(Translated by https://www.hiragana.jp/)
乳鉢 - Wikipedia

乳鉢にゅうばち

個体こたい粉砕ふんさいまたは混和こんわするためもちいられるはち

乳鉢にゅうばち(にゅうばち、えい: mortar)は、固体こたい粉砕ふんさいまたは混和こんわするために使用しようするはちである。乳棒にゅうぼう(にゅうぼう、えい: pestle)ととも使用しようされる。

磁器じき乳鉢にゅうばち
コショウをすりつぶすところ
メノウ乳鉢にゅうばち

世界せかい各地かくち古代こだいから使つかわれており、食品しょくひん加工かこう調剤ちょうざい実験じっけん器具きぐとしてもちいられる。

英語えいごのmortar、ドイツのMörser、フランス語ふらんすごのmortierなどの語源ごげんラテン語らてんごmortariumである[1]日本語にほんごでの「乳鉢にゅうばち」という用語ようご使用しようは、ヘンリー・エンフィールド・ロスコー著作ちょさく[2]などをもとに、1874ねん明治めいじ7ねん) に翻訳ほんやく刊行かんこうされた『小學しょうがく化學かがくしょ[3]にまでさかのぼれることがられており、それ以前いぜんは「薬局やっきょくうす」「石臼いしうす」といったうす関連かんれんした訳語やくご用語ようごもちいられていた[1]。この「うす」から「はち」への変遷へんせんは、様々さまざま形状けいじょう材質ざいしつによる乳鉢にゅうばち導入どうにゅうされ、粉砕ふんさいする器具きぐとしてだけでなく、混和こんわする器具きぐとしての使用しようほう認識にんしきされていったからではないかと考察こうさつされている。 一方いっぽう、「ちち」の由来ゆらいについては俗説ぞくせつとして女性じょせい乳房ちぶさている、乳香にゅうこう加工かこうするための器具きぐなどが理由りゆうとしてつたえられているが、証拠しょうことなる資料しりょう報告ほうこくされていない[1]五位野ごいの政彦まさひこ中国ちゅうごく古典こてんせきあらわれる「乳鉢にゅうばち」の用法ようほうから、「ちち」はその形状けいじょうからたものではなく、かたいものをやわらかくすることに由来ゆらいすると仮定かていした考察こうさつおこなっており[4]、また乳棒にゅうぼうにつては、乳鉢にゅうばちとともに使つかぼうとして「乳鉢にゅうばち」にちなんで名付なづけられたとする仮説かせつ提起ていきしている[1]

実験じっけん器具きぐとしての乳鉢にゅうばち

編集へんしゅう

化学かがく実験じっけんなどで試薬しやく粉砕ふんさいするなど比較的ひかくてき硬度こうどひく試料しりょう調整ちょうせいする場合ばあいには、せいガラスせい乳鉢にゅうばち乳棒にゅうぼう使用しようされる。これら磁製、ガラスせい乳鉢にゅうばち乳棒にゅうぼう粉砕ふんさい使用しようされるめんあらめん仕上しあげられており、乳棒にゅうぼう試料しりょう圧搾あっさく粉砕ふんさいするのに(いわゆる「こじる」ように)回転かいてんくわえるので試料しりょうがたいようになっている。一方いっぽう鉱物こうぶつなどかた試料しりょう粉砕ふんさいするさいにはステンレスメノウまたはアランダムせい乳鉢にゅうばち使用しようされるが、これらの乳鉢にゅうばち乳棒にゅうぼうめん平滑へいかつ加工かこうされており、おも試料しりょうけることで粉砕ふんさいするのでふかはちになっているものもおおい。混合こんごう目的もくてきとして乳鉢にゅうばちもちいる場合ばあい乳鉢にゅうばちち、乳棒にゅうぼうではなく乳鉢にゅうばちうごかしてると、よくざる[5]

つぶせ

編集へんしゅう
 

食品しょくひん加工かこうなどにもちいられるつぶせ(らいかいき)は乳鉢にゅうばち原理げんり応用おうようした機械きかい砕と圧縮あっしゅくによって粉砕ふんさいこんねりおこな[6]うすに1 - 3ほんはちぼうきね)を上部じょうぶからはちめんとの摩擦まさつ原料げんりょうみすりつぶす[7]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 五位野ごいの 政彦まさひこ小學しょうがく化學かがくしょ』(明治めいじ7ねん)にられる「乳鉢にゅうばち」のかたりとその背景はいけい」『くすり史学しがく雑誌ざっしだい47かんだい1ごう、2012ねん、90-93ぺーじ 
  2. ^ Henry Roscoe (1872), Chemistry, London: Macmillan, OCLC 458197349  D. Appleton and Company, New York, NYが出版しゅっぱんした1876年版ねんばん[1]
  3. ^ ロスコウ せん市川いちかわもり三郎さぶろう やく保田やすだひがしせん こう小学しょうがく化学かがくしょまき1-2、文部省もんぶしょう、1874ねんhttps://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ni04/ni04_03127/index.html 
  4. ^ 五位野ごいの 政彦まさひこ乳鉢にゅうばち」の語源ごげん示唆しさする中国ちゅうごく古典こてんせき」『日本にっぽんやく学会がっかいだい133ねんかい議事ぎじろく、2013ねん3がつ30にち
  5. ^ 日本薬剤師会にほんやくざいしかい調剤ちょうざい指針ししん』(だい12改訂かいてい 増補ぞうほばん薬事日報社やくじにっぽうしゃ、2008ねん、118ぺーじISBN 978-4-8408-1051-7 
  6. ^ 赤尾あかお, はやし & 安口はだかす 1988, p. 36.
  7. ^ 赤尾あかお, はやし & 安口はだかす 1988, p. 37.

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 赤尾あかおつよし; はやし弘通ひろみち; 安口はだかす正之まさゆき固体こたいこなたい処理しょり光琳こうりん食品しょくひん工学こうがく基礎きそ講座こうざ, 3〉、1988ねんISBN 4-7712-8815-1NCID BN0295004X 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう