(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐藤隆三 - Wikipedia

佐藤さとう 隆三りゅうぞう(さとう りゅうぞう、1931ねん7がつ5にち[1] - )は、日本にっぽん経済けいざい学者がくしゃせんもん理論りろん経済けいざいがくなかでも経済けいざい成長せいちょう理論りろんニューヨーク大学だいがくC.V.スターかんむり講座こうざ名誉めいよ教授きょうじゅ

人物じんぶつ

編集へんしゅう

秋田あきたけん湯沢ゆざわ高松たかまつ出身しゅっしんPh.Dジョンズ・ホプキンス大学だいがく)、経済けいざいがく博士はかせ一橋大学ひとつばしだいがく)。ブラウン大学だいがく教授きょうじゅて、ニューヨーク大学だいがくレナード・スターン経営けいえい大学院だいがくいんC.V.スターかんむり講座こうざ教授きょうじゅどう大学だいがく日米にちべい経営けいえい経済けいざい研究所けんきゅうじょ所長しょちょうハーバード大学だいがくケネディスクール兼任けんにん教授きょうじゅ東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん経済けいざいがく研究けんきゅう客員きゃくいん教授きょうじゅ歴任れきにんもと全米ぜんべい経済けいざい研究所けんきゅうじょ(NBER)研究けんきゅう理事りじ

経済けいざい成長せいちょうかんする独自どくじ論文ろんぶん執筆しっぴつしたことにくわえて、ポール・サミュエルソンハル・ヴァリアンひとし欧米おうべい経済けいざい学者がくしゃ著書ちょしょ翻訳ほんやくしたことでもられる。門下もんか永谷ながたに敬三けいぞうブリティッシュコロンビア大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ)、三野みの和雄かずお京都大きょうとだいがく名誉めいよ教授きょうじゅとうがいる[2]

学歴がくれき

編集へんしゅう

職歴しょくれき

編集へんしゅう

著書ちょしょ

編集へんしゅう

たんちょ

編集へんしゅう
  • 経済けいざい成長せいちょう理論りろん』(勁草書房しょぼう, 1968ねん
  • 『ニュー・マクロエコノミクス』(マグロウヒル好学こうがくしゃ, 1982ねん
  • 『Me社会しゃかいとWe社会しゃかい――アメリカ主義しゅぎ日本にっぽん主義しゅぎ資本しほん主義しゅぎ』(日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ, 1983ねん
  • 技術ぎじゅつ変化へんか経済けいざい不変ふへんせい理論りろん――リー群論ぐんろん応用おうよう』(勁草書房しょぼう, 1984ねん
  • 技術ぎじゅつ経済けいざいがく――戦略せんりゃくとしてのテクノロジーゲーム』(PHP研究所けんきゅうじょ, 1985ねん
  • 『M&Aの経済けいざいがく――Merger & Acquisition』(TBSブリタニカ, 1987ねん
  • 『アメリカゆたかなる没落ぼつらく――ボストンからのエッセイ』(日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ, 1988ねん
  • きくわし』(講談社こうだんしゃ, 1990ねん講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ, 1993ねん
  • 『アメリカ・ゆたかさの教訓きょうくん――エコノミストが日本にっぽん未来みらい』(PHP研究所けんきゅうじょ, 1993ねん
  • The Chrysanthemum and the Eagle: the Future of U.S.-Japan Relations, (New York University Press, 1994).
  • Growth Theory and Technical Change, (Edward Elgar, 1996).
  • 日本にっぽん経済けいざい再建さいけんろん』(日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい, 1996ねん
  • Production, Stability, and Dynamic Symmetry, (Edward Elgar Pub., 1999).
  • Biased Technical Change And Economic Conservation Laws ,(Research Monographs in Japan-U.S. Business and Economics)
  • 『メジャーきゅうアメリカ経済けいざいがくいどんで――学究がっきゅう生活せいかつ50ねん軌跡きせき』(日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、2011ねん

共著きょうちょ

編集へんしゅう
  • Research and Productivity: Endogenous Technical Change, with Gilbert S. Suzawa, (Auburn House Pub. Co., 1983).
  • ラビ・バトラ)『だい恐慌きょうこうとの対決たいけつ』(実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ, 1988ねん
  • Symmetry and Economic Invariance: An Introduction, with Rama V. Ramachandran, (Kluwer Academic Publishers, 1998).

共編きょうへんちょ

編集へんしゅう
  • Technology, Organization, and Economic Structure: Essays in Honor of Prof. Isamu Yamada, co-edited with Martin J. Beckmann, (Springer-Verlag, 1983).
  • だいらい佐武郎さぶろう)『貿易ぼうえきフリクション――世界せかい経済けいざい戦争せんそうはいるか』(有斐閣ゆうひかく, 1983ねん
  • Economic Policy and Development: New Perspectives, co-edited with Toshio Shishido, (Auburn House, 1985).(『世界せかい経済けいざいきるみち――経済けいざい政策せいさく開発かいはつだいらい佐武郎さぶろう博士はかせ古稀こき記念きねんサイマル出版しゅっぱんかい, 1987ねん
  • Trade Friction and Economic Policy: Problems and Prospects for Japan and the United States, co-edited with Paul Wachtel, (Cambridge University Press, 1987).
  • Unkept Promises, Unclear Consequences: U.S. Economic Policy and the Japanese Response, co-edited with John A. Rizzo, (Cambridge University Press, 1988).
  • Beyond Trade Friction: Japan-U.S. Economic Relations, co-edited with Julianne Nelson, (Cambridge University Press, 1989).
  • Conservation Laws and Symmetry: Applications to Economics and Finance, co-edited with Rama V. Ramachandran, (Kluwer Academic Publishers, 1990).
  • Japan, Europe, and International Financial Markets: Analytical and Empirical Perspectives, co-edited with Richard M. Levich and Rama V. Ramachandran, (Cambridge University Press, 1994).
  • Trade and Investment in the 1990s: Experts Debate on Japan-U.S. Issues, co-edited with Rama V. Ramachandran and Myra Aronson, (New York University Press, 1996).
  • Global Competition and Integration, co-edited with Rama V. Ramachandran and Kazuo Mino, (Kluwer Academic Publishers, 1999).
  • Beyond Trade Friction: Japan-u.s. Economic Relations,co-edited with Julianne Nelson, (Cambridge University Press, 2006).
  • Unkept Promises, Unclear Consequences: Us Economic Policy And the Japanese Response,co-edited with John A. Rizzo, (Cambridge University Press, 2006).

訳書やくしょ

編集へんしゅう
  • P・A・サミュエルソン『経済けいざい分析ぶんせき基礎きそ』(勁草書房しょぼう, 1967ねん
  • G・ミュルダール『経済けいざい学説がくせつ政治せいじてき要素ようそ』(春秋しゅんじゅうしゃ, 1967ねん
  • M・フリードマン『実証じっしょうてき経済けいざいがく方法ほうほう展開てんかい』(富士ふじ書房しょぼう, 1977ねん
  • A・J・カリヤー『社会しゃかい保障ほしょう経済けいざいがく』(ときしおしゃ, 1977ねん
  • A・B・アトキンソン『不平等ふびょうどう経済けいざいがく』(ときしおしゃ, 1981ねん
  • ジェローム・L・スタイン『マネタリズムとケインジアン理論りろん統合とうごう』(春秋しゅんじゅうしゃ, 1981ねん
  • レスター・C・サロー『デンジャラス カレンツ――流砂りゅうしゃうえ現代げんだい経済けいざい』(東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ, 1983ねん
  • P・A・サミュエルソン『サミュエルソン日本にっぽん針路しんろかんがえる』(勁草書房しょぼう, 1984ねん
  • ヘンリー・カウフマン『カウフマンの警告けいこく』(オータス研究所けんきゅうじょ, 1986ねん
  • ハル・R・ヴァリアン『ミクロ経済けいざい分析ぶんせき』(勁草書房しょぼう, 1986ねん
  • ラビ・バトラ『1990ねんだい恐慌きょうこう』(オータス研究所けんきゅうじょ, 1987ねん
  • インゴ・ウォルター『シークレット・マネー』(春秋しゅんじゅうしゃ, 1987ねん
  • ウィリアム・ブレイト,ロジャー・W・スペンサーへん経済けいざいがくえたななにん――栄光えいこうのノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょうしゃ』(勁草書房しょぼう, 1988ねん
  • パット・チョート, J・K・リンガー『ハイフレックス社会しゃかい――明日あしたのアメリカ経済けいざいのありかた』(勁草書房しょぼう, 1989ねん
  • ヘンリー・ロソフスキー『ロソフスキー教授きょうじゅ大学だいがく未来みらいへ――ハーヴァードりゅう大学だいがくじんマニュアル』(TBSブリタニカ, 1992ねん
  • ジャグディシュ・バグワティ『危機きき世界せかい貿易ぼうえき体制たいせい――GATT再建さいけん日本にっぽん役割やくわり』(勁草書房しょぼう, 1993ねん
  • ロバート・ラム『よみがえるアメリカてき経営けいえい――CEOの企業きぎょう戦略せんりゃく』(オータス研究所けんきゅうじょ, 1994ねん
  • ハル・R・ヴァリアン『入門にゅうもんミクロ経済けいざいがく』(勁草書房しょぼう, 2000ねん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 読売よみうり年鑑ねんかん 2016年版ねんばん』(読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃ、2016ねん)p.320
  2. ^ 永谷ながたに敬三けいぞう先生せんせい経済けいざいがく北九州きたきゅうしゅう市立しりつ大学だいがく