(Translated by https://www.hiragana.jp/)
後伏見天皇 - Wikipedia

こう伏見天皇ふしみてんのう

日本にっぽんだい93だい天皇てんのう

こう伏見天皇ふしみてんのう(ごふしみてんのう、1288ねん4がつ5にち弘安ひろやす11ねん3月3にち〉- 1336ねん5月17にちのべもと元年がんねん4がつ6にち[1])は、日本にっぽんだい93だい天皇てんのう在位ざいい:1298ねん8がつ30にちえいひとし6ねん7がつ22にち〉- 1301ねん3月2にち正安まさやす3ねん1がつ21にち〉)。いみなたねひとし(たねひと)。

こう伏見天皇ふしみてんのう
天子てんし摂関せっかん御影みかげより

即位そくいれい 1298ねん11月17にちえいひとし6ねん10月13にち
大嘗祭だいじょうさい 1298ねん12月12にちえいひとし6ねん11月20にち
元号げんごう えいひとし
正安まさやす
時代じだい 鎌倉かまくら時代ときよ
先代せんだい 伏見天皇ふしみてんのう
次代じだい こう二条天皇にじょうてんのう

誕生たんじょう 1288ねん4がつ5にち弘安ひろやす11ねん3月3にち
崩御ほうぎょ 1336ねん5月17にちのべもと元年がんねん4がつ6にち
持明院じみょういん
大喪たいそう 1336ねん5月19にちのべもと元年がんねん4がつ8にち
りょうしょ 深草ふかくさきたりょう
追号ついごう こう伏見ふしみいん
こう伏見天皇ふしみてんのう
いみな たねひとし
別称べっしょう さとし法名ほうみょう
くだりさとし法名ほうみょう
元服げんぷく 1300ねん1がつ25にち正安まさやす2ねん1がつ3にち
父親ちちおや 伏見天皇ふしみてんのう
母親ははおや つじ経子けいこ
女御にょうご 西園寺さいおんじ寧子やすこ
子女しじょ ひかりげん天皇てんのう
光明こうみょう天皇てんのう
珣子内親王ないしんのう
ほか(后妃こうひ皇子おうじおんなふし参照さんしょう
親署しんしょ 後伏見天皇の親署
テンプレートを表示ひょうじ

伏見天皇ふしみてんのうだいいち皇子おうじははは、参議さんぎひだり近衛このえ中将ちゅうじょう五辻いつつじけいむすめ経子けいこ持明院じみょういんみつる

略歴りゃくれき

編集へんしゅう

中宮なかみや西園寺さいおんじ鏱子永福門院えいふくもんいん)の養子ようしとなり、その手元てもとそだてられた。せいおう2ねん1289ねん)、かぞえ2さい立太子りったいしえいひとし6ねん1298ねん)、ちち伏見天皇ふしみてんのうからの譲位じょういにより、11さい即位そくい伏見ふしみ上皇じょうこう院政いんせいおこなった。

2だいつづけて持明院じみょういんみつる天皇てんのうとなったため、勢力せいりょくかえした大覚寺だいかくじみつる幕府ばくふ圧力あつりょくけ、正安まさやす3ねん1301ねん)、大覚寺だいかくじみつるのち宇多うた上皇じょうこうだいいち皇子おうじこう二条天皇にじょうてんのう譲位じょういした。このさいあらたに上皇じょうこうとなったのち伏見ふしみはまだ14さい皇子おうじがなく、つぎ皇太子こうたいしには異母弟いぼていとみじん親王しんのう花園天皇はなぞのてんのう)がなった。

徳治とくじ3ねん1308ねん)、こう二条天皇にじょうてんのう急死きゅうしし、こう伏見天皇ふしみてんのうおとうと花園天皇はなぞのてんのう即位そくい。しばらく伏見ふしみ上皇じょうこう出家しゅっけして院政いんせい停止ていししたので、これをいで正和しょうわ2ねん1313ねん)からぶん2ねん1318ねん)のあいだ院政いんせいいた。花園天皇はなぞのてんのう在位ざいいあいだ幕府ばくふ折衝せっしょう持明院じみょういんみつる大覚寺だいかくじみつるから交互こうご天皇てんのうすとめをおこなおうとした(ぶん和談わだん)が失敗しっぱいわった(両統りょうとう迭立参照さんしょう)。

ぶん2ねん(1318ねん)、在位ざいい10ねん花園天皇はなぞのてんのう大覚寺だいかくじみつる後醍醐天皇ごだいごてんのう譲位じょういした。その皇太子こうたいしには大覚寺だいかくじみつるくにりょう親王しんのうこう二条天皇にじょうてんのう皇子おうじ)がなり、こう伏見ふしみ上皇じょうこう皇子おうじりょうじん親王しんのうひかりげん天皇てんのう)はそのつぎ皇太子こうたいしとなることがめられた。よしみれき元年がんねん1326ねん)にくにりょう親王しんのう病死びょうしし、幕府ばくふ裁定さいていりょうじん親王しんのうがようやく皇太子こうたいしった。しかし、後醍醐天皇ごだいごてんのう譲位じょういおうじず、元弘もとひろ元年がんねん1331ねん幕府ばくふ反旗はんきひるがえし、らえられた。幕府ばくふにより皇太子こうたいしりょうじん即位そくいしてひかりげん天皇てんのうとなり、こう伏見ふしみ上皇じょうこうはしばらく院政いんせいおこなった。

元弘もとひろ3ねん1333ねん)、足利尊氏あしかがたかうじ後醍醐天皇ごだいごてんのう呼応こおうして京都きょうとろく探題たんだい襲撃しゅうげきすると、北条ほうじょうなかときらにようされ、ひかりげん天皇てんのう花園はなぞの上皇じょうこうとともに東国とうごくのがれようとした。しかし道中どうちゅうなからはにし、りょう上皇じょうこう天皇てんのうらえられて京都きょうともどされた。ひかりげん天皇てんのう廃位はいいされ、こう伏見ふしみ上皇じょうこう出家しゅっけ剃髪ていはつした。

たてたけし3ねん/のべもと元年がんねん1336ねん)、崩御ほうぎょ宝算ほうさん49。

こう伏見天皇ふしみてんのう系譜けいふ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16. だい83だい 土御門天皇つちみかどてんのう
 
 
 
 
 
 
 
8. だい88だい こう嵯峨天皇さがてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17. みなもと通子みちこ
 
 
 
 
 
 
 
4. だい89だい 後深草天皇ごふかくさてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18. 西園寺さいおんじみのる
 
 
 
 
 
 
 
9. 西園寺さいおんじ姞子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19. 四条しじょう貞子さだこ
 
 
 
 
 
 
 
2. だい92だい 伏見天皇ふしみてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20. 西園寺さいおんじこうけい
 
 
 
 
 
 
 
10. ほらいんじつゆう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21. ひらおやむねおんな
 
 
 
 
 
 
 
5. ほらいん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. 藤原ふじわら隆房たかふさ
 
 
 
 
 
 
 
11. 四条しじょう蔵子ぞうし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1. だい93だい こう伏見天皇ふしみてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24. 五辻いつつじみやびままし
 
 
 
 
 
 
 
12. 五辻いつつじちゅうままし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25. 安倍あべはるもとおんな
 
 
 
 
 
 
 
6. 五辻いつつじけい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26. 卜部うらべけんじき
 
 
 
 
 
 
 
13. 卜部うらべけんちょくおんな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3. つじ経子けいこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
88 こう嵯峨天皇さがてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗尊親王むねかたしんのう
鎌倉かまくら将軍しょうぐん6)
 
持明院じみょういんみつる
89 後深草天皇ごふかくさてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大覚寺だいかくじみつる
90 亀山天皇かめやまてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おもんみかん親王しんのう
鎌倉かまくら将軍しょうぐん7)
 
92 伏見天皇ふしみてんのう
 
 
 
 
 
久明ひさあき親王しんのう
鎌倉かまくら将軍しょうぐん8)
 
91 こう宇多天皇うだてんのう
 
恒明つねあき親王しんのう
常盤ときわ井宮いのみや
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
93 こう伏見天皇ふしみてんのう
 
95 花園天皇はなぞのてんのう
 
まもりくに親王しんのう
鎌倉かまくら将軍しょうぐん9)
 
94 こう二条天皇にじょうてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょくじん親王しんのう
 
 
 
 
 
くにりょう親王しんのう
 
96 後醍醐天皇ごだいごてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひかりげん天皇てんのう きた1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かんひとし親王しんのう
てら宮家みやけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


后妃こうひ皇子おうじおんな

編集へんしゅう

在位ざいいちゅう元号げんごう

編集へんしゅう

りょう霊廟れいびょう

編集へんしゅう
 
深草ふかくさきたりょう

りょう(みささぎ)は、宮内庁くないちょうにより京都きょうと京都きょうと伏見ふしみ深草坊ふかくさぼうまちにある深草ふかくさきたりょう(ふかくさきたのみささぎ)に治定じじょうされている。宮内庁くないちょうじょう形式けいしき方形ほうけいどう深草ふかくさきたりょうには持明院じみょういんみつる歴代れきだいほうむられており、「深草ふかくさじゅうみかどりょう」ともしょうされる。

また皇居こうきょでは、皇霊こうれい殿どの宮中きゅうちゅうさん殿どのの1つ)においてほか歴代れきだい天皇てんのう皇族こうぞくとともに天皇てんのうれいまつられている。

ごういている天皇てんのうのうち、その名前なまえから「」をいた名前なまえ天皇てんのう直前ちょくぜん即位そくいしている(代数だいすう連続れんぞくしている)のは、こう伏見天皇ふしみてんのう唯一ゆいいつである。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう