(Translated by https://www.hiragana.jp/)
不都合な真実 - Wikipedia

不都合ふつごう真実しんじつ』(ふつごうなしんじつ、原題げんだい: An Inconvenient Truth)は、2006ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくドキュメンタリー映画えいがアル・ゴアもとアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくふく大統領だいとうりょう主演しゅえんしている。また続編ぞくへん存在そんざいする。

不都合ふつごう真実しんじつ
An Inconvenient Truth
監督かんとく デイビス・グッゲンハイム
脚本きゃくほん アル・ゴア
製作せいさく ローリー・デヴィッド英語えいごばん
ローレンス・ベンダー
スコット・Z・バーンズ
製作せいさくそう指揮しき ジェフ・スコル
デイビス・グッゲンハイム
ダイアン・ワイアーマン
リッキー・ストラウス
ジェフ・アイヴァース
ナレーター ビリー・ウェスト
出演しゅつえんしゃ アル・ゴア
音楽おんがく マイケル・ブルック英語えいごばん
撮影さつえい デイビス・グッゲンハイム
ロバート・リッチマン
編集へんしゅう ジェイ・キャシディ
ダン・スウィエトリク
製作せいさく会社かいしゃ パーティシパント・プロダクションズ
配給はいきゅう アメリカ合衆国の旗 パラマウント・クラシックス
日本の旗 UIP
公開こうかい アメリカ合衆国の旗 2006ねん5がつ24にち
日本の旗 2007ねん1がつ20日はつか
上映じょうえい時間じかん 94ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
興行こうぎょう収入しゅうにゅう $49,756,507[1]
つぎさく 不都合ふつごう真実しんじつ2 放置ほうちされた地球ちきゅう
テンプレートを表示ひょうじ

だい79かいアカデミーしょう長編ちょうへんドキュメンタリー映画えいがしょうアカデミー歌曲かきょくしょう受賞じゅしょうし、ほんさく環境かんきょう問題もんだい啓発けいはつ貢献こうけんしたとしてゴアがノーベル平和へいわしょう授与じゅよされている。

内容ないよう

編集へんしゅう

アル・ゴアが地球ちきゅう温暖おんだんうったえるスライド講演こうえんに、かれちを辿たどるフィルムをまじえる構成こうせいドキュメンタリー映画えいがである。過去かこ気象きしょうデータや温暖おんだんにより変化へんかした自然しぜん光景こうけいもちい、環境かんきょう問題もんだい直視ちょくししない政府せいふ姿勢しせい批判ひはんしており、自然しぜん環境かんきょう意識いしきしつつ日常にちじょう生活せいかつする重要じゅうようさをうったえている。

評価ひょうか

編集へんしゅう

アメリカではブッシュ政権せいけんが「地球ちきゅう温暖おんだんなどたんなる学問がくもんじょう仮説かせつで、温暖おんだん現象げんしょう現実げんじつ確認かくにんできていない」とする公式こうしき見解けんかい温暖おんだん否定ひていし、ほとんどのメディア報道ほうどう追従ついしょうしており、地球ちきゅう環境かんきょう温暖おんだん問題もんだいについてほんさくはじめてったアメリカじんもおり国内こくないつよ影響えいきょうあたえた[2]、とするひょうもある。

他方たほうで、内容ないよう事実じじつ誤認ごにんやデータ誇大こだいなどにより「センセーショナリズムがまさる」とう批判ひはんもある。イギリスでは学校がっこうでの公開こうかい政治せいじてき活動かつどうであると保護ほごしゃらから提訴ていそされ、えい高等法院こうとうほういんは「9ヶ所かしょ事実じじつ誤認ごにんしている場所ばしょがある」として「是正ぜせい措置そちるように」と判決はんけつ[3]した。しかし、地球ちきゅう温暖おんだん問題もんだい提起ていき妥当だとうとして、保護ほごしゃらの「上映じょうえいめ」請求せいきゅう退しりぞけている。アル・ゴア#環境かんきょう問題もんだいこう詳述しょうじゅつする。

ほんさく多数たすう論者ろんしゃらが話題わだいにしている。いちれいをあげると、上記じょうきえい高等法院こうとうほういんは「西南せいなんきょくとグリーンランドごおりゆか融解ゆうかいにより、ちか将来しょうらい海水かいすいじゅん最大さいだい20フィート上昇じょうしょうする可能かのうせいがある」とするゴアの主張しゅちょうを「これはあきらかに人騒ひとさわがせで、グリーンランドごおりゆか融解ゆうかいでは相当そうとうりょうみず放出ほうしゅつされるが、それは1000ねん以上いじょうさきのことである。」[3]判断はんだんしている。しかしながら、「前回ぜんかいたるやく12まんねんまえあいだごおりに、こおりゆか崩壊ほうかいによりすうじゅう年間ねんかん海面かいめんが3メートル程度ていど上昇じょうしょうした。」とする研究けんきゅう結果けっか[4]が、2009ねん4がつ16にち発売はつばいえい科学かがくネイチャー掲載けいさいされている。

興行こうぎょう収入しゅうにゅう

編集へんしゅう

きたアメリカでは4かん公開こうかいがスタートし、はつ週末しゅうまつ3日間にちかんで28まん1330ドルをかせいではつ登場とうじょう22[5]である。翌週よくしゅうまつは77かん拡大かくだいされて135まん6387ドルをかせぎ9[6]である。最終さいしゅうてきに587かんまで拡大かくだい公開こうかいされて北米ほくべい累計るいけい興行こうぎょう収入しゅうにゅうは241まん46161ドル[1]で、北米ほくべいでのドキュメンタリー映画えいが興行こうぎょう収入しゅうにゅうとして『シッコ』(2007ねん)に歴代れきだい6[7]である。

日本にっぽんでは、TOHOシネマズ六本木ろっぽんぎヒルズで2007ねん1がつ20日はつか公開こうかい以来いらい1ねん以上いじょう上映じょうえいされ、上映じょうえい開始かいし映画えいがかんでの1ねん以上いじょう長期ちょうき上映じょうえいは『ニューシネマ・パラダイス』を歴代れきだい1である。

受賞じゅしょうれき

編集へんしゅう
しょう 部門ぶもん 候補者こうほしゃ 結果けっか
アカデミーしょう[8] 長編ちょうへんドキュメンタリー映画えいがしょう デイビス・グッゲンハイム 受賞じゅしょう
歌曲かきょくしょう "I Need to Wake Up"
メリッサ・エスリッジ(作詞さくし作曲さっきょく
受賞じゅしょう
ナショナル・ボード・オブ・レビューしょう[9] ドキュメンタリー映画えいがしょう 受賞じゅしょう
ロサンゼルス映画えいが批評ひひょう協会きょうかいしょう[10] ドキュメンタリー映画えいがしょう 受賞じゅしょう
ワシントンD.C.映画えいが批評ひひょう協会きょうかいしょう[11] ドキュメンタリー映画えいがしょう 受賞じゅしょう
クリティクス・チョイス・アワード[12] ドキュメンタリー映画えいがしょう 受賞じゅしょう
歌曲かきょくしょう "I Need to Wake Up"
メリッサ・エスリッジ(作詞さくし作曲さっきょく
ノミネート

日本にっぽんでの影響えいきょう

編集へんしゅう

日本にっぽんでは、ほんさく公開こうかいに、国会こっかい質疑しつぎにおいて、「環境かんきょう大臣だいじんはこの映画えいがているのか?」との質疑しつぎなどがなされた。また、チェイニーふく大統領だいとうりょう来日らいにちさいして、安倍晋三あべしんぞう首相しゅしょうほんさくけて、「日米にちべい協力きょうりょくして地球ちきゅう温暖おんだん対策たいさくすすめよう」とちかけたところ、「あの映画えいがはアル・ゴアのプロパガンダだ」と不快ふかいかんしめされたむねが、『報道ほうどうステーション』などで報道ほうどうされた。

書籍しょせきばん

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b An Inconvenient Truth”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2010ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ TBSラジオ「ストリーム・コラムの花道かどう(06ねん6がつ13にち放送ほうそうぶん)」、該当がいとう部分ぶぶんは9:00~12:27 Archived 2007ねん1がつ26にち, at the Wayback Machine.
  3. ^ a b Times Online (2007ねん10がつ11にち). “Al Gore’s inconvenient judgment”. 2008ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ フランス通信つうしんしゃ (2009ねん4がつ16にち). “海面かいめん急上昇きゅうじょうしょう、100ねん以内いない可能かのうせい非常ひじょうたかい」 メキシコ研究けんきゅう”. 2009ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  5. ^ Weekend Box Office Results for May 26-28, 2006”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  6. ^ Weekend Box Office Results for June 2-4, 2006”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  7. ^ Documentary Movies at the Box Office”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  8. ^ The 79th Academy Awards (2007) Nominees and Winners”. 映画えいが芸術げいじゅつ科学かがくアカデミー. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  9. ^ Awards for 2006”. ナショナル・ボード・オブ・レビュー. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  10. ^ Los Angeles Film Critics Association. “32ND ANNUAL”. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  11. ^ ワシントンD.C.映画えいが批評ひひょう協会きょうかい. “2006 WAFCA Awards”. 2011ねん11月29にち閲覧えつらん
  12. ^ “The BFCA Critics' Choice Awards :: 2007”. 放送ほうそう映画えいが批評ひひょう協会きょうかい. (2007ねん1がつ20日はつか). オリジナルの2013ねん4がつ8にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6FjDY7eVz?url=http://www.bfca.org/ccawards/2006.php 2011ねん11月29にち閲覧えつらん 
  13. ^ なお、このほんでは、かく燃料ねんりょうサイクルにたいして否定ひていてきであったり、「原発げんぱつ二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつしない」という意見いけんたいして「完全かんぜんただしいわけではない」とするなど、原子力げんしりょく発電はつでんたいしては消極しょうきょくてきである。『わたしたちの選択せんたく』(日本語にほんごばん)p150-167。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう