(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 - Wikipedia

カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう

アメリカ・カリフォルニアしゅうにある州立しゅうりつ大学だいがく

カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう(カリフォルニアだいがくロサンゼルスこう、英語えいご: University of California, Los Angeles, UCLAユーシーエルエー) は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカリフォルニアしゅうロサンゼルスにある総合そうごう州立しゅうりつ大学だいがくである。こうは "Fiat lux"(そこにひかりあれ/Let There Be Light)。

カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう
University of California, Los Angeles
旧称きゅうしょう Southern Branch of the University of California
(1919–1927)
University of California at Los Angeles
(1927–1958)
モットー Fiat lux (ラテン語らてんご)
モットー (英語えいご) Let there be light
種別しゅべつ ランドグラント大学だいがく州立しゅうりつ大学だいがく
設立せつりつねん 1919ねん (1919)
学術がくじゅつてき提携ていけい関係かんけい カリフォルニア大学だいがく
AAU
APLU
APLU
URA
WASC
資金しきん $3.89 billion (2021)[1]
予算よさん $9.2 billion (2021)[2]
総長そうちょう Gene D. Block[3]
プロヴォスト Scott L. Waugh[4]
教員きょういんすう
4,016[5]
職員しょくいんすう
26,139
学生がくせい総数そうすう 47,518 (2021)[6]
学部がくぶせい 32,121 (2021)[6]
大学院生だいがくいんせい 13,994 (2021)[6]
所在地しょざいち アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
カリフォルニアしゅうロサンゼルス ウェストウッド
北緯ほくい3404ふん20.00びょう 西経せいけい11826ふん38.75びょう / 北緯ほくい34.0722222 西経せいけい118.4440972 / 34.0722222; -118.4440972座標ざひょう: 北緯ほくい3404ふん20.00びょう 西経せいけい11826ふん38.75びょう / 北緯ほくい34.0722222 西経せいけい118.4440972 / 34.0722222; -118.4440972
キャンパス 都市とし
419 acres (1.7 km²)[7]
スクールカラー UCLAブルー, UCLAゴールド[8]
   
運動うんどう競技きょうぎ NCAA Division I FBSPac-12
ニックネーム ブルーインズ
マスコット Joe Bruin
Josephine Bruin[9]
公式こうしきサイト ucla.edu
テンプレートを表示ひょうじ
UCLA stairs
Royce Hall
アンダーソン・スクール・オブ・マネジメント(UCLA Anderson)
UCLAロースクール(UCLA Law)
UCLAラスキン公共こうきょう政策せいさく大学院だいがくいん(UCLA Luskin)
UCLAフィールディング公衆こうしゅう衛生えいせい大学院だいがくいん(UCLA Fielding)
UCLAデビット・ゲフィン医科いか大学院だいがくいん(DGSOM)
UCLA芸術げいじゅつ建築けんちく学部がくぶ(UCLA Arts)

UCLAは、過去かこ卒業生そつぎょうせいから14にんノーベルしょう受賞じゅしょうしゃ輩出はいしゅつし、Forbes America's Top College ランキング(2021)だい8THE世界せかい大学だいがくランキング2024でだい18位置いちするなど(東京大学とうきょうだいがくは29)、国内こくないではカリフォルニア大学だいがくバークレーこう(UCバークレー)となら名門めいもん公立大こうりつだいがくとして、また世界せかいでも名門めいもんこうの1つとしてられる。

UCLAは、理系りけい文系ぶんけいとも国際こくさいてき評価ひょうかたかく、工学こうがく理学りがく・コンピュータ科学かがくおよび医学いがく公衆こうしゅう衛生えいせいがく文系ぶんけい経営けいえいがく法学ほうがく分野ぶんや著名ちょめいである。

MBA提供ていきょうするアンダーソン・スクール・オブ・マネジメント(Anderson School of Management, UCLA Anderson)、法科ほうか大学院だいがくいんUCLAロースクール(UCLA Law)、公衆こうしゅう衛生えいせい大学院だいがくいんUCLAフィールディング公衆こうしゅう衛生えいせい大学院だいがくいん(UCLA Fielding)およびUCLAデビット・ゲフィン医科いか大学院だいがくいん(DGSOM)は、いずれも全米ぜんべいTOP15名高なだかい。

UCLAラスキン公共こうきょう政策せいさく大学院だいがくいん(UCLA Luskin)は、全米ぜんべいTOP20となっている。

また、UCLA芸術げいじゅつ建築けんちく学部がくぶ(UCLA Arts)は、総合大学そうごうだいがくとしてはイェール美術びじゅつ学校がっこう(Yale School of Art)となら全米ぜんべいトップクラスであり、芸術げいじゅつ美術びじゅつけい専門せんもん大学だいがくで3だいトップスクールであるロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)、カリフォルニア芸術げいじゅつ大学だいがく(CalArts)、シカゴ美術館びじゅつかん附属ふぞく美術びじゅつ大学だいがく(SAIC)に匹敵ひってきする。

カリフォルニア大学だいがくシステム(UCシステム)の1こうで、バークレーこう歴史れきしつ(1919ねん設置せっち)。

また、UCLAはカリフォルニアしゅう大学だいがくとしてはもっと学生がくせいすうおおい。5つの学部がくぶと7つの大学院だいがくいんから構成こうせいされ、4まんにんえる学生がくせい在籍ざいせきしている。

UCLAは、230にん以上いじょうオリンピックメダリストが輩出はいしゅつし、全米ぜんべい大学だいがく体育たいいく協会きょうかい(NCAA)で史上しじょう最多さいた138かい優勝ゆうしょう獲得かくとくするなど世界せかいてき活躍かつやくするアスリートがおお輩出はいしゅつしている。1969ねん10がつ29にちにキャンパスないおこなわれたARPANET国防総省こくぼうそうしょう高等こうとう研究けんきゅう計画けいかくきょく通信つうしんネットワーク)じょうでのデータ送信そうしん実験じっけんは、インターネット誕生たんじょうした瞬間しゅんかんとされ、「インターネット誕生たんじょう」としてもられる[10]

概観がいかん

編集へんしゅう

UCLAはカリフォルニアしゅうロサンゼルス大学だいがく本部ほんぶがあり、419エーカーのひろさをほこ大学だいがくキャンパスには、163の建物たてものがあり、100以上いじょう学部がくぶ学科がっかゆうする。

UCLAの学部がくぶ課程かていへの入学にゅうがく希望きぼう出願しゅつがんしゃすうは2003ねん以来いらい例年れいねん全米ぜんべい最多さいたであり、2020ねんには出願しゅつがんしゃすうが13.9まんにん突破とっぱし、出願しゅつがんすう最多さいた記録きろく更新こうしんした。

UCLAは、2021年度ねんどあき学期がっきには139,485にん出願しゅつがんし、15,004にん合格ごうかくした。合格ごうかくりつは10.8%と、どう大学だいがく系列けいれつのバークレーこうの14.5%を下回したまわり、公立大こうりつだいがくとしてはもっとひく合格ごうかくりつである。

UCLAは名門めいもん公立大こうりつだいがくあつまりであるパブリック・アイビーいちこうであり、2017ねんまでに、教授きょうじゅ卒業生そつぎょうせい大学だいがく関係かんけいしゃからけい24にんのノーベルしょう受賞じゅしょうしゃ輩出はいしゅつしている[11]パシフィック12カンファレンスのうちの1こうである。

略歴りゃくれき

編集へんしゅう

UCLA(カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう)の起源きげんは、1881ねん3がつみなみカリフォルニア地域ちいきにおける教員きょういん養成ようせい目的もくてきとしてカリフォルニアしゅう議会ぎかいによって設立せつりつされたCalifornia State Normal School(現在げんざいサンノゼ州立しゅうりつ大学だいがく)の分校ぶんこうさかのぼる。

1882ねん8がつにThe State Normal School at Los Angelesとして正式せいしき開校かいこうし、教員きょういん研修けんしゅう目的もくてきとした小学校しょうがっこう付属ふぞくする、みなみカリフォルニア地域ちいきでの中心ちゅうしんてき教育きょういく機関きかんとなる。

1887ねんにはLos Angeles State Normal Schoolと改称かいしょうされ、施設しせつ規模きぼ学生がくせいすうともにより規模きぼおおきなものとなる。

1914ねんにハリウッド地区ちくバーモントどおぜん施設しせつ移設いせつされた。

1919ねん5がつ教育きょういく施設しせつ教育きょういく内容ないよう充実じゅうじつのためにみなみカリフォルニア選出せんしゅつ議会ぎかい代表だいひょういん請願せいがんて、カリフォルニア大学南だいがくみなみ部分ぶぶんこうとして2ねんせい教養きょうよう課程かていゆうしただい学校がっこうへと昇格しょうかくした。同校どうこう同年どうねんの9がつ開校かいこうし、初年度しょねんどには1,500にん学生がくせい同校どうこう教養きょうよう課程かてい入学にゅうがくした。1925ねんには100にん女子じょし学生がくせい、25にん男子だんし学生がくせい文学ぶんがくごう授与じゅよされ、同校どうこうはつ学士がくし誕生たんじょうした。

1927ねんに、分校ぶんこうから大学だいがくへと格上かくあげされ、カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう (University of California at Los Angeles、 UCLA) へと改称かいしょうされた(1958ねんにatがコンマ(,)にえられ、現在げんざいこうめい(University of California, Los Angeles, UCLA、ユーシーエルエー)となる。)。

同年どうねん改称かいしょうとともに現在げんざい大学だいがく所在地しょざいちウェスト・ウッドに400エーカーの土地とちしゅう政府せいふ購入こうにゅう、パウエル・ライブラリーやロイス・ホールとう施設しせつ建設けんせつされ、UCLAは大学だいがくとしてのしょ整備せいびおこなわれた。

1929ねんにUCLAは、あらたなキャンパスでの授業じゅぎょう開始かいしされ、5,500にん学部がくぶせいとして入学にゅうがくする。

1933ねんには卒業生そつぎょうせい所属しょぞく教授きょうじゅ事務じむ関係かんけいしゃ地域ちいき関係かんけいしゃからのつよ要請ようせい呼応こおうするかたちで、UCLAに修士しゅうし課程かてい設置せっちされ、修士しゅうしごう授与じゅよ許可きょかりた。

1936ねんにはUCバークレーの反対はんたいかたちで、UCLAは大学だいがく独自どくじ博士はかせ課程かてい設置せっちし、博士はかせごう授与じゅよはじめた。

しかしUCLAは、以前いぜんのカリフォルニア大学だいがくいち分校ぶんこうとしてのイメージが世間せけんには色濃いろこのこっていた。UCLAの大学だいがく当局とうきょくはそうしたイメージを払拭ふっしょくすべく、1951ねん独自どくじに「学長がくちょう」をき、UCバークレーから完全かんぜん独立どくりつした大学だいがく運営うんえい確立かくりつしようとした。しかし、UCバークレーの大学だいがく首脳しゅのうじんはUCLAの独立どくりつした大学だいがく運営うんえいこころよおもわず、双方そうほう大学だいがく当局とうきょく対立たいりつした。

1960ねんにUCLAの学長がくちょう選出せんしゅつされたフランクリン・マーフィーは、開明かいめいてき大学だいがく運営うんえい改革かいかくおこない、それがこうそうし、UCLAはバークレーこうからは完全かんぜん独立どくりつした大学だいがく運営うんえい確立かくりつすることに成功せいこうする。

キャンパスない施設しせつ

編集へんしゅう

UCLAが現在げんざいウェストウッドWestwood)の移設いせつされたさいには、4つの施設しせつしか存在そんざいしなかったが、現在げんざいでは419エーカーの敷地しきちないに163の施設しせつ存在そんざいする。キャンパスは、ロサンゼルス西部せいぶ、ウェストウッド商業しょうぎょう地区ちく北部ほくぶ有名ゆうめいなサンセット大通おおどおりの南部なんぶ位置いちし、ブレントウッド、ビバリーヒルズ、ベル・エアーとう高級こうきゅう住宅じゅうたくがい隣接りんせつする。

移設いせつ建設けんせつされた4施設しせつは、地元じもと建築けんちく設計せっけい事務所じむしょAllison & Allisonによって設計せっけいされ、ロマネスク様式ようしき統一とういつされていた。1950ねんまでに建設けんせつされた施設しせつ同様どうようしき統一とういつされていたが、建築けんちく設計せっけい事務所じむしょ設計せっけいしゃがWelton Becketにわったことから、ミニマリズムがベースの建物たてものがキャンパス拡張かくちょうともおおくなった。

UCLAのキャンパスは北部ほくぶ南部なんぶにキャンパスがわかれている。移設いせつ大学だいがく施設しせつ中心ちゅうしんであった北部ほくぶキャンパスにはロマネスク様式ようしき建物たてものおお存在そんざいし、人文じんぶん科学かがく社会しゃかい科学かがく芸術げいじゅつけい学部がくぶ法科ほうか大学院だいがくいん、ビジネス・スクール関連かんれん施設しせつ存在そんざいする。南部なんぶキャンパスは生命せいめい科学かがく物理ぶつり化学かがく数学すうがくこころ理学部りがくぶ施設しせつそしてUCLAメディカル・センターをはじめとする健康けんこう科学かがく関連かんれん施設しせつ存在そんざいする。キャンパスない施設しせつつね改築かいちく建設けんせつちゅう状態じょうたいにあり、学生がくせいあいだでは「Under Construction Like Always(UCLA:いつも工事こうじちゅう)」と揶揄やゆ(やゆ)されている。

 
マーフィー銅像どうぞう庭園ていえん

UCLAの大学だいがくのキャンパスないには芝生しばふ銅像どうぞう庭園ていえん噴水ふんすい博物館はくぶつかんとうおお点在てんざいし、良質りょうしつ学習がくしゅう研究けんきゅう環境かんきょう提供ていきょうしている。そのうつくしい景観けいかんから観光かんこう名所めいしょとして世界せかい各国かっこくからの訪問ほうもんおおくあり、学生がくせいによる観光かんこうきゃくけのキャンパス・ツアーも実施じっしされている。エンターテイメント産業さんぎょう中心ちゅうしんであるハリウッドにちかいという地理ちりてき理由りゆうから、アーティストや映画えいがじん輩出はいしゅつしており、映画えいが・テレビの撮影さつえい使つかわれることもおおい。UCLAのキャンパスで撮影さつえいされたおも映画えいがは「エリン・ブロコビッチ」、「アメリカン・パイ2」、「アダルト♂スクール」、「キューティ・ブロンド」(ハーバード・ロー・スクール舞台ぶたいだが撮影さつえい場所ばしょはUCLA)とうがある。韓国かんこくドラマ、ラブストーリー・イン・ハーバードでもUCLAの施設しせつ撮影さつえい利用りようされた。

UCLAのカフェテリアはあじ種類しゅるい両面りょうめんでとても評価ひょうかたかく、不評ふひょうなことがおお大学だいがくのカフェテリアにはめずらしく学生がくせい満足まんぞくたかい。カフェテリアでは世界せかい各国かっこく料理りょうりたのしむことができ、様々さまざま学生がくせい要求ようきゅうにこたえられるように、いろいろな工夫くふうほどこされている。いちれいとして、菜食さいしょく主義しゅぎしゃ菜食さいしょく主義しゅぎしゃどちらも満足まんぞく食事しょくじができるよう菜食さいしょく主義しゅぎものよう食事しょくじ菜食さいしょく主義しゅぎしゃの2種類しゅるい用意よういされている。また、昼食ちゅうしょくさい広大こうだいなキャンパスあいだ移動いどう手間てまはぶくため昼食ちゅうしょくようにセルフ・サービスでサンドイッチをつくるコーナーも用意よういされている。また、大学だいがく生協せいきょうにあたるUCLAストアの2かいにはTSUNAMIという日本にっぽんしょくおも寿司すし)と日本にっぽんせいのゲーム提供ていきょうするいちかくが、また、Rieber Hallの後方こうほうにある小規模しょうきぼ売店ばいてんHilltopにもアボカドりの寿司すしやいなり寿司ずしられているなど、日本人にっぽんじんにとって比較的ひかくてきみやすい環境かんきょうだとえよう。

学部がくぶ研究けんきゅう

編集へんしゅう
 
ウィルソンプラザ

UCLAには学部がくぶ課程かていに5つの学部がくぶ (School) 、研究けんきゅう課程かていに7つの専門せんもん大学院だいがくいんがある。また、健康けんこう科学かがく研究けんきゅう機関きかんとしてこれら関係かんけい分野ぶんやに4つの専門せんもん大学院だいがくいん付設ふせつされている。2008ねん現在げんざい学部がくぶ課程かていに25000にん研究けんきゅう過程かてい大学院だいがくいん)に11000にん学生がくせい在籍ざいせきしている。学部がくぶ課程かてい研究けんきゅう過程かてい在籍ざいせきする学生がくせい大半たいはん下記かき教養きょうよう学部がくぶ (The College of Letters and Science) に所属しょぞくしている。

1923ねん創設そうせつされて以来いらい、UCLAの中心ちゅうしんてき学部がくぶとなっている教養きょうよう学部がくぶ (The College of Letters and Science) には34の学科がっかがあり、129の学部がくぶ課程かてい専攻せんこう分野ぶんやで900にん教授きょうじゅ教鞭きょうべんをとっている。教養きょうよう学部がくぶ提供ていきょうされるプログラムは下記かきの5分野ぶんや大別たいべつされる:

  • 人文じんぶん科学かがく (Humanities)
  • 社会しゃかい科学かがく (Social Sciences)
  • 生命せいめい科学かがく (Life Sciences)
  • 物理ぶつり科学かがく (Physical Sciences)
  • 国際こくさい機関きかん (The International Institution)

図書館としょかん

編集へんしゅう

UCLAの図書館としょかんぐんには800まんさつ以上いじょう蔵書ぞうしょがあり、その蔵書ぞうしょすう全米ぜんべいちゅうすべての教育きょういく研究けんきゅう機関きかんちゅう11にランクされる。学内がくない最古さいこ図書館としょかんであるユニバーシティー・ライブラリー(通称つうしょうパウエル図書館としょかん)は1884ねん建設けんせつされ、パウエル図書館としょかん名前なまえは1944ねん図書館としょかんちょう任命にんめいされたローレンス・パウエルにちなんで名付なづけられた。1973ねん図書館としょかんちょう任命にんめいされたページ・アッカーマンは、UCLAきゅう巨大きょだい図書館としょかん館長かんちょう任命にんめいされた全米ぜんべいはつ女性じょせいとなった。現在げんざい図書館としょかんちょうは、2003ねん8がつ着任ちゃくにんしたゲーリー・ストロング。

 
パウエル図書館としょかん

UCLAのシンボルであり、図書館としょかんぐん中心ちゅうしんてき存在そんざいであるパウエル図書館としょかんは、学生がくせい勉強べんきょうとして幅広はばひろ利用りようされている。定期ていき試験しけん期間きかんちゅうには開館かいかん時間じかん延長えんちょうされ、24あいだ利用りよう可能かのうである。試験しけん期間きかんちゅう学生がくせい図書館としょかんとま勉強べんきょうする姿すがたおおられる。法科ほうか大学院だいがくいん図書館としょかんとはことなり、パウエル図書館としょかんへの入館にゅうかんさいして特別とくべつ制限せいげんはない。(深夜しんや入館にゅうかん利用りようにはID(Bruin Card)が必要ひつよう)

医療いりょう研究けんきゅう機関きかん

編集へんしゅう

UCLAにはデイヴィッド・ゲフィン医科いか大学院だいがくいん (David Geffen School of Medicine) をはじめとする4つの健康けんこう科学かがく分野ぶんや専門せんもん大学院だいがくいん付設ふせつされている。かく大学院だいがくいんども全米ぜんべいトップクラスの研究けんきゅう教育きょういく実績じっせきほこり、米国べいこくのみならず世界せかいてき医療いりょう研究けんきゅう拠点きょてんとなっている。2005ねんには、カリフォルニアしゅう政府せいふによってUCLAないあらたにみき細胞さいぼう研究けんきゅう機関きかん設置せっちする5カ年かねん計画けいかく発表はっぴょうされ、この分野ぶんやでも、世界せかいてき研究けんきゅう拠点きょてんになることが期待きたいされている。主要しゅよう研究けんきゅう機関きかんひとつであるカリフォルニア・ナノシステム研究所けんきゅうじょ (The California NanoSystems Institute) はナノテクノロジー分野ぶんやでの先駆せんくてき研究けんきゅう目標もくひょうとして、カリフォルニア大学だいがくサンタバーバラこう協力きょうりょくしも共同きょうどう設置せっちされた[12]

UCLAメディカル・センターはサンタモニカ市内しないとロサンゼルス市内しない主要しゅよう医療いりょう施設しせつゆうし、ハーバーUCLAメディカル・センター (Harbor-UCLA Medical Center) ,オリーブ・ヴューUCLAメディカル・センターそして西海岸にしかいがん最大さいだい営利えいり私立しりつ病院びょういん、セダーズ・サイナイ・メディカル・センターにて医療いりょう教育きょういくおこなっている。1981ねんにUCLAのメディカル・センターのじゅん教授きょうじゅ、マイケル・ゴットリーブが世界せかいはじめて、のちにAIDSと命名めいめいされ世界中せかいじゅうられることとなる症状しょうじょう診断しんだん世界せかいにそのをとどろかせた。UCLAはPETスキャンによるのう機能きのう研究けんきゅうでも先駆せんくてき研究けんきゅう機関きかんとしてられる。

2012ねんUSニューズ&ワールド・レポートによるランキング (Best Hospitals 2012) では、UCLAメディカル・センターは西海岸にしかいがん最良さいりょう医療いりょう研究けんきゅう機関きかんとされ、ジョンズ・ホプキンス大学だいがく付属ふぞく病院びょういんメイヨー・クリニックなどに全米ぜんべいだい5たか評価ひょうかている[13]

 
2006ねん、UCLA vs FSUせん
 
カレッジ・スポーツで使用しようされるUCLAのロゴ

カレッジ・スポーツ分野ぶんやでのUCLAの活躍かつやく学問がくもん分野ぶんやにおける活躍かつやく同様どうよう目覚めざましく、全米ぜんべいちゅうかくチームが強豪きょうごうとしてられる。UCLAのマスコットはブルーインズとばれるくまで、チーム・カラーは"True Blue"とばれるあおきむ (このカラーはぜんカリフォルニア大学だいがくシステムの大学だいがく共通きょうつう) 。パシフィック12カンファレンスぞくする。

UCLA男子だんしフットボール・チームは、パサデナ市内しないローズボウル活動かつどう本拠地ほんきょちとしてゆうし、男子だんし女子じょしバスケットボール・チーム、バレーボール・チーム、女子じょし体操たいそうチームはキャンパスない施設しせつポーリー・パビリオン活動かつどう拠点きょてんとしている。そのにもUCLAは男子だんし女子じょしクロス・カントリー、サッカー、漕艇そうてい、ゴルフ、テニス、水球すいきゅうチームをゆうする。

大学だいがくマスコットはくま (Bruins) のジョーとジョセフィーンで公式こうしき応援おうえんは "Sons of Westwood"、 "Mighty Bruins"、校歌こうかは "Hail to the Hills of Westwood" とされている。公式こうしき応援おうえんである "Mighty Bruins" は1984ねん発表はっぴょうされ、同年どうねんたいスタンフォードせんより応援おうえんとして使用しようされている。歌詞かし卒業生そつぎょうせい在校生ざいこうせいより募集ぼしゅうされ、2人ふたり在校生ざいこうせい採用さいようされた。作曲さっきょくはアカデミー音楽おんがくしょう受賞じゅしょうしゃである、ビル・コンティ担当たんとうし、先述せんじゅつたいスタンフォードせんでのお披露目ひろめではコンティ自身じしん指揮しきした。

先述せんじゅつとおり、UCLAのかくチームは全国ぜんこくてき強豪きょうごうとしてられ、これまでの全米ぜんべい大学だいがく選手権せんしゅけんでの優勝ゆうしょうすうは127かいのぼる。この優勝ゆうしょうすううちNCAA (全米ぜんべい大学だいがく体育たいいく協会きょうかい) 優勝ゆうしょうすうは114かいで、このかずはスタンフォード大学だいがくいで全米ぜんべい大学だいがくチームちゅうだい2である。女子じょし水球すいきゅうチームが全米ぜんべい選手権せんしゅけんにおいて、史上しじょう最多さいたの11かい優勝ゆうしょうほこる。(2017ねん12月時点じてん

かずあるUCLAスポーツ・チームのなかでも男子だんしバスケット・チームの活躍かつやく目覚めざましく、UCLAのカレッジ・スポーツを代表だいひょうするチームとっても過言かごんではない。UCLAのスポーツかえさいわすれてはならない人物じんぶつが、UCLAバスケットボール黄金おうごん時代じだいきずき、20世紀せいき最高さいこう指導しどうしゃとうたわれたジョン・ウッデンコーチである。かれがUCLAで指導しどうした13年間ねんかんで、UCLA男子だんしバスケットボール・チームは10かい全米ぜんべい優勝ゆうしょうかざり、うち1964ねんから1975ねん (66ねん、74ねんのぞく) までの連続れんぞく7かい優勝ゆうしょうは、伝説でんせつとまでわれている。また、1971-1974ねんには前人未到ぜんじんみとうの88かい連続れんぞく優勝ゆうしょう記録きろくちたて、UCLA男子だんしバスケットボール・チームの不動ふどうのものとした。NBA史上しじょう最高さいこうのセンターとわれ、マジック・ジョンソンともにLAレイカーズ黄金おうごんきずいたカリーム・アブドゥル・ジャバー当時とうじのチーム在籍ざいせきしゃである。

UCLAは1928ねんアムステルダムオリンピック以来いらい夏季かきオリンピックへはまい大会たいかい選手せんしゅおくつづけており、参加さんかしたぜんオリンピックにてメダルを獲得かくとくしている。2004ねんアテネオリンピックでは全米ぜんべい最多さいたとなる56にん選手せんしゅおくみ、合計ごうけい19のメダルを獲得かくとくした。2008ねん夏季かき北京ぺきんオリンピックへもすくなくとも34にんのUCLA在籍ざいせきせい卒業生そつぎょうせい参加さんかすると同校どうこう公表こうひょうしている[14]

またUCLAのカレッジ・スポーツにおいてってもれない存在そんざいがUSC(みなみカリフォルニア大学だいがく)とのライバル関係かんけいである。両校りょうこうおなじロサンゼルス市内しないおなじカンファレンスにぞくし、過去かこ数々かずかずめい勝負しょうぶひろげてきた。NCAAでの全米ぜんべい優勝ゆうしょう回数かいすうランキングにでも、2のUCLAに優勝ゆうしょう回数かいすうをUSCはほこり、UCLA最良さいりょうのライバルとされる。このライバル関係かんけいはカレッジ・スポーツのわくえた、オリンピック選手せんしゅ輩出はいしゅつすうでもられ、メダル獲得かくとくすうがUCLA、213、USC、234接戦せっせんひろげる。

入学にゅうがく

編集へんしゅう
 
ドッド・ホール
 
ロイス・ホール内部ないぶ
あき学期がっきしんいちねん入学にゅうがくしゃ統計とうけい
  2018 2019
出願しゅつがんしゃすうひと 113,748 111,306
合格者数ごうかくしゃすうひと 16,020 13,747
合格ごうかくりつ(%) 14.1 12.4

2008ねんあき学期がっきより、1年生ねんせいとしてUCLAに入学にゅうがくする学生がくせい平均へいきん加重かじゅうGPA(Weighted GPA)は4.34(通常つうじょうGPAは4.00満点まんてんだが、大学だいがくレベルの授業じゅぎょう優秀ゆうしゅうしゃ選抜せんばつクラスの授業じゅぎょうをとることで4.00をえるGPAをとることが可能かのう)、通常つうじょうGPAは3.85(4.00満点まんてん)、SAT(Reasoning)の平均へいきんスコアは2001てん(2400てん満点まんてん)である。

UCLAはプリンストン・レヴューおよびバロンズ教育きょういくによる入学にゅうがく難易なんい指標しひょうで"Most Selective"(さい難関なんかん)をあたえられている。1998年度ねんど以来いらい出願しゅつがんしゃすう全米ぜんべいちゅう最多さいたである。2019年度ねんどあき学期がっきへの出願しゅつがんしゃすうは111,306にんのぼり、そのうち13,747にん入学にゅうがく許可きょかくだり、合格ごうかくりつは12.4%であった。入学にゅうがくしゃの9わり以上いじょうめるカリフォルニア州民しゅうみん合格ごうかくりつは12%であった。

編入へんにゅうがく

編集へんしゅう

米国べいこく大学だいがく同様どうよう編入へんにゅうがくさかんである。例年れいねんUCLAでは、5,500にん程度ていど編入へんにゅうわくとして用意よういしている。2018年度ねんどあき学期がっきには23,756にん出願しゅつがんし、5,575にん合格ごうかく許可きょかりた。合格ごうかくりつは23%で、合格ごうかくしゃ平均へいきんGPAは3.72となっている。合格ごうかくしゃの93%がカリフォルニアしゅうないコミュニティー・カレッジ出身しゅっしんしゃとなっている。いち年生ねんせい入学にゅうがく同様どうよう例年れいねん出願しゅつがんしゃすう増加ぞうか傾向けいこうにあり、2005-2008年度ねんどあいだ出願しゅつがんしゃは1,910にん増加ぞうかし、14.3%の増加ぞうかたい2005年度ねんど)となった。合格ごうかくりつ前年ぜんねんで4.45%がった(2007年度ねんど合格ごうかくりつ:40.27%・2008年度ねんど合格ごうかくりつ:35.82%・2018年度ねんど合格ごうかくりつ:23%)。

州民しゅうみんせい入学にゅうがく

編集へんしゅう

UCLAは州立しゅうりつ大学だいがくであるため明確めいかく入学にゅうがく優先ゆうせん順位じゅんい存在そんざいし、カリフォルニア州民しゅうみん学生がくせい入学にゅうがくさい優先ゆうせんとなる。そのため、しゅうがいせい外国がいこくせき学生がくせい入学にゅうがくはカリフォルニア州民しゅうみんよりもきびしいものとなり、必然ひつぜんてきにカリフォルニア州民しゅうみん学生がくせいよりもたかいテスト成績せいせき、GPA、課外かがい活動かつどうれきとう必要ひつようとなる。しゅうがい外国がいこくせき学生がくせいはカリフォルニア州民しゅうみん学生がくせいよりもたかいGPA(平均へいきん合格ごうかくGPAよりも0.2-0.3程度ていどたかいGPA)が必要ひつようとされる。新入生しんにゅうせいにおいて、2018年度ねんどあき学期がっきには留学生りゅうがくせい州民しゅうみんせいわせて19,370にん出願しゅつがんし、2,210にん合格ごうかく許可きょかりた。

UCLAの合格ごうかくりつは11%であり、州民しゅうみんよりひくい。編入へんにゅうがくでは、どう時期じきには留学生りゅうがくせい州民しゅうみんせいわせて4805にん出願しゅつがんし、935にん合格ごうかく許可きょかりた。合格ごうかくりつは19%となっている。

編入へんにゅうがくかんしても、大学だいがくがわ公式こうしき見解けんかいとしては「入学にゅうがくまえ学校がっこうがカリフォルニアしゅうない高校こうこう大学だいがくであり、学生がくせい入学にゅうがくまえに2年間ねんかん以上いじょうカリフォルニアしゅう滞在たいざいしていた場合ばあい、カリフォルニア州民しゅうみん同様どうよう審査しんさおこなわれる」としている。入学にゅうがく審査しんさなかでの優先ゆうせん順位じゅんいはないとされているが、実際じっさいには州民しゅうみん優先ゆうせん入学にゅうがく選考せんこうおこなわれていることは、一部いちぶ入試にゅうし担当たんとうしゃ発言はつげん大学だいがく公表こうひょうしている編入へんにゅうせいかんするデータからあきらかである。

学生がくせい生活せいかつ

編集へんしゅう
学生がくせい人種じんしゅ構成こうせい, 2007[15]
(カッコないぜん学生がくせいすうめる割合わりあい)
学部がくぶ課程かてい 研究けんきゅう課程かてい
アフリカけい米国べいこくじん 865にん (3.3%) 438にん (3.8%)
アジアけい米国べいこくじん 9,968にん (38%) 2,253にん (20%)
ヒスパニック or チカーノ 3,812にん (15%) 974にん (8.4%)
ネイティブ・アメリカン 108にん (0.4%) 63にん (0.5%)
欧州おうしゅうけい米国べいこくじん白人はくじん 8,861にん (34%) 4,643にん (40%)
外国がいこくせき学生がくせい
永住えいじゅうけん取得しゅとくしゃふくむ) 
1075にん (4.1%) 1695にん (15%)
合計ごうけい 25,928にん 11,548にん

UCLAは州立しゅうりつ大学だいがくであるため、UCLAの学生がくせいだい部分ぶぶんがカリフォルニア州民しゅうみんである。2017ねんあき入学にゅうがくしゃ統計とうけいでは学部がくぶ課程かてい在籍ざいせきしゃの78.0%がカリフォルニア州民しゅうみんとなっている。しかし、しゅう出身しゅっしんしゃおお在籍ざいせき出身しゅっしんしゅう米国べいこくぜん50しゅうわたり、外国がいこくせき学生がくせい出身しゅっしんこく世界せかい100カ国かこくのぼる。州立しゅうりつ大学だいがくのためカリフォルニアしゅう出身しゅっしんしゃしゅうがい出身しゅっしんしゃでは学費がくひことなり、カリフォルニアしゅう出身しゅっしんしゃされる学費がくひ登録とうろくとうしょ費用ひようふくむ)が年間ねんかんやく1まん6,000ドルにたいして、しゅうがい出身しゅっしんしゃ年間ねんかんやく4まん6,000ドルとなっている。

UCLAの名物めいぶつ伝統でんとうてき行事ぎょうじひとつにアンディ・ラン (Undie Run)[1] がある。これは1950年代ねんだい学生がくせいあいだ自然しぜん発生はっせいてきはじまった行事ぎょうじ期末きまつテスト終了しゅうりょう、ストレス発散はっさんのために下着したぎだけをけてさけびながらキャンパスないはしけるイベントである。


ハリウッドにちかいと地理ちりてき要因よういんから、キャンパスに隣接りんせつするウェストウッドでは映画えいがのプレミアム試写ししゃかい頻繁ひんぱんおこなわれる。レッドカーペットうえあるくハリウッドスターたちを間近まぢかることができることは、UCLAせい特典とくてんえよう。長年ながねんライバル関係かんけいにあるみなみカリフォルニア大学だいがくとのスポーツ試合しあい伝統でんとういちせんになっており、例年れいねん、フットボールにかぎらず、バスケット、野球やきゅう陸上りくじょうなどすべてのゲームで他校たこうとの試合しあい以上いじょうじょうりをせる。

 
校門こうもん

主要しゅよう世界せかい大学だいがくランキング

編集へんしゅう

Times Higher Education(THE) World University Rankings 2024

  • Overall Ranking:だい18[16]
  • Reputation Ranking(かく学会がっかいでの国際こくさいてき評判ひょうばん認知にんちもとにしたランキング):だい9[17]

U.S. News Best Global Universities Rankings 2022

  • だい14[18]

Academic Ranking of World Universities 2021

  • だい14[19]

QS World University Rankings 2022

  • だい40[20]

U.S. News 大学だいがくランキング

編集へんしゅう

U.S. News Best Colleges 2022

  • 全米ぜんべい大学だいがく総合そうごうランキング(学部がくぶ):だい15[21]
  • 全米ぜんべい公立大こうりつだいがくランキング(学部がくぶ):だい1[22]

U.S. News Best Grad Schools 2017-2018

  • 経済けいざいがくだい12[23]
  • 歴史れきしがくだい9[24]
  • 政治せいじがくだい12[25]
  • 心理しんりがくだい3[26]
  • 社会しゃかいがくだい8[27]
  • えい文学ぶんがくだい6[28]
  • 物理ぶつりがくだい17[29]
  • 化学かがくだい15[30]
  • 生物せいぶつがくだい18[31]
  • 工学こうがくだい16[32]
  • 数学すうがくだい7[33]
  • 医科いか大学院だいがくいんだい21(Research)[34]
  • 法科ほうか大学院だいがくいんだい14[35]
  • 経営けいえい大学院だいがくいんだい18[36]
  • 教育きょういく大学院だいがくいんだい3[37]

そのランキング

編集へんしゅう

経済けいざいてき影響えいきょう

編集へんしゅう

UCLAのロサンゼルス地域ちいきあたえる経済けいざいてき影響えいきょうおおきく、ロサンゼルスぐんではロサンゼルスぐん、LAUSD (ロサンゼルス公立こうりつ学校がっこう連盟れんめい) 、連邦れんぽう政府せいふいで4番目ばんめおおきい雇用こよう機関きかんであり、地域ちいき規模きぼでは7番目ばんめ位置いちする。2005ねん-2006年度ねんどには36おくえん運営うんえい予算よさん給付きゅうふされ、うち17.4%がカリフォルニアしゅう政府せいふから支出ししゅつされている。

UCLAブランド

編集へんしゅう
 
UCLAブランドのフードきパーカー

UCLAブランドの衣服いふくやアクセサリーは国外こくがいでもひろ販売はんばいされており、人気にんきはくしている。これはUCLAの学問がくもん・スポーツりょう分野ぶんやでの名声めいせい、そして自由じゆういちねんちゅうとおしてそそ日差ひざしに代表だいひょうされるようなみなみカリフォルニアのライフ・スタイルをつよ喚起かんきする、というのが理由りゆうとされる。

日本にっぽんでは1970年代ねんだいにUCLAブームがこり、UCLAのロゴのはいったトレーナーやTてぃーシャツなどの製品せいひんけるひとえた。そのため、のアメリカの大学だいがくくらべて日本にっぽんにおけるUCLA知名度ちめいどたかまる結果けっかとなった。UCLAブランド製品せいひんたいするたか人気にんきひがしアジアでのUCLAブランド・ストアの拡大かくだいつながり、1980ねんより、15てんのUCLAストアが韓国かんこくで、43てん中国ちゅうごく本土ほんど営業えいぎょうしている。メキシコ、シンガポール、ヨーロッパにも支店してん開店かいてんしており、商標しょうひょう・ブランド管理かんり部門ぶもんのマネージャーであるシンディー・ホルムスの発表はっぴょうによるとUCLAブランドへ、海外かいがいから支払しはらわれるライセンスりょう年間ねんかん40まんドルにのぼるとう。とくげのほとんどは北東ほくとうアジアで、日本にっぽんでのUCLAグッズのげはUCLAグッズの海外かいがいにおけるげのやく25%にたっする。

UCLA国際こくさい協定きょうていこう

編集へんしゅう

前述ぜんじゅつとおり、UCLAは非常ひじょう国際こくさいしょくゆたかな教育きょういく研究けんきゅう機関きかんであり、世界せかい各国かっこくから留学生りゅうがくせいれている。また、協定きょうていこうプログラムをとおして世界せかい各国かっこく学生がくせいおくしており、2005-6年度ねんどには、1966めい同学どうがく学生がくせい英国えいこく、フランス、スペイン、イタリア、中国ちゅうごくなど世界せかい各国かっこく大学だいがく就学しゅうがくはげんでおり、そのかず全米ぜんべいだい7となっている[39]。UCLAは留学生りゅうがくせいすう海外かいがい留学りゅうがく派遣はけんすうともにカリフォルニア大学だいがくシステムのなか唯一ゆいいつ全米ぜんべいTOP10ない位置いちしている。

海外かいがい協定きょうていこう

編集へんしゅう

UCLA 日本にっぽん同窓会どうそうかい (UCLA Japan Alumni Association)

編集へんしゅう

UCLA卒業生そつぎょうせい同士どうし親交しんこうおよ同学どうがくにおいて習得しゅうとくした知識ちしき学問がくもん経験けいけん社会しゃかい還元かんげんし、日米にちべい関係かんけい国際こくさい理解りかい一層いっそう推進すいしん目標もくひょうとして1975ねん11月14にちつつみなお (プリンスホテルふく社長しゃちょう (当時とうじ) ) らによりUCLA日本にっぽん同窓会どうそうかい発足ほっそくした。米国べいこく特定とくてい大学だいがく卒業生そつぎょうせいによる同窓会どうそうかいとしては有数ゆうすう歴史れきしほこり、日米にちべいりょう社会しゃかいにおける卒業生そつぎょうせいたちの活躍かつやくささえられ、2005ねんには30周年しゅうねんむかえ、会員かいいんすうが1200にんえるなど発足ほっそく当時とうじ目標もくひょう達成たっせいすることを念頭ねんとう活発かっぱつ活動かつどうつづけている。

同窓会どうそうかい目標もくひょうは「UCLAでまなんだすべての人達ひとたち友情ゆうじょう有意義ゆういぎ人間にんげん関係かんけいさらたかめ、以って日本人にっぽんじんとして積極せっきょくてき地域ちいき社会しゃかいくすとともに、国際こくさい理解りかい向上こうじょう日米にちべい関係かんけい発展はってん寄与きよする」である。

歴代れきだい同窓どうそう会長かいちょう

  • 初代しょだい会長かいちょうつつみなお (実業じつぎょう/東京とうきょうテアトル取締役とりしまりやく/もとプリンスホテル社長しゃちょう:1965ねんB.A)
  • だい2だい会長かいちょうはやし瑞祥ずいしょう (実業じつぎょう/ヒューマックシネマ会長かいちょう)
  • だい3だい会長かいちょうそで井林いばやし二郎じろう (国際こくさい政治せいじ学者がくしゃ/法政大学ほうせいだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ:1964ねんM.A)
  • だい4だい会長かいちょう中部なかべ鉄次郎てつじろう実業じつぎょう/さいわいしん実業じつぎょう社長しゃちょう
  • だい5だい会長かいちょう佐治さじ信忠のぶただ (実業じつぎょう/サントリー代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう:1971ねんM.B.A)
  • だい6だい会長かいちょうはやし瑞祥ずいしょう (実業じつぎょう/ヒューマックシネマ会長かいちょう)
  • だい7だい会長かいちょう村井むらいまさる (実業じつぎょう/もとコンパックコンピューター日本にっぽん法人ほうじん会長かいちょう)
  • だい8だい会長かいちょう岡田おかだ達雄たつお (実業じつぎょう/グローバル・スポーツ・アライアンス常任じょうにん理事りじ)
  • だい9だい会長かいちょう黒川くろかわきよし (医学いがく博士はかせ/東京とうきょう大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ成蹊学園せいけいがくえん名誉めいよ理事りじ日本にっぽん医療いりょう政策せいさく機構きこう代表だいひょう理事りじ)

UCLA 日本人にっぽんじん学生がくせいかい (Japanese Student Association at UCLA)

編集へんしゅう

Japanese Student Association at UCLA(カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう日本人にっぽんじん学生がくせいかい)はUCLA在学ざいがくちゅう日本人にっぽんじん学生がくせいによって運営うんえいされている大学だいがく公認こうにん営利えいり団体だんたいである。1981ねん創立そうりつされて以来いらい着実ちゃくじつ会員かいいんすうやし現在げんざいでは新旧しんきゅう会員かいいんふくめ、1700にん学生がくせい卒業生そつぎょうせい登録とうろくされている。[41]日本人にっぽんじん学生がくせいかいは「「日本にっぽん」というアイデンティティー・文化ぶんか言語げんご共有きょうゆうする学生がくせいあつまり、様々さまざま交流こうりゅうつうじて学生がくせい生活せいかつをより活性かっせいさせること」を活動かつどう趣旨しゅしとし、例年れいねん日本人にっぽんじん学生がくせいあいだ交流こうりゅう就職しゅうしょく活動かつどうサポート、文化ぶんか交流こうりゅう留学りゅうがく生活せいかつ支援しえんなどを目的もくてきとしたイベントを通年つうねん多数たすう開催かいさいしている。

おも著名ちょめいじん

編集へんしゅう

[42]

ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃ

編集へんしゅう
  • リチャード・ヘック (化学かがくしゃ/ノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょう:1954ねんM.S<化学かがく>)
  • ウィリアム・シャープ経済けいざい学者がくしゃ/ノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょう:1955ねんB.A/1956ねんM.A<経済学部けいざいがくぶ>)
  • グレン・シーボーグ (化学かがくしゃ/ノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょう:1934ねんB.S<化学かがく>)
  • ロバート・メリフィールド (化学かがくしゃ/ノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょう:1944ねんB.S/1949ねんM.S<化学かがく>)
  • ラルフ・バンシュ (政治せいじ学者がくしゃ外交がいこうかん/ノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょう:1927ねんB.A-Summa Cum Laude<政治せいじ学部がくぶ>)
  • エリノア・オストロム (政治せいじ学者がくしゃ/ノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょう(女性じょせいはつ):1954ねんB.A<政治せいじ学部がくぶ>)

学会がっかい科学かがく工学こうがく分野ぶんや

編集へんしゅう

宇宙うちゅう飛行ひこう

編集へんしゅう

芸術げいじゅつ文学ぶんがく分野ぶんや

編集へんしゅう

映画えいが・TV分野ぶんや

編集へんしゅう
 
フランシス・コッポラ

政治せいじ分野ぶんや

編集へんしゅう

その分野ぶんや

編集へんしゅう

日本人にっぽんじん卒業生そつぎょうせい

編集へんしゅう

著名ちょめい教員きょういん (過去かこ在籍ざいせきしゃふくむ)

編集へんしゅう
 
ウォーレン・クリストファーもと国務こくむ長官ちょうかん (UCLA政治せいじ学部がくぶ教授きょうじゅ)
 
マイケル・デュカキス88ねん大統領だいとうりょうせん民主党みんしゅとう候補こうほ (UCLA公共こうきょう政策せいさく学部がくぶ教授きょうじゅ)

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 2021 NACUBO-TIAA Study of Endowments (NTSE) Results” (2022ねん4がつ20日はつか). 2022ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  2. ^ UCLA. “About UCLA: Fast facts”. Newsroom.ucla.edu. 2017ねん8がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ The Inauguration of Gene D. Block as Chancellor of UCLA”. UCLA (2008ねん5がつ13にち). 2015ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  4. ^ UCLA Administration”. Official site. 2007ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ UCLA Gateway”. Official site (2007ねん). 2007ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c UCLA APB - Enrollment”. UCLA Academic Planning and Budget. 2022ねん6がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ UC Financial Reports – Campus Facts in Brief” (PDF). University of California. pp. 8–9. 2012ねん11月17にち閲覧えつらん
  8. ^ Brand Colors”. UCLA Brand Guidelines. University of California, Los Angeles (2015ねん10がつ16にち). 2015ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ Ho, Melanie (2005ねん). “Bruin Bear”. UCLA English department. 2007ねん2がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  10. ^ Kromhout, Wileen Wong. “UCLA, birthplace of the Internet, celebrates 40th anniversary of network's creation” (英語えいご). UCLA Newsroom. 2018ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ http://www.ucla.edu/alumnistudenthonors/nobel-alumni.html
  12. ^ http://www.today.ucla.edu/2004/041012closeup_senseofplace.html , http://www.cnsi.ucla.edu/staticpages/about-us
  13. ^ http://health.usnews.com/health-news/best-hospitals/articles/2012/07/16/best-hospitals-2012-13-the-honor-roll
  14. ^ http://www.magazine.ucla.edu/features/beijing_preview/
  15. ^ Enrollment Summary, Fall 2007”. UCLA Office of Analysis and Information Management. 2008ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  16. ^ World University Rankings 2024」『Times Higher Education (THE)』、2023ねん9がつ27にち2022ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  17. ^ “World Reputation Rankings” (英語えいご). Times Higher Education (THE). (2022ねん1がつ1にち). https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/reputation-ranking 2022ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん 
  18. ^ http://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings
  19. ^ ARWU World University Rankings 2021 | Academic Ranking of World Universities 2019 | Top 500 universities | Shanghai Ranking - 2019”. www.shanghairanking.com. 2021ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  20. ^ “QS World University Rankings 2022” (英語えいご). Top Universities. (2022ねん1がつ1にち). https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん 
  21. ^ https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/national-universities
  22. ^ https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/national-universities/top-public
  23. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/economics-rankings
  24. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/history-rankings
  25. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/political-science-rankings
  26. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/psychology-rankings
  27. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/sociology-rankings
  28. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-humanities-schools/english-rankings
  29. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools/physics-rankings
  30. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools/chemistry-rankings
  31. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools/biological-sciences-rankings
  32. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-engineering-schools/eng-rankings
  33. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools/mathematics-rankings
  34. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-medical-schools/primary-care-rankings
  35. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-law-schools/law-rankings
  36. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-business-schools/mba-rankings
  37. ^ http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-education-schools
  38. ^ http://www.forbes.com/2008/05/19/billionaires-harvard-education-biz-billies-cx_af_0519billieu.html
  39. ^ http://www.newsroom.ucla.edu/portal/ucla/ucla-one-of-top-schools-for-foreign-40353.aspx
  40. ^ http://www.useoul.edu/news/news0101_view.jsp?idx=128735
  41. ^ http://www.studentgroups.ucla.edu/jsa/about.html
  42. ^ en:List of University of California, Los Angeles people 詳細しょうさい卒業生そつぎょうせいリスト

外部がいぶリンク

編集へんしゅう