(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ビロン - Wikipedia

ビロン(billon)は、合金ごうきん一種いっしゅで、貴金属ききんぞくおもぎんだが、きむ場合ばあいもある)と主成分しゅせいぶんとなる金属きんぞくどうなど)をぜたものである。硬貨こうかメダル代用だいよう貨幣かへいなどの製造せいぞうもちいられる。

語源ごげんフランス語ふらんすごbille[1]

ビロン硬貨こうか古代こだいギリシア時代じだいから中世ちゅうせいまで使つかわれていた。紀元前きげんぜん6世紀せいきから紀元前きげんぜん5世紀せいきにかけて、レスボスとうではどう60%、ぎん40%の硬貨こうか使つかわれていた。古代こだいでも中世ちゅうせいでも、もっと貴金属ききんぞくすくないビロンがおも使つかわれ、とくぎん含有がんゆうりょうは2%未満みまんということがおおかった[2][3]。フランスのリアール[4]ドゥニエ[5]ブルボンあさ時代じだいであっても、ビロンでつくられたものがあった。

とくマ帝国まていこく時代じだいのビロン硬貨こうかがよくられている。紀元きげん2世紀せいき以降いこうマ帝国まていこくでは、デナリウス貨や地方ちほう発行はっこうしていたテトラドラクマ貨をなん改鋳かいちゅうしたため、ぎん含有がんゆうりょうっていき、青銅せいどう成分せいぶんえていった。2世紀せいき後半こうはんはいると、それらの硬貨こうか実質じっしつてきあお銅貨どうかとなり、ぎん表面ひょうめんうすせる程度ていどになった[6]

日本にっぽん江戸えど時代じだいちょうぎん豆板銀まめいたぎんなどをても、海外かいがい貨幣かへい市場いちばでは、ぎん品位ひんい50%以上いじょうのもの(慶長けいちょうひのとぎん豆板銀まめいたぎん元禄げんろくひのとぎん豆板銀まめいたぎんなど)を英語えいごで「silver」、ぎん品位ひんい50%未満みまんのもの(もとぶんひのとぎん豆板銀まめいたぎん天保てんぽうひのとぎん豆板銀まめいたぎんなど)を英語えいごで「billon」とんで区別くべつしている場合ばあいがある。

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Billon”. Dictionary.com Unabridged (v 1.1). Random House, Inc.. 2009ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ Harl, Dr. Kenneth (1998ねん3がつ19にち). “Early Medieval and Byzantine Civilization: Constantine to Crusades”. tulane.edu. 2009ねん10がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ Munro, John (Jan 15 2007). “Review of Earl J. Hamilton, American Treasure and the Price Revolution in Spain, 1501-1650.”. EH.Net Economic History Services. 2009ねん9がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ 久光ひさみつ重平じゅうへい西洋せいよう貨幣かへい国書刊行会こくしょかんこうかい、1995ねん、797-798ぺーじNCID BN12202449 
  5. ^ 前掲ぜんけい (久光ひさみつ 1995, pp. 986–987) 。
  6. ^ Erik Christiansen, Coinage in Roman Egypt: The Hoard Evidence (Aarhus University Press, 2004) 135-141.

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう