(Translated by https://www.hiragana.jp/)
侍中 - Wikipedia

さむらいちゅう(じちゅう)は、皇帝こうてい側近そっきん皇帝こうてい質問しつもんそなえ、身辺しんぺんする役職やくしょくである[1]

中国ちゅうごくにおいてははただいはじまり、丞相じょうしょう属官ぞっかんとして殿中でんちゅうそうごとつかさどり、かんだいはいるとかん本職ほんしょくほか兼任けんにん専用せんよう役職やくしょく)となって皇帝こうていじょう輿こし服飾ふくしょくをもあつかった。かんからたかしにかけて荀彧まもり尚書しょうしょれいさむらいちゅうね、つづいてふとしじょう司馬しば大将軍だいしょうぐん曹爽さむらいちゅうねている。

以後いごは、専任せんにんさむらいちゅう設置せっちされ、がいして4めいかれた。枢機すうき参与さんよする重職じゅうしょくとなった。南朝なんちょうりょう北朝ほくちょうきたたかしでは、宰相さいしょう同等どうとうかんとなった。

ずいだいには納言なごん改称かいしょうされたが、とうだいきゅうふくした。から以後いご門下もんかしょう長官ちょうかんねて2めい任命にんめいされ、事実じじつじょう丞相じょうしょうとなる。だが、時代じだい変遷へんせんともなって、その権限けんげん縮小しゅくしょうされた。門下もんかしょう貴族きぞく勢力せいりょく権益けんえき代表だいひょうして皇帝こうていけん対抗たいこうする部局ぶきょくであったが、とう中期ちゅうき以降いこうみかどけんつよまるにつれて門下もんかしょう権威けんい低下ていかし、中書ちゅうしょしょう吸収きゅうしゅうされるにいたる。

そうだいさむらいちゅうかんめいふくしたが、それは実務じつむともなった官職かんしょくではなく、もとだい以後いごには廃止はいしされた。

日本にっぽんでは蔵人くろうど唐名とうみょうとしてもちいられる[1]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b じちゅう【さむらいちゅう】の意味いみ - goo国語こくご辞書じしょ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう