily (1988) (英語えいご). The Curse: A Cultural History of Menstruation. University of Illinois Press. ISBN 9780252014529. https://books.google.com/?id=njfQfrMr31EC&pg=PA142&dq=history+of+tampons#v=onepage&q=history%20of%20tampons&f=false 
  8. ^ “A new generation faces toxic shock syndrome”. The Seattle Times. (January 26, 2005). http://www.seattletimes.com/seattle-news/health/a-new-generation-faces-toxic-shock-syndrome/ 
  9. ^ Lanes, Stephan F.; Rothman, Kenneth J. (1990). “Tampon absorbency, composition and oxygen content and risk of toxic shock syndrome”. Journal of Clinical Epidemiology 43 (12): 1379–1385. doi:10.1016/0895-4356(90)90105-X. ISSN 0895-4356. PMID 2254775. 
  10. ^ Ross, R. A.; Onderdonk, A. B. (2000). “Production of Toxic Shock Syndrome Toxin 1 by Staphylococcus aureus Requires Both Oxygen and Carbon Dioxide”. Infection and Immunity 68 (9): 5205–5209. doi:10.1128/IAI.68.9.5205-5209.2000. ISSN 0019-9567. PMC 101779. PMID 10948145. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC101779/. 
  11. ^ e-CFR: Title 21: Food and Drugs Administration”. Code of Federal Regulations. Section 801.430: User labeling for menstrual tampons: U.S. Food and Drug Administration. 11 February 2017閲覧えつらん
  12. ^ Kent, Ellie (2019ねん2がつ7にち). “I nearly died from toxic shock syndrome and never used a tampon”. BBC Three. 2019ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  13. ^ TSS: Continuing Professional Development”. Toxic Shock Syndrome Information Service (2007ねん10がつ1にち). 2019ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  14. ^ Mosanya, Lola (2017ねん2がつ14にち). “Recognising the symptoms of toxic shock syndrome saved my life”. BBC Newsbeat. 2019ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  15. ^ Toxic Shock Syndrome”. NORD (National Organization for Rare Disorders) (2015ねん2がつ11にち). 2019ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  16. ^ What You Need To Know About Toxic Shock Syndrome”. University of Utah Health (2018ねん7がつ2にち). 2019ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  17. ^ Lindsey, Emma (6 November 2003). “Welcome to the cotton club”. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2003/nov/07/gender.uk 
  18. ^ TSS(トキシックショック症候群しょうこうぐん)について 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん衛生えいせい材料ざいりょう工業こうぎょう連合れんごうかい
  19. ^ TSSについて タンポンNavi ソフィ(ユニ・チャーム)

外部がいぶリンク

編集へんしゅう