(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大山明彦 - Wikipedia

大山おおやま明彦あきひこ

日本にっぽん画家がか

大山おおやま 明彦あきひこ(おおやま あきひこ、1957ねん昭和しょうわ32ねん7がつ12にち - )は、現在げんざい日本にっぽん代表だいひょうする文化財ぶんかざい復元ふくげん模写もしゃ第一人者だいいちにんしゃで、とく繧繝うんげん彩色さいしきかんする研究けんきゅう大家たいかとしてられる。山崎やまざき昭二郎しょうじろう師事しじし、正統せいとう系譜けいふつらなる最後さいご一人ひとりである。

おおやま あきひこ

大山おおやま 明彦あきひこ
生誕せいたん (1957-07-12) 1957ねん7がつ12にち(66さい
日本の旗 香川かがわけん高松たかまつ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 東京藝術大学とうきょうげいじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう
職業しょくぎょう 奈良教育大学ならきょういくだいがく教育きょういく学部がくぶ教授きょうじゅ
芸術げいじゅつがく博士はかせ(1984・東京とうきょう藝術げいじゅつ大学院だいがくいん)
受賞じゅしょう 日本にっぽん文化財ぶんかざい学会がっかいだい13かいポスターしょう (2019)
だい5かい読売よみうりあおによししょう奨励しょうれいしょう(2011)
テンプレートを表示ひょうじ

宮内庁くないちょう正倉院事務所しょうそういんじむしょ研究けんきゅうしょく職員しょくいんて、現在げんざい文化財ぶんかざい保存ほぞん修復しゅうふく学会がっかい大学だいがく美術びじゅつ教育きょういく学会がっかい日本にっぽん文化財ぶんかざい学会がっかい所属しょぞくし、奈良教育大学ならきょういくだいがくとくにん教授きょうじゅ(文化財ぶんかざい造形ぞうけいがく)やりつがく戒学いん評議ひょうぎいんつとめている。

来歴らいれき人物じんぶつ 編集へんしゅう

1957ねん 香川かがわけん高松たかまつまれ。1981ねん昭和しょうわ57ねん)3がつ東京藝術大学とうきょうげいじゅつだいがく美術びじゅつ学部がくぶ日本にっぽん卒業そつぎょう

1982ねん4月(昭和しょうわ58ねんどう大学院だいがくいん美術びじゅつ研究けんきゅう保存ほぞん修復しゅうふく技術ぎじゅつ専攻せんこう進学しんがく建造けんぞうぶつ彩色さいしきくに選定せんてい保存ほぞん技術ぎじゅつ保持ほじしゃであった山崎やまざき昭二郎しょうじろう(1927-1993ねん)に師事しじする。おなごろ日本にっぽん画家がか馬場ばば良治よしはる山崎やまざきのもとでまなんでいた。1984ねん3がつ昭和しょうわ60ねん修了しゅうりょう

1983ねん昭和しょうわ59ねん)より1992ねん平成へいせい4ねん)まで山崎やまざき昭二郎しょうじろうたずさわっていた国宝こくほう石山寺いしやまでら多宝塔たほうとうなどの彩色さいしき復元ふくげん事業じぎょう助手じょしゅとして参加さんかした。

1994ねん平成へいせい6ねん)4がつ宮内庁くないちょうせいくらいん事務所じむしょ総理府そうりふ技官ぎかん研究けんきゅうしょく職員しょくいんとして入所にゅうしょ。1999ねん9がつ退すさところするまでに染色せんしょくひん整理せいり修理しゅうりや、文様もんよう研究けんきゅう彩色さいしき文様もんよう復元ふくげん模写もしゃ活動かつどうした。

1999ねん平成へいせい11ねん)10がつ奈良教育大学ならきょういくだいがく教育きょういく学部がくぶ総合そうごう教育きょういく課程かてい文化財ぶんかざいコース文化財ぶんかざい造形ぞうけい専修せんしゅう助教授じょきょうじゅ文化財ぶんかざい造形ぞうけいがく)となる。2007ねん平成へいせい19ねん)4がつなぞらえ教授きょうじゅ2012ねん平成へいせい24ねん)に教授きょうじゅとなった。2011ねん平成へいせい23ねん)2がつから2013ねん平成へいせい25ねん)3がつにかけて東大寺とうだいじ法華ほっけどう調査ちょうさ委員いいんかい委員いいんつとめた。

2021ねん4がつには奈良教育大学ならきょういくだいがく教育きょういく学部がくぶ伝統でんとう文化ぶんか教育きょういく専攻せんこう文化ぶんか遺産いさん教育きょういく専修せんしゅう代表だいひょう就任しゅうにんし、2022ねん3がつまでつとめた(後任こうにん美術びじゅつ史家しか山岸やまぎしこうもと)。

2008ねんごろ、平等院びょうどういん鳳凰堂ほうおうどう天井板てんじょういた1まい京都きょうと市内しない美術びじゅつてん発見はっけんし、自費じひ購入こうにゅう自身じしん調しらべたところ、どうない現存げんそんする天井板てんじょういたたからしょうはなぶん構図こうず寸法すんぽう一致いっちし、かんなでのけずあと創建そうけん当初とうしょ加工かこう方法ほうほうおなじであることから、創建そうけん当初とうしょ部材ぶざいであると断定だんていした。[1]

2022ねんれい4ねん)より奈良教育大学ならきょういくだいがくとくにん教授きょうじゅつとめたが、2024ねんれい6ねん)3がつ末日まつじつもっ退官たいかんした。

おも業績ぎょうせき 編集へんしゅう

 
  • 国宝こくほう唐招提寺とうしょうだいじ金堂こんどう奈良なら五条ごじょうまち[よう曖昧あいまい回避かいひ])…こうかべせんたい再現さいげんのための原図げんず制作せいさく正面しょうめんとびら現状げんじょう記録きろくおよ彩色さいしき復原ふくげん制作せいさく りつむね総本山そうほんざん唐招提寺とうしょうだいじ奈良ならけん教育きょういく委員いいんかい依頼いらい (2003~2009)[2]
  • 国宝こくほう薬師寺やくしじひがしとう奈良なら西ノ京にしのきょうまち)…はつじゅう天井てんじょううらばんささえうらばんもちいられた彩色さいしき材料ざいりょう調査ちょうさ白描はくびょう復元ふくげん制作せいさく[3]  [4][5]
  • 薬師寺やくしじだい講堂こうどう天井板てんじょういたおよささえ板原いたはら制作せいさく
  • 国宝こくほうしん薬師寺やくしじ十二神じゅうにしんしょう立像りつぞう彩色さいしき文様もんよう調査ちょうさ
  • 重文じゅうぶん岩船いわふねてら三重みえとう来迎らいごうかべじょう長押なげし文様もんよう復元ふくげん
  • 史跡しせき平城ひらじろみやだいいち大極殿たいきょくでん復原ふくげん彩色さいしきかんする研究けんきゅう[6]
  • 正倉院宝物しょうそういんほうもつうるし彩絵さえ花形はながたさら』の復元ふくげん模造もぞう制作せいさく彩色さいしき担当たんとう宮内庁くないちょう正倉院事務所しょうそういんじむしょ依頼いらい (1994)
  • せいくらいん宝物ほうもつ文様もんよう復元ふくげんについて」[7]
  • 国史こくしあと上淀廃寺かみよどはいじあと』の金堂こんどう壁画へきが復原ふくげん制作せいさく 鳥取とっとりけん米子よなご教育きょういく委員いいんかい依頼いらい (2009~2011)

過去かこ出演しゅつえん番組ばんぐみ 編集へんしゅう

  • インターネット公開こうかい:「読売よみうりテレビニュースチャンネル 薬師寺やくしじ特集とくしゅう だい3だん取材しゅざい協力きょうりょく出演しゅつえん 読売よみうりテレビ 2020ねん6がつ12にち インターネットメディア
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん 『かんさい情報じょうほうネットten 世界せかい遺産いさん 薬師寺やくしじひがしとうだい修理しゅうり特別とくべつへん 読売よみうりテレビ 2020ねん3がつ20日はつか テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく NHKスペシャル『天皇てんのうつくった至宝しほう正倉院宝物しょうそういんほうもつなぞせま日本にっぽん誕生たんじょう壮大そうだい物語ものがたりNHK総合そうごうテレビ 2019ねん9がつ1にち テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん NHKスペシャル『運慶うんけい快慶かいけい しん発見はっけんまぼろし傑作けっさく』、およびBS4Kスペシャル『運慶うんけい快慶かいけい乱世らんせいがうんだ 革命かくめい~』NHK 2019ねん3がつ1にち テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく フジテレビ系列けいれつ 全国ぜんこくネット『はやしおさむのニッポンドリル』2018ねん12月26にち テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん『かんさい情報じょうほうネット ten 平成へいせいだい改修かいしゅうシリーズだい3だん色彩しきさいなぞさい放送ほうそう 読売よみうりテレビ 2018ねん10がつ29にち テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん『ならナビ(薬師寺やくしじひがしとうものがたりーよみがえる古代こだい色彩しきさいー』 NHK総合そうごう奈良なら地域ちいき) 2018ねん9がつ10日とおか テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん『news ten 密着みっちゃく9ねん薬師寺やくしじ発見はっけん1300ねんまえまぼろしいろ読売よみうりテレビ 2018ねん3がつ1にち テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん『おはよう日本にっぽんほか(よみがえ天平てんぴょう色彩しきさい薬師寺やくしじ)』 NHK総合そうごう 2015ねん8がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん古都こと浪漫ろうまんこころてらめぐり -だい30 しん薬師寺やくしじ帯解おびとけてら-』 BSフジ 2015ねん3がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん極上ごくじょう饗宴きょうえん しん薬師寺やくしじ十二神じゅうにしんしょう』 NHK BSプレミアム 2012ねん2がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ出演しゅつえん平等院びょうどういん鳳凰堂ほうおうどう創建そうけん天井板てんじょういたもど大学だいがくじゅん教授きょうじゅ寄贈きぞう共同通信きょうどうつうしん読売よみうり放送ほうそう朝日放送あさひほうそう、NHK京都きょうとほか) 2011ねん2がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえんしんへスペシャル うつくしき古都こと せんねん旅人たびびと奈良ならせんねんわざへん日本にほんテレビ 2011ねん1がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん歴史れきし秘話ひわヒストリア つまわたしささえねば-天平てんぴょうのスーパーウーマン・光明皇后こうみょうこうごう-』 NHK総合そうごう 2010ねん7がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん『ならナビ▽やまとの国宝こくほうさかえ山寺やまでら八角やすみどう』NHK総合そうごう 2010ねん5がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん遷都せんと1300ねん記念きねん唐招提寺とうしょうだいじ物語ものがたり色彩しきさいかた天平てんぴょう」』 BS-TBS放送ほうそう 2010ねん3がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん ハイビジョン特集とくしゅう復元ふくげん まぼろしだい寺院じいんしん薬師寺やくしじ天平てんぴょうなぞいどむ~』 BS-NHK放送ほうそう 2010ねん3がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく歴史れきし秘話ひわヒストリア 大仏だいぶつはなぜおおきいの?・・・』NHK総合そうごう 2010ねん3がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ
  • TV番組ばんぐみ制作せいさく協力きょうりょく出演しゅつえん薬師寺やくしじひがしとう 天井てんじょう調査ちょうさはじまる/文化財ぶんかざい』ニュース・ヘッドライン NHK総合そうごうほか 2010ねん1がつ テレビ・ラジオ番組ばんぐみ

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ 平等院びょうどういん鳳凰堂ほうおうどう創建そうけん天井板てんじょういた発見はっけん 草花くさばな文様もんよう落書らくがきも」 朝日新聞あさひしんぶん 2011ねん3がつ1にちhttps://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201102250177.html?ref=recb
  2. ^ https://www.a-quad.jp/exhibition/109/p08.html
  3. ^ 奈良教育大学ならきょういくだいがく紀要きようだい53かん だい1ごう (2004)
  4. ^ そら白鳥はくちょうこおれる音楽おんがく…あの薬師寺やくしじひがしとうだい修理しゅうり密着みっちゃく朝日新聞あさひしんぶん (2019.3.7) http://www.asahi.com/special/gallery/yakushiji_easttower/014_hukugen_housouge.html
  5. ^ 創建そうけんたからしょうはなぶん 目視もくし読売新聞よみうりしんぶん (2023.4.27) https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/feature/CO065276/20230427-OYTAT50000/
  6. ^ 奈良なら時代じだい彩色さいしき」『奈良なら文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょがくほう平城ひらじろみやだい1大極殿たいきょくでん復元ふくげんかんする研究けんきゅう3 彩色さいしき金具かなぐ)』奈良なら文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ 2009
  7. ^ 正倉院宝物しょうそういんほうもつ 染織せんしょくじょう 宮内庁くないちょう正倉院事務所しょうそういんじむしょへん 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ (2000)