(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内陸湖 - Wikipedia

内陸ないりくみずうみ

みず流出りゅうしゅつする河川かせんがないみずうみ流入りゅうにゅうしたみずおも湖面こめんから蒸発じょうはつによってうしなわれる。

内陸ないりくみずうみ(ないりくこ、えい: Endorheic lakeTerminal Lake、Sink Lake)は、湖沼こしょう形態けいたいひとつ。降雨こううなどで湖沼こしょう流入りゅうにゅうする自然しぜん河川かせんはあっても、湖沼こしょうから流出りゅうしゅつする自然しぜん河川かせんがない「無口むくち(むこうこ)」[1]のことで、乾燥かんそう地域ちいき低地ていち盆地ぼんち凹地火山かざん火口かこうかわどう閉塞へいそくなどでしょうじることがある。内陸ないりくみずうみへの流域りゅういき内陸ないりく流域りゅういき形成けいせいする。このような湖沼こしょうからはみずはもっぱら湖面こめんから蒸発じょうはつしていく。利水りすいのために人為じんいてき引水ひきのみずおこなわれることがある。人為じんいてきには過度かど利水りすいや、自然しぜんには乾燥かんそう降雨こうう減少げんしょうなどの環境かんきょう変化へんか縮小しゅくしょう消滅しょうめつすることがある。

概説がいせつ 編集へんしゅう

日本にっぽんにおいてみずうみうみとのちがいは汽水みずうみなどをのぞ比較的ひかくてき明瞭めいりょうだが、世界せかいには生活せいかつけんはるかにしのぐほど広大こうだいで「うみ」を内陸ないりくみずうみがあるほどに定義ていぎ明確めいかくでない。しかし内陸ないりくみずうみには国際こくさい海洋かいようほう適用てきようされていない。内陸ないりくみずうみであるカスピ海かすぴかいは、その水面すいめんをめぐって沿岸えんがんの5かこく主権しゅけんあらそっていたが、2018ねん会議かいぎで「うみ」と主張しゅちょうするロシアアゼルバイジャントルクメニスタンカザフスタンに、「みずうみ」と主張しゅちょうするイランおおきく譲歩じょうほして5かこくあいだ領海りょうかい協定きょうてい締結ていけつされた。カスピ海かすぴかいは「領海りょうかい」として分割ぶんかつされることになり、20ねんにもわたった国際こくさい紛争ふんそう事実じじつじょう決着けっちゃくした[2]

おも内陸ないりくみずうみ 編集へんしゅう

世界せかい 編集へんしゅう

日本にっぽん 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

出典しゅってん 編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう