(Translated by https://www.hiragana.jp/)
布施 - Wikipedia
仏教ぶっきょう
波羅蜜はらみつ
 
じゅう波羅蜜はらみつ
布施ふせ
持戒じかい
出離しゅつり
とし
精進しょうじん
忍辱にんにく
真諦しんたい
誓願せいがん
   
六波羅蜜ろくはらみつ
布施ふせ
持戒じかい
忍辱にんにく
精進しょうじん
禅定ぜんじょう
とし
 
同色どうしょく両者りょうしゃ存在そんざいする項目こうもく

布施ふせ(ふせ)は、梵語ぼんごでは「檀那だんな旦那だんな)(ダーナ、दान、dāna)」と他人たにん財物ざいぶつなどをほどこしたり、相手あいて利益りえきになるようおしえをくことなど、贈与ぞうよあたえることを[1]英語えいごの Donation (ドネーション寄贈きぞうしゃ)やDonor(ドナー)とダーナは、おなインド・ヨーロッパ語族ごぞく語源ごげんをもつ[1]

仏教ぶっきょうにおいては、すべての宗派しゅうはにおいて主要しゅよう実践じっせん項目こうもくのひとつである。六波羅蜜ろくはらみつのひとつでもある。布施ふせには「ざいほどこせ」「ほうほどこせ」「かしこほどこせ」の三種さんしゅがある(大智たいちろん)。布施ふせをするひとダーナパティ(dānapati)といい、施主せしゅ(せしゅ)、檀越だんおち(だんおつ、だんえつ、だんのつ)、檀徒だんと(だんと)などとやくされる。なお、菩提寺ぼだいじにお布施ふせをするいえ檀家だんか(だんか)という言葉ことばも、檀那だんな檀越だんおちからたものである。また、ふるくは皇族こうぞくなどがみずからの領地りょうち荘園しょうえん)などを寺院じいんせる(寄付きふする)ことをほどこせいれ(せにゅう)(する)ということがある。

檀那だんな(だんな)は、本来ほんらい仏教ぶっきょう用語ようごで、「布施ふせ」を意味いみするサンスクリット(梵語ぼんご)「ダーナ(दानdāna)」の訳語やくごである。旦那だんなともく。

概要がいよう

編集へんしゅう

インド・ヨーロッパ祖語そごの"donum(おくる)"を起源きげんとしてから派生はせいしたのは、サンスクリットではこの項目こうもくの「ダーナ(旦那だんな)」であるが、一方いっぽう西洋せいようつたわり英語えいごまれたり、日本語にほんごした単語たんご"donation(ドネーション)"、"donor(ドナー)"もおなじような起源きげん意味いみ単語たんごである。[2][3]

日本にっぽんにおける用法ようほう

編集へんしゅう

日本にっぽんでは、のち特定とくてい寺院じいんぞくしてその経営けいえいたすける「布施ふせをするひと梵語ぼんご: dānapati、ダーナパティ、かんやく: 陀那はちそこ)」をも意味いみするようになって「檀越だんおち(だんおつ、だんえつ)」ともしょうされた。中世ちゅうせい以降いこう有力ゆうりょく神社じんじゃしょくかれて祈祷きとうなどをとおした布教ふきょう活動かつどうさかんになると、寺院じいんかぎらず神社じんじゃにおいても祈祷きとうなどの依頼いらいしゃを「檀那だんな」としょうするようになった。

また、奉公人ほうこうにんがその主人しゅじん場合ばあいなどの敬称けいしょうにも使つかわれ、現在げんざいでも女性じょせいがその配偶はいぐうしゃ場合ばあい使つかわれている。

布施ふせ種類しゅるい

編集へんしゅう

大智たいちろんなど、伝統でんとうてきには、つぎのような種類しゅるいげられている。

  • ざいほどこせとは、金銭きんせん衣服いふく食料しょくりょうなどのざいほどこすこと。
  • ほうほどこせとは、ふつおしえをくこと。
  • かしこほどこせとは、災難さいなんなどにっているものなぐさめてその恐怖きょうふしんのぞくこと。

そのに、ざつ宝蔵ほうぞうけいかれる財物ざいぶつそこなわないななつの布施ふせとして、つぎおこないがかれる。布施ふせ波羅蜜はらみつでは「ざいななほどこせ」という[4]

  1. ほどこせこのましい眼差まなざしでる。
  2. がおほどこせがおえつしょくほどこせ):笑顔えがおせること。
  3. 言辞げんじほどこせ粗暴そぼうでない、やわらかい言葉ことばづかいをすること。
  4. ほどこせってむかえて礼拝れいはいする。身体しんたい奉仕ほうし
  5. こころほどこせぜんしんで、ふか供養くようおこなうこと。相手あいて共振きょうしんできるやわらかなしん
  6. ゆかほどこせすわ場所ばしょゆずること
  7. ぼうしゃほどこせ家屋かおくなか自由じゆうに、こうさせること。宿やど提供ていきょうすること。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 馬場ばばきの寿ひさし初期しょき仏教ぶっきょう――ブッダの思想しそうをたどる』岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ〉、113ぺーじISBN 978-4004317357 
  2. ^ 馬場ばばきの寿ひさし初期しょき仏教ぶっきょう――ブッダの思想しそうをたどる』岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ〉、113ぺーじISBN 978-4004317357 
  3. ^ Online Etymology Dictionary
  4. ^ げん侑宗ひさし『おぼうさんだってなやんでる』2006ねん文春ぶんしゅん新書しんしょ、78ページ。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう