(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ボド語 - Wikipedia

ボド(बर'、英語えいご: Bodo language)は、北東ほくとうインドネパールボドぞく英語えいごばんはな言語げんごである。アッサムしゅう公用こうようひとつであり、インド憲法けんぽうだい8付則ふそく言語げんごひとつでもある。

ボド
बर'
はなされるくに インドの旗 インド
ネパールの旗 ネパール
地域ちいき アッサムしゅう
話者わしゃすう 1,543,300にん
言語げんご系統けいとう
シナ・チベット語族ごぞく
表記ひょうき体系たいけい デーヴァナーガリー
アッサム文字もじラテン文字もじ
公的こうてき地位ちい
公用こうよう インドの旗 インド アッサムしゅう
少数しょうすう言語げんごとして
承認しょうにん
インドの旗 インド連邦れんぽう政府せいふ
言語げんごコード
ISO 639-1 none
ISO 639-2 sit
ISO 639-3 brx
Glottolog bodo1269  Bodo-Mech
消滅しょうめつ危険きけん評価ひょうか
Vulnerable (Moseley 2010)
テンプレートを表示ひょうじ

ボドシナ・チベット語族ごぞくチベット・ビルマ、ボド・ガロささえぞくする言語げんごで、おもアッサムしゅう西にしベンガルしゅう、そしてネパール東部とうぶ(ジャパぐん)ではなされている。自称じしょうはいずれの地域ちいきにおいても/bɔɽo ni rau/(ボドの言葉ことば)であるが、別称べっしょうとしてボドまたはボロ (Boro)、メチ (Mech)、メス (Mes)、メチェ (Meche) などがある。

アッサムしゅうのボドは、アッサムしゅうながれるブラーマプットラ河北かほくがん中心ちゅうしんはなされており、コクラジャールやボンガイガオン地区ちく西部せいぶ方言ほうげん、バルペタ、ナルバリ、カムルプ、およびダランの一部いちぶはなされている東部とうぶ方言ほうげんがある。とく西部せいぶ方言ほうげんコクラジャール(Kokrajhar)のボド標準ひょうじゅんてきなボドかんがえられており、この選挙せんきょからは唯一ゆいいつのボドぞく出身しゅっしん国会こっかい議員ぎいん S. K. Bwismuthiary がいる。また、アッサムしゅうでは高等こうとう学校がっこうレベルまでボドけることが可能かのうである。西にしベンガルしゅうではジャルパイグリやその周辺しゅうへんにボドの居住きょじゅうがあり、この地域ちいきのボドはベンガルとのバイリンガルがおおい。ネパールではメチェとしてられている。

西にしベンガルしゅうのボドおよびネパールのメチェ非常ひじょう似通にかよっている一方いっぽう、アッサムしゅうのボドとは子音しいん発音はつおん文法ぶんぽうてんでもちがいが存在そんざいする。また、アッサムしゅうないのボドも、地域ちいきてき一部いちぶ子音しいん発音はつおんことなる。

ボドメーガーラヤしゅうはなされているガロ(Garo)、ラバRabha)、ティワTiwa)、アッサム東部とうぶヒル・カチャリHill Kachari)、ディマサDimasa)、バングラデシュコックボロック(Kok Borok)などとちか関係かんけいにある。

ボド公式こうしきにはデーヴァナーガリー文字もじ使つかって表記ひょうきする。またアッサム文字もじ表記ひょうきされたり、ラテン文字もじ使つかっていたなが歴史れきしがある。ある研究けんきゅうしゃは、いまうしなわれたDeodhai文字もじ英語えいごばん使用しようしていたと提案ていあんしている。

現在げんざい、ボドはデーヴァナーガリー文字もじ表記ひょうきされるが、文字もじ使つかかたは、サンスクリットなどで使つかわれるのとはことなる部分ぶぶんがある。ボド独自どくじ母音ぼいん表記ひょうきするために特定とくてい文字もじべつおとあたえたり、補助ほじょ記号きごう使つかう。क, ग などの基本きほん音字おんじは、k, g の子音しいんくわえて[ɔ]の母音ぼいんつものとされる。しかし、基本きほん音字おんじ語末ごまつ場合ばあいは、この[ɔ]のおとはないものとみなされる。[ɔ]が保持ほじされる場合ばあいは、'(アポストロフィ)が付加ふかされる。たとえば、बर 「おおい」は[bɔr]となり、ボドをあらわす場合ばあいはबर'[bɔɽɔ] になる。また、ओ/ो の文字もじは、元来がんらいおとは[o]であるが、ボドでは、[ə]~[ɯ]のおとをあらわすのにもちいられる。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう