(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奥屋熊郎 - Wikipedia

奥屋おくや ぐまろう(おくや くまお、1894ねん7がつ11にち[1] - 1964ねん11月14にち[2])は、日本にっぽん新聞しんぶん記者きしゃ放送ほうそうプロデューサー戦前せんぜん草創そうそうNHKで、その企画きかくりょくにより独創どくそうてき企画きかく次々つぎつぎ実現じつげんとく国民こくみん歌謡かよう発案はつあんしゃとしてられる。

略歴りゃくれき

編集へんしゅう

1894ねん三重みえけん阿山あやまぐん新居にのいむら東村あずまむら現在げんざい伊賀いが東高倉ひがしたかくら)にまれ、のち一家いっか神戸こうべる。

1914ねん神戸こうべ新報しんぽうしゃ記者きしゃとなったのを皮切かわきりに、神戸こうべ又新またしん日報にっぽう大阪おおさかにちにち新聞しんぶん記者きしゃとして活動かつどう。その一方いっぽうで、富田とみた砕花さいか短歌たんかしたしみ、みずから1917ねん文化ぶんか雑誌ざっし「ミナト芸術げいじゅつ」を創刊そうかんするなど、神戸こうべ文化ぶんか活動かつどう一端いったんになう。

1926ねん1がつ戦前せんぜんNHK大阪おおさか放送ほうそうきょく入局にゅうきょくかつらはるだん落語らくご野球やきゅう中継ちゅうけいラジオ体操たいそう女優じょゆう岡田おかだ嘉子よしこによる「椿つばきひめ一人ひとり芝居しばい、「朗読ろうどく」など、ユニークな企画きかく次々つぎつぎ実現じつげん同局どうきょく文芸ぶんげい課長かちょうつとめる。

1936ねん4がつ奥屋おくや企画きかくによる「しん歌謡かようきょく放送ほうそう局内きょくない議論ぎろん結果けっか国民こくみん歌謡かよう」と改題かいだいし、同年どうねん6がつ1にちより放送ほうそう開始かいし[3] [4]。のちに奥屋おくや自身じしん作詞さくし手掛てがけた。

1943ねん7がつ、NHKをって東京とうきょううつり、日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい常務じょうむ取締役とりしまりやく就任しゅうにん

1949-1951ねん同社どうしゃ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう。1964ねん11月14にち脳溢血のういっけつのため神奈川かながわけん鎌倉かまくら材木座ざいもくざ自宅じたく死去しきょ[2]

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 大衆たいしゅう人事じんじろく 近畿きんきへん』(帝国ていこく秘密ひみつ探偵たんていしゃ、1940ねん兵庫ひょうご46ぺーじ
  2. ^ a b 放送ほうそう教育きょういくだい19かんだい10ごう通巻つうかん190ごう日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい、1965ねん1がつ)p.61
  3. ^ した達也たつや『ラジオ放送ほうそう音楽おんがく國民こくみん歌謡かようからラジオ歌謡かようへ~』だい1かい國民こくみん歌謡かよう』の誕生たんじょう東京書籍とうきょうしょせき
  4. ^ 奥屋おくや国民こくみん歌謡かよう」の創造そうぞう運動うんどう」(にちぶんけん大衆たいしゅう文化ぶんかプロジェクトへん日本にっぽん大衆たいしゅう文化ぶんかろんアンソロジー』(2021ねん太田出版おおたしゅっぱん所収しょしゅう初出しょしゅつ放送ほうそう」1936ねん7がつごう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう