(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ミノルタ - Wikipedia

ミノルタ

カメラ、カメラアクセサリー、コピー、FAX、レーザープリンターなどを製造せいぞうする日本にっぽんのメーカー
コニカミノルタ > ミノルタ

ミノルタ株式会社かぶしきがいしゃえい: Minolta Co.,Ltd.)は、かつて日本にっぽん存在そんざいしたカメラ複写ふくしゃ主力しゅりょくとする大手おおて光学こうがく機器ききメーカー。本社ほんしゃ大阪おおさか中央ちゅうおう安土あづちまち存在そんざいしていた[注釈ちゅうしゃく 1]日本にっぽん光学こうがく機器ききメーカーとしてはコニカいで2番目ばんめふる歴史れきしほこる。2003ねんにコニカと合併がっぺいコニカミノルタとなったが、同社どうしゃ2006ねん3がつをもってカメラ、フィルム関連かんれん事業じぎょうより撤退てったいしている。

ミノルタ株式会社かぶしきがいしゃ
Minolta Co.,Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
541-0052
大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう安土あづちまち2丁目ちょうめ3ばん13ごう大阪おおさか国際こくさいビルディング
設立せつりつ 1937ねん昭和しょうわ12ねん
千代田ちよだ光学こうがくせいこう株式会社かぶしきがいしゃ
創業そうぎょう1928ねん
業種ぎょうしゅ 電気でんき機器きき
従業じゅうぎょう員数いんずう 4,860めい
外部がいぶリンク アーカイブ
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

にちどく写真しゃしん商店しょうてん時代じだい

編集へんしゅう

創業そうぎょうしゃ田嶋たじま一雄かずお[1]日本にっぽんしょくもとめてたドイツじんビリー・ノイマン日本にっぽん写真しゃしん機械きかい輸入ゆにゅうをしていたドイツじんウィリー・ハイレマン協力きょうりょくしてカメラの国産こくさんくわだてて、1928ねん11月[1]個人こじん企業きぎょうにちどく写真しゃしん商店しょうてん設立せつりつした[1]社名しゃめいはこの協力きょうりょく関係かんけいあらわすとともに、舶来はくらい礼賛らいさん当時とうじ、ドイツの技術ぎじゅつ誇示こじする意図いともあったとおもわれる。

兵庫ひょうごけん武庫むこぐんげん西宮にしのみや)に工場こうじょう建設けんせつし、30にんほどの従業じゅうぎょういんあつめて事業じぎょうはじめた[1]当時とうじ近畿きんき地方ちほうには精密せいみつ工業こうぎょう基盤きばんまったくなかったため、ネジ1ほん生産せいさん、メッキにいたるまで下請したうけにはせず、自社じしゃおこなわねばならなかった[1]

1929ねん3がつだいいち号機ごうきニフカレッテ完成かんせいし、これはエ・クラウスローレッテのコピー、レンズとシャッターはドイツからの輸入ゆにゅうひんであり、また工員こういん不慣ふなれで当初とうしょ月産げっさん50だいという状態じょうたいではあったが、ボディーはなかなかの出来できであった。以後いごブランドは社名しゃめいのニ、フォトグラフのフ、カメラのカからニフカ使用しようした[1]。1930ねんにはハンドカメラのニフカクラップニフカスポーツニフカドックスなどを発売はつばいし、製造せいぞう軌道きどうった[1]

1930ねん10がつ武庫川むこがわ工場こうじょうでストライキがあり、田嶋たじま一雄かずお穏健おんけんさく提案ていあんしたが、工場こうじょう責任せきにんしゃであったウィリー・ハイレマンはストライキ参加さんかしゃ全員ぜんいん解雇かいこという強硬きょうこうさくり、2人ふたり関係かんけい微妙びみょうになっていく[1]

モルタ合資ごうし会社かいしゃ時代じだい

編集へんしゅう

1931ねん7がつ[1]資本しほんきん30まんえんで「モルタ合資ごうし会社かいしゃ」(Mechanismus, Optik und Linsen von TAshima [1])に組織そしき変更へんこうした[1]。この時点じてんではまだドイツじん2にん在籍ざいせきしていたのにもかかわらず会社かいしゃめいから「ドイツ」に相当そうとうする文字もじはなくなり、無限むげん責任せきにん社員しゃいん田嶋たじま一雄かずおのみで有限ゆうげん責任せきにん社員しゃいんにも名前なまえがなかった[1]ウィリー・ハイレマンは1931ねん11月に退社たいしゃ武庫川むこがわ上流じょうりゅうにシャッター工場こうじょう開設かいせつし、1932ねんビリー・ノイマン退社たいしゃして合流ごうりゅうノイマン・ハイレマン工場こうじょうとなり、田嶋たじま対抗たいこう意識いしきやしていくことになった[1]。ニフカレッテはシリウスベベ、ニフカクラップはシリウス、ニフカスポーツはアルカデアに改名かいめいしニフカブランドも廃止はいしされた[1]

ミノルタブランドの使用しよう開始かいし

編集へんしゅう

1933ねんにミノルタ、セミミノルタが発売はつばいされ、このときミノルタブランドがはじめて使つかわれた[2]。ミノルタは「Machinery and INstruments OpticaL by TAshima」という英語えいご文字もじからとった[2]もので、創業そうぎょうしゃ田嶋たじま一雄かずおによってづけられた。この名称めいしょうは『みの(みのるた)』の意味いみふくんでおり、創業そうぎょうしゃ生母せいぼが『みのるほどあたまれる稲穂いなほのように、つね謙虚けんきょでありなさい』とっていたことをきもめいじておきたかったからともわれている。

千代田ちよだ光学こうがくせいこう時代じだい

編集へんしゅう

1937ねん千代田ちよだ光学こうがくせいこう株式会社かぶしきがいしゃ」に組織そしき変更へんこうした[2]不思議ふしぎなことに由来ゆらいについてなにつたわっていないが、当時とうじ時局じきょくがら欧米おうべいてき造語ぞうご国粋こくすいてき名称めいしょうえらんだとかんがえられている[2]

浅沼商会あさぬましょうかいはモルタ合資ごうし会社かいしゃ時代じだいにはかずある取引とりひきさきひとつにぎなかったが、1937ねん12月10にち浅沼商会あさぬましょうかいとの提携ていけい披露宴ひろうえんひらかれ、1938ねん1がつ19にち浅沼商会あさぬましょうかい写真しゃしん材料ざいりょうてん120めい招待しょうたいしミノルタ製品せいひん披露ひろうした。以後いごミノルタ製品せいひん浅沼商会あさぬましょうかい名前なまえ販売はんばいされることになり、当時とうじ問屋とんやちからつよかったため場合ばあいによっては浅沼商会あさぬましょうかい広告こうこくに「弊社へいしゃ工場こうじょうおい謹製きんせい」などとかれる場合ばあいもあり、戦前せんぜんからのカメラファンのなかには浅沼商会あさぬましょうかいがミノルタ製品せいひんつくっていると誤解ごかいしていたひとおおかった[2]

軍需ぐんじゅ工場こうじょう時代じだい戦後せんごさいスタート

編集へんしゅう

1937ねん7がつ7にち盧溝橋ろこうきょう事件じけんはじまるにちちゅう戦争せんそう拡大かくだいけ、1937ねん9がつ臨時りんじ資金しきん調整ちょうせいほう輸出入ゆしゅつにゅう品等ひんとう臨時りんじ措置そちほう軍需ぐんじゅ工業こうぎょう総動員そうどういんほう公布こうふされ、軍需ぐんじゅ産業さんぎょう以外いがい産業さんぎょうきわめて困難こんなんになった。さらに1938ねん4がつ国家こっか総動員そうどういんほう公布こうふされ、この傾向けいこうはさらにつよまった。1938ねんミノルタにも大阪おおさか陸軍りくぐん造兵ぞうへいしょうから砲弾ほうだん信管しんかん受注じゅちゅうし、海軍かいぐんからは双眼鏡そうがんきょう注文ちゅうもんはいるようになり、企業きぎょうのこりのため積極せっきょくてきぐん注文ちゅうもんけるようになった。このため、陸軍りくぐん予備よびやくであった田嶋たじま一雄かずお召集令状しょうしゅうれいじょう入隊にゅうたいしたが、しばらくして「仕事しごとほうでご奉公ほうこうせよ」と除隊じょたいになったという[2]。カメラ生産せいさん順次じゅんじ縮小しゅくしょうされつつもつづけられた[2]

だい世界せかい大戦たいせん敗戦はいせん軍需ぐんじゅ工場こうじょう指定してい解除かいじょされ、その占領せんりょうぐんによる民需みんじゅ生産せいさん転換てんかん許可きょかされたが、武庫川むこがわ工場こうじょう尼崎あまがさき工場こうじょう小松こまつ工場こうじょう空襲くうしゅう火災かさい全焼ぜんしょう被害ひがいけており、のこっていたのはさかい工場こうじょう大阪おおさかひがしぎゃく疎開そかいした本社ほんしゃ工場こうじょう伊丹いたみ工場こうじょうだけであった[2]。これにくわ敗戦はいせん閉鎖へいさされていた豊川とよかわ海軍かいぐん工廠こうしょう光学こうがくり、豊川とよかわ工場こうじょうとしてさい出発しゅっぱつした[2]部品ぶひんのこりやのこったかねがたなどを使用しようし1946ねんには戦後せんごだいいち号機ごうきとなるセミミノルタIIIA発売はつばいできた[2]

ミノルタカメラ時代じだい

編集へんしゅう

1962ねんにカメラのブランドめいであった「ミノルタ」を社名しゃめいかんし「ミノルタカメラ株式会社かぶしきがいしゃ」に商号しょうごう変更へんこう

ミノルタ時代じだい

編集へんしゅう

1994ねんに「ミノルタ株式会社かぶしきがいしゃ」と改称かいしょうしたのち2003ねん8がつに「コニカ株式会社かぶしきがいしゃ」と経営けいえい統合とうごうするまでどう社名しゃめい使つかわれてきた。また、ミノルタの最後さいご使用しようされたCIロゴマークは、ソール・バスによりデザインされたもので(1978ねんより採用さいようされたが、初期しょきのロゴは白線はくせんが4ほんだった。1981ねんにマイナーチェンジされてせんが5ほんえたものがつづ使用しようされている)、現在げんざいのコニカミノルタでもつづ使用しようされている。詳細しょうさいコニカミノルタ冒頭ぼうとう説明せつめい参照さんしょうされたい。

コーポレートメッセージは、1990年代ねんだいは「ハートフルテクノロジー きらりミノルタ」だったが、2001ねんに「The essentials of imaging」があらたに制定せいていされて、コニカミノルタでも2011ねん9がつまで採用さいようされていた。

主力しゅりょく製品せいひん

編集へんしゅう

一眼いちがんレフオートフォーカスカメラのαあるふぁ(アルファ)シリーズ、デジタルカメラのDiMAGE(ディマージュ)シリーズ、業務ぎょうむよう複写ふくしゃ。 なお、歴史れきしなが一般いっぱん消費しょうひざいでもあるカメラでられているが、事業じぎょう規模きぼとしては1980年代ねんだい複写ふくしゃ中心ちゅうしんとする事務じむ機器きき主力しゅりょくとなっている。そののコニカミノルタ統合とうごう同様どうよう

ミノルタせいカメラの歴史れきし

編集へんしゅう

1929ねん発売はつばいベストばんカメラ「ニフカレッテ」にはじまる。そのレフカメラを得意とくいとしていたが、1947ねん発売はつばいの「ミノルタ35」を皮切かわきりに次第しだいに35ミリカメラに開発かいはつ比重ひじゅううつしていくこととなる。

1962ねんNASAきびしい試験しけんをクリアした35mmレンズシャッターカメラ「ハイマチック」がジョン・ハーシェル・グレン中佐ちゅうさフレンドシップ7ごう宇宙うちゅう飛行ひこうようカメラとして採用さいようされ、フレンドシップ7ごうにちなんで製品せいひん名称めいしょうに7を多用たようするようになる。ミノルタのカメラが普及ふきゅうした背景はいけいには技術ぎじゅつりょくもさることながらミノルタのCM戦略せんりゃくおおきかった。

1980ねん当時とうじ大学生だいがくせい宮崎みやざき美子よしこ起用きようした「X-7」のCMがだいヒット、X-7はまたた当時とうじのベストセラーモデルとなった。

1985ねん発売はつばい世界せかいはつのシステムいちレフカメラ「αあるふぁ-7000」にはじまるオートフォーカス一眼いちがんレフカメラαあるふぁシリーズは、マニュアルフォーカスとの互換ごかんせいをなくししぼりもボディーがわから電子でんし制御せいぎょするひとし電子でんしされたしんマウントミノルタAマウントを採用さいようし、だい1かいヨーロピアン・カメラ・オブ・ザ・イヤーを受賞じゅしょうするなど日本にっぽんのみならず世界中せかいじゅうでのヒットとなったが、1987ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくハネウェルしゃが、同社どうしゃ保有ほゆうするオートフォーカス技術ぎじゅつ特許とっきょ侵害しんがい訴訟そしょうこし、ミノルタはやく1おくドルもの和解わかいきん支払しはらうこととなった。この特許とっきょ侵害しんがい訴訟そしょうではサブマリン特許とっきょという概念がいねん日本にっぽん企業きぎょう認知にんちされた。

このハネウェルとの特許とっきょ訴訟そしょうやぶれたことにくわえ、キヤノンニコン地道じみち改良かいりょうかさね、やがてカメラの売上うりあげでミノルタを上回うわまわるようになる。デジタルカメラの開発かいはつでは競合きょうごう他社たしゃおおきくおくれをとり、2003ねんにコニカと合併がっぺいしコニカミノルタホールディングスとなってからも、CCDイメージセンサうごかすことでぶれを補正ほせいする「アンチシェイク」など独自どくじ技術ぎじゅつ他社たしゃいどんだものの努力どりょくみのらず、次第しだい業績ぎょうせき悪化あっか

2006ねん1がつ19にち、コニカミノルタホールディングスはよく2006ねん3がつまつ写真しゃしんフィルムからレンズ・カメラにいたすべての写真しゃしん関連かんれん分野ぶんやから撤退てったいすることを発表はっぴょうした。「αあるふぁ」ブランドをふくむデジタルいちレフカメラについてはさき提携ていけい発表はっぴょうしていたソニー譲渡じょうとし、どう時期じきをもって長年ながねんつづいたミノルタのカメラ事業じぎょうまくじた。

ミノルタははや時期じきからガラス溶解ようかい研磨けんま、コーティングまですべて自社じしゃ工場こうじょうおこない「ロッコール」ブランドをつけていた。1941ねん入社にゅうしゃ斎藤さいとうとしまもるひきいられた設計せっけいじんにより設計せっけいされよくうつ優秀ゆうしゅうなレンズがおおく、レンズ製品せいひんのブランドロッコールはミノルタせいカメラのこうらしめる原動力げんどうりょくとなった。ロッコールの名称めいしょう創業そうぎょうである西宮にしのみやからちか神戸こうべ六甲山ろっこうざんにちなんで命名めいめいされた。世界せかいはじめてマルチコート(2そう・アクロマチックコーティングとばれる)がほどこされたのもロッコールレンズであり、このコーティングをされたレンズ特有とくゆう緑色みどりいろ反射はんしゃこうから「みどりのロッコール」とばれ、有名ゆうめいになった。しかし1981ねん、ロッコールの名称めいしょうえてたんに「ミノルタレンズ」と表記ひょうきされるようになった。これにかんしては「レンズに独自どくじ名称めいしょうをつけないという当時とうじ風潮ふうちょうしたがった」というせつと、「ニューMDレンズ開発かいはつさい一部いちぶ光学こうがくレンズの供給きょうきゅう他社たしゃたよったため」とのせつがある。

ロッコールレンズには「ROKKOR-QF」というように、最後さいごにアルファベット2文字もじ記号きごういているものがある。これはレンズのぐんすう枚数まいすうあらわしている。記号きごう数字すうじ対応たいおう以下いかとおりである。

ぐんすう記号きごう
T=3、Q=4、P=5、H=6、S=7、O=8、N=9
枚数まいすう記号きごう
C=3、D=4、E=5、F=6、G=7、H=8、I=9、J=10、K=11、L=12

したがって「ROKKOR-QF」は4ぐん6まいとなる。

また輸出ゆしゅつけレンズにかぎり「ROKKOR-X」、「CELTIC」の名前なまえいているものが存在そんざいする。

経営けいえい統合とうごう事業じぎょう再編さいへん

編集へんしゅう

2003ねん8がつコニカ経営けいえい統合とうごうし、持株もちかぶ会社かいしゃコニカミノルタホールディングスを発足ほっそくさせた。そのさい、ミノルタはコニカミノルタホールディングスの子会社こがいしゃとなった。

その、2003ねん10がつにミノルタはコニカミノルタホールディングスに合併がっぺいし、ミノルタのかく事業じぎょう以下いかかく傘下さんか会社かいしゃにそれぞれ継承けいしょうされた。

  • カメラ事業じぎょう コニカミノルタフォトイメージング
    カメラ事業じぎょうは、2003ねん10がつにコニカミノルタカメラ(ミノルタが準備じゅんび子会社こがいしゃとして設立せつりつしたミノルタカメラから改称かいしょう)に継承けいしょうされたが、2004ねん4がつにコニカミノルタフォトイメージングと合併がっぺいした。
    カメラ事業じぎょうから撤退てったいした2006ねん4がつ1にちには、カメラならびにその関連かんれん製品せいひん(ただし、レンズづけフィルム「りっきりMiNi」はのぞく)の修理しゅうりおよ製品せいひんわせとうのアフターサービスはソニーのちケンコー・トキナー委託いたくされた。
    双眼鏡そうがんきょう株式会社かぶしきがいしゃケンコー・トキナーに委託いたくされた。
    2011ねん3がつをもってコニカミノルタ製品せいひんのアフターサービスはケンコー・トキナーへ継承けいしょうされ、コニカミノルタフォトイメージングは解散かいさんした。
  • 計測けいそく機器きき事業じぎょう コニカミノルタセンシング
  • オプト(レンズユニット、光学こうがく撮像さつぞう素子そし、デジタルディスクプレーヤーようレンズ)事業じぎょう コニカミノルタオプト
  • 複写ふくしゃ事業じぎょう コニカミノルタビジネステクノロジーズ
  • プラネタリウム事業じぎょう コニカミノルタプラネタリウム
  • カメラ関連かんれん ソニー製品せいひん情報じょうほう[ex 1]
  • 双眼鏡そうがんきょう関連かんれん ケンコー光学こうがく製品せいひん[ex 2]

その、コニカミノルタセンシングとコニカミノルタオプトは2012ねん4がつ事業じぎょう再編さいへんおこない、コニカミノルタオプティクスとコニカミノルタアドバンストレイヤーに改称かいしょう。2013ねん4がつにグループない再編さいへんともない、コニカミノルタオプティクス、コニカミノルタアドバンストレイヤー、コニカミノルタビジネステクノロジーズをふく事業じぎょう子会社こがいしゃ7しゃがコニカミノルタホールディングスへ吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、同社どうしゃコニカミノルタ株式会社かぶしきがいしゃとなった。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 大手おおてカメラメーカー5しゃミノルタキヤノンニコンペンタックスオリンパス)のなかでは唯一ゆいいつ大阪おおさか本社ほんしゃかまえており、工場こうじょう豊川とよかわ工場こうじょう愛知あいちけん)をのぞ近畿きんき地方ちほう集中しゅうちゅうしていた。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『クラシックカメラせんNo.12、ミノルタカメラのすべて』p.6。
  2. ^ a b c d e f g h i j 『クラシックカメラせんNo.12、ミノルタカメラのすべて』p.7。

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう